イヤホンなしの生活は考えられない。そんな人に使って欲しい最新イヤホンがあるんです

  • Sponsored by 株式会社オーディオテクニカ
  • author K.Yoshioka
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
イヤホンなしの生活は考えられない。そんな人に使って欲しい最新イヤホンがあるんです
Image: ギズモード・ジャパン

買い換えるだけの理由がある。

完全ワイヤレスイヤホンが主流になってから早数年。エントリークラスのものからハイエンドクラスのものまで、さまざまなメーカーから沢山のイヤホンがリリースされています。

ほとんどの人が何かしらのイヤホンを持ってると思いますが、昔買った安めのイヤホンをずーっと使ってるという人も多いのでは? 実際、特に故障もなく、音質もそこまで悪くなければ、買い替えの必要性ってあまり感じないかもしれません。

ただ最新のイヤホン、ちゃんと進化してるんです。

今回、これまで1万円程度のイヤホンを使っていた編集部員の前野がオーディオテクニカの最新ワイヤレスイヤホン「ATH-TWX7」を使ってみました。これまでのイヤホンと体験がどう変わったのかを動画でお届けします。

Video: ギズモード・ジャパン/YouTube

「イヤホンのある生活」をサポートしてくれる

ath_twx7_4_1

ATH-TWX7」は、ノイズキャンセリング機能を備え、ハイレゾ音源を楽しめるLDACコーデックにも対応した完全ワイヤレスイヤホンです。オーディオテクニカの上位モデル「ATH-TWX9」の設計思想を継承したドライバーを搭載し、音質も妥協していません。

まず大きな違いは音質の向上。編集部員の前野曰く、輪郭のはっきりとしたバランスの取れた優等生タイプの音作りで満足度があり、特にハイレゾ音源は音の情報量が豊富で、まるで曲との距離が縮まったような体験ができたとのこと。

ath_twx7_1_1

最近のストリーミングサービスではハイレゾ音源も配信されてますが、これをBluetooth接続で聞くために必要なのがLDACという形式。音声を飛ばすスマホと受け取るイヤホン、両方の機種がLDAC対応している必要がありますが、スマホだけ対応してるなんてこともしばしば。

ATH-TWX7」との組み合わせで、ハイレゾ音源を存分に楽しむことができるかもしれません。

ath_twx7_3_3

また、自然なかかり具合のノイズキャンセリング機能や専用アプリから選べる2つの通話モードも優秀です。

音楽以外の使い道として、専用アプリから使える「サウンドスケープ機能」でリラックス効果の高い自然のサウンドや集中力を高めるマスキングノイズなどを流すこともできます。

ath_twx7_1

3色のカラーバリエーションがあり、どれもマットな質感でファッションにも馴染みやすいのが特徴です。

動画ではさらに詳しく「ATH-TWX7」をレビューしてるので、今使ってるイヤホンを買い替えたい人、イヤホンのある生活をもっと快適にしたい人は、ぜひチェックしてみてください!

Source: オーディオテクニカ