どっちかっつうと値上げしたら買わなくなって、「最近アレ高くなったなー」とかいうのがブクマカらしい気はする。
食材や日用雑貨消耗品しか買わないので、高くなっても買わないという選択肢が無い 服飾品? 値上がりの傾向を認識できるほど頻繁に買うものじゃないわい
ブクマカ「安易に値上げに走る経営者は無能! この守銭奴め!」 これはあんま見かけないような。
まーたそうやってねじ曲げる
おまえの認知が歪んでいるんだぞ
ワイも見かけない せや値上げしたらええねん まぁ俺はもう買わないけど の方が見る
元増田ではありませんけど、どうぞ。多少、読み替えが必要なコメントもありますが。 https://b.hatena.ne.jp/entry/374550170/comment/daibutsuda https://b.hatena.ne.jp/entry/4736272628803013957/comment/kenchan3 https:/...
だから増田にはてブのURL張ると消えるんだってばよ
それは貼られた人が狭量な場合ですよね
だよな。随分前から値上げはしょうがない、が主流だと思う。
なお、自称経営者のはてなーは偉そうな一流経営者ぶるマウンティングするわりに、零細企業で従業員を搾取してるという。
そこまで書くなら 経営者「じゃあ徹底的にコストカットを進めよう!」 ブクマカ「ブラック企業め!ダイハツするぞ!」 も追加して
またぞう「ブクマカは一つの意思統合体ではない」みたいなブコメが星集めてるが そう思うなら今後一切「オタク」「フェミ」「ウヨ」「サヨ」みたいなクソデカ主語を使ったブコメに...
あれ言い出す奴ってだいたい既にカテゴライズ済で発言傾向を把握されてるイツメンなんだよな
消えるかどうか確認用トラバ
削除依頼が出されたそうなのでチェック ID出してないし揶揄にも見えないから消えないと予想
完全にデッドロック状態なんだよね。 経営者:賃金を上げないと人は来ないのに、賃金を高くして、商品も高くすると売れないから、賃金を上げられない。 消費者:賃金が上がらない...
まぁサマーズは「そんな商売はやめろ。労働者は首を切れ」まで含んでるよ。市場原理主義者なので。
同じ仕事を与えれば規模の経済が働いて、大企業のほうが生産性の高くなり、賃金も上げられる 生産性の高い企業は、低い企業を食べてしまっていいのよ そうすれば賃金も上がって、労...
経営者からすると全従業員の給料をちょこっと上げても大して感謝されんし自分の取り分増やしとこってなるのよね。 最低賃金を上げないと給料は上がらんよ
あるあるあるあるあ 給料上げても気持ちを新たにしてくれるのなんてせいぜい2ヶ月だから… しかも社会保険料考えるとコスパ悪いし 設備投資もするけど、経費でなんか買うか自分の報...
人と違って設備や投資は裏切らないし、現金が必要なときがあったら売れるからな。効率性あがれば人使う数も減らせるので人手不足に対する耐久力もあがる。
大量流出しないように相場に合わせて上げとこ、みたいな感じじゃないの?知らんけど