[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2732人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2958062.png[見る]


画像ファイル名:1703568515933.png-(1248855 B)
1248855 B23/12/26(火)14:28:35No.1139066430+ 16:40頃消えます
小説書いてるんだけど日本語が下手だからこれで情景が伝わるか自信がない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/12/26(火)14:29:32No.1139066598そうだねx75
大谷翔平異世界転移?
223/12/26(火)14:29:59No.1139066698そうだねx92
(野球の話かな…)
323/12/26(火)14:30:44No.1139066849そうだねx61
巨人軍?
423/12/26(火)14:31:09No.1139066945そうだねx3
緑の肌の球団どこかな…
523/12/26(火)14:31:10No.1139066956そうだねx29
うーん…たしかにちょっとわかりにくいかも…
巨人が小さい普通の人間を見てビビって逃げてるの?
そのわりにはセリフは人間側のセリフっぽい?
ので状況がよくわかんない
623/12/26(火)14:31:27No.1139067004そうだねx47
この後試合?
723/12/26(火)14:32:22No.1139067180+
巨人のサイズ感がわからん
物陰に隠れられる程度のサイズ???
823/12/26(火)14:32:30No.1139067208そうだねx10
この前後読めば状況掴めそうだけど
世界観はわからんが巨人いる世界で大谷って普通の名字がいるのがなんか面白い
923/12/26(火)14:33:01No.1139067304そうだねx103
大谷と巨人って単語が理解にデバフをかけてる
1023/12/26(火)14:33:26No.1139067390そうだねx17
急な来訪者に対して巨人軍の即応っぷりがすごい
1123/12/26(火)14:33:34No.1139067421+
大谷vs巨人軍なろファン?
1223/12/26(火)14:33:39No.1139067437+
種族ってことは~種ってのがあるの?
1323/12/26(火)14:34:02No.1139067513そうだねx60
蜘蛛の子を散らすとか息を殺して物陰からとかとにかくサイズ感が小さい表現ばっかなせいで
これだと巨人たちより大谷がでかいみたいに感じる
1423/12/26(火)14:34:27No.1139067591そうだねx7
突如現れた大谷
1523/12/26(火)14:34:33No.1139067607そうだねx33
大谷の存在は巨人軍より大きいけど?
1623/12/26(火)14:34:34No.1139067615そうだねx6
巨人の姿が見えなくなったのに向こうがこちらを伺ってる様子がわかるのを直接的に書いてる辺りがちょっとむずむずする
1723/12/26(火)14:35:05No.1139067737そうだねx13
>突如現れた大谷
蜘蛛の子を散らすように逃げる巨人軍
1823/12/26(火)14:35:12No.1139067755そうだねx6
姿は見えなくなり~ってあるのに物陰から伺っているって続くのは少し違和感
1923/12/26(火)14:35:28No.1139067796そうだねx13
巨人の様子を描写したあと主人公たちのセリフ差し込んでまたすぐ巨人の描写っていうのが視点が前後してわかりづらい
蜘蛛の子を散らすように逃げ去って物陰からこちらを伺っているところまで書いてそのあと主人公たちのセリフを入れたらいいと思う
2023/12/26(火)14:35:35No.1139067805そうだねx1
雰囲気でなんとなく補正かけられるけど大谷達が今どこにいるのかが分かりづらいかな…?この前あたりに書いてあるのかもしれないけど…
逃げた巨人が入った家と里は同じ方向なの?とか
2123/12/26(火)14:35:35No.1139067806+
>巨人の姿が見えなくなったのに向こうがこちらを伺ってる様子がわかるのを直接的に書いてる辺りがちょっとむずむずする
>姿は見えなくなり~ってあるのに物陰から伺っているって続くのは少し違和感
2223/12/26(火)14:35:36No.1139067812そうだねx14
まあ大谷の方がでかいと言われたらそうだなとなる
2323/12/26(火)14:35:49No.1139067851そうだねx5
3色の巨人は中日広島南海かな
2423/12/26(火)14:36:39No.1139068033+
>巨人の様子を描写したあと主人公たちのセリフ差し込んでまたすぐ巨人の描写っていうのが視点が前後してわかりづらい
巨人がいる事へのリアクションを時間経過としてるから俺はそこ普通の流れとして読める
2523/12/26(火)14:36:58No.1139068104+
ラストファンタジーめいた日本語話者みを感じる
2623/12/26(火)14:37:06No.1139068127+
大谷と巨人はおいといてなんか面白くなりそうな雰囲気感じるから頑張れ
2723/12/26(火)14:37:07No.1139068138そうだねx1
大谷以外頭に入ってこないのが悪いよ~
2823/12/26(火)14:37:17No.1139068176そうだねx2
流れ的には
大谷達を見て一般巨人勢が逃げる
→後ろから大谷達から一般巨人を守るためにエリート巨人軍が現れる
でいいの?
2923/12/26(火)14:37:25No.1139068201+
展開が早い
3023/12/26(火)14:37:29No.1139068210+
ファッ!?この新人メッチャ恵体やんけ!
3123/12/26(火)14:37:31No.1139068217そうだねx23
これは真面目にレスするんだけど文章表現の上手い下手とか気にしなくていい
突如現れた大谷と巨人軍って文字のアイデアだけで勝てるから完成させろ
大谷の具体的な説明はするな大谷は大谷だけでいい
3223/12/26(火)14:37:47No.1139068262+
昭和、平成、令和の巨人
3323/12/26(火)14:37:56No.1139068302+
>流れ的には
>大谷達を見て一般巨人勢が逃げる
>→後ろから大谷達から一般巨人を守るためにエリート巨人軍が現れる
>でいいの?
大体そう
3423/12/26(火)14:38:04No.1139068332そうだねx3
大谷って苗字へのミーム汚染がすごい
3523/12/26(火)14:38:05No.1139068341そうだねx6
巨人が元々大きくて尊大な正確なのが多いって先入観があるから巨人が蜘蛛の子散らしたように逃げて物陰から伺ってる事に違和感が有りすぎて脳みそが疲れる
3623/12/26(火)14:38:14No.1139068378+
蜘蛛の子を散らすように逃げたのに息を殺してこちらをうかがうのはおかしいかな
里のほうがどっちを指しているのかこれだけだけだと混乱した
(巨人の里?大谷たちの里?)
3723/12/26(火)14:38:28No.1139068427そうだねx3
大谷がすごいノイズになってて想像力が掻き乱される
3823/12/26(火)14:38:33No.1139068436そうだねx5
AIにでも書かせたみたいな文書だ
3923/12/26(火)14:38:44No.1139068471そうだねx14
異世界大谷招聘
4023/12/26(火)14:38:45No.1139068477+
大谷というだけで面白すぎるからずるい
4123/12/26(火)14:38:53No.1139068523+
「隠れるのをやめましょう」
4223/12/26(火)14:38:59No.1139068551+
これあの大谷じゃないの?じゃあ誰よ?
4323/12/26(火)14:39:06No.1139068575+
大谷達がタッチのオマージュなのか考えている
4423/12/26(火)14:39:06No.1139068577そうだねx3
3人の巨人が現れたのと後ろに付き従ってる奴らとで巨人たちの距離感がわからない
4523/12/26(火)14:39:15No.1139068595そうだねx1
巨人の隠れ里 読売村
4623/12/26(火)14:39:17No.1139068602そうだねx3
違和感はあるけどストーリーが面白ければ読み流せる範疇だと思う
修正とか気にせずまず完成させてみ
4723/12/26(火)14:39:54No.1139068749+
>これあの大谷じゃないの?じゃあ誰よ?
>大谷の具体的な説明はするな大谷は大谷だけでいい
4823/12/26(火)14:40:00No.1139068772そうだねx1
あくまで素人意見だし好みの問題だけど色々と描写が足りないと思う
4923/12/26(火)14:40:59No.1139069004+
直接的な表現でもいいからキャラが持ってる心境や感情分かりやすくする描写する所から始めるといいと思う
5023/12/26(火)14:41:04No.1139069017+
理解するのに前提が必要なタイプの文章だな…
大谷達のセリフとか巨人の対応でなんとなく巨人が人間を恐れてるのはわかるんだけど普通は人間側が巨人を怖がるだろうからここだけ読むとかなり引っかかる
5123/12/26(火)14:41:09No.1139069033+
巨人軍の村長ナガシマ
5223/12/26(火)14:41:10No.1139069042そうだねx6
(サイン色紙を持ってまた現れる巨人たち)
5323/12/26(火)14:41:23No.1139069092+
大谷見て逃げる巨人ダサすぎるだろ
5423/12/26(火)14:41:50No.1139069210そうだねx2
逃げたのに追いやった側が呆然としてたり屈強なの出てきたり
何かいまいちパワーバランスが分かりづらい
5523/12/26(火)14:42:05No.1139069265+
たぶん前の段落で大谷翔平たちが巨人軍と遭遇した所が描かれてるだろうから
視点が飛んだように見えるのは引用の仕方がわるい
5623/12/26(火)14:42:09No.1139069279そうだねx5
>大谷見て逃げる巨人ダサすぎるだろ
お前突如大谷が現れてビックリしないの?
5723/12/26(火)14:42:14No.1139069307+
この大谷が大谷翔平なのかどうかだけ教えてくれ
5823/12/26(火)14:42:33No.1139069370そうだねx1
大谷育江かもしれない
5923/12/26(火)14:42:48No.1139069433+
青はあそこで赤はあれだろ
緑じゃなくて黄色かオレンジにすべきだろ
6023/12/26(火)14:42:57No.1139069471そうだねx7
~人より~体の方がスケール感は出るけど巨人を人と変わらない種族にしたいならお好みで
6123/12/26(火)14:42:59No.1139069474そうだねx1
情景が伝わるかって言われたら大谷と巨人がノイズ過ぎる…
6223/12/26(火)14:43:05No.1139069502そうだねx1
>大谷育江かもしれない
ピカチュウは強いからな…
6323/12/26(火)14:43:09No.1139069519そうだねx5
あっという間に巨人の姿が見えなくなったのに物陰からこちらを伺っている(巨人の姿は見えている)のはちょっと違和感がある
あと息を殺してはいらないと思う
6423/12/26(火)14:43:12No.1139069534+
巨人って強そうな種族だから勘違いするけど状況的には絶滅危惧種コロポックルと遭遇したみたいなニュアンスなんじゃないのかな
大谷が巨人軍とこれから仲良くなりそうな印象を受ける
6523/12/26(火)14:43:29No.1139069598そうだねx1
超大型巨人みたいな大谷が現れて小型巨人が逃げ惑ってるいめーじしか沸かない
6623/12/26(火)14:43:47No.1139069670+
でも大谷個人の方が巨人より強いしまあ逃げるだろ
6723/12/26(火)14:43:55No.1139069704そうだねx3
巨人というからにはサイズ感なり描写入れないと巨人がただの固有名詞みたいに感じる
ほんとに巨人軍だったらごめん…
6823/12/26(火)14:43:56No.1139069707+
武器はバットとボールなんだろ!?
6923/12/26(火)14:43:58No.1139069718そうだねx11
・巨人「たち」と大谷「達」で表記が統一されていない
・「巨人は見えなくなった」のと「息を殺して様子をうかがっている」ので別の視点が混ざっている
・3人の巨人の後ろにまだ他いるのがすぐわかるなら「3人の巨人が現れた」わけではなくね?
・代表して3人出てきてすぐに部族の長だと判断する理由が弱くね?
7023/12/26(火)14:44:34No.1139069814+
流石の巨人軍も大谷には敵わないからな…
7123/12/26(火)14:45:05No.1139069906そうだねx3
>小説書いてるんだけど
この書き出し久しぶりに見た
7223/12/26(火)14:45:06No.1139069914そうだねx2
すごい地味なことを言うけどすでに里の範囲内に入ってるっぽいんだから
3人の巨人軍がくるのは里の奥からとか同じ里の別の場所って書き方にしたほうがいいと思う
7323/12/26(火)14:45:13No.1139069945+
とりあえず3人の並びは赤緑青がいいと思う
7423/12/26(火)14:45:21No.1139069972そうだねx1
>青はあそこで赤はあれだろ
>緑じゃなくて黄色かオレンジにすべきだろ
大谷のチーム汚染が強すぎる
7523/12/26(火)14:45:22No.1139069974そうだねx6
巨人がどのくらいのデカさか知らんけど
自分より大きいものに対して蜘蛛の子を散らすって適切じゃない感じがある
7623/12/26(火)14:45:25No.1139069987+
大谷たちは過去に死滅したと思われていた巨人たちを見て驚いてるって世界観なんだな
7723/12/26(火)14:45:28No.1139069996+
三人称視点ならそれを貫かないとだめだぞ
7823/12/26(火)14:45:57No.1139070142そうだねx1
書きながらでもいいけどもっと本を読んだ方がいいんじゃないか
7923/12/26(火)14:45:58No.1139070147そうだねx3
小説って難しいね
説明不足だと状況伝わらないけど
説明キッチリするとクドくて読む気なくなる
8023/12/26(火)14:46:01No.1139070161そうだねx1
この世界のパワーバランスは大谷>巨人なの?
8123/12/26(火)14:47:05No.1139070412+
ワードのノイズが強いだけで分からなくはない
8223/12/26(火)14:47:16No.1139070444そうだねx7
巨人達のセリフで説明した方がしっくりくるかもしれない
「大谷だああああ!!」
「大谷が出たぞおおおおお!!」
「逃げろおおおお!!」
みたいな
8323/12/26(火)14:47:17No.1139070448+
あらすじが見たいわ!あらすじを見せて頂戴!
8423/12/26(火)14:47:19No.1139070459+
武器(バット)
8523/12/26(火)14:47:22No.1139070470そうだねx4
>大谷たちは過去に死滅したと思われていた巨人たちを見て驚いてるって世界観なんだな
一番伝えないといけないのこれなんだよな
8623/12/26(火)14:47:24No.1139070486+
もっといもげで書くような感じで一文を短くした方がいいよ
8723/12/26(火)14:48:00No.1139070610そうだねx5
アドバイスくれってスレ画をお出しされてるから文章変だなって思うしいくらでも粗をつつけるけど
なろうに載ってたら特に文句なく読むかなぐらいのレベル
8823/12/26(火)14:48:02No.1139070619そうだねx2
先に群れの巨人を描いてその先頭にいるのが各族長でそれぞれの色を示した方が良いと思う
読者の視点が先頭の3人→後ろの群れ→また先頭の3人で行ったり来たりしてるから
8923/12/26(火)14:48:06No.1139070635そうだねx5
脳内で絵柄が自動的にギャグ漫画日和になるんだよね
9023/12/26(火)14:48:33No.1139070742そうだねx1
多分前後に説明あるんだろうけどこれだと巨人のサイズ感が分からん
9123/12/26(火)14:48:47No.1139070796+
>三人称視点ならそれを貫かないとだめだぞ
三人称一元視点というものがあると聞く
9223/12/26(火)14:48:57No.1139070842+
セリフにしても「」だけで済ますんじゃなくて
誰がどんな風に喋ってるのかまで書くと情景伝わりやすくなると思うよ
あまりやるとテンポ悪くなるかもしれないから好みの問題だけど
9323/12/26(火)14:49:03No.1139070858そうだねx22
「え…大谷!?」
「本物か!?」
「来日していたの!?」
9423/12/26(火)14:49:08No.1139070884そうだねx9
マジレスすると巨人と蜘蛛の子を散らすって表現がミスマッチすぎて違和感しかない
9523/12/26(火)14:49:24No.1139070955そうだねx5
真面目に巨人が更にデカい奴を見て「え…巨人!?」って驚いてる台詞かと思ったわ
だいたい大谷ってワードのせいだけど
9623/12/26(火)14:49:55No.1139071059そうだねx2
書いている文の意味は分かるけど
これを小説として成り立つ量で出されたら読まないと思う
9723/12/26(火)14:49:56No.1139071060+
行間の描写が絶対的に足りないとは思うんだけどどう埋めたらいいか俺にはよくわからんので
こういうところで多分今まで読んだ本とかの語彙が必要になるんだろうな…
9823/12/26(火)14:50:14No.1139071128そうだねx1
里の方からってのも気になったな
里の奥から、とかならまだわかるんだが…
9923/12/26(火)14:50:41No.1139071225そうだねx8
「大谷達」って単語だけで面白くなっちゃうよ
10023/12/26(火)14:50:48No.1139071244+
突如現れた大谷選手を見て巨人たちが驚いて逃げてるってシーンっぽいのに
3行目のセリフで驚いてるのが巨人たちじゃない謎の誰かでしかも話しぶりからして巨人たちの方も突如現れたっぽいってのが混乱する
巨人と大谷選手が曲がり角でぶつかったの?
10123/12/26(火)14:50:49No.1139071249+
申し訳ないけど大谷というワードが全部持っていっちゃうから…
10223/12/26(火)14:50:50No.1139071250そうだねx10
>巨人達のセリフで説明した方がしっくりくるかもしれない
>「大谷だああああ!!」
>「大谷が出たぞおおおおお!!」
>「逃げろおおおお!!」
>みたいな
ダメだその字面だけで面白過ぎる
10323/12/26(火)14:50:51No.1139071254+
巨人が逃げる情景や台詞を挟んだ後に大谷サイドの描写をもう少し入れて誰が巨人の実在に驚いてるかはっきりさせると良さそうね
10423/12/26(火)14:51:01No.1139071289そうだねx2
でも巨人軍もビビらせる大物って考えると敢えて蜘蛛の子散らすって表現を使うのはありだと思う
10523/12/26(火)14:51:06No.1139071312そうだねx12
ジャイアンツ
巨人たち
10623/12/26(火)14:51:18No.1139071361+
巨人じゃなくて妖精とかだったら蜘蛛の子散らすように逃げたりその後のセリフも気にならんけど
巨人が逃げ回って隠れられる環境がよく分からない
10723/12/26(火)14:51:24No.1139071393+
ハムを作って無双だ
10823/12/26(火)14:51:29No.1139071415+
>「大谷達」って単語だけで面白くなっちゃうよ
地ならしみたいに大量の超大型大谷が進撃してる姿思い浮かぶ
10923/12/26(火)14:51:35No.1139071430そうだねx3
>ジャイアンツ
>巨人たち
忍者と極道みたいなルビ芸やめろ
11023/12/26(火)14:51:49No.1139071480+
全盛期のイチローじゃねえんだから
11123/12/26(火)14:51:51No.1139071488+
巨人3人現れたのに付き従ってるのも巨人なのはサイズ感違うの?
11223/12/26(火)14:52:00No.1139071521+
巨人軍と9人の大谷達
11323/12/26(火)14:52:06No.1139071544そうだねx2
まあ大谷だからしょうがないか…ってなる妙な塩梅だから困る…
11423/12/26(火)14:52:07No.1139071548+
>ジャイアンツ
>巨人たち
題字:増田こうすけ
11523/12/26(火)14:52:16No.1139071571+
台詞を冒頭に持って来てその後巨人が逃げる描写の方が分かりやすい気がする
11623/12/26(火)14:52:32No.1139071621+
見えなくなったと思ったら物陰から窺っていたり
3人が出てきたと思ったらその後ろに何人もいたり
理解や想像するのに文を前後して読み直す必要がありすぎる
11723/12/26(火)14:52:43No.1139071662+
これが小人たちだったら全然気にならずに多分読む
小さい球団にしよう
11823/12/26(火)14:52:51No.1139071699+
大きな巨人に対して蜘蛛の子を散らすようにって表現はおかしいだろと思ったけど巨人が読売巨人軍のことなら納得した
11923/12/26(火)14:52:52No.1139071703+
召喚獣デコピン
12023/12/26(火)14:52:52No.1139071704+
>全盛期のイチローじゃねえんだから
大谷のHRで人類滅亡
12123/12/26(火)14:52:58No.1139071727+
>9人の大谷達
これはビビって逃げる
12223/12/26(火)14:52:58No.1139071732+
まさかあの巨人は伝説の古のベイビーフェイス!!
12323/12/26(火)14:53:02No.1139071746+
巨人の情報多すぎない?
話ぶった斬ってまで説明することか?
12423/12/26(火)14:53:05No.1139071757+
ドームの中には巨人が住むの
頼れる仲間はみんなすぐ逃げてる
野球にかけた一族でもみんなすぐ逃げてる
12523/12/26(火)14:53:15No.1139071797そうだねx5
>>全盛期のイチローじゃねえんだから
>大谷のHRで人類滅亡
デェェェェェェェェェン
12623/12/26(火)14:53:22No.1139071818+
まず里の風景がイメージ出来ない
12723/12/26(火)14:53:34No.1139071852+
タイトルは大谷達と巨人軍かな?
12823/12/26(火)14:53:52No.1139071929そうだねx1
三人称視点だけど視点の主体が冒頭で早々に変わるせいで伝わりにくい悪文になっている
(読みこめば分かるけどさらっと流して読みにくい)

例えば冒頭の描写の主体が大谷達を見た巨人たちなのに
その後に続くセリフ「え……巨人!?」以降は大谷側の視点になっていて
『このセリフどっちが言ったんだ?』ってなる
冒頭の一文は大谷側を主体で書くべき

巨人たちと大谷達で漢字の開きに表記ゆれがあるのは単純に推敲不足

あとこれは根本的なことだけど大谷と巨人でファンタジー書くのはどう考えてもギャグにしかならんよ
12923/12/26(火)14:53:52No.1139071930そうだねx9
>まず里の風景がイメージ出来ない
まず里の中心に巨大なドーム施設があるだろ?
13023/12/26(火)14:54:03No.1139071956+
家や物陰のサイズを出さないから混乱する
大谷の◯倍くらいの木で組まれた簡素な家とか
街にあったら名物になりそうなバカでかい石の裏から
とか強調しないと
ただの腰抜け巨人軍(二軍)にしか見えん
13123/12/26(火)14:54:05No.1139071963+
ランサムが主人公の異世界転生モノなら読んだことあるな
ヒロインの名前の元ネタが牧田だった
13223/12/26(火)14:54:23No.1139072049+
>情景が伝わるか
巨人が右往左往してるだけで情景は何も伝わらん
13323/12/26(火)14:54:23No.1139072051+
巨人隠れの里
13423/12/26(火)14:54:31No.1139072076そうだねx2
>まず里の中心に巨大なドーム施設があるだろ?
まぁドームくらい無いと巨人達の姿を隠すのは難しいだろうな…
13523/12/26(火)14:54:50No.1139072154+
家と森と球場があるのはわかる
13623/12/26(火)14:54:54No.1139072168+
情景そもそも書かれてなくない?
13723/12/26(火)14:55:07No.1139072221そうだねx7
>あとこれは根本的なことだけど大谷と巨人でファンタジー書くのはどう考えてもギャグにしかならんよ
添削にコンセプトの根幹否定を混ざるのはよせ!
13823/12/26(火)14:55:08No.1139072229そうだねx1
頭の中に漫画のコマがあってそれの説明をしているんじゃないかって気がする
13923/12/26(火)14:55:16No.1139072263+
主人公の名前がよくない
佐藤とかにしとけ
14023/12/26(火)14:55:26No.1139072309+
バンテリンの里もあるの?
14123/12/26(火)14:55:28No.1139072316+
里って言うとなんかすげえ和風というか昔の日本の風景がでてきちゃうな
14223/12/26(火)14:55:33No.1139072333+
突然乱入した大谷さんが巨人軍をなぎ倒したほうが面白くなるのならその脚本はだめ
14323/12/26(火)14:55:46No.1139072380+
>主人公の名前がよくない
>佐藤とかにしとけ
田中にするか…
14423/12/26(火)14:55:48No.1139072389そうだねx4
>佐藤とかにしとけ
俺の名前は佐藤
パンチと呼ばれている
14523/12/26(火)14:55:49No.1139072392+
一目見てわかるくらいだから…ナベツネ…?
14623/12/26(火)14:55:56No.1139072414+
>主人公の名前がよくない
>佐藤とかにしとけ
(下の名前が輝明なんだな…)
14723/12/26(火)14:55:58No.1139072419+
野球関連のワードは汚染力高いから連続して並べるのはやめとけ
14823/12/26(火)14:56:07No.1139072450+
阪神の味方だよ
14923/12/26(火)14:56:26No.1139072546そうだねx3
半神!?
15023/12/26(火)14:56:35No.1139072583+
「え……巨人!?」はもしかして巨人のセリフか?
大谷が大きすぎて「巨人」だと思われてる?
15123/12/26(火)14:56:41No.1139072608+
個人的には冒頭の文は大谷達から見た巨人の描写だと理解できてたから特に違和感はないな
15223/12/26(火)14:56:44No.1139072623+
大谷と書かれるだけで主人公?の様相が伝わりすぎている…
15323/12/26(火)14:56:44No.1139072625+
森なのか山岳なのか東京ドームシティなのかも分からん
15423/12/26(火)14:56:52No.1139072658+
巨人が勢いよく逃げてるならそれを描写したほうがいいんじゃないか?
地を砕かんとする勢いで逃げたとか
15523/12/26(火)14:56:58No.1139072682+
板東さんみたいやなw
15623/12/26(火)14:56:59No.1139072689+
大谷は巨人じゃねぇだろ
15723/12/26(火)14:57:04No.1139072701そうだねx2
里のベンチから3人の監督が
15823/12/26(火)14:57:09No.1139072721+
姿が見えなくなるってのはその場から去ったってニュアンスが強い言葉なのでその直後の物陰からこちらを伺ってるって文でどっちなんだよって思っちゃう
15923/12/26(火)14:57:13No.1139072739そうだねx5
つまりその…大谷が巨人や半神を討ち滅ぼす物語…?
16023/12/26(火)14:57:19No.1139072764+
一文ごとに改行してるのが気になるけどネット小説っぽい文章だしそっちの文化で読みやすくするためなのかな
16123/12/26(火)14:57:28No.1139072801+
じゃあ渡久地にするか
16223/12/26(火)14:57:31No.1139072815+
>森なのか山岳なのか東京ドームシティなのかも分からん
里っていうから二軍の方かもしれない
16323/12/26(火)14:57:34No.1139072823+
>大谷は巨人じゃねぇだろ
もともとはどこ志望だったっけ…
16423/12/26(火)14:57:41No.1139072839+
>里のベンチから3人の監督が
どの球団が先に大谷と交渉するか相談するんだ
16523/12/26(火)14:57:43No.1139072847+
>つまりその…大谷が巨人や半神を討ち滅ぼす物語…?
ドラゴンやタイガーも倒すのか…!?
16623/12/26(火)14:57:59No.1139072912+
急に巨人の身なりに言及されてびっくりする
全裸とか腰布だけみたいなの想像してたけど違うのか…ってなる
16723/12/26(火)14:58:08No.1139072952+
サンフランシスコの方の巨人かも知れないし…
16823/12/26(火)14:58:19No.1139072993そうだねx3
>大谷は巨人じゃねぇだろ
意味が多すぎて返答できないやつ
16923/12/26(火)14:58:29No.1139073025+
中日だけが土をつける物語
17023/12/26(火)14:58:30No.1139073032+
>一文ごとに改行してるのが気になるけどネット小説っぽい文章だしそっちの文化で読みやすくするためなのかな
実際そっちのが読みやすいからそうするのが普通
スレ「」がちゃんとそれを意識してそうしてるかどうかは知らない
17123/12/26(火)14:58:31No.1139073034+
あれは…ホエール!!
絶滅したんじゃなかったのか!!
17223/12/26(火)14:58:40No.1139073058そうだねx6
>急に巨人の身なりに言及されてびっくりする
>全裸とか腰布だけみたいなの想像してたけど違うのか…ってなる
巨人のユニフォームなら言われなくてもわかる
17323/12/26(火)14:58:48No.1139073097+
>頭の中に漫画のコマがあってそれの説明をしているんじゃないかって気がする
駄目なんですか
17423/12/26(火)14:58:53No.1139073110+
>つまりその…大谷が巨人や半神を討ち滅ぼす物語…?
ギリシャ神話かな
17523/12/26(火)14:58:54No.1139073126+
>>つまりその…大谷が巨人や半神を討ち滅ぼす物語…?
>ドラゴンやタイガーも倒すのか…!?
獅子やハムも打ち倒すんだ…
17623/12/26(火)14:59:01No.1139073157+
大英雄ホーク
17723/12/26(火)14:59:32No.1139073277+
ハムじゃなくてせめてファイターの方にしてやれよ!
17823/12/26(火)14:59:33No.1139073282+
巨人の大谷だの里崎だの大洋戦士だの…
17923/12/26(火)14:59:34No.1139073286+
肌の色で分けるのは色々とセンシティブじゃねぇかな
装備品で見分けようぜ靴下が赤と白と黒とか
18023/12/26(火)14:59:39No.1139073308+
>駄目なんですか
駄目なんです
18123/12/26(火)14:59:46No.1139073326そうだねx4
面白そうだから完成させろ
なんでもいいから完成させるのが一番だ
18223/12/26(火)14:59:50No.1139073341そうだねx5
巨人たちは突然現れた大山、佐藤、近本達を見るやいなや、家へ、森へ、蜘蛛の子を散らすように逃げていく。
18323/12/26(火)14:59:58No.1139073364そうだねx1
敵のモチーフにタイガードラゴンイーグルホークホエールバッファローを採用してる創作はワンチャンありそうだからやめろ
18423/12/26(火)15:00:04No.1139073393+
>獅子やハムも打ち倒すんだ…
いやハムはダメだろ
そこ出身なんだから
18523/12/26(火)15:00:07No.1139073406そうだねx5
カラフル鬼想像しようとして真っ先に浮かんできたのドリフの雷様だった
18623/12/26(火)15:00:15No.1139073433+
>>頭の中に漫画のコマがあってそれの説明をしているんじゃないかって気がする
>駄目なんですか
それ自体は必ずしもダメじゃないけど大抵はうまくいかない
18723/12/26(火)15:00:20No.1139073452+
燃えドラの歌詞かな?
18823/12/26(火)15:00:27No.1139073471+
>>>つまりその…大谷が巨人や半神を討ち滅ぼす物語…?
>>ドラゴンやタイガーも倒すのか…!?
>獅子やハムも打ち倒すんだ…
ハムぐらいだったら俺でも倒せる
18923/12/26(火)15:00:28No.1139073473+
巨人が「蜘蛛の子を散らす」ように逃げたり「物陰からこちらを伺っている」のは大谷が大きすぎるからでしょ
だからこれであってる
19023/12/26(火)15:00:28No.1139073477そうだねx2
大谷はやっぱり二刀流で戦うの?
19123/12/26(火)15:00:29No.1139073483+
読めなくはないし理解できなくはないけど
分かりやすい文章かって言われるとうーn…って感じ
なんていうかすごいダイジェスト感があるっていうかもうちょっと行間を補わない…?
19223/12/26(火)15:00:34No.1139073502+
漫画かきたいなら漫画描いた方がいいぞ
19323/12/26(火)15:00:34No.1139073507そうだねx11
大谷が口を開く前に、巨人達は四方八方へと走り去ってしまった。
大谷達は顔を見合わせた。
「え……巨人!?」
「本物か!?」
「生き残っていたの!?」
姿は見えなくなったが、隠れているのであろう巨人達の震える吐息が物陰から聞こえてくる。
どうするべきかと大谷達が立ち尽くしていると、(任意の方角)から十数人もの巨人がこちらへやってくる。
赤、青、緑の異なる肌色で構成された群勢は皆一応に鋭い目つきでこちらを見据えており、武器を携えていることから戦士なのだろうと伺えた。
先頭の巨人は厳しい装飾を身に付けて群勢に声をかけており、リーダー的存在であるように大谷には思えた。
19423/12/26(火)15:00:40No.1139073525+
あれはマイナーモンスター!?
19523/12/26(火)15:00:58No.1139073616+
悪いことは言わないから慣れないうちは一人称視点で地の文を書こう
19623/12/26(火)15:01:04No.1139073638そうだねx2
細かい部分に説明入れた方が親切だけどそういう「要点、これだけわかってくれ」ってのはキャラに言わせると理解しやすくなるよ
「どうやら先頭の三人が部族の長かなにかのようだな…」とか
この場合推測とか間違っていても許されるのも便利
あと巨人なら蜘蛛の子を散らすようにとかよりも
ドシンドシンと地を揺らしながら逃げていくとかでかさアピールあってもいいかもね
まあこのへんは趣味の範疇だけど
大谷の時点で勝ったも同然だから完成頑張れ
19723/12/26(火)15:01:07No.1139073651+
伝説のゴールデングローブを探すのじゃ
19823/12/26(火)15:01:13No.1139073668そうだねx1
巨人達がてんやわんやしてるなら地面くらい揺らせとかそういうところの話よね
19923/12/26(火)15:01:22No.1139073694そうだねx2
「3人の姿が見えた」って言ってるのに3人のさらに後ろに団体がいるのもちょっとひっかかるな
20023/12/26(火)15:01:29No.1139073717そうだねx1
スレの流れで無限に笑ってる
今年の笑い納めかもしれん
20123/12/26(火)15:01:35No.1139073735そうだねx14
>大谷が口を開く前に、巨人達は四方八方へと走り去ってしまった。
>大谷達は顔を見合わせた。
>「え……巨人!?」
>「本物か!?」
>「生き残っていたの!?」
>姿は見えなくなったが、隠れているのであろう巨人達の震える吐息が物陰から聞こえてくる。
>どうするべきかと大谷達が立ち尽くしていると、(任意の方角)から十数人もの巨人がこちらへやってくる。
>赤、青、緑の異なる肌色で構成された群勢は皆一応に鋭い目つきでこちらを見据えており、武器を携えていることから戦士なのだろうと伺えた。
>先頭の巨人は厳しい装飾を身に付けて群勢に声をかけており、リーダー的存在であるように大谷には思えた。
平和的な解決は難しいと判断した大谷は覚悟を決めバットを構えた。
20223/12/26(火)15:01:38No.1139073743+
いま実在の人物の二次創作は発表する場所あるのかな
20323/12/26(火)15:01:41No.1139073752+
一応→一様だすまん
俺のも相当駄文だけどスレ画から受けた印象で状況の再解釈した
20423/12/26(火)15:01:53No.1139073792そうだねx1
>カラフル鬼想像しようとして真っ先に浮かんできたのドリフの雷様だった
これ以上ノイズ増やすのやめろ
20523/12/26(火)15:01:58No.1139073806+
大谷の仲間にトラウトがいそう
20623/12/26(火)15:02:01No.1139073819+
重要っぽい3人の巨人より付き人の巨人の方が屈強とか戦士っぽい見た目とか描写が多いのが気になる
重要な3人の巨人の描写増やして
20723/12/26(火)15:02:09No.1139073856+
巨人と大谷ってワードだけで野球が脳裏をちらつくようになる俺が悪いんだろうけどなんか描写がうまく想像できない
20823/12/26(火)15:02:19No.1139073885そうだねx4
「脳内に映像があってそれを文章で表現する」のは正しい
「脳内の漫画のページを文章で表現する」のはやめたほうがいい
漫画の表現は漫画という形式に最適化しているからだ
20923/12/26(火)15:02:21No.1139073892そうだねx4
>先頭の巨人は厳しい装飾を身に付けて群勢に声をかけており、リーダー的存在であるように大谷には思えた。
神の視点じゃないとわからないことも誰の推測であるって書くとだいぶ受け入れやすいな
21023/12/26(火)15:02:33No.1139073937そうだねx3
>つまりその…大谷が巨人や半神を討ち滅ぼす物語…?
半神たちは外なる神バースを蘇らせるために何度も儀式を行っているという
21123/12/26(火)15:02:44No.1139073971+
巨人「たち」のあとに大谷「達」ってあるから名前なのかと思ったら直後に大谷「たち」って書いてあって頭おかしくなるかと思った
21223/12/26(火)15:02:49No.1139073995+
大谷達がぶらぶら歩いて突然巨人たちに出会ってその巨人たちが逃げてくってのが不自然に感じる
巨人の里なんてものがあるなら遠くからでもデカい家とか見て分かりそうだしあるいは背が高くて人数のいる巨人の側が先に人間に気づいてそう
21323/12/26(火)15:02:55No.1139074010+
>大谷が口を開く前に、巨人達は四方八方へと走り去ってしまった。
>大谷達は顔を見合わせた。
>「え……巨人!?」
>「本物か!?」
>「生き残っていたの!?」
>姿は見えなくなったが、隠れているのであろう巨人達の震える吐息が物陰から聞こえてくる。
>どうするべきかと大谷達が立ち尽くしていると、(任意の方角)から十数人もの巨人がこちらへやってくる。
>赤、青、緑の異なる肌色で構成された群勢は皆一応に鋭い目つきでこちらを見据えており、武器を携えていることから戦士なのだろうと伺えた。
>先頭の巨人は厳しい装飾を身に付けて群勢に声をかけており、リーダー的存在であるように大谷には思えた。
分かりやすい
21423/12/26(火)15:02:57No.1139074018+
最初は蜘蛛の子が逃げてったのにそのあと巨人が出てきたのがよくわからん
蜘蛛と巨人の関連性をもっと描写した方がいい
(蜘蛛が巨人の伝令だったとか)
21523/12/26(火)15:03:03No.1139074044+
リーダー的存在
つまりたけしだ
21623/12/26(火)15:03:06No.1139074058+
>先頭の巨人は厳しい装飾を身に付けて群勢に声をかけており、リーダー的存在であるように大谷には思えた。
厳しいってなんだよグローブとかボロボロなのかよってなったわ
送り仮名は重要
21723/12/26(火)15:03:10No.1139074075+
>いま実在の人物の二次創作は発表する場所あるのかな
やろうと思えばいくらでも
怒られるリスクはどこでやっても同じ
21823/12/26(火)15:03:11No.1139074078そうだねx9
>最初は蜘蛛の子が逃げてったのにそのあと巨人が出てきたのがよくわからん
>蜘蛛と巨人の関連性をもっと描写した方がいい
>(蜘蛛が巨人の伝令だったとか)
もっと本を読め
21923/12/26(火)15:03:14No.1139074086そうだねx8
>最初は蜘蛛の子が逃げてったのにそのあと巨人が出てきたのがよくわからん
>蜘蛛と巨人の関連性をもっと描写した方がいい
>(蜘蛛が巨人の伝令だったとか)
お前はもっと国語の勉強をしろ
22023/12/26(火)15:03:16No.1139074089そうだねx1
いきなり大谷達って書かれると大谷が複数いるみたいに感じる
22123/12/26(火)15:03:35No.1139074154+
>やろうと思えばいくらでも
>怒られるリスクはどこでやっても同じ
それは無いって言うのよ!!
22223/12/26(火)15:03:39No.1139074174+
マジで才能無いなスレ「」
22323/12/26(火)15:03:51No.1139074214+
>「脳内の漫画のページを文章で表現する」のはやめたほうがいい
>漫画の表現は漫画という形式に最適化しているからだ
一時期これやろうとしてて無駄に苦労してた時期あったな
脳内イメージが映像先行だったせいもあるけど
22423/12/26(火)15:03:53No.1139074223+
>大谷達がぶらぶら歩いて突然巨人たちに出会ってその巨人たちが逃げてくってのが不自然に感じる
>巨人の里なんてものがあるなら遠くからでもデカい家とか見て分かりそうだしあるいは背が高くて人数のいる巨人の側が先に人間に気づいてそう
「突如現れた大谷達」って書いてあるから巨人の眼前で大谷達が何の前触れもなく召喚されたんじゃないの?
22523/12/26(火)15:03:53No.1139074224+
大谷とチームメイトたちって書いた方がいいんだな
22623/12/26(火)15:03:59No.1139074255+
家へ森へっていう文は不要
シンプルに蜘蛛の子を散らすように逃げていくでいい
22723/12/26(火)15:04:04No.1139074273そうだねx3
>最初は蜘蛛の子が逃げてったのにそのあと巨人が出てきたのがよくわからん
国語下手か?
22823/12/26(火)15:04:09No.1139074294そうだねx1
>いきなり大谷達って書かれると大谷が複数いるみたいに感じる
異世界だろそれくらいはありえる
22923/12/26(火)15:04:12No.1139074305そうだねx4
>>つまりその…大谷が巨人や半神を討ち滅ぼす物語…?
>半神たちは外なる神バースを蘇らせるために何度も儀式を行っているという
助っ人外神やめろ
23023/12/26(火)15:04:12No.1139074306そうだねx3
>大谷とチームメイトたちって書いた方がいいんだな
どこのチームかで物議がおこるな
23123/12/26(火)15:04:26No.1139074351+
>大谷とチームメイトたちって書いた方がいいんだな
もう言い訳の余地なくらい大谷になるじゃん…
23223/12/26(火)15:04:37No.1139074397+
>家へ森へっていう文は不要
>シンプルに蜘蛛の子を散らすように逃げていくでいい
家あるのになんで森に入ってくんだろう
23323/12/26(火)15:04:55No.1139074456+
スレ「」はまず蜘蛛の子散る動画見てみ
23423/12/26(火)15:05:00No.1139074467そうだねx1
もうBGMは盆回りしか聞こえてこない
23523/12/26(火)15:05:08No.1139074495+
>>いきなり大谷達って書かれると大谷が複数いるみたいに感じる
>異世界だろそれくらいはありえる
大谷が9人のドリームチームか…
23623/12/26(火)15:05:10No.1139074507そうだねx18
>マジで才能無いなスレ「」
これだけの文でスレを湧かせるパワーあんだから将来有望だろ
23723/12/26(火)15:05:10No.1139074509+
突如大谷が異世界に召喚されショックを受けるマイク・トラウト
23823/12/26(火)15:05:38No.1139074600+
ここでこういうこと聞いてもマジで学のない子が現れたりするだけだよ
もっとマシなところで聞きなよは何回か言われてそ
23923/12/26(火)15:05:42No.1139074614+
>最初は蜘蛛の子が逃げてったのにそのあと巨人が出てきたのがよくわからん
>蜘蛛と巨人の関連性をもっと描写した方がいい
>(蜘蛛が巨人の伝令だったとか)
こういう子にもわかるように書くのって難しいよね
24023/12/26(火)15:05:46No.1139074634+
>「脳内に映像があってそれを文章で表現する」のは正しい
>「脳内の漫画のページを文章で表現する」のはやめたほうがいい
>漫画の表現は漫画という形式に最適化しているからだ
じゃあどうすれば良いんです?
24123/12/26(火)15:05:55No.1139074669+
大谷が複数いるとか世界中のファンがそうなってくれって願ってることだからな…
24223/12/26(火)15:06:09No.1139074720そうだねx1
大谷を9人集めた馬鹿の理想のチームかもしれない
24323/12/26(火)15:06:16No.1139074745+
>>>いきなり大谷達って書かれると大谷が複数いるみたいに感じる
>>異世界だろそれくらいはありえる
>大谷が9人のドリームチームか…
ずっと大谷がマウンドに立ってるの絶望的すぎる
24423/12/26(火)15:06:18No.1139074748+
丸太小屋は出てくる?
24523/12/26(火)15:06:18No.1139074750+
でも大谷と巨人というワードがなかったらここまで盛り上がらなかったのは分かる
24623/12/26(火)15:06:28No.1139074801+
大谷は強いけど仲間は弱そう
24723/12/26(火)15:06:44No.1139074859そうだねx4
>>最初は蜘蛛の子が逃げてったのにそのあと巨人が出てきたのがよくわからん
>>蜘蛛と巨人の関連性をもっと描写した方がいい
>>(蜘蛛が巨人の伝令だったとか)
>こういう子にもわかるように書くのって難しいよね
それは知的障害だから無視していい
24823/12/26(火)15:06:47No.1139074868+
クローン大谷たちのエントリーだ!
24923/12/26(火)15:06:48No.1139074871+
日本人が好む文体として自由間接話法というものがあり
いわゆる作中人物の視点でその人物のセリフや思考が表わされる文体を使うと読みやすくなると思います

例えば文中の
『身なりからして彼らがこの里を守る戦士たちであり、 先頭の3人が各種族・部族の長なのだろう。』
という客観的な文章だと伝わりにくい為
『あの身なりからして彼らがこの里を守る戦士たちであり、 先頭の3人が各種族・部族の長なのではないか? 知らんけど。』
と主観的な感じを出すとより読みやすくなるのではないでしょうか。知らんけど
25023/12/26(火)15:06:49No.1139074879+
「蜘蛛の子を散らす」っていう慣用表現を知らなかったとしても
「蜘蛛の子を散らすように逃げていく」って書いてあったら比喩だってわかるだろ
25123/12/26(火)15:06:58No.1139074913+
>大谷は強いけど仲間は弱そう
仲間は腰の炎を燃やします
25223/12/26(火)15:07:07No.1139074953そうだねx10
一斉に駆け出した巨人たちの足音は地響きのように鳴り渡った
彼らは一様に集落を目指し、各々の塒へと駆け込んでいく
最後の一人まで駆け込み終わると嘘のように沈黙が訪れた
数瞬の間を置き、背後から足音が聞こえ、続いて影が落ちた
振り返るとそこには先ほど見た巨人よりも身なりが良く、武器を携えた巨人たちが立っていた
特に目立つ赤、青、緑の肌をした3人がおそらくは部族を束ねている首領格なのだろう
それぞれが付き人を従えている
大谷は咄嗟に腰の斧に手をかけ――微笑みと共に手を離した
巨人たちは少年のように目を輝かせ、色紙を差し出していた
25323/12/26(火)15:07:10No.1139074968そうだねx1
>皆一応に鋭い目つきでこちらを見据えており、武器を携えていることから戦士なのだろうと伺えた。
G戦士?
25423/12/26(火)15:07:11No.1139074973そうだねx1
大谷を見たときの巨人の反応も入れた方がいい
大木の隙間から何か大きなものがのそりと動くのがわかり、そちらに顔を向けるとそのナニカと目があった。
それは大谷の顔を見るやいなや野太い悲鳴を上げ~~
25523/12/26(火)15:07:13No.1139074977+
>じゃあどうすれば良いんです?
脳内の映像を咀嚼してそれを的確に伝えられる文章表現にする
それには小説というか文芸のテクニックを学ぶ必要がある
25623/12/26(火)15:07:32No.1139075051+
細かいところで言えば巨人の大きさがイメージできないので隠れてる物とか足跡とかで推察できる描写あってもいい
25723/12/26(火)15:07:33No.1139075053そうだねx7
>巨人たちは少年のように目を輝かせ、色紙を差し出していた
俺だってサイン欲しい!!!!
25823/12/26(火)15:07:37No.1139075065+
>>「脳内に映像があってそれを文章で表現する」のは正しい
>>「脳内の漫画のページを文章で表現する」のはやめたほうがいい
>>漫画の表現は漫画という形式に最適化しているからだ
>じゃあどうすれば良いんです?
脳内の映像を文章にしろ
漫画化は既に漫画的表現に落とし込んでるからそれを文章にしても足りてないんだ
25923/12/26(火)15:07:42No.1139075086+
>これだけの文でスレを湧かせるパワーあんだから将来有望だろ
syamu的な意味で
26023/12/26(火)15:07:48No.1139075111そうだねx1
そういやスレ「」にお礼言おうと思ってたんだ
スレ「」が筋肉痛で書けねえ書けねえって言ってたスレみて「俺も書かないとな…」と思って半年止めてた連載再開したんだ
あのスレなかったらもうちょっと止まってたかもしれんありがとう
26123/12/26(火)15:07:52No.1139075122+
>大谷は強いけど仲間は弱そう
でもその仲間が山本やベッツやフリーマンって名前だったら…?
26223/12/26(火)15:07:55No.1139075133そうだねx1
>巨人たちは少年のように目を輝かせ、オロナミンCを差し出していた
26323/12/26(火)15:08:07No.1139075163+
>>巨人たちは少年のように目を輝かせ、色紙を差し出していた
>俺だってサイン欲しい!!!!
ならなるしかねえな…巨人軍に!
26423/12/26(火)15:08:23No.1139075221+
大谷と巨人のどっちがでかいのか分からなくてモヤモヤする!
26523/12/26(火)15:08:31No.1139075241そうだねx8
>細かいところで言えば巨人の大きさがイメージできないので隠れてる物とか足跡とかで推察できる描写あってもいい
地面にはスパイクの跡だけが残されていた
26623/12/26(火)15:08:47No.1139075291+
>大谷と巨人のどっちがでかいのか分からなくてモヤモヤする!
(チンポの話だろうか…)
26723/12/26(火)15:08:58No.1139075332+
巨人はトールマンの直訳で大した大きさじゃないのかもしれない
26823/12/26(火)15:09:04No.1139075361+
>大谷と巨人のどっちがでかいのか分からなくてモヤモヤする!
大谷も確かにビッグだけどかつての巨人軍が野球界にもたらしたあの盛り上がりは決して忘れてはならないと思う
26923/12/26(火)15:09:08No.1139075369+
大谷と巨人って単語だけでここまでイメージ膨らませられるんだからすごい力のある単語だ
27023/12/26(火)15:09:14No.1139075394+
巨人の割に普通の未開な村みたいな反応するのはユニークでいいとは思うけどやっぱ違和感はあるから巨人が走って地面が揺れてるのが伝わってくるとか巨大感を感じさせる文があると良いかもしれん
27123/12/26(火)15:09:20No.1139075415+
>そういやスレ「」にお礼言おうと思ってたんだ
>スレ「」が筋肉痛で書けねえ書けねえって言ってたスレみて「俺も書かないとな…」と思って半年止めてた連載再開したんだ
>あのスレなかったらもうちょっと止まってたかもしれんありがとう
筋肉痛で書けねえってなに
ウエイトトレーニングしすぎた大谷なの
27223/12/26(火)15:09:29No.1139075463+
里の表記はイメージ固定がかなり強くなるから特別理由がないならやめよう
キャンプにしよう
27323/12/26(火)15:09:32No.1139075468+
>大谷と巨人のどっちがでかいのか分からなくてモヤモヤする!
大谷だと思う
大谷の大きさに巨人が驚いてると解釈するとスレ文はむしろすっきり頭に入ってくる
27423/12/26(火)15:09:52No.1139075541+
デカい巨人が矮小な人間相手に逃げ隠れする姿をもっとフューチャーすべき
27523/12/26(火)15:09:53No.1139075544+
>大谷と巨人のどっちがでかいのか分からなくてモヤモヤする!
それだと巨人って表現使わんだろと思うけどそうでもないことがたまにあるな
27623/12/26(火)15:10:01No.1139075592+
異界の土地ミヤザキ
巨人のキャンプ地である
27723/12/26(火)15:10:20No.1139075653+
>キャンプにしよう
急に宮崎か沖縄の2択になる
27823/12/26(火)15:10:23No.1139075665+
有翼族は強いの多そう
27923/12/26(火)15:10:28No.1139075688+
>デカい巨人が矮小な人間相手に逃げ隠れする姿をもっとフューチャーすべき
フィーチャーな
28023/12/26(火)15:10:31No.1139075700+

※小石川後楽園のこと
28123/12/26(火)15:10:39No.1139075721そうだねx5
>里の表記はイメージ固定がかなり強くなるから特別理由がないならやめよう
>キャンプにしよう
野球から離れろ
28223/12/26(火)15:10:45No.1139075740+
巨人軍に小さい選手が居たっていいじゃないか
28323/12/26(火)15:10:46No.1139075744+
最初は下手でも修飾語頑張ってみたり同じ言葉使いすぎず似た語彙を検索してみるといい
やりすぎると読みにくいから適宜減らすなどして
28423/12/26(火)15:10:49No.1139075750+
プロ野球が代理戦争になってる異世界に転生する小説面白いんじゃないかと思い付いてしまった
28523/12/26(火)15:10:52No.1139075756+
カープが進化してドラゴンになったぞ
28623/12/26(火)15:10:55No.1139075769+
>>デカい巨人が矮小な人間相手に逃げ隠れする姿をもっとフューチャーすべき
>フィーチャーな
僕が言いたかったのはフューチャー
28723/12/26(火)15:11:02No.1139075790+
>有翼族は強いの多そう
イーグルスとホークスか
28823/12/26(火)15:11:06No.1139075797そうだねx3
>塒
むずかしいことばつかわないで!
28923/12/26(火)15:11:20 栗林No.1139075844+
>カープが進化してドラゴンになったぞ
最高じゃん
29023/12/26(火)15:11:25No.1139075857+
宗教国家カープ
29123/12/26(火)15:11:36No.1139075900+
3人はそれぞれ青、赤、緑色のユニフォームを着ており
29223/12/26(火)15:11:37No.1139075904+
大谷は纏うオーラが大きすぎるあまり100m級に見えるのは知っているな?
29323/12/26(火)15:11:48No.1139075943+
>宗教国家タイガー
29423/12/26(火)15:11:55No.1139075967+
>宗教国家カープ
「今日は勝ちましたね」の符号にすぐ答えられないと袋叩きにされる
29523/12/26(火)15:11:56No.1139075978+
スレ落ちる前にこの後の展開だけ教えてくれ!!
29623/12/26(火)15:12:04No.1139076007そうだねx6
このスレを見てもわかるように主人公の名前選びはもう少し慎重になった方がいいぞ!
29723/12/26(火)15:12:21No.1139076074+
>プロ野球が代理戦争になってる異世界に転生する小説面白いんじゃないかと思い付いてしまった
左打ちしてあいつ打席の立ち方も知らねえのかよってゲラゲラ笑われるやつ
実力者だけいや…あれは…ってなるやつ
29823/12/26(火)15:12:21No.1139076077+
>宗教国家カープ
子供は幼稚園児のうちから宗教教育を受ける
29923/12/26(火)15:12:22No.1139076079+
大谷転生じゃなくてただの名前被りなの
30023/12/26(火)15:12:23No.1139076086+
泉(ラクーア)
30123/12/26(火)15:12:28No.1139076109+
秋広がいるからな巨人軍には
30223/12/26(火)15:12:36No.1139076147+
>>宗教国家タイガー
唯一神アッレー
30323/12/26(火)15:12:38No.1139076157+
セントラルストーンは虎や巨人などのモンスターが守護しており全て集めたものはすごい力を手にすると伝えられている
30423/12/26(火)15:12:44No.1139076178+
大谷って名前のせいでスケール感が狂ってるのは多分にある
30523/12/26(火)15:12:45No.1139076182+
ホテ・ルニュー・オータニ
30623/12/26(火)15:12:49No.1139076194+
三人称神視点は初心者には書くの難しいから三人称単元視点にしよう
30723/12/26(火)15:12:50No.1139076199そうだねx1
>「脳内に映像があってそれを文章で表現する」のは正しい
これもあんまり真に受けるもんでもない気がする
漫画表現が漫画に最適化されてるなら映像表現だって映像による表現に最適化されてるわけでなんも考えずに文章に落とし込んでも読みづらい文章になるだけだと思う
脳内の映像というか話の流れをプロットに落とし込んで細かい肉付けをしていくってのがスタンダードなやり方では
30823/12/26(火)15:13:06No.1139076268+
>スレ落ちる前にこの後の展開だけ教えてくれ!!
どうせ巨人族の女仲間にするだけのパートだろこんなもん
30923/12/26(火)15:13:18 sNo.1139076301そうだねx2
>スレ落ちる前にこの後の展開だけ教えてくれ!!
巨人と試合して仲良くなる
31023/12/26(火)15:13:24No.1139076325+
ただのラゴンたちじゃねぇぞ…
31123/12/26(火)15:13:38No.1139076386+
>>スレ落ちる前にこの後の展開だけ教えてくれ!!
>どうせ巨人族の女仲間にするだけのパートだろこんなもん
同業相手の不倫はマズイですよ大谷さん!
31223/12/26(火)15:13:38No.1139076387そうだねx8
>>スレ落ちる前にこの後の展開だけ教えてくれ!!
>巨人と試合して仲良くなる
お前スレ「」じゃねーだろ!
31323/12/26(火)15:13:43No.1139076400そうだねx2
>大谷と巨人のどっちがでかいのか分からなくてモヤモヤする!
蜘蛛の子を散らすように逃げていく巨人たちを把握しているということは広範囲を視界にとらえているということ
それにはある程度の高さが必要だが小さい体で高所に現れても巨人たちにすぐ気付かれるとは考えにくい
大谷のほうが大きいため逃げていく巨人たちを俯瞰できたと見るべき
31423/12/26(火)15:13:59No.1139076452+
>プロ野球が代理戦争になってる異世界に転生する小説面白いんじゃないかと思い付いてしまった
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331748387907 [link]
31523/12/26(火)15:14:18No.1139076548+
>>>スレ落ちる前にこの後の展開だけ教えてくれ!!
>>どうせ巨人族の女仲間にするだけのパートだろこんなもん
>同業相手の不倫はマズイですよ大谷さん!
大谷がそんなことするか~~~~!!!
31623/12/26(火)15:14:24No.1139076565そうだねx5
>小説書いてるんだけど日本語が下手だからこれで情景が伝わるか自信がない
たぶん「」の脳裏には大谷にビビって逃げ散っていく読売ジャイアンツ選手団の情景が伝わっている
つまり作者の思い描いた情景を読者に100%伝えられる名文と言える
31723/12/26(火)15:14:26No.1139076578+
そういや自分の本名もじった名前にしようと思ってたなあ主人公の名前
31823/12/26(火)15:14:29No.1139076588+
巨人軍の嫁を次々に略奪していく大谷さん
31923/12/26(火)15:14:30No.1139076593+
さっき言ってた俺の成績がおかしいってホームランが少なすぎ…って意味だよな?
32023/12/26(火)15:14:30No.1139076594+
蜘蛛の子を散らすって言葉巨人に当てはめるならもう一つぐらい言葉遊び入れてもいいのに
32123/12/26(火)15:14:49No.1139076669+
そりゃあなあ
一昔前まで無理だろ言われてたもんな
32223/12/26(火)15:14:51No.1139076675+
東の大陸と西の大陸でそれぞれ6カ国が毎年覇権を争ってる物語
32323/12/26(火)15:14:53No.1139076680+
>>大谷と巨人のどっちがでかいのか分からなくてモヤモヤする!
>蜘蛛の子を散らすように逃げていく巨人たちを把握しているということは広範囲を視界にとらえているということ
>それにはある程度の高さが必要だが小さい体で高所に現れても巨人たちにすぐ気付かれるとは考えにくい
>大谷のほうが大きいため逃げていく巨人たちを俯瞰できたと見るべき
大谷の方が小さくても巨人を俯瞰できる方法がある
大谷に天使のような羽根が生えている事だ
32423/12/26(火)15:15:01No.1139076707+
ミーム汚染回避のためにオオタニ表記にするか
32523/12/26(火)15:15:02No.1139076714+
>スレ落ちる前にこの後の展開だけ教えてくれ!!
大谷は海を渡り大陸を目指した
そこにはまだ見ぬ仲間…天使たちやドジャーたちが待っているのだろう
32623/12/26(火)15:15:10No.1139076743+
>東の大陸と西の大陸でそれぞれ6カ国が毎年覇権を争ってる物語
人気の東と実力の西
32723/12/26(火)15:15:22No.1139076785+
山本にしろ
32823/12/26(火)15:15:23No.1139076790+
>ミーム汚染回避のためにオオタニ表記にするか
オオタニサンで行こう
32923/12/26(火)15:15:35No.1139076838+
パントラル大陸
セシフィック諸島群
33023/12/26(火)15:15:40No.1139076853+
>>プロ野球が代理戦争になってる異世界に転生する小説面白いんじゃないかと思い付いてしまった
> https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331748387907 [link]
開いてないけどたぶん異世界野球
33123/12/26(火)15:15:57No.1139076904+
>大谷に天使のような羽根が生えている事だ
エンジェルスか
33223/12/26(火)15:16:00No.1139076920+
最終的に主人公には木こりになってほしい
33323/12/26(火)15:16:11No.1139076962+
>大谷に天使のような羽根が生えている事だ
どっちかって言うと大天使里崎を思い出した
33423/12/26(火)15:16:11No.1139076964+
結局大谷たちと巨人たちはどちらが大きいの?
巨人の方が大きいとしたら大谷から逃げるところでものすごい地響きが起きるはずだからそれを描写する
巨人の方が小さい(もっと小さい種族がいる)のならば逃げるところで「自身より大きな生き物を見るのは初めてなのだろう」みたいな描写を入れる
33523/12/26(火)15:16:17No.1139076984+
俺と決闘しろ
マウンドに立て
33623/12/26(火)15:16:17No.1139076990+
>セシフィック諸島群
なおパントラル大陸においてしばしばセカンド諸島群と表記されることもある
33723/12/26(火)15:16:19No.1139076995+
ドライアードのカブス
33823/12/26(火)15:16:42No.1139077066+
ドジャーってなんだよ!
33923/12/26(火)15:16:47No.1139077079+
大いなる同盟vs中央同盟vs穏やかな同盟
34023/12/26(火)15:17:01No.1139077134+
>>セシフィック諸島群
>なおパントラル大陸においてしばしばセカンド諸島群と表記されることもある
バチクソ煽るじゃんパントラル大陸
34123/12/26(火)15:17:05No.1139077143そうだねx4
>ドジャーってなんだよ!
でもただのただのジャーじゃねえぞ
34223/12/26(火)15:17:28No.1139077221そうだねx2
>ドジャーってなんだよ!
路面電車を避ける人の意味だってよ
34323/12/26(火)15:17:44No.1139077273+
攻めも守りもできるなんて…チートじゃねえかそんなの!
34423/12/26(火)15:17:54No.1139077306+
今の巨人軍低迷してっからなあ
34523/12/26(火)15:17:57No.1139077319+
>バチクソ煽るじゃんパントラル大陸
年一で代表決めて戦争してそうだし
34623/12/26(火)15:18:11No.1139077367+
大谷も元はオーク族出身だろ
34723/12/26(火)15:18:12No.1139077371+
サプライズ大谷するだけで相当面白くなっちゃうんだな…
34823/12/26(火)15:18:25No.1139077417+
地の文が大谷側よりの3人称で巨人って描写なんだからまともな読解力があれば大谷達より大きいと理解できると思うが?
34923/12/26(火)15:18:32No.1139077443+
大谷には常に傍らに寄り添い支える水原がいるんだ…
35023/12/26(火)15:19:17No.1139077613+
小人が普通の人間を見て巨人って言ってるのか臆病な巨人なのかどちらとも取れる
叙述トリックめいたものを感じるな
35123/12/26(火)15:19:20No.1139077630+
半神に光アレ…
35223/12/26(火)15:19:32No.1139077675+
憧れるのはやめましょう!
35323/12/26(火)15:19:34No.1139077681+
映像的に言えば逃げる巨人の姿が見えなくなる
→物陰からチラチラ姿を表す
なわけだろうからそれを表現したいなら文章を区切ったほうが良いのかな
あっという間に巨人たちの姿は姿を消した。時折物陰からチラチラとこちらを伺っているようだ。みたいな?
35423/12/26(火)15:19:40No.1139077708+
>半神に光アレ…
またご神体を川に投げ込んでおられる
35523/12/26(火)15:19:55No.1139077768+
>地の文が大谷側よりの3人称で巨人って描写なんだからまともな読解力があれば大谷達より大きいと理解できると思うが?
ここまでが1センテンスだ
35623/12/26(火)15:20:07No.1139077800そうだねx6
>地の文が大谷側よりの3人称で巨人って描写なんだからまともな読解力があれば大谷達より大きいと理解できると思うが?
まともな読解力あればまともな読解力が通じる文章じゃないとわかるけどな
35723/12/26(火)15:20:12No.1139077828+
突然大谷が出てきて大暴れした方が面白くなるなんて話ならどんどん書くべきだ!
35823/12/26(火)15:20:21No.1139077871+
>大谷には常に傍らに寄り添い支える水原がいるんだ…
優しく時に厳しく大谷を導くが尻を狙っている師匠栗山との三角関係
35923/12/26(火)15:20:27No.1139077891+
>地の文が大谷側よりの3人称で巨人って描写なんだからまともな読解力があれば大谷達より大きいと理解できると思うが?
でも巨人のスタメン平均身長より大谷の方が4cm高いよ?
36023/12/26(火)15:20:45No.1139077954+
馬鹿な…野球選手は普通投手か野手の一属性のはず…今なにをやったんだ…
なにって…10勝しながらホームランキングを取っただけだが?
36123/12/26(火)15:21:15No.1139078068そうだねx1
スーパーオオタニ
36223/12/26(火)15:21:19No.1139078081+
突如出てきた大谷のデコピンは世界を揺るがした
36323/12/26(火)15:21:29No.1139078120+
ホーク族のギータ
己の武器と会話することが出来る
36423/12/26(火)15:21:49No.1139078185+
ファンタジー世界に大谷って名前登場させるセンスに非凡なものを感じる
これは才能あるぞ
36523/12/26(火)15:21:58No.1139078222そうだねx3
ファンタジー世界なら剣と魔法どっちも最強クラスの英雄なのだろう大谷
36623/12/26(火)15:21:58No.1139078225そうだねx6
>突然大谷が出てきて大暴れした方が面白くなるなんて話ならどんどん書くべきだ!
サプライズオオタニ理論はダメだな
36723/12/26(火)15:22:00No.1139078234+
巨人のイメージがつかないな
本当に大きくて肌の色が違うだけの人間?
各種族っていうからには色以外の違いも欲しいなぁ
36823/12/26(火)15:22:05No.1139078248そうだねx3
巨人より大谷たちがデカくなくてもいいとは思うけど
見える範囲に巨人の家があった場合生き残っていたの!?って反応はおかしいと思うよ
生存を疑うレベルの相手の家があるのは絶対におかしい
36923/12/26(火)15:22:34No.1139078344そうだねx1
>ファンタジー世界なら剣と魔法どっちも最強クラスの英雄なのだろう大谷
二刀流ってそういう
37023/12/26(火)15:22:42No.1139078363そうだねx3
>ファンタジー世界に大谷って名前登場させるセンスに非凡なものを感じる
>これは才能あるぞ
戦士アレックス
魔法使いアビゲイル
投手大谷
37123/12/26(火)15:23:22No.1139078514そうだねx1
志茂田景樹がimgやっちゃダメだよ
37223/12/26(火)15:23:47No.1139078601+
倦怠感にとらわれつつソープランドの仕事をこなす道子は、ある日一匹の野良犬と出会う。彼女はその犬と一緒にジョギングを始めるが、何者かに犬が殺されてしまう。復讐を誓った彼女は、犯人を追いかけて果てしない旅にでる。
復讐決行の日。道子は駒沢オリンピック公園に入ったところで大谷に出会った。
37323/12/26(火)15:23:55No.1139078637そうだねx1
3人あらわれたって言って脳内に3色3体の巨人をイメージさせたあと後ろにまだいるよって言われると混乱する
37423/12/26(火)15:23:56No.1139078638+
>巨人より大谷たちがデカくなくてもいいとは思うけど
>見える範囲に巨人の家があった場合生き残っていたの!?って反応はおかしいと思うよ
>生存を疑うレベルの相手の家があるのは絶対におかしい
普通はこの前ページに状況が描写されるだろうけど
このページだけでも突如現れたって文があるんだからまともな移動方法でついたわけではないのはわかるぞ
37523/12/26(火)15:24:06No.1139078678+
あーやっとわかった
大谷は人名じゃなくてそのまま大きな谷のことなんだよ
巨人達はいきなり大地が割れて大谷が出来たことに驚いて逃げるしかなかったってワケ
37623/12/26(火)15:24:26No.1139078754そうだねx2
>倦怠感にとらわれつつソープランドの仕事をこなす道子は、ある日一匹の野良犬と出会う。彼女はその犬と一緒にジョギングを始めるが、何者かに犬が殺されてしまう。復讐を誓った彼女は、犯人を追いかけて果てしない旅にでる。
>復讐決行の日。道子は駒沢オリンピック公園に入ったところで大谷に出会った。
復讐どころじゃねぇ!
37723/12/26(火)15:24:27No.1139078763+
>巨人のイメージがつかないな
>本当に大きくて肌の色が違うだけの人間?
>各種族っていうからには色以外の違いも欲しいなぁ
硬質の唾付き帽子と背中に番号が入ったストライプの服を着てるんだよね
37823/12/26(火)15:24:35No.1139078808+
姿が見えなくなったのに物陰からチラチラって見えてるやないかーい!ってなって気になりそうだから
あっという間に巨人たちの姿は見えなくなってしまったが、周囲の物陰からはこちらを窺うような気配を感じた。
みたいな感じの方が良いのか
37923/12/26(火)15:24:44No.1139078833+
>あーやっとわかった
>大谷は人名じゃなくてそのまま大きな谷のことなんだよ
>巨人達はいきなり大地が割れて大谷が出来たことに驚いて逃げるしかなかったってワケ
救命阿!
38023/12/26(火)15:24:56No.1139078868+
普通の人間よりちょっと大きいだけの一般巨人と
族長レベルのめっちゃでかいドラ1巨人くらいの差があったらいいな
38123/12/26(火)15:25:14No.1139078938+
ある日森の中
大谷に出会った
38223/12/26(火)15:25:48No.1139079079そうだねx3
>族長レベルのめっちゃでかいドラ1巨人くらいの差があったらいいな
今年のドラ1は活躍しねーなとか言われる巨人の里…
38323/12/26(火)15:26:10No.1139079175+
でも巨人のドラ1の浅野はちっちゃいからな…
38423/12/26(火)15:26:20No.1139079214+
「あ、あなた今炎魔法と氷魔法を同時に使わなかった!?」
「いやそんなことあるわけないだろ…魔法は一つの属性しか使えないのは子供でも知ってる常識だ。おかしなことを言うな」
「おかしいって…俺の使える属性が少なすぎるって意味だよな?」
38523/12/26(火)15:26:24No.1139079232+
画像分だけでネタや想像や解釈の余地がめちゃくちゃ出てくるの実は文章うまいのでは?という気すらする
38623/12/26(火)15:26:56No.1139079367そうだねx4
>ある日森の中
>大谷に出会った
うわあああああああああ!
38723/12/26(火)15:27:10No.1139079428+
>普通はこの前ページに状況が描写されるだろうけど
>このページだけでも突如現れたって文があるんだからまともな移動方法でついたわけではないのはわかるぞ
例えば隠れ里があったとしてもさ
巨人の住んでる家だぜ…?だいぶ隠すのむずくない…?
38823/12/26(火)15:27:17No.1139079462そうだねx7
>画像分だけでネタや想像や解釈の余地がめちゃくちゃ出てくるの実は文章うまいのでは?という気すらする
これは文章がうまいんじゃなくて巨人と大谷がそれぞれ別のものに広げられるからで単語が強いんだ
38923/12/26(火)15:27:46No.1139079581そうだねx2
>あーやっとわかった
>大谷は人名じゃなくてそのまま大きな谷のことなんだよ
>巨人達はいきなり大地が割れて大谷が出来たことに驚いて逃げるしかなかったってワケ
デカい谷に達って表現はしねえ
39023/12/26(火)15:28:32No.1139079746+
デカい谷の翔平~
39123/12/26(火)15:29:11No.1139079880そうだねx7
>例えば隠れ里があったとしてもさ
>巨人の住んでる家だぜ…?だいぶ隠すのむずくない…?
しかし…巨人達を何人も収容できるほどの巨大なドームがあったとしたら?
39223/12/26(火)15:29:39No.1139079981+
スレ「」は頼むからネタバラシしてくれ
気になってしょうがない
39323/12/26(火)15:29:51No.1139080026+
>画像分だけでネタや想像や解釈の余地がめちゃくちゃ出てくるの実は文章うまいのでは?という気すらする
大谷と巨人ってワード使えばどんな文でも面白くなるだろ
大谷は激怒した。必ずかの邪智暴虐の巨人を除かなければならぬと決意した。
39423/12/26(火)15:29:52No.1139080030+
>デカい谷の翔平~
その者 青き衣をまといてLAの野に降り立つべし…
39523/12/26(火)15:29:54No.1139080036+
肌が原色のキャラって絵にした時けっこう気持ち悪いけどその辺どんなイメージなんだろう
モンスターならともかく
39623/12/26(火)15:30:16No.1139080112+
ドゥーン
巨人宮崎キャンプ
39723/12/26(火)15:30:17No.1139080119+
>巨人達はいきなり大地が割れて大谷が出来たことに驚いて逃げるしかなかったってワケ
まあ確かに大地が割れて大谷が出て来たら驚いて逃げるしかないな…
39823/12/26(火)15:30:22No.1139080142+
大谷たちが巨人を見つけた時にサイズどのくらいか書いてくれたら一番スッキリする
この文で混乱するのはそこだと思う
39923/12/26(火)15:30:47No.1139080229そうだねx11
ステータスオープン!10勝5敗 防御率3.14 167奪三振 497打数151安打 打率.304 44本塁打 95打点 20盗塁…!?なんだこれは滅茶苦茶だ!
40023/12/26(火)15:31:19No.1139080341+
>しかし…巨人達を何人も収容できるほどの巨大なドームがあったとしたら?
東のはての島国にありそう
40123/12/26(火)15:31:35No.1139080409+
巨人が蜘蛛の子散らして息を殺す情景がおもろすぎるというか
自分でその光景想像しなよおかしいふぇしょ
蜘蛛の子散らすと息を殺す使いたいが前に出すぎだ
40223/12/26(火)15:31:43No.1139080437そうだねx1
ぶっちゃけこんな場所に投稿せずカクヨム辺りに投稿してメでバズりを目指すのが正解ではあった
40323/12/26(火)15:31:47No.1139080449そうだねx1
>ステータスオープン!10勝5敗 防御率3.14 167奪三振 497打数151安打 打率.304 44本塁打 95打点 20盗塁…!?なんだこれは滅茶苦茶だ!
異世界人から見ても現代人から見てもめちゃくちゃなステータスやめろ
40423/12/26(火)15:31:54No.1139080474そうだねx2
>画像分だけでネタや想像や解釈の余地がめちゃくちゃ出てくるの実は文章うまいのでは?という気すらする
いや…
40523/12/26(火)15:32:38No.1139080616+
>ステータスオープン!10勝5敗 防御率3.14 167奪三振 497打数151安打 打率.304 44本塁打 95打点 20盗塁…!?なんだこれは滅茶苦茶だ!
弱すぎる…ってことだよな…?
40623/12/26(火)15:32:43No.1139080640そうだねx2
>ステータスオープン!10勝5敗 防御率3.14 167奪三振 497打数151安打 打率.304 44本塁打 95打点 20盗塁…!?なんだこれは滅茶苦茶だ!
無茶苦茶って…この成績で95打点ってことがか?
40723/12/26(火)15:33:07No.1139080715そうだねx1
奪三振数と本塁打数が記録されてるの頭がバグる
40823/12/26(火)15:33:09No.1139080728+
俺の勝ち数がおかしいって…少なすぎるって意味だよな?
40923/12/26(火)15:33:19No.1139080767+
>巨人が蜘蛛の子散らして息を殺す情景がおもろすぎるというか
>自分でその光景想像しなよおかしいふぇしょ
>蜘蛛の子散らすと息を殺す使いたいが前に出すぎだ
デカいものに対して使う表現じゃないんだよな…
41023/12/26(火)15:34:00No.1139080906+
巨人が種族的な意味の巨人だとするなら巨人の描写に使われる表現がおかしい
41123/12/26(火)15:34:27No.1139080995+
スレ画のやつここ数年ずーっと野球関連の単語を異世界風小説にした数百文字の羅列書いて反応乞食してるだけのやつだよ
41223/12/26(火)15:34:52No.1139081088そうだねx1
大谷がデカい巨人よりも更に圧倒的な存在なことを表現したいなら蜘蛛の子を散らすも合ってるしやはり大谷翔平だと思う
41323/12/26(火)15:35:36No.1139081218+
>スレ画のやつここ数年ずーっと野球関連の単語を異世界風小説にした数百文字の羅列書いて反応乞食してるだけのやつだよ
奴隷商人の桑田とか書いてたのか?
41423/12/26(火)15:36:01No.1139081312そうだねx14
>スレ画のやつここ数年ずーっと野球関連の単語を異世界風小説にした数百文字の羅列書いて反応乞食してるだけのやつだよ
それだけ続くなら割と創作行為の域だと思う
41523/12/26(火)15:36:12No.1139081344+
>大谷たちが巨人を見つけた時にサイズどのくらいか書いてくれたら一番スッキリする
>この文で混乱するのはそこだと思う
東京ドーム0.06個分ほどの身長…レモンにして48個分の巨人がそこにいた
41623/12/26(火)15:36:25No.1139081385そうだねx1
主人公がカイトとかなら蜘蛛の子を散らせなかった
大谷だから蜘蛛の子を散らせた
41723/12/26(火)15:36:47No.1139081461+
>>スレ画のやつここ数年ずーっと野球関連の単語を異世界風小説にした数百文字の羅列書いて反応乞食してるだけのやつだよ
>それだけ続くなら割と創作行為の域だと思う
判事みたいなもんか
41823/12/26(火)15:36:52No.1139081485そうだねx2
>スレ画のやつここ数年ずーっと野球関連の単語を異世界風小説にした数百文字の羅列書いて反応乞食してるだけのやつだよ
スレ立てたのどうせ10万字マンだからどっかの転載だろと思ってたけどそんな妖怪いるのか
41923/12/26(火)15:37:26No.1139081602+
>>スレ画のやつここ数年ずーっと野球関連の単語を異世界風小説にした数百文字の羅列書いて反応乞食してるだけのやつだよ
>奴隷商人の桑田とか書いてたのか?
異世界キヨハラくんやめろ
42023/12/26(火)15:37:40No.1139081643+
巨人の姿が見えなくなりの後に物陰から覗いているの見えてるの駄目だろとかそういうのどうでもよくなるスター性が翔平にはある
42123/12/26(火)15:37:44No.1139081662そうだねx2
このスレ文で10万文字マン以外のキチガイいるのマジでホラーなんだけど…
42223/12/26(火)15:38:06No.1139081717そうだねx10
>スレ画のやつここ数年ずーっと野球関連の単語を異世界風小説にした数百文字の羅列書いて
ふむ
>反応乞食してるだけのやつだよ
何でお前さんはすぐそうやって他人を見下すんだ
42323/12/26(火)15:38:46No.1139081877+
これ戦士たちじゃなくて部族長達が武器携えてんのか
42423/12/26(火)15:39:14No.1139081968+
>奴隷商人の桑田とか書いてたのか?
ひたすら巨人か阪神って単語入れてあるだけの起承転結もないもんだして俺小説書いてるよってドヤるだけ
まともな話の繋がりもないし◯文字書いた俺すごいでしょするだけで小説のプロローグすら読ませたことない
42523/12/26(火)15:39:17No.1139081981+
スレッドを立てた人によって削除されました
クソスレdel
42623/12/26(火)15:39:53No.1139082120そうだねx7
>まともな話の繋がりもないし◯文字書いた俺すごいでしょするだけで小説のプロローグすら読ませたことない
追っかけなの?
42723/12/26(火)15:39:57No.1139082135+
スレ画見て野球の話か…?って思ったのやっぱ俺だけじゃないよな…?
42823/12/26(火)15:40:07No.1139082164そうだねx3
>ひたすら巨人か阪神って単語入れてあるだけの起承転結もないもんだして俺小説書いてるよってドヤるだけ
>まともな話の繋がりもないし◯文字書いた俺すごいでしょするだけで小説のプロローグすら読ませたことない
野球大喜利になってるしどうでもよくない?
42923/12/26(火)15:40:08No.1139082172そうだねx1
世の中には奇怪な趣味を持った人がいるものだな…
43023/12/26(火)15:40:29No.1139082247そうだねx6
くさすだけのやつよりは生産性あるかな
43123/12/26(火)15:40:47No.1139082300そうだねx5
>これ戦士たちじゃなくて部族長達が武器携えてんのか
先頭だからな
後ろに隊列がいる
甲子園の入場式のように
43223/12/26(火)15:41:53No.1139082531そうだねx5
わざわざ毎回スレに寄ってきていちゃもんつけるような人はね
世の中ではいやなやつ、と言うんですよ
43323/12/26(火)15:41:56No.1139082541そうだねx4
部族の長…部長か!
43423/12/26(火)15:42:00No.1139082562+
大喜利的なネタスレになってるなら十分では
43523/12/26(火)15:43:24No.1139082920そうだねx3
>先頭だからな
>後ろに隊列がいる
なるほど
>甲子園の入場式のように
この例えいる?
43623/12/26(火)15:43:41No.1139083008+
>、
43723/12/26(火)15:44:05No.1139083106そうだねx6
このスレでも知ってる人全然いないような愉快犯を何年も捕捉してるだけで大したファンだよ
43823/12/26(火)15:44:31No.1139083218+
>>、
43923/12/26(火)15:45:07No.1139083361+
プラカードをもって現れる三人の部長たち
44023/12/26(火)15:45:23No.1139083440+
サイズ感の印象が合わない
同じ肌の何が同じなのか抜けてる
置き換えしてると印象も変わってしまうから...
44123/12/26(火)15:45:37No.1139083499+
>プラカードをもって現れる三人の部長たち
後ろには旗持ち
44223/12/26(火)15:46:14No.1139083655+
長嶋巨人軍が戦国時代に行く話あったし別にいいと思うよ
44323/12/26(火)15:46:16No.1139083661そうだねx1
サプライズ大谷理論
小説の途中で大谷を登場させた方が面白いならプロットを練り直した方が良い
44423/12/26(火)15:46:35No.1139083742そうだねx6
その句読点いちいち引用するのダサいですよ
44523/12/26(火)15:47:10No.1139083874そうだねx1
取り敢えず俺がこの文章で気になったのは•だけかな…
44623/12/26(火)15:47:57No.1139084049+
AIに続きを書かせてみても野球の話になるよ多分
44723/12/26(火)15:47:58No.1139084052+
>取り敢えず俺がこの文章で気になったのは?だけかな…
半角全角の不一致って意外と気に触るよね
44823/12/26(火)15:48:30No.1139084159そうだねx3
>その句読点いちいち引用するのダサいですよ
(引用されたんだな…)
44923/12/26(火)15:49:02No.1139084265+
>半角全角の不一致って意外と気に触るよね
1番って最初書いておいて2番とかやってたらがあああああ!ってなる
45023/12/26(火)15:49:13No.1139084308そうだねx2
ずっとここにいるけどそんな妖怪初めて見たぞ
45123/12/26(火)15:49:27No.1139084358+
全然野球関係ない漫画が竜を殺したタツナミで話題になってたの思い出した
45223/12/26(火)15:49:34No.1139084391+
お体に触りますよ…
45323/12/26(火)15:49:35No.1139084394そうだねx1
句読点、あった方が読みやすいんだよな。
45423/12/26(火)15:49:45No.1139084443+
脳内にあることを説明しきれてない
野球だとコメント見るまで気が付かなかったわ
45523/12/26(火)15:49:55No.1139084505そうだねx2
>ずっとここにいるけどそんな妖怪初めて見たぞ
いきなり悲しいこと言わないで
45623/12/26(火)15:50:30No.1139084672+
巨人たちにウミガメのスープをご馳走になった大谷はその後自殺した
なぜか?
45723/12/26(火)15:51:38No.1139084940そうだねx4
>何でお前さんはすぐそうやって他人を見下すんだ
>わざわざ毎回スレに寄ってきていちゃもんつけるような人はね
>世の中ではいやなやつ、と言うんですよ
まあこの反応で10万字マンなのはわかった
45823/12/26(火)15:51:50No.1139084979+
>巨人たちにウミガメのスープをご馳走になった大谷はその後自殺した
>なぜか?
大谷は一緒にリンゴを買いに行って欲しかったの…
それが答え
45923/12/26(火)15:51:54No.1139084996+
句読点って普段ちゃんと使ってない人が使うと不快感がやばいよね
てめぇ自分の書いた文章声に出して読んでみろや
46023/12/26(火)15:52:36No.1139085157+
>大谷と一緒に丸太小屋に住みたかったの…
>それが答え
46123/12/26(火)15:53:03No.1139085263+
>句読点、あった方が読みやすいんだよな。
句点は無くても変わらないけど?
46223/12/26(火)15:53:03No.1139085264+
>>大谷と一緒に丸太小屋に住みたかったの…
>>それが答え
私は同性愛者ではありませんが、
46323/12/26(火)15:54:17No.1139085577そうだねx3
来年は就職しようね
46423/12/26(火)15:54:50No.1139085782+
でも今の大谷さんには巨人とデコピンが居るから…
46523/12/26(火)15:55:12No.1139085873+
永久就職したいよ…オオタニ…
46623/12/26(火)15:55:47No.1139086000+
>句読点って普段ちゃんと使ってない人が使うと不快感がやばいよね
>てめぇ自分の書いた文章声に出して読んでみろや
でもさ、ほら、普段あの、自分が会話をしているように文字起こしをすると、なんか、かえって読みにくくならない?
46723/12/26(火)15:56:12No.1139086090+
(何年もやってるならあえて下手くそに書いてるんだな…)
46823/12/26(火)15:56:59No.1139086254そうだねx8
>でもさ、ほら、普段あの、自分が会話をしているように文字起こしをすると、なんか、かえって読みにくくならない?
それが普段の発声なら直した方がいいよ…
46923/12/26(火)15:57:54No.1139086487+
>>でもさ、ほら、普段あの、自分が会話をしているように文字起こしをすると、なんか、かえって読みにくくならない?
>それが普段の発声なら直した方がいいよ…
吃音症なのかもしれないし…
47023/12/26(火)15:58:10No.1139086536+
>>でもさ、ほら、普段あの、自分が会話をしているように文字起こしをすると、なんか、かえって読みにくくならない?
>それが普段の発声なら直した方がいいよ…
いっこく堂なのかもしれないし…
47123/12/26(火)16:00:12No.1139086997+
>>でもさ、ほら、普段あの、自分が会話をしているように文字起こしをすると、なんか、かえって読みにくくならない?
>それが普段の発声なら直した方がいいよ…
西村京太郎がレスしてるのかもしれないだろ
47223/12/26(火)16:00:58No.1139087148+
赤、青、緑がなんやねんってなる
自然界でそういう色分けの動物見たことない
47323/12/26(火)16:01:35No.1139087265+
>自然界でそういう色分けの動物見たことない
自然界で巨人はみたんかい
47423/12/26(火)16:02:55No.1139087640+
>>自然界でそういう色分けの動物見たことない
>自然界で巨人はみたんかい
東京ドームは自然界に含まれる?
47523/12/26(火)16:03:41No.1139087782+
キャンプから脱走して野生化したのかもしれない
47623/12/26(火)16:04:05No.1139087879+
>キャンプから脱走して野生化したのかもしれない
巨人から所属抹消されてない?
47723/12/26(火)16:04:18No.1139087923+
>赤、青、緑がなんやねんってなる
>自然界でそういう色分けの動物見たことない
ぱっと見似てるだけで実は別種の生き物なんじゃね?
47823/12/26(火)16:04:38No.1139087988+
つまり自称巨人
47923/12/26(火)16:05:00No.1139088069+
赤鬼青鬼みたいなイメージならそのまんまオーガで良いんだけどね
48023/12/26(火)16:07:00No.1139088485+
巨人を見て主人公達が逃げ隠れするなら分かるけど大谷を見て巨人が逃げ隠れしてるから状況が全然ピンと来ないな…
大谷何者なんだ…
48123/12/26(火)16:07:13No.1139088543+
部族が違うんなら肌の色じゃなくてボディペイントかもよ
48223/12/26(火)16:07:31No.1139088605そうだねx1
「戦国の長嶋巨人軍」みたいなやつなのかなと思って読んでた
48323/12/26(火)16:07:59No.1139088695そうだねx1
スレ画は行動説明に終始して情景は描写してなくない?
48423/12/26(火)16:08:19No.1139088790+
堕天使(MVP)となったメ・ジヤ出身の戦士ダイ=バレーは天界を追放される
48523/12/26(火)16:10:37No.1139089299+
登場人物の名前にも気を使わないとダメなんか
48623/12/26(火)16:11:38No.1139089528+
>登場人物の名前にも気を使わないとダメなんか
タドコロで行けると思うか?
48723/12/26(火)16:11:50No.1139089570+
>登場人物の名前にも気を使わないとダメなんか
後流布 火虎とか出してみようぜ
48823/12/26(火)16:12:34No.1139089736+
>ステータスオープン!10勝5敗 防御率3.14 167奪三振 497打数151安打 打率.304 44本塁打 95打点 20盗塁…!?なんだこれは滅茶苦茶だ!
これがピッチャーのステータスか!?
48923/12/26(火)16:12:35No.1139089746+
>登場人物の名前にも気を使わないとダメなんか
週に一度クラスメイトを買う話の感想で仙台と宮城で印象被ってんだよ!って文句つけてた人は見た
49023/12/26(火)16:13:07No.1139089857そうだねx1
大谷だけでもっていけるキャラパワーはあるから
文章力はあとからついてくる
49123/12/26(火)16:14:07No.1139090101+
吉継かもしんないだろ!
49223/12/26(火)16:14:35No.1139090212+
描写的に大谷が巨人に驚いてるんじゃなくて巨人が大谷に驚いてる台詞だと勘違いしていた
49323/12/26(火)16:14:36No.1139090214+
いやまあ大谷はイチローって名前にするのと同じくらい名前自体にパワーあるもん…
49423/12/26(火)16:14:42No.1139090236+
>登場人物の名前にも気を使わないとダメなんか
気を使っても他の作品が有名になってイメージ奪われるかもしれないからなぁ
これとか全く関係ないのにまたジャンプのTS作品で騙す気なんだろ!って「」に警戒されてた
fu2958062.png[見る]
49523/12/26(火)16:15:18No.1139090416+
>>>つまりその…大谷が巨人や半神を討ち滅ぼす物語…?
>>半神たちは外なる神バースを蘇らせるために何度も儀式を行っているという
>助っ人外神やめろ
(神のお告げで帰って行く助っ人)
49623/12/26(火)16:16:01No.1139090622+
この状況をスッと呑み込ませられるならなんだって書けるな…
49723/12/26(火)16:16:23No.1139090715+
>吉継かもしんないだろ!
アルキード王国はこの世から消えた!
49823/12/26(火)16:16:41No.1139090785そうだねx4
大谷だけならともかく巨人とのコンビネーションが悪いよ
49923/12/26(火)16:17:49No.1139091065そうだねx1
名前で言うとエロゲーの女キャラでオルガが居た時の汚染されっぷりが印象に残ってる
50023/12/26(火)16:17:49No.1139091066そうだねx1
>気を使っても他の作品が有名になってイメージ奪われるかもしれないからなぁ
>これとか全く関係ないのにまたジャンプのTS作品で騙す気なんだろ!って「」に警戒されてた
>fu2958062.png[見る]
ゴジョセンは恵呼びだから…
50123/12/26(火)16:19:56No.1139091599+
でかい生き物のでかさの説明は欲しい
メートル使うのかとか別の問題は出るけど
50223/12/26(火)16:21:06No.1139091874+
>でかい生き物のでかさの説明は欲しい
>メートル使うのかとか別の問題は出るけど
身の丈八尺!とか書いてもおねショタ妖怪がチラつくこんな世の中じゃ
50323/12/26(火)16:21:40No.1139092008そうだねx1
俺も森で大谷に会いたい
50423/12/26(火)16:22:30No.1139092199+
「たち」と「達」どっちか片方に統一しよう
推敲時にそういうところが気にならないならまずは気にするところから始めよう
50523/12/26(火)16:22:33No.1139092210+
3人の巨人(岡本、秋広、門脇)
50623/12/26(火)16:22:43No.1139092259+
異世界でデカさの描写するなら雑に山のように大きいとか山よりも大きいとか書いておけばいい
50723/12/26(火)16:25:04No.1139092833そうだねx1
起承転結があろうがなかろうが人を文章で笑わせようとしている時点で上等なもんだと思う
50823/12/26(火)16:27:04No.1139093357+
添削したい物書きとボケたい野球好きをトリコにする名スレ
50923/12/26(火)16:28:06No.1139093612+
AIに書かせた文章を批評する俺たちを眺めてる可能性
51023/12/26(火)16:28:41No.1139093752そうだねx1
>添削したい物書きとボケたい野球好きをトリコにする名スレ
グルメ野球始めようとするな
51123/12/26(火)16:28:50No.1139093777+
大谷100億VS巨人40億
51223/12/26(火)16:28:53No.1139093792そうだねx1
>AIに書かせた文章を批評する俺たちを眺めてる可能性
元々みんな虹裏AIだし…
51323/12/26(火)16:30:07No.1139094112+
今更自画自賛してるけど早々に話題大喜利に移ってお前の文章見向きもされてないじゃねえか
51423/12/26(火)16:30:10No.1139094125そうだねx1
>登場人物の名前にも気を使わないとダメなんか
実際そう
時事事件でで使えなくなる名前とかもある
51523/12/26(火)16:30:56No.1139094313+
書いてると自分はわかってるからと省略しがちになる描写はあるよね
51623/12/26(火)16:31:29No.1139094432+
いいよね
現実に配慮していなさそうな名前の主人公にしたのに
ヒットしたら名付ける人が増えた夜神月
51723/12/26(火)16:31:56No.1139094544+
>グルメ野球始めようとするな
食事は大事だから
51823/12/26(火)16:32:43No.1139094709+
AIは俺の渾身のゴジラvsダガーラの小説を勝手にキングシーサーとメガロのプロレスで塗りつぶしたから嫌い
51923/12/26(火)16:33:20No.1139094864+
種族・部族って書き方くどいし部族だけでいいんじゃない
52023/12/26(火)16:33:22No.1139094871+
>AIは俺の渾身のゴジラvsダガーラの小説を勝手にキングシーサーとメガロのプロレスで塗りつぶしたから嫌い
なにそれ読みてぇ
52123/12/26(火)16:33:50No.1139094966+
>AIは俺の渾身のゴジラvsダガーラの小説を勝手にキングシーサーとメガロのプロレスで塗りつぶしたから嫌い
AIってちゃんと仕事するんだな
52223/12/26(火)16:34:29No.1139095106そうだねx2
>起承転結があろうがなかろうが人を文章で笑わせようとしている時点で上等なもんだと思う
笑わせようとして書いてるんか
52323/12/26(火)16:35:12No.1139095293+
>>登場人物の名前にも気を使わないとダメなんか
>実際そう
>時事事件でで使えなくなる名前とかもある
田所とかいう名前だと酷い風評被害が来るからな
52423/12/26(火)16:35:46No.1139095431そうだねx1
主役級にとしあきは使えなくなったから酷い

- GazouBBS + futaba-