ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1703340028215.jpg-(185419 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/12/23(土)23:00:28 No.1168902075 そうだねx412/27 10:02頃消えます
董卓スレ
三国志最強最悪の動けるデブ
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/12/23(土)23:01:32 No.1168902500 del そうだねx7
徐栄の再評価が止まらない
PLAY
無念 Name としあき 23/12/23(土)23:03:21 No.1168903254 del そうだねx16
koeiシミュ三國志は董卓軍武将をもっと強化すべき
特に李傕と郭?
PLAY
無念 Name としあき 23/12/23(土)23:03:48 No.1168903430 del +
気前のいい親父キャラなのか残忍で粗暴なデブか
PLAY
無念 Name としあき 23/12/23(土)23:03:59 No.1168903495 del +
>特に李傕と郭汜
中国のゲームだと普通に強いらしいなそいつら
PLAY
無念 Name としあき 23/12/23(土)23:04:37 No.1168903741 del そうだねx20
>気前のいい親父キャラなのか残忍で粗暴なデブか
どっちも合ってるんだろうな
PLAY
無念 Name としあき 23/12/23(土)23:06:00 No.1168904265 del +
賈詡のカキタレ
PLAY
無念 Name としあき 23/12/23(土)23:06:22 No.1168904401 del +
>李傕
最強李傕は龍狼伝の李傕だな
何故か死んでなくてある意味妖術使いだった
PLAY
無念 Name としあき 23/12/23(土)23:06:40 No.1168904525 del +
曹操の反対…
PLAY
無念 Name としあき 23/12/23(土)23:07:07 No.1168904689 del +
李傕があと2人くらいいたら
PLAY
10 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:07:28 No.1168904826 del +
作品によって強かったり弱かったり
PLAY
11 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:07:37 No.1168904889 del そうだねx12
>徐栄の再評価が止まらない
曹操孫堅というスター武将に圧勝
公孫度を推挙し日本史にも影響を与える
董卓軍最強は呂布でも華雄でもなく徐栄だと思う
PLAY
12 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:08:41 No.1168905320 del +
最期はあっけないけどな徐栄
PLAY
13 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:09:09 No.1168905520 del +
>董卓軍最強は呂布でも華雄でもなく徐栄だと思う
でも呂布はもちろん演義の中ボス華雄やポスト董卓で妖術キャラの李傕と比べて
いまいちキャラクターが立ってないのが創作的にネックだと思う
強いって部分以外の個性がいまいちハッキリしない
PLAY
14 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:09:19 No.1168905587 del そうだねx6
>koeiシミュ三國志は董卓軍武将をもっと強化すべき
>特に李傕と郭汜
最強の筈の呂布がこいつ等に追い出されるのが理解出来なかった子供の頃
PLAY
15 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:09:51 No.1168905797 del そうだねx2
>最期はあっけないけどな徐栄
并州涼州のいざこざに巻き込まれた形での敗死だったからしゃーない
PLAY
16 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:10:00 No.1168905858 del そうだねx2
>李傕があと2人くらいいたら
内部抗争が激化しそう
PLAY
17 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:10:10 No.1168905917 del そうだねx1
>最強の筈の呂布がこいつ等に追い出されるのが理解出来なかった子供の頃
無双の知識しかなかったからなんであんなザコに負けるん?って思ってた
PLAY
18 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:11:53 No.1168906607 del そうだねx9
    1703340713108.jpg-(226917 B)サムネ表示
>koeiシミュ三國志は董卓軍武将をもっと強化すべき
>特に李傕と郭汜
>でも呂布はもちろん演義の中ボス華雄やポスト董卓で妖術キャラの李傕と比べて
>いまいちキャラクターが立ってないのが創作的にネックだと思う
李傕はこんなただの粗忽な三下キャラってだけにしておくには惜しい個性も強さも持ってるのにな
PLAY
19 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:11:57 No.1168906630 del +
>最強の筈の呂布がこいつ等に追い出されるのが理解出来なかった子供の頃
将ひとりが勇猛でも戦争には勝てないって事だもんな
横山やキングダムに影響されると抱きやすい疑問
PLAY
20 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:12:13 No.1168906750 del +
汜水漢から連合軍崩壊あたりまでが序盤で一番面白い
PLAY
21 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:13:23 No.1168907158 del +
>>最期はあっけないけどな徐栄
>并州涼州のいざこざに巻き込まれた形での敗死だったからしゃーない
このいざこざって董卓が死ぬ前の陽人の戦いの頃からあるんだよな
呂布が胡軫の足引っ張って負けたやつ
PLAY
22 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:13:49 No.1168907329 del +
>李傕と郭汜
内輪揉めしてるあいだに滅んでく
っていう最後は典型的なパターンなのよな
PLAY
23 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:14:07 No.1168907457 del +
    1703340847753.jpg-(26867 B)サムネ表示
>作品によって強かったり弱かったり
最強といわれる呂布を従えるあるじが弱いわけあるまい
PLAY
24 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:14:39 No.1168907664 del そうだねx3
正史だと華雄は大した事ない逆に胡軫の部下で関羽じゃなく孫堅に討たれたんだったっけ
PLAY
25 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:15:05 No.1168907824 del そうだねx1
>>作品によって強かったり弱かったり
>最強といわれる呂布を従えるあるじが弱いわけあるまい
劉備が関羽や張飛より弱い訳がない理論である
PLAY
26 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:15:50 No.1168908122 del +
三國志14の徐栄の顔グラ普通に名将の風格ある感じになってるな
PLAY
27 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:15:51 No.1168908126 del そうだねx3
華雄は演義がなけりゃモブと大差ない存在ってのも
羅漢中の手腕を感じるポイントのひとつよね
PLAY
28 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:17:11 No.1168908672 del そうだねx7
>劉備が関羽や張飛より弱い訳がない理論である
劉備は実際強いかもしれないのがなあ
PLAY
29 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:18:38 No.1168909253 del +
献帝に拝謁する際の李傕の武装
手に抜き身の刀
もう片方の手に鞭
三本の刀を佩用
PLAY
30 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:18:50 No.1168909334 del そうだねx1
>華雄は演義がなけりゃモブと大差ない存在ってのも
>羅漢中の手腕を感じるポイントのひとつよね
歴史は実際のところ演義華雄みたいに実力も実績もあったのに
ショボくれた形の記述しか残せなかった人物も多数いたんだろうなって思うと
あながち荒唐無稽なキャラ付けってわけでもないのかもしれない
PLAY
31 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:18:53 No.1168909350 del そうだねx14
    1703341133978.jpg-(405765 B)サムネ表示
勇猛なだけじゃない
深い悲しみを知る人それが呂布
PLAY
32 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:20:50 No.1168910093 del +
董卓でクリアする時の大都督ポジションは
華雄にするか李傕にするか徐栄にするか迷うところだな
PLAY
33 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:20:54 No.1168910115 del +
    1703341254623.jpg-(10276 B)サムネ表示
後で呂布の娘が出てきて驚いたとしあきも多い筈
貂蝉との恋は何だったのか…
PLAY
34 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:21:19 No.1168910276 del +
>献帝に拝謁する際の李傕の武装
>手に抜き身の刀
>もう片方の手に鞭
>三本の刀を佩用
剣履上殿を勝手にやっちゃう人
PLAY
35 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:22:53 No.1168910909 del +
張遼とか一兵卒?
PLAY
36 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:23:06 No.1168910994 del +
呂布と一騎打ちしたのはどっちだっけ
PLAY
37 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:24:01 No.1168911338 del そうだねx9
    1703341441293.jpg-(98462 B)サムネ表示
>張遼とか一兵卒?
兵卒の夏侯惇です
PLAY
38 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:24:16 No.1168911446 del そうだねx3
>呂布と一騎打ちしたのはどっちだっけ
郭汜
PLAY
39 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:24:21 No.1168911482 del そうだねx3
>董卓でクリアする時の大都督ポジションは
>華雄にするか李傕にするか徐栄にするか迷うところだな
9だと徐栄にしたな
李傕もいいけど大陸制覇型だと公孫度(つまり高句麗や倭)と繋がりある徐栄のがそれっぽい気がしたので
華雄はシナリオ開始時に既に死んでた
PLAY
40 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:25:21 No.1168911902 del そうだねx1
>劉備が関羽や張飛より弱い訳がない理論である
「身長七尺五寸、垂手下膝、顧自見其耳」
腕が長いのは猿臂といって弓射に有利
そのため弓の名手の特徴とされる
三国時代だと太史慈がそう
PLAY
41 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:26:50 No.1168912453 del +
弟の董旻
娘婿の牛輔
一族の影が薄過ぎる
PLAY
42 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:27:09 No.1168912556 del +
>張遼とか一兵卒?
郡吏→従事→騎都尉のコース
最初から良い身分
PLAY
43 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:28:11 No.1168912924 del そうだねx1
>弟の董旻
>娘婿の牛輔
>一族の影が薄過ぎる
董旻は兄が政権握る時の実績が高いし
牛輔も兵力多い白波を抑えてるほどなので決して弱くはないんだろうな
甥は知らん
PLAY
44 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:29:27 No.1168913391 del そうだねx1
>弟の董旻
>娘婿の牛輔
>一族の影が薄過ぎる
牛輔は白波の南下を抑えたり関東を討伐したりしてる
PLAY
45 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:29:29 No.1168913403 del +
酒池肉林とかは悪く話盛ってるのかね?
PLAY
46 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:29:48 No.1168913521 del +
>酒池肉林とかは悪く話盛ってるのかね?
それは紂王
PLAY
47 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:30:46 No.1168913841 del +
とんでもない悪者がいて
そいつを倒したら平和が訪れるってわけじゃないんだな現実は
と横山三国志読んでて思った
PLAY
48 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:30:50 No.1168913864 del +
国号:涼
皇帝:董卓
丞相:李儒
大元帥:華雄
西域都護:呂布
後継者:董白
本当は漢王朝のまま大陸制覇したかったんだけどな…
PLAY
49 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:31:34 No.1168914127 del そうだねx5
>本当は漢王朝のまま大陸制覇したかったんだけどな…
董卓「皇帝劉協よお前には完璧な王朝を与えてやる」
的なプレイしたいよね
PLAY
50 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:32:19 No.1168914388 del そうだねx1
>西域都護:呂布
なんか涼州派と揉めそう
PLAY
51 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:32:22 No.1168914400 del +
いつからデブのイメージがついたんだろ
少なくとも若いころはバリバリの武人だったよね
PLAY
52 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:32:40 No.1168914484 del +
>後継者:董白
董白って日本産のキャラ?
PLAY
53 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:33:19 No.1168914730 del そうだねx1
>いつからデブのイメージがついたんだろ
>少なくとも若いころはバリバリの武人だったよね
ヘソファイヤーでゎ
PLAY
54 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:33:23 No.1168914744 del +
>いつからデブのイメージがついたんだろ
蝋燭じゃね
PLAY
55 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:33:32 No.1168914789 del +
>いつからデブのイメージがついたんだろ
>少なくとも若いころはバリバリの武人だったよね
晒し者になった死体の油で蝋燭の火が消えなかったっていうところからでしょ
PLAY
56 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:34:09 No.1168915013 del +
>董白って日本産のキャラ?
史書に記述がある
どっかのサイトだとなんか白起の子孫みたいな話もあるがソース不明
PLAY
57 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:34:17 No.1168915056 del そうだねx1
>いつからデブのイメージがついたんだろ
>少なくとも若いころはバリバリの武人だったよね
横山三国志は何故か細身なんだよな
PLAY
58 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:34:47 No.1168915215 del +
>>いつからデブのイメージがついたんだろ
>>少なくとも若いころはバリバリの武人だったよね
>横山三国志は何故か細身なんだよな
ヨミ様…
PLAY
59 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:34:52 No.1168915242 del そうだねx2
瘦せ型董卓という異端の横山董卓
PLAY
60 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:36:05 No.1168915648 del +
>>董卓軍最強は呂布でも華雄でもなく徐栄だと思う
>でも呂布はもちろん演義の中ボス華雄やポスト董卓で妖術キャラの李傕と比べて
>いまいちキャラクターが立ってないのが創作的にネックだと思う
>強いって部分以外の個性がいまいちハッキリしない
鮮卑高句麗倭とパイプのある公孫度との関係でどうにか広げられないものかね
PLAY
61 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:36:35 No.1168915838 del +
>いつからデブのイメージがついたんだろ
>少なくとも若いころはバリバリの武人だったよね
へそにロウソク立てて何日も燃え続けたってあるから
PLAY
62 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:36:37 No.1168915848 del そうだねx1
横山初期はまだ参考資料が少なかったらしいからな
PLAY
63 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:37:02 No.1168915978 del +
>横山初期はまだ参考資料が少なかったらしいからな
玉璽の形状がハンコだったり
PLAY
64 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:38:12 No.1168916363 del +
>へそにロウソク立てて何日も燃え続けたってあるから
これがほんとのヒューマントーチ
PLAY
65 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:38:55 No.1168916589 del +
>横山初期はまだ参考資料が少なかったらしいからな
つーても元ネタの吉川英治の三国志読めば
董卓がデブって事は分かるんだから
そこ読み飛ばしてたのか
分かった上であえて痩せ型にした(ヨミとダブらせる為)のか
PLAY
66 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:39:03 No.1168916625 del +
>後で呂布の娘が出てきて驚いたとしあきも多い筈
>貂蝉との恋は何だったのか…
横山版の呂姫はただの小娘なんだよな
ほかの三国志題材だと武闘派が多い
PLAY
67 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:39:12 No.1168916684 del +
>瘦せ型董卓という異端の横山董卓
董卓張飛は語り草だけど熊ヒゲ呂布とドカベン趙雲も珍しい造形
PLAY
68 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:40:16 No.1168917043 del +
董旻は謎に地位が高い
宦官皆殺しの時点で既に奉車都尉
この官位は比二千石
後漢では外戚や元九卿が任ぜられることが多い
変わり種としては方術使い李歴や芸術家楽松がいる
PLAY
69 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:40:23 No.1168917086 del そうだねx9
    1703342423136.jpg-(18790 B)サムネ表示
賈詡もいるけど董卓プレイ時は軍師を李儒のままにしておきたい
PLAY
70 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:40:51 No.1168917226 del +
世に民の求めた遷都などないー!!
PLAY
71 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:41:06 No.1168917299 del +
董旻もそれなりに有能ではあったんだろうな
PLAY
72 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:41:16 No.1168917350 del そうだねx4
    1703342476044.jpg-(39882 B)サムネ表示
>>瘦せ型董卓という異端の横山董卓
>董卓張飛は語り草だけど熊ヒゲ呂布とドカベン趙雲も珍しい造形
何気に張飛も独特よね
PLAY
73 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:42:17 No.1168917688 del そうだねx4
>賈詡もいるけど董卓プレイ時は軍師を李儒のままにしておきたい
曹全碑の李儒文優と同一人物の可能性が高いんだよな
koei三國志でも同一扱いして字文優にしてもいいと思う
PLAY
74 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:43:34 No.1168918115 del +
当時経験浅かった曹操はともかく孫堅退けてるのは普通に凄いわ徐栄
PLAY
75 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:44:09 No.1168918307 del +
    1703342649001.jpg-(55423 B)サムネ表示
>後で呂布の娘が出てきて驚いたとしあきも多い筈
>貂蝉との恋は何だったのか…
そして嫁のせいでポシャる掎角の計
PLAY
76 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:44:24 No.1168918396 del そうだねx2
    1703342664954.jpg-(33939 B)サムネ表示
若い頃の董卓のグラ
PLAY
77 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:44:38 No.1168918473 del +
>董旻もそれなりに有能ではあったんだろうな
奉車都尉が元高官礼遇枠だとしても寵臣枠だとしても相当な大物であることには変わりない
下手すると霊帝期では兄貴より権力があった可能性も
PLAY
78 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:44:47 No.1168918519 del +
>賈詡もいるけど董卓プレイ時は軍師を李儒のままにしておきたい
演義の創作キャラかと思ったら正史にも名があると知って驚いた
PLAY
79 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:45:21 No.1168918712 del +
董卓まで美形グラになる時代か…
PLAY
80 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:45:42 No.1168918830 del +
>後で呂布の娘が出てきて驚いたとしあきも多い筈
>貂蝉との恋は何だったのか…
しかも貂蝉と恋してたのって呂玲綺もとっくに生まれてた頃だしな
PLAY
81 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:45:50 No.1168918875 del そうだねx1
>若い頃の董卓のグラ
馬に乗ったまま左右どっちの手でも弓を引けたって腕力とんでもねえな
PLAY
82 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:46:42 No.1168919186 del そうだねx2
デブVer.だとスレ画が董卓のグラの中で一番カッコいいと思う
PLAY
83 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:47:24 No.1168919394 del +
>デブVer.だとスレ画が董卓のグラの中で一番カッコいいと思う
たぶん蒼天航路の影響受けてる
能力的にも高評価されてた頃のだし
PLAY
84 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:47:49 No.1168919550 del そうだねx1
>鮮卑高句麗倭とパイプのある公孫度との関係でどうにか広げられないものかね
亡命者の子であり同郷人から軽んじられていた公孫度
その数少ない同郷の知己
ドラマがありそう
PLAY
85 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:50:38 No.1168920458 del +
    1703343038732.jpg-(105949 B)サムネ表示
弟はともかく甥の方は本当にただの七光りだったんだろうな…
やったこと董白に授与式しただけだし
PLAY
86 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:51:13 No.1168920660 del +
園田三国志の董卓は中々のデブ
PLAY
87 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:53:02 No.1168921262 del +
>そして嫁のせいでポシャる掎角の計
あれだけ目をかけた陳親子ですら裏切るから配下は信用出来ないとか
不仲極まりない陳宮と高順が力合わせて籠城なんかできる訳ないでしょとかそんな的外れな事言ってる訳じゃないんだよな
PLAY
88 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:53:39 No.1168921493 del そうだねx4
董卓好きにはお菓子っ子の董卓伝ストーリーをお勧めしておく
本垢は消えてるけどtogetterにまとめが残ってる
PLAY
89 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:54:51 No.1168921895 del +
董卓軍VS反董卓連合とかオールスター感あって凄い好き
PLAY
90 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:55:47 No.1168922215 del +
>弟はともかく甥の方は本当にただの七光りだったんだろうな…
>やったこと董白に授与式しただけだし
ポジションはめっちゃ重要なんよ
侍中は職責が中常侍と同じで皇帝の側に侍って助言する役
中軍校尉はたぶん西園軍の将
政治的にも軍事的にも皇帝と最も近い職
PLAY
91 無念 Name としあき 23/12/23(土)23:59:10 No.1168923374 del +
天下取ってたら漢王朝どうなってたんだろうな
太師のまま権勢を誇ってたのか禅譲を迫って新しい王朝でも開いてたのか
PLAY
92 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:00:46 No.1168923958 del +
太師が諸侯王より上ってことは魏王になった曹操より地位は高かったのかな
PLAY
93 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:01:20 No.1168924179 del +
>天下取ってたら漢王朝どうなってたんだろうな
>太師のまま権勢を誇ってたのか禅譲を迫って新しい王朝でも開いてたのか
天下取る前に禅譲させてたかもしれん
PLAY
94 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:02:00 No.1168924417 del +
正史の董卓って黄巾党の乱ではどうだったの?
創作だと活躍してない(実は兵力温存の為ワザとって解釈だったり)みたいなの多い印象あるけど
PLAY
95 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:02:36 No.1168924655 del +
生きてたら田儀(田景)ももっと出世してたんだろうな
董卓殺された時に駆け寄ってきた主簿
PLAY
96 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:04:19 No.1168925201 del +
>正史の董卓って黄巾党の乱ではどうだったの?
>創作だと活躍してない(実は兵力温存の為ワザとって解釈だったり)みたいなの多い印象あるけど
ぶつかったの黄巾軍の中でも主力だったし
PLAY
97 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:04:32 No.1168925289 del そうだねx9
董卓と童貞は似ている
PLAY
98 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:04:46 No.1168925369 del そうだねx3
>天下取ってたら漢王朝どうなってたんだろうな
>太師のまま権勢を誇ってたのか禅譲を迫って新しい王朝でも開いてたのか
董白を劉協に娶らせるつもりだったんじゃねえかなって思う
PLAY
99 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:05:04 No.1168925473 del そうだねx1
>太師が諸侯王より上ってことは魏王になった曹操より地位は高かったのかな
諸侯王より上
九錫を賜ったので半ば天子のような礼遇を受けてる
漢初諸侯王之制を認められているので諸侯王と違って独自の政府と軍を組織できる
PLAY
100 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:05:18 No.1168925562 del +
>正史の董卓って黄巾党の乱ではどうだったの?
>創作だと活躍してない(実は兵力温存の為ワザとって解釈だったり)みたいなの多い印象あるけど
負けて罷免
PLAY
101 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:07:08 No.1168926135 del そうだねx2
>>太師が諸侯王より上ってことは魏王になった曹操より地位は高かったのかな
>諸侯王より上
>九錫を賜ったので半ば天子のような礼遇を受けてる
>漢初諸侯王之制を認められているので諸侯王と違って独自の政府と軍を組織できる
言葉足らずだった
魏王曹操は諸侯王より上ってことね
PLAY
102 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:08:45 No.1168926643 del +
丁原の養子で丁布
董卓の養子で董布
にならんの?呂布は
PLAY
103 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:09:46 No.1168926999 del そうだねx2
    1703344186469.jpg-(372391 B)サムネ表示
シミュ三國志はナンバリングによっては蒼天董卓の夢が実現可能という
PLAY
104 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:10:07 No.1168927084 del +
よォ卓ちゃんビキッ
PLAY
105 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:10:30 No.1168927215 del +
>丁原の養子で丁布
>董卓の養子で董布
>にならんの?呂布は
異姓の親子の契りは騎馬遊牧民のノリらしいな
PLAY
106 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:10:39 No.1168927264 del +
統率された賊の頭目ぐらいがちょうどよかったのに国家の最高権力者になったらまともな政治ができるわけない
PLAY
107 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:11:31 No.1168927568 del +
>丁原の養子で丁布
>董卓の養子で董布
>にならんの?呂布は
父子の誓いを交わしただけ
これは兄弟の誓いの父子版
養子縁組じゃなくて義父子の誓いをかわしたの
PLAY
108 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:12:31 No.1168927842 del +
母親が90歳まで生きてたから王允に殺されなきゃもっと長生きして政権も続いてたんだろうな
PLAY
109 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:13:18 No.1168928101 del +
劉備
劉羽
劉飛
三兄弟
PLAY
110 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:14:08 No.1168928326 del そうだねx1
>どっかのサイトだとなんか白起の子孫みたいな話もあるがソース不明
日本通信百科事典ってサイトだっけ
あれ娘や息子の名前まで詳細に出てくるけど出典が分からん
111 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:16:55 No.1168929155 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
112 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:17:45 No.1168929396 del そうだねx1
    1703344665943.jpg-(193183 B)サムネ表示
>劉飛
それじゃネオジオンのモビルスーツだ
PLAY
113 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:17:49 No.1168929426 del そうだねx3
    1703344669256.jpg-(529996 B)サムネ表示
8リメイクは李儒プレイ時に董卓を舌戦で説得して連環の計阻止とか出来んかなぁ
PLAY
114 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:18:30 No.1168929645 del +
>8リメイクは李儒プレイ時に董卓を舌戦で説得して連環の計阻止とか出来んかなぁ
9とか14の李儒のこのグラフィックの方向性好きだわ
PLAY
115 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:19:59 No.1168930079 del +
>母親が90歳まで生きてたから王允に殺されなきゃもっと長生きして政権も続いてたんだろうな
案外早く死にそう
長安遷都前は暗殺者に刀で不意打ちを食らったにもかかわらず素手で防いでる
こんな身のこなしができる人が1年か2年で肥満
ただごとじゃない
PLAY
116 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:21:14 No.1168930466 del +
蒼天航路初期の張奐の「王允は董卓と繋がっとるで」的なシーンは何だったんだろう…
なんか黒幕みたいな言われ方してたけど普通に王允は董卓のこと嫌がってるし
董卓招いたのも結局は袁紹のせいって流れだったし
PLAY
117 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:22:09 No.1168930776 del +
>長安遷都前は暗殺者に刀で不意打ちを食らったにもかかわらず素手で防いでる
>こんな身のこなしができる人が1年か2年で肥満
ろうそくは流石にただの誇張表現な気もするけどな…
PLAY
118 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:23:51 No.1168931322 del +
>蒼天航路初期の張奐の「王允は董卓と繋がっとるで」的なシーンは何だったんだろう…
>なんか黒幕みたいな言われ方してたけど普通に王允は董卓のこと嫌がってるし
>董卓招いたのも結局は袁紹のせいって流れだったし
初期の構想だと黒幕扱いにするつもりだったんだけど
なんやかんやで構想変えて普通に政敵ってことに落ち着いたんじゃないかな
PLAY
119 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:25:59 No.1168931993 del そうだねx5
    1703345159328.png-(117353 B)サムネ表示
貨幣経済壊しちゃうね…
PLAY
120 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:27:16 No.1168932404 del そうだねx9
>貨幣経済壊しちゃうね…
こんなワッシャーみたいなもんマジで発行しちゃったんだな
PLAY
121 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:28:15 No.1168932734 del +
畑仕事中に項羽の刀を拾ったという謎の伝承
PLAY
122 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:28:43 No.1168932888 del +
>>董卓でクリアする時の大都督ポジションは
>>華雄にするか李傕にするか徐栄にするか迷うところだな
>9だと徐栄にしたな
>李傕もいいけど大陸制覇型だと公孫度(つまり高句麗や倭)と繋がりある徐栄のがそれっぽい気がしたので
董卓が天下取るなら実際徐栄は公孫度とのパイプで重要なポジションに就きそうではあると思う
涼州并州の派閥のいざこざにも関わらんし(史実だと巻き込まれる形で死んだが)
PLAY
123 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:29:54 No.1168933261 del +
董卓は生まれが頴川だし自分的には名士とのパイプがあるつもりだったのかね
ほとんど無視される結果になってしまったが
PLAY
124 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:30:53 No.1168933561 del +
>董卓は生まれが頴川だし自分的には名士とのパイプがあるつもりだったのかね
>ほとんど無視される結果になってしまったが
劉巴が張飛を無視した時と近いノリだったのかな
PLAY
125 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:32:50 No.1168934189 del +
蒼天航路の董卓っていくつなんだろ年齢
PLAY
126 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:33:33 No.1168934422 del +
>董卓は生まれが頴川だし自分的には名士とのパイプがあるつもりだったのかね
>ほとんど無視される結果になってしまったが
袁紹一派を士人の基準にしちゃいかん
とびきり過激な連中だからな
まとも寄りの袁隗らは董卓支持
そこが揺らぎだしたのは長安遷都から
PLAY
127 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:34:07 No.1168934592 del +
胡軫の足引っ張るエピソード見るに董卓が乱暴だったというより
呂布がキチガイだっただけなんじゃ・・・と思わなくもない
PLAY
128 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:36:44 No.1168935417 del +
>袁紹一派を士人の基準にしちゃいかん
>とびきり過激な連中だからな
袁紹的には本来なら自分が権力握るつもりだっただろうから必死だったんだろうなあ
PLAY
129 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:40:17 No.1168936491 del そうだねx1
袁紹一派が董卓に冷たかったのは蓋勲の影響があったんじゃないかと思う
蓋勲は涼州有数の名門の出でひじょうに声望の高い人物
反宦官であり袁紹とともに宦官誅滅を企んだこともある
董卓を憎み討伐軍を起こそうとしたこともある
この人の董卓嫌悪が移ったのかも知れない
PLAY
130 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:42:39 No.1168937212 del +
>>貨幣経済壊しちゃうね…
>こんなワッシャーみたいなもんマジで発行しちゃったんだな
チンギス・ハン「紙幣が間に合えば良かったのにね」
義満「なんでそんなもの作るの…?」
PLAY
131 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:42:39 No.1168937213 del そうだねx5
    1703346159058.jpg-(642416 B)サムネ表示
有志作の191年の情勢
あんなとこで鮮卑や高句麗を撃破できたら
そりゃ独立したくもなるな
PLAY
132 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:43:06 No.1168937359 del +
トップになると守りに入って臆病・疑心暗鬼になって危険因子の粛正を行ったりするのはよくあることだし董卓も同じなんだろうな
PLAY
133 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:43:18 No.1168937404 del +
董卓中心で纏まると俺出世できないじゃないですかー!ヤダーッ!したのが袁紹とか曹操
事態が泥沼化するまで董卓は比較的マトモな奴
PLAY
134 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:44:03 No.1168937602 del そうだねx6
>有志作の191年の情勢
コーエーはこういう感じでギチギチに勢力埋めてシナリオ出してくれよ
PLAY
135 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:46:15 No.1168938272 del +
三國志14は外国との交易要素あるのになぜか高句麗は無かったのが残念
PLAY
136 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:48:01 No.1168938778 del +
でも董卓は政敵どころか村焼き払ったりもしてるしな
本人が村を襲うメリットは無いと思うが部下の統制が効かず領内が荒れてたということかもしれない
PLAY
137 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:50:31 No.1168939436 del +
>でも董卓は政敵どころか村焼き払ったりもしてるしな
>本人が村を襲うメリットは無いと思うが部下の統制が効かず領内が荒れてたということかもしれない
軍の資金が不足して兵の略奪が横行したとかそんなとこじゃないかな
金持ちの財産没収とか墓荒らしもそれを調達するためっぽいし
PLAY
138 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:54:05 No.1168940421 del そうだねx2
華雄の姓が実は華じゃなくて葉なんだっけ
PLAY
139 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:56:08 No.1168940950 del そうだねx1
>軍の資金が不足して兵の略奪が横行したとかそんなとこじゃないかな
>金持ちの財産没収とか墓荒らしもそれを調達するためっぽいし
中央召還を拒否した時に「兵が給料を貰ってないと言って私を出発させてくれません」と上書してる
方便扱いされがちな記述だけど真実だったのかもしれない
給料もらってないなら入京した途端にヒャッハー始めるのもうなずける
金欠状態の兵はマジで凶暴だから
PLAY
140 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:57:55 No.1168941436 del +
現代の移民問題みてえだな
PLAY
141 無念 Name としあき 23/12/24(日)00:59:26 No.1168941815 del +
>董卓中心で纏まると俺出世できないじゃないですかー!ヤダーッ!したのが袁紹とか曹操
>事態が泥沼化するまで董卓は比較的マトモな奴
袁紹一派で新しい官位を提示されてないのは袁紹だけなんだ
何進が独断で任命した司隷校尉を追認されただけ
同時に任命された王允が太僕に昇進したことと比べると差は歴然
後将軍に昇進した袁術にも差を付けられてる
PLAY
142 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:01:11 No.1168942288 del +
>弟の董旻
>娘婿の牛輔
>一族の影が薄過ぎる
牛輔は隴西の名門牛氏の人だったみたいな説あるね
PLAY
143 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:09:21 No.1168944513 del +
姓が同じというだけで唱えられる牛金一族説
PLAY
144 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:09:28 No.1168944562 del +
蒼天航路の董卓軍の武将で徐栄だけ装備が違ってたのは涼州人じゃないからか
PLAY
145 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:12:32 No.1168945363 del +
>胡軫の足引っ張るエピソード見るに董卓が乱暴だったというより
>呂布がキチガイだっただけなんじゃ・・・と思わなくもない
同郷の李粛殺しちゃうしなぁ
PLAY
146 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:13:48 No.1168945650 del +
>同郷の李粛殺しちゃうしなぁ
そのくせ謀反した陳宮は赦す
呂布の賞罰の基準は本当に分からん
PLAY
147 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:13:51 No.1168945664 del +
平話だと李広の末裔で呂布と並ぶ二枚看板扱いという李粛
演義で呂布相手に最初妙に偉そうなのもそのへんの名残らしいな
PLAY
148 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:17:24 No.1168946483 del そうだねx1
あと董卓の侍女と密通までしてしまう
PLAY
149 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:19:31 No.1168946963 del +
初対面の劉備に距離感バグった対応して不快にさせる
PLAY
150 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:20:25 No.1168947154 del そうだねx2
    1703348425959.jpg-(825868 B)サムネ表示
そのへんの逸話から美女連環というストーリーまで膨らませてしまう創作手腕すげぇわ
PLAY
151 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:22:37 No.1168947688 del +
>そのへんの逸話から美女連環というストーリーまで膨らませてしまう創作手腕すげぇわ
姓が任・名が紅昌・字が貂蝉って解釈なのかこれ
PLAY
152 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:23:25 No.1168947880 del そうだねx2
    1703348605055.jpg-(437590 B)サムネ表示
>1703348425959.jpg
変遷
PLAY
153 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:24:09 No.1168948030 del +
>>1703348425959.jpg
>変遷
リメイク8の貂蝉はかなりオリジナル8に寄せてるみたいだな
PLAY
154 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:26:30 No.1168948537 del +
    1703348790243.jpg-(120739 B)サムネ表示
>リメイク8の貂蝉はかなりオリジナル8に寄せてるみたいだな
13はこんなだった
PLAY
155 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:31:13 No.1168949442 del +
爆笑三国志の何巻目かの帯のあおり文句が
「董卓没後1800年記念出版」だったの覚えてる
PLAY
156 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:32:50 No.1168949735 del +
>勇猛なだけじゃない
>深い悲しみを知る人それが呂布
なんで昔はこんな詐欺まがいの商品が横行してたんだろう
PLAY
157 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:44:19 No.1168951739 del そうだねx4
    1703349859864.jpg-(457730 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
158 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:48:32 No.1168952476 del そうだねx2
>koeiシミュ三國志は董卓軍武将をもっと強化すべき
>特に李傕と郭汜
董卓自身も魅力を50〜60台くらいに上げてほしい
PLAY
159 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:53:02 No.1168953269 del +
>華雄の姓が実は華じゃなくて葉なんだっけ
は・・・葉雄
PLAY
160 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:54:22 No.1168953523 del そうだねx1
李儒・徐栄・李傕・郭汜あたり無双武将化しないかな
PLAY
161 無念 Name としあき 23/12/24(日)01:55:57 No.1168953787 del +
>李儒・徐栄・李傕・郭?あたり無双武将化しないかな
出来れば王允も
正義感の強い文武両道の頑固爺みたいな感じのキャラで
PLAY
162 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:01:01 No.1168954646 del +
>李儒・徐栄・李傕・郭汜あたり無双武将化しないかな
李儒:14のグラ具現化したような毒使い軍師で貂蝉を敵視
李傕:武闘派のくせに巫女や妖術に傾倒する変な奴
郭汜:涼州将のテンプレートイメージで李傕の兄弟分
徐栄だけキャラ付けがいまいちイメージしづらいな…
PLAY
163 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:04:09 No.1168955146 del そうだねx2
無双郭汜の口癖は「クソ食らえ」で決まりだな
PLAY
164 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:06:39 No.1168955542 del +
李傕には四刀流か鞭術を使ってほしい
PLAY
165 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:07:23 No.1168955658 del +
董卓軍を無双武将増やすくらい掘り下げるんなら
そもそも董卓のキャラをテコ入れするのが先決じゃないだろうか
PLAY
166 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:13:15 No.1168956601 del そうだねx5
    1703351595660.jpg-(47567 B)サムネ表示
この李儒があまりに解釈一致すぎる
PLAY
167 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:16:02 No.1168956999 del そうだねx4
>董卓自身も魅力を50〜60台くらいに上げてほしい
いくらなんでも李儒と2しか差がない数値はねえわな
諸侯をまとめるほどの魅力は無いけど少なくとも辺境の将軍としては
親分肌が務まる程度のカリスマはあったんだし
PLAY
168 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:18:04 No.1168957332 del そうだねx1
袁術も汝南袁氏としてのパイプはあったんだし魅力だけはそこそこ高くしてもいいんじゃないだろうか
PLAY
169 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:21:16 No.1168957737 del +
>有志作の191年の情勢
知らん名前がいっぱいあって三国志ガチ勢すごいなって思いました
PLAY
170 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:26:45 No.1168958408 del +
>徐栄だけキャラ付けがいまいちイメージしづらいな…
遼東(朝鮮)出身ってのをなんとかキャラ付けに反映できんかなぁ
PLAY
171 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:36:37 No.1168959607 del そうだねx4
    1703352997268.jpg-(18672 B)サムネ表示
そいつら差し置いて無双武将化できる「魔王の孫娘」という絶対的個性
PLAY
172 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:42:07 No.1168960198 del +
>袁術も汝南袁氏としてのパイプはあったんだし魅力だけはそこそこ高くしてもいいんじゃないだろうか
それは袁家の物なので袁術自身に付いてるわけでなく
例えば同時期に袁術が病没して後継に誰がついても同じコネを持つので個人の魅力値には影響しないのだ
PLAY
173 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:44:58 No.1168960499 del そうだねx2
>それは袁家の物なので袁術自身に付いてるわけでなく
>例えば同時期に袁術が病没して後継に誰がついても同じコネを持つので個人の魅力値には影響しないのだ
そのコネ持ってるんならそれは袁術の魅力要素として扱っていいんじゃねえかな…
他の武将の魅力にしたってそういうコネ込みでの評価もあるだろう
PLAY
174 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:45:56 No.1168960611 del そうだねx5
    1703353556185.jpg-(524698 B)サムネ表示
少年誌ですよね?
PLAY
175 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:49:27 No.1168960988 del そうだねx5
    1703353767013.jpg-(368157 B)サムネ表示
>少年誌ですよね?
董卓描く上で酒池肉林シーンはお約束なのか
PLAY
176 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:49:30 No.1168960993 del +
>他の武将の魅力にしたってそういうコネ込みでの評価もあるだろう
違う違う
コネが個人に紐づいてるならその個人が死んだ時に離反などで勢力が変わる場合魅力値が高いとなるが
そうじゃないならその魅力はその個人の物じゃないから個人の数値には反映されないってだけ
PLAY
177 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:51:19 No.1168961135 del そうだねx1
>コネが個人に紐づいてるならその個人が死んだ時に離反などで勢力が変わる場合魅力値が高いとなるが
>そうじゃないならその魅力はその個人の物じゃないから個人の数値には反映されないってだけ
その場合袁術はコネ由来で魅力高くしても問題ないと思うぞ
というかゲーム中に勢力情勢とかに影響する形ならそれこそ個人的な人格由来以外の要素も大きいだろ
PLAY
178 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:52:43 No.1168961241 del +
なんなら個人の魅力こそゲーム的に影響出る範囲とかたかが知れてそう
PLAY
179 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:56:57 No.1168961615 del そうだねx2
そもそもの話コネとか威光とかそういうの込みでの評価だから
玉璽持っただけで100になるんだと思うんですが…
PLAY
180 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:58:35 No.1168961744 del そうだねx2
    1703354315446.jpg-(144976 B)サムネ表示
無双のこの3人はこの頃が一番好きだった
PLAY
181 無念 Name としあき 23/12/24(日)02:59:57 No.1168961845 del +
>無双のこの3人はこの頃が一番好きだった
孫策に対する「きさまが小覇王ならワシは大覇王よ」って台詞って
董卓が項羽の刀拾ったエピソードから着想を得たんだろうか
PLAY
182 無念 Name としあき 23/12/24(日)03:02:08 No.1168962042 del そうだねx12
    1703354528993.jpg-(90925 B)サムネ表示
いつもの美味しい唐揚げ指導
PLAY
183 無念 Name としあき 23/12/24(日)03:07:36 No.1168962486 del +
>無双のこの3人はこの頃が一番好きだった
呂布反乱時になぜか董卓側についてる皇甫嵩のいるゲーム
PLAY
184 無念 Name としあき 23/12/24(日)03:13:13 No.1168962923 del +
徐栄は字すら伝わってないのが惜しいな
PLAY
185 無念 Name としあき 23/12/24(日)03:17:11 No.1168963191 del +
ビッグネーム2人を退けたとはいえ戦の活躍がそれだけで
最後があっけなさすぎるからなぁ徐栄
高順みたいに人柄を思わせる個人エピソードすら無いし
PLAY
186 無念 Name としあき 23/12/24(日)03:21:58 No.1168963528 del +
汚職まみれの宦官、腐儒士を粛清した良い人なんだけど
しょせん皇帝と言う傀儡を上手く利用する手段を知らなかった田舎ものの豪族でしかなかった
んで後に曹操と同じく悪い奴みたいに史書でイメージ操作されてしまう
PLAY
187 無念 Name としあき 23/12/24(日)03:23:21 No.1168963622 del そうだねx1
>>貨幣経済壊しちゃうね…
>こんなワッシャーみたいなもんマジで発行しちゃったんだな
ついでに言うと始皇帝が作った由緒ある金人(という銅像)を溶かしてまで作った銅銭がこんなクソ通貨というのが酷すぎる
PLAY
188 無念 Name としあき 23/12/24(日)03:28:22 No.1168963973 del そうだねx5
>汚職まみれの宦官、腐儒士を粛清した良い人なんだけど
>しょせん皇帝と言う傀儡を上手く利用する手段を知らなかった田舎ものの豪族でしかなかった
>んで後に曹操と同じく悪い奴みたいに史書でイメージ操作されてしまう
皇帝の挿げ替えと洛陽を火の海にしたのは普通にアウトなので
PLAY
189 無念 Name としあき 23/12/24(日)03:33:56 No.1168964314 del +
先週三國志?にて李?で中華統一したわ
李?のパラ低いしまとな家臣居ないし開幕から即曹操に殴られるわで大変だった
董卓で始めてたらイージーだったろうな
PLAY
190 無念 Name としあき 23/12/24(日)04:40:18 No.1168968398 del そうだねx1
群雄割拠シナリオの李傕は程よく難しくて楽しいことが多い
賈詡先生なにとぞなにとぞよろしくお願いします…!
PLAY
191 無念 Name としあき 23/12/24(日)04:57:57 No.1168969049 del +
    1703361477805.jpg-(30865 B)サムネ表示
>そいつら差し置いて無双武将化できる「魔王の孫娘」という絶対的個性
最近の董白ちゃんが普通に可愛すぎて結婚したい
でも董卓の親族になりたくないで困ってる
PLAY
192 無念 Name としあき 23/12/24(日)05:37:04 No.1168970349 del +
リカクとカクシって何やってた奴らだっけ
関羽にボコられた人?
PLAY
193 無念 Name としあき 23/12/24(日)05:38:31 No.1168970393 del そうだねx5
    1703363911098.jpg-(65798 B)サムネ表示
>No.1168969049
三国志大戦のとうはくちゃんすき
PLAY
194 無念 Name としあき 23/12/24(日)05:44:55 No.1168970594 del +
>koeiシミュ三國志は董卓軍武将をもっと強化すべき
>特に李傕と郭汜
コーエーは兵站の概念弱いから董卓軍強くすると無双してバランス壊れる
生産力なくて外征できないから近隣から略奪やってただけだしね
遠征は国力と紐付けてほしい
PLAY
195 無念 Name としあき 23/12/24(日)06:10:59 No.1168971523 del +
李儒ってどこから出てきてどこに消えたん
PLAY
196 無念 Name としあき 23/12/24(日)07:03:03 No.1168974019 del +
    1703368983902.jpg-(73832 B)サムネ表示
若い董卓
台詞も渋くて好き
PLAY
197 無念 Name としあき 23/12/24(日)07:12:05 No.1168974638 del +
>しょせん皇帝と言う傀儡を上手く利用する手段を知らなかった田舎ものの豪族でしかなかった
日本史で言えば木曽義仲のポジションよな
PLAY
198 無念 Name としあき 23/12/24(日)07:12:11 No.1168974643 del +
>そのへんの逸話から美女連環というストーリーまで膨らませてしまう創作手腕すげぇわ
知力高すぎぃ! 魯粛ぐらいあんじゃねーのか?
PLAY
199 無念 Name としあき 23/12/24(日)07:22:30 No.1168975372 del +
>>特に李傕と郭?
>中国のゲームだと普通に強いらしいなそいつら
王允討伐したあとに李儒の助命嘆願してたりしてたなその二人
PLAY
200 無念 Name としあき 23/12/24(日)07:30:09 No.1168976010 del そうだねx1
>李儒ってどこから出てきてどこに消えたん
元々董卓に廃された小帝暗殺しただけの
皇帝配下の郎中令だったのに
なんか董卓軍の悪の軍師になって処刑されてたな・・・
PLAY
201 無念 Name としあき 23/12/24(日)07:33:38 No.1168976306 del +
>>李儒・徐栄・李傕・郭?あたり無双武将化しないかな
>李儒:14のグラ具現化したような毒使い軍師で貂蝉を敵視
>李傕:武闘派のくせに巫女や妖術に傾倒する変な奴
>郭?:涼州将のテンプレートイメージで李傕の兄弟分
>徐栄だけキャラ付けがいまいちイメージしづらいな…
結構個性派揃いなんだよなあの軍
PLAY
202 無念 Name としあき 23/12/24(日)07:40:06 No.1168976855 del そうだねx1
>>No.1168969049
>三国志大戦のとうはくちゃんすき
三国志大戦コラボなんでこの董白ちゃんチョイスしなかったんだろうな
知名度大幅に上昇させた子なのに
PLAY
203 無念 Name としあき 23/12/24(日)07:46:37 No.1168977470 del そうだねx1
    1703371597153.jpg-(64454 B)サムネ表示
李儒は書道で有名な碑文の中に出てくる
正史三国志には載ってない実在の人物だ
後漢書にも出てくるけど
PLAY
204 無念 Name としあき 23/12/24(日)07:58:35 No.1168978680 del そうだねx1
「陳留王の方が賢いからこっちを擁立しよう」とか言ってたけど
皇帝を操るならアホな方が良いと思うのだが
PLAY
205 無念 Name としあき 23/12/24(日)08:33:48 No.1168983006 del そうだねx1
蒼天の董卓は好きです
PLAY
206 無念 Name としあき 23/12/24(日)08:35:27 No.1168983268 del +
>皇帝を操るならアホな方が良いと思うのだが
あんまりアホすぎるとこいつ助ける気が起きないで見捨てられるから
PLAY
207 無念 Name としあき 23/12/24(日)08:37:00 No.1168983549 del そうだねx1
>「陳留王の方が賢いからこっちを擁立しよう」とか言ってたけど
>皇帝を操るならアホな方が良いと思うのだが
実は董卓こそが漢朝を立て直そうとした忠臣だったとか
PLAY
208 無念 Name としあき 23/12/24(日)08:40:50 No.1168984274 del +
    1703374850483.jpg-(12793 B)サムネ表示
こんなにかわいいのに三族皆殺しとかかわいそうすぎる
PLAY
209 無念 Name としあき 23/12/24(日)08:45:44 No.1168985210 del そうだねx2
>こんなにかわいいのに三族皆殺しとかかわいそうすぎる
処刑前にレイプとかされまくったんだろうか…ウッ(←嗚咽です)
PLAY
210 無念 Name としあき 23/12/24(日)08:51:17 No.1168986313 del +
ブタ殺しさんが召喚しなければどうなっておったろうか
PLAY
211 無念 Name としあき 23/12/24(日)08:59:13 No.1168987946 del そうだねx2
    1703375953988.jpg-(280562 B)サムネ表示
弓を左右で撃てる
PLAY
212 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:00:24 No.1168988188 del +
>「陳留王の方が賢いからこっちを擁立しよう」とか言ってたけど
>皇帝を操るならアホな方が良いと思うのだが
皇帝や王を取り替える定番の名目なだけなので意味なんて無いよ
まああと単純に何氏の一族が残ってるのが嫌なんでしょ
PLAY
213 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:00:42 No.1168988255 del そうだねx1
>No.1168954646
こういう設定付け話を見ていると
董卓軍残党の三頭体制の一人でありリカクシと違い人望あった為に李カクに殺された樊チュウはまじ影薄くてツラい
韓遂との戦場エピソードもあるんだけど
董卓派閥でも李カクだけはなんかあるとすぐ身内も女の子も殺すんだよな
PLAY
214 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:03:23 No.1168988747 del そうだねx1
    1703376203694.jpg-(58365 B)サムネ表示
>>こんなにかわいいのに三族皆殺しとかかわいそうすぎる
>処刑前にレイプとかされまくったんだろうか…ウッ(←嗚咽です)
創作物だと絶対に美少女に描かれてるけど本当は董卓に似てる可能性だって捨てきれない
PLAY
215 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:06:06 No.1168989262 del +
>創作物だと絶対に美少女に描かれてるけど本当は董卓に似てる可能性だって捨てきれない
董卓が美形だった可能性も微存
PLAY
216 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:09:36 No.1168989920 del そうだねx1
>董卓が美形だった可能性も微存
蒼天版も顔立ち自体は悪くないよな
PLAY
217 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:09:51 No.1168989962 del +
    1703376591994.jpg-(254453 B)サムネ表示
>>1703348425959.jpg
>変遷
PLAY
218 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:14:45 No.1168990875 del +
>>董卓自身も魅力を50〜60台くらいに上げてほしい
>いくらなんでも李儒と2しか差がない数値はねえわな
>諸侯をまとめるほどの魅力は無いけど少なくとも辺境の将軍としては
>親分肌が務まる程度のカリスマはあったんだし
そこを指摘すると発狂する奴が居るからなぁ…
今回は狂ってないスレあきの様で良かった
PLAY
219 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:14:46 No.1168990878 del そうだねx1
暴虐の逆臣の代表みたいに言われる王莽や董卓でも
現職の皇帝殺害までは手を付けてないので守るべき最低のラインってのは理解してるのよな
これだけでも三国志よりあとの時代がマジで酷いのがよくわかる
PLAY
220 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:16:20 No.1168991177 del +
>徐栄は字すら伝わってないのが惜しいな
字があればどういう意図で名乗ったのかダブルチェックできるからね
PLAY
221 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:17:37 No.1168991397 del +
蔡邕「董卓嫌いなんで出仕しません」
董卓「俺君の才能マジリスペクトしてるよ官位も領地もあげるから一緒に働こうよ」
董卓死後
王允「お前董卓と仲良かったし絶対に歴史書に俺の悪口書くから死刑ね」
PLAY
222 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:18:46 No.1168991597 del +
歴史は勝者がつくるってまさにそうだわ
PLAY
223 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:19:14 No.1168991681 del +
>「陳留王の方が賢いからこっちを擁立しよう」とか言ってたけど
>皇帝を操るならアホな方が良いと思うのだが
陳寿が変な事を書く時は別の真相を隠している/何らかのヒントを与えているパターンが多い
後漢書董卓伝では別の理由が書かれている
PLAY
224 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:19:54 No.1168991829 del +
>>創作物だと絶対に美少女に描かれてるけど本当は董卓に似てる可能性だって捨てきれない
>董卓が美形だった可能性も微存
実際にイケメン自慢をしてるからな董卓
PLAY
225 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:24:28 No.1168992773 del +
>歴史は勝者がつくるってまさにそうだわ
特に中国では儒者が、西洋ではキリスト教が歴史書を記すから傾向が分かりやすいね
曹魏なんかも道教を国家に引き込んだ上に儒学の素養に依らない九品官人法を制定したから恨みを買ったことは想像に難くない
PLAY
226 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:33:33 No.1168994714 del +
>王允「お前董卓と仲良かったし絶対に歴史書に俺の悪口書くから死刑ね」
個人的に恩あったから個人的にお悔やみしてたらころころされるの嫌すぎる…
PLAY
227 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:33:52 No.1168994791 del +
    1703378032493.jpg-(22662 B)サムネ表示
>>そいつら差し置いて無双武将化できる「魔王の孫娘」という絶対的個性
>最近の董白ちゃんが普通に可愛すぎて結婚したい
>でも董卓の親族になりたくないで困ってる
無双のメスガキ感好き
PLAY
228 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:41:59 No.1168996724 del +
>歴史は勝者がつくるってまさにそうだわ
ただしあんまり適当な事やその時点の王朝におもねりすぎる著述をすると
さらに未来の歴史学者にボロクソに叩かれるのもまた中国なのだ
裴松之註が良い例
PLAY
229 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:44:44 No.1168997438 del そうだねx1
>王允
こいつの無能な働き者感なんなん
PLAY
230 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:47:13 No.1168998102 del +
演義じゃいつの間にか馬騰が西涼の太守になってたな
PLAY
231 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:49:14 No.1168998640 del +
>こんなにかわいいのに三族皆殺しとかかわいそうすぎる
殺すなんてもったいない使い続けなきゃ
PLAY
232 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:51:58 No.1168999397 del +
>No.1168956999
印璽見つけるまでは辛い…
PLAY
233 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:54:05 No.1168999933 del +
>こいつの無能な働き者感なんなん
完全に無能というわけでもないんだろうけど剛直で独善的過ぎて為政者にはとても向かないな
平和な時期にご意見番でもやってるのがお似合いだ
PLAY
234 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:54:35 No.1169000081 del +
>いくらなんでも李儒と2しか差がない数値はねえわな
>諸侯をまとめるほどの魅力は無いけど少なくとも辺境の将軍としては
>親分肌が務まる程度のカリスマはあったんだし
昔は人並みにはあったのに
PLAY
235 無念 Name としあき 23/12/24(日)09:59:55 No.1169001562 del +
もしかして董卓より王允のがクソなのでは…?
PLAY
236 無念 Name としあき 23/12/24(日)10:01:05 No.1169001852 del +
王允がクソなのはまあそう
12/27 10:02頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト