アイノは、愛称だったんですね。
だいたい「アイヌ!」と囃し立てられる時が多かったので、愛称と言う視点はありませんでした。もしかしたら、愛情を込めて「アイヌ!」と呼ばれていたかも知れませんね。もう少し優しく扱ってくれても良かったかなあ。ツンデレさんかしら。
Translate post
Quote
Tokyoumare02 シ・シャモちゃん
@studying_Ainu
Replying to @toyoki797 @jj7imOpcg8DlAj9 and 4 others
江戸時代は一般日本人から愛称で「アイノ」と呼ばれていました。
「アイノ」は男性に対して使う褒め言葉です。
“アイヌ”は明治時代に宣教師バチェラーが勝手に強行した呼び名。反対意見もありました。他の外国人研究家はアイノと読んでいましたから。イザベラ・バードも「アイノ」としています。
Show more
228
Views