はじめての自作キーボード・地獄編 その7

今後自作キーボードの制作・記事の新規追加は行いません。

 記事の非公開は断じて行いません。(名称などの非公開+画像の差し替えは行う予定です)
私と同じ思いをする方が今後でないようにするためにも、私自身の視点から見た体験を残すことで注意喚起できればと思っています。

「自作キーボード界隈の暗黙の了解」が理解出来ない私は招かれざる存在でした。
 自作キーボードの本をいくら読んでも、はんだ付け練習キットで練習しても、パソコンショップに行きメカニカルキーボードをいくら触ったところでそれを知ることができませんでした。

 いくら必死で知識を得ようと「自作キーボード界隈の暗黙の了解」を分からないかぎり、コミュニティに入るべきではなかった人間だと気付かないまま入ってしまい怖い思いをし、質問をしていいタイミングや自己解決するべき問題がとそうでないものの差がわからずトラブルを引き起こし、「自分みたいな初心者が起こした失敗をネタとして描いてひろめれば他の初心者の人の転ばぬ先の杖になるかも!今回失敗した要因と、失敗しないような自作キーボードを紹介したりもしたいな」など、「自作キーボード界隈の暗黙の了解」を分かる方にとっての悪手を取り続けてしまいます。

それぞれの立場からトラブルが起きないための棲み分けや取り組みができてくれれば…自分ような人間がこれ以上増えない仕組みができてくれれば…とささやかながらお祈りしております。