もう餅は自作でいいやってなってる
変わり種餅はともかく、普通の餅は普通に作れるようになってしまったので、正月の餅は自作でいいかなって思ってます。プロが作った餅と比べたら味は違うかも知れないけど、自分の力でついてつきたてを食べるのはなかなかよいので、皆さんもお試しください。もち米を炊いたら10分くらいで出来るので。
もち米はスーパーで1kg400円くらいで売られてます。それで1.8kgくらいの餅が出来ます。安くね?
糖質、脂質、ビタミン、ミネラルが入ったクルミ入りのバター餅。あとはタンパク質があれば完全食なのでは?と思って軽い気持ちで作ってみました。毎度、材料などは適当。
ついていくと、普通の餅やバター餅よりネットリして、とてもつきにくい餅になりました。プロテインのせいか水が多かったかは不明。
あまりにネチャネチャで、行動食(携行食)にするのは難しそうだったので、とりあえず焼くことにしました。こういうものはだいたい焼けばなんとかなる。(雑クッキング)
多少固まればいいかなと思ったんだけど、タンパク質の効果なのか、わりとしっかり固まって板状の食べ物になりました。肉や卵のタンパク質は熱で固まるけど、ホエイプロテインも熱で固まるんですかね。
適当に切り分けました。これを袋に入れて山に持っていけば、全ての栄養をまとめて摂れて便利ですな。
味?なんて言いますか、残念な事にちょっと硬すぎて美味しくはないというか。失敗というか。思うに、プロテインの量が多すぎたのではないかと思います。 ボソボソした感じ。
でも、食べられなくはないし、登山をして腹が減ればたいていのものは美味しく食べられるので問題ありません。大事なのは栄養の効率ですからね。(効率脳)
そういえばもち米だな?と思ったのが赤飯。赤飯のおにぎりはもち米で出来てるので、出来心で餅にしてみました。
レンジでよく温めて、餅つき用の鍋に投入。
自分で炊いたもち米より少し硬いけど、あっちゅう間に餅になりました。
味としては、赤飯そのもの。まぁ、赤飯だし。少ししょっぱくて、豆と胡麻の香りがして、もっちもち。アリと言えばアリ。ぜんざいに入れるとか、白い餅と並べて紅白にしておめでたい感じにするとよいかも。
このノリでいくと、五目おこわのおにぎりなどもつけば餅になりましょう。 興味あるならやってみてはどうでしょう?
今回作ったのはこれが最後。最近、こういう食べ物がちょっと流行ったっぽいので作ってみました。いなり餅とか、いなりあげ餅とか言うらしいです。
味わいとしては、あげが甘じょっぱい餅巾着って感じでしょうか。うどんに入れたら美味しいと言う神のお告げがあったのでやってみました。ヤハ。
このいなりあげ餅、人によっては「新しさ」を感じる食べ方かも知れません。僕も食べるのは初めて。
きつねうどんであり、力うどんであり、好きなものが 一体となってズバーッっと食べられます。あげの甘みがよい。おすすめ出来る美味しさでした。
あげ部分は、スーパーで売ってた「おばあちゃんのいなり」という商品を使いました。
どうでもいい話ですが、いなり寿司を作るのはおばあちゃんっていうイメージがあるんですかね。「おじいちゃんのいなり」だと、ちょっと意味が変わってくるからおばあちゃんなのかな。
とかいう終わり方でいいんかな。(いいか)
変わり種餅はともかく、普通の餅は普通に作れるようになってしまったので、正月の餅は自作でいいかなって思ってます。プロが作った餅と比べたら味は違うかも知れないけど、自分の力でついてつきたてを食べるのはなかなかよいので、皆さんもお試しください。もち米を炊いたら10分くらいで出来るので。
もち米はスーパーで1kg400円くらいで売られてます。それで1.8kgくらいの餅が出来ます。安くね?
<もどる | ▽デイリーポータルZトップへ | |
▲デイリーポータルZトップへ |
桜新町のロイヤルホストはおいしいのか (林雄司) (12.26 12:00)
もう二度とあけぐちと賞味期限を間違えたくない (大北栄人) (12.26 11:00)
イチョウでアンダーアーマー (トルー) (12.26 11:00)
2023.12.26 みどころ)牛乳パックの開け口、イチョウでアンダーアーマー、桜新町のロイホはうまい?、車窓から見えた絶景の公園 (石川大樹) (12.26 10:59)
ねむみすごたろう (べつやく れい) (12.25 20:00)
新感覚謎解きゲーム「現実謎解き」を作って解いてもらった (ほり) (12.25 16:00)
マイ石が作れる粘土で石積みチャレンジ (きだてたく) (12.25 11:00)
コイを捕まえるところからイラク名物のマスグーフを作りたい (玉置標本) (12.25 11:00)
2023.12.25のみどころ)イラク名物のマスグーフ、石っぽくなる粘土、謎解き (藤原浩一) (12.25 10:59)
燃えるチャーハン部、老害になりたくない、一生すごい人 ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) (安藤昌教) (12.24 22:00)
【暗い旅ポータル】まだパパラッチ対決をしてる旅 (ヨーロッパ企画・中田) (12.24 20:00)
大きな帽子は岐阜にある(デジタルリマスター) (林雄司) (12.24 16:00)
ちょっとびびってます / うっかりデイリー 2023年12月23日号 (デイリーポータルZ) (12.24 12:00)
なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ…… (石川大樹) (12.24 11:00)
AIで日常をミュージックビデオに (小堀友樹) (12.24 11:00)
2023.12.24みどころ)販売終了商品、日常をAIが歌う、大きな帽子 (林雄司) (12.24 10:59)
筑波大学が広すぎる(デジタルリマスター) (安藤昌教) (12.23 16:00)
調子に乗るバス停・津がかわいい~ 今週のコネタ (デイリーポータルZ) (12.23 16:00)
ひとり紅白歌合戦2023 (ヨシダプロ) (12.23 11:00)
自分の神社は「当社」。「弊社」はNG!その理由は… ~神社の神職の仕事について聞く (デイリーポータルZ) (12.23 11:00)
2023.12.23みどころ)神職の1日、18年目のひとり紅白、コネタは調子に乗るバス停 (林雄司) (12.23 10:59)
「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を作った(デジタルリマスター) (松本圭司) (12.22 21:00)
むかない安藤「ランチパックカフェオレ」 (安藤昌教) (12.22 20:00)
沖縄県唯一の銭湯を紹介させてほしい (DEEokinawa) (12.22 16:00)
東京都練馬区、思い出の「35」(ずっとある店) (デイリーポータルZ) (12.22 12:00)
かもめの玉子だけではない! お土産で見かける「●●のたまご」を食べ比べる (地主恵亮) (12.22 11:00)
調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった! (小堺丸子) (12.22 11:00)
2023.12.22の見どころ)調布から新島への飛行機が最高、いろんな「たまご」食べ比べ、沖縄唯一の銭湯 ほか (安藤昌教) (12.22 10:59)
私のおばあちゃん作の人気のちゃんちゃんこ、犬達にもつくってみる(デジタルリマスター) (小堺丸子) (12.21 21:00)
つまりビリヤニって何なんですか?~今週の検索ワード (デイリーポータルZ) (12.21 18:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。
広告募集 広告募集