ライブ感優先

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:10:45

    監督インタビュー出て色々荒れてるけど結局ライブ感優先バズり優先って放送中の印象そのままだったのかな…って印象

    あと結構なところで制作の話がそれぞれ矛盾してるって話だけどそんな矛盾してるのかね実際

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:12:07

    ガンダムのライブ感優先は鉄血からの血筋だし…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:14:03

    矛盾してるっていうか
    監督の赦し云々の話は作中からは読み取れなかったなとは思った
    司法を超えた私刑許してはいけないみたいな話を書きたかった?らしいけど
    そもそもあの物語司法で真っ当に裁かれるべき人が捌かれてないんだもん

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:14:28

    脚本「(2期放送前)シナリオはもう出来上がってます!」
    声優「(2期放送中)脚本は本当にギリギリまで考えられてて…」

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:14:30

    きっとMSの作画が大変すぎて制作現場が大変なことになるからライブ感で話を作るしかないんじゃないかなガンダム
    アニメーターさんたちのホワイトな労働環境のためにも10年くらい制作期間あげようぜバンナム

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:14:32

    6話ラストと12話はマジで演出というかバズり優先だろうなと
    実際あそこで4号が死ぬ意味とスレッタが人を殺す必要ないよなって…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:15:27

    >>5

    水星は4年準備期間があったはずなんすよ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:15:28

    矛盾というかなんか良くわからない言い訳積み重ねて八方塞がりになってきてるだけだから…

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:15:59

    >>6

    スレッタが人を殺す意味は展開上あっただろ……

    その後のミオリネがとった行動の遠因だし

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:16:26

    最終回のタイトルが歌詞引用だったのがね

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:16:43

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:16:44

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:17:07

    スレ主だけど
    監督と脚本とPが言ってることが違くね?って言われてるなって印象はあるけど
    じゃあそれぞれどこが当てはまるのかって言われるとよくわからない、ってところがある
    批判するにしてもちゃんと事実をするべきじゃん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:17:35

    元々予定していた物語に説得力を生む描写に力を入れず24話しかないなか13話の脚本を見て5ノレをやり始めたり、色んな意味で監督をやる力量ではないと思った

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:18:07

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:18:14

    どのファン層にも餌撒いて中途半端にしたせいで
    どのファン層からも嚙みつかれた感あるんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:18:20

    いや今回ばかりはどこも荒れてると思うぞ
    スレミオですらキャラコメで苦言を呈してる人見たわ
    もちろん喜んでる層もいたけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:18:40

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:18:58

    >>11

    ガンダムの名前つかっちゃったからね…擦られ続けるよ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:19:07

    >>9

    殺しじゃなくても決定的な価値観の差でいいんだよ

    実際ミオリネも殺人自体じゃなく価値観の違いを怒ってたわけだし

    結局殺人へのスレッタの所感はあれ良くなかったかもしれんねくらいの着地だし

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:19:28

    グエルの親殺しは実はライブ感ではなさそうだったのびっくりした、ヴィムの動き強引すぎるだろ
    でもかなり終盤までグエルが親殺しを引きずった行動してるからまぁ納得できるものではあったよ過程はともかくね
    スレッタの殺しはライブ感なのでは……?あれをきっかけに周囲のスレッタを見る目が変わるとかスレッタの考えに変化が起きるとか何もなかった……

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:19:45

    どうしても水星を擁護したい層おるな
    実際かなり問題ある作品なのも事実だと思ってる
    展開から公式の対応まで

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:19:51

    考察したいだけなのに全肯定しないとアンチって言われるのは違うと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:20:16
  • 25二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:20:32

    ダムエーの撤回騒動はなんだったのか

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:20:34

    >>13

    ちょいちょい言われるのは脚本はジェンダー意識しないと言ってて監督はジェンダーと言ってたりとか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:20:43

    ぶっちゃけ水星の話してるのもうあにまんぐらいしかなくない

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:20:58

    公式が出したものを「これが全部正しいです!アンチはいらない!!」ってすんのも盲目というか
    それはそれで危険やぞ
    納得できん部分には意見が出るのは普通や

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:21:05

    ライブ感優先ならそれはそれでいいんだよ
    勢いとエンタメ意識してライブ感に振り切りました!って堂々と言えばいい
    なんか社会的な〜とかこねくり回すからおかしくなる

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:21:26

    ひそねとまそたんは良く纏まっていたし、監督に力量が無いと切って捨てるのも違うと思うけどなあ
    制作現場がなんか混乱してたように感じる

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:21:32

    なんとなく脚本家のキャラ解釈がバラバラな気がする
    脚本家によってキャラが変わるの多い

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:21:32

    駆け足過ぎたしまとまってねーなってのはそうだけどライブ感ってのは実際あったから別になにが問題なのって言う

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:21:42

    >>23

    まあ境界戦機とかもシナリオを考察するスレ消されまくってたし

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:22:58

    別にライブ感=悪じゃない
    でも水星が悪い意味でライブ感言われてるのは結末やインタビューから考えるとやる意味の分からない要素が多すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:23:00

    >>25

    いやあれはガチで声優が言ってないこと捏造したでFAだと思う

    インタビューを元にした記事ならともかくインタビューそのもので捏造はヤバい

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:23:07

    まあ放送中よりはまともに議論しやすくなったよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:23:09

    4号はライブ感じゃないと思うな、スレッタの初恋を描くキャラとしてならその後の扱いはともかく6話まではよくできていた
    問題は4号退場させた後のペイル周りが何も考えてなさそうだったとこ……スレッタと4号の悲恋を描くための舞台装置の役割しかなかったからめちゃくちゃ持て余してる
    最終決戦前までエアリアル欲しいな〜って動きで引き伸ばすのめちゃくちゃ無理あったよ……

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:24:18

    >>31

    監督がきちんと監修すべきだろうに、あまり推敲せず突っ走っちゃったのかな?

    2期は後半に行くにつれてそういう雰囲気がある

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:24:27

    脚本家同士で解釈バトルするから俺は好きな解釈だけつまむことにするよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:24:30

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:24:34

    >>37

    4号退場は正直俺も既定路線だろうな~と思ってる

    でもその後のことが正直ひどいな

    ソフィにも言えることだがキャラクターの死が活かされてない

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:24:53

    >>36

    煮凝りみたいな呪詛吐きが残ったけど、まぁマシにはなったかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:25:05

    >>1

    5ノレは13話で思いついたライブ感カプ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:25:07

    ライブ感優先って要するに観客の声をちゃんと聞いて軌道修正できるって事だしな
    ジャンプ連載とか究極のライブ感だけど名作なんていくらでもある
    まとめ切れるサポートと本人の力があるか?の問題だよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:25:09

    >>37

    5号はサブライターが描いてくれたノレアとの絡みで上手いこと話を作ってくれたけど、肝心のペイルがマジで4号を退場させるための役割しかなかったんだよね……

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:25:22

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:25:29

    >>37

    4号死亡までは流石にライブ感じゃないだろうし即死亡前提にできたキャラだろうけど

    その後の扱いがなあ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:25:39

    >>41

    キャラの死どころか生かされたものが無くね?

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:25:59

    >>42

    前は特定のキャラ名が上がっただけで荒らしが湧いて話にならず爆破みたいなスレ多かったしな

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:26:15

    段階を経てってならチュチュとフェルシーの関係だけ唯一まともに描かれていた

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:26:23

    キャラコメについてはキャラクターに他キャラをいじらせるって構図が問題あるよなぁ…
    これでGOサイン出したんか?って思ったよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:26:40

    >>48

    スレッタと4号の悲恋描くぞ〜〜→描いたがどないしよ……ってなったと憶測する

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:26:59

    >>43

    13話でってのが本当にギリギリで思いついたものを入れてくるんだなと・・

    そりゃ話が破綻するよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:27:24

    キャラコメは何であんなん出したかな
    1番ショック受けてるのスレッタ推しじゃん

    最終話まで着いてきてお出しされるのがこれってのは流石に気の毒

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:27:39

    >>50

    メインキャラクターでなんでそれができないんだろう、尺はあっただろうに

    逆に尺がない方が視聴者が補完するから粗が見えないってこと?

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:28:12

    >>35

    それだけハッキリ言ってくれればよかったんだけど、

    「作品側としては、本編をご覧いただいた皆様一人一人の捉え方、解釈にお任せ」

    の後で結婚しましたって言われてもなあ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:28:13

    >>51

    その脚本家は本編でも通報したマルタンの方が悪いみたいなシナリオを書いた人だからな

    それにオッケー出たりスタッフ全員の感覚がズレまくっている

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:28:29

    描写多いキャラほどツッコミどころが増える

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:28:50

    >>55

    メインキャラでまともに描けたのはチュチュだけだね

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:29:02

    >>35

    クィアペインティングだバンナムの陰謀だ同性愛差別だって騒いでた層はちゃんと謝罪した方が良い、本当に

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:29:21

    新しい世代のファンが欲しかったのに弄りは良くなかったね…
    まぁ狙ってた層が獲得できなかったのがわかって百合向けに尖らせたのかもだが

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:29:45

    >>28

    ロボカテがあるからじゃね?種映画もあるし


    まぁ他に楽しいアニメいくらでもあるから…

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:29:52

    >>53

    逆に余裕がない分一本道にするしかなく5ノレのラインはすっきりまとまってる方だと自分は思うちゃんと尺使える主役の方がやばい

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:29:57

    一番の被害者は声優さんだろうな
    マジで悪質コラとか凸されてんの見て悪夢だ…ってなったわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:29:58

    あにつくってイベントでスケジュール崩壊したのでなるべく動かさない絵コンテにしたと言ってたらしいんだが(直接見てないから一次情報はわからん)まあ色々あったんやろなって

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:30:10

    >>44

    最初から終わるタイミングが決められてるTVアニメと漫画は全く別じゃないかな?

    あとどれくらいで終わらせなきゃいけないって決まってるのに客の意見取り入れてたら話がまとまらないだろ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:30:16

    >>57

    当時もなんでマルタンの方が裏切り者なんだよ?って思っていたけどあの脚本の人なんだ・・

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:30:20

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:30:21

    >>50

    ここもseason2からいきなりの関係ではあったんだけど、ちゃんと継続したからぶつ切りにはならなかったし最終的にフェルシーがグエルを救うに繋げられたから無駄にはなってないんだよね……

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:31:05

    >>59

    チュチュだって焦点当ててニカと絡ませたらキャラ崩壊してた可能性がある

    地球寮と一緒にナーフされて助かった説

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:31:41

    >>59

    チュチュもニカチュチュの方は全然関係性が描けていない

    むしろそっちが宣伝でもあんなにプッシュしたメインだろうに仲直りも省略

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:31:43

    >>45

    急に風向き変わりそう〜とか言ったり株ガンと組んだりなんやこいつらって思ってたが何も考えてなかったとわかるとなるほど……って納得はできたよ…

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:32:10

    水星もガンダムだからガンダムらしく後付けや設定変更で納得出来ないところも納得出来るものになるんじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:32:28

    >>64

    あれに声明出すだけでも公式の因子の随分違ってただろうに

    放置した結果結果1番被害受けてる方が声優をやってるグエルをl失恋いじりするキャラコメ出すとかね

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:32:40

    >>10

    アツい演出ではあるけどあのラストはちょっとハイ

    これやっとけばアツいだろ、にも限界が有るよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:32:57

    >>70

    地球寮は出番が無駄に多すぎるけど本筋に絡む話では無いからここを削ってメインの話に割いてくれって思った

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:33:08

    >>54

    スレッタ推しとしては本編で既に2クールからずっとダメージ負ってるので、キャラコメは致命傷程度で済みましたね

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:34:05

    >>73

    まず製作中枢メンバーの意見を統一してもろて…

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:34:06

    それぞれの脚本家が自分の推しキャラを描きたいです我を通しまくってそれを統制する人がいなかった状態だと思っている

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:34:08

    >>77

    あぁ…まぁ…その…

    ご愁傷様で…

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:34:19

    >>73

    実は本編周りの後付けってあんまり多くないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:34:30

    >>77

    キャラコメでなんと言われたの?

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:34:56

    >>54

    リリッケも相当に酷かった

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:35:11

    >>79

    監督の仕事では…?

    スケジュール管理と話の管理と統制は監督の仕事では…?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:35:44

    キャラコメってシャディク推しが1番怒っても良いと思う
    シャディクやグエルの死体蹴りが酷すぎ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:35:50

    最終回でちゃんとした戦闘してくれればなんとなく誤魔化せるのにそれしなかったからね…

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:35:50

    >>57

    >>67

    別にマルタンが裏切り者とか悪者みたいに扱われてはいなかっただろ

    マルタンがいい奴過ぎて勝手に責任感じてただけだぞ

    そんでうじうじしてるから大女神セセリアさまが発破をかけてくださったのだ

    じっさいマルタンが地球寮の面々に打ち明けた時も悪者扱いとかされてなかっただろ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:36:33

    >>82

    スレッタが何か言われたんじゃなくて、スレッタ自身のキャラ崩壊あったんじゃなかったっけ

    男性キャラに酷い態度を取る的な

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:36:40

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:36:42

    分割2クールで描き切れる量じゃねーよなこれ
    クワゼロの発案者のノートレットとか名前しか出てねーじゃん

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:36:45

    >>87

    でそれ長々と尺を使う必要のある話?

    尺が明らかに足りていない状況で

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:37:13

    >>2

    何なら種の時代から物語中盤で「プラモ売りたいからディアッカ生かそう」、後半で「人気出たからイザーク生かそう」「続編作るから続けられるようによろしく」だからな

    種以降(鉄血も含む)も結構な数のスポンサーの横やりでの方針転換はあったと思う

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:37:23

    >>79

    メイン脚本と監督のスレミオ!(※スレッタではない)ミオリネ!シャディク!!って偏りがすごかった

    エランやグエル好きなスタッフはいたけどメーターとか現場スタッフだったんでこの人らに話をどうにかする権限はないからね……

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:37:30

    >>87

    マルタンのその話に関係の無い葛藤を削ってスレッタ主人公様をしっかり描いて欲しかった人が多いのです

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:38:11

    よく言われてた中華に売るためにスレミオナーフされてたんだなってのは全くなく
    多分アレでスレミオの絆と赦しをきっちりエモく描き切ったつもりだってのは理解した

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:38:16

    >>10

    考察すればするほど本編後にガンダムの呪いがヤベーことになりそうなのに祝福とは!?

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:38:40

    >>92

    初代ガンダムからそんなもんじゃない?

    グフとか量産機増えたのプラモ事情でしょ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:38:52

    >>87

    それもスレッタがニカはソフィノレの仲間っぽくて喧嘩になっていた、実は孤児であって身分を偽っていたをマルタンに教えたら済む話でした

    あんなに尺を使わなくていい

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:38:58

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:39:14

    >>96

    スレミオの結婚への祝福

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:39:29

    >>93

    メイン脚本や監督って言うほどシャディク!してるか…?

    反省会で名前出してるようにしか見えない

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:39:35

    >>98

    地球寮とスレッタで信頼関係がなさすぎるだろって思うほど情報共有ができていなかった

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:39:56

    >>98

    それ視聴者視点だからわかることだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:40:01

    >>93

    気持ち込めすぎた箇所がめちゃくちゃになって普通に描いた場面が見やすくなる、創作者あるあるに陥っていたように思う

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:40:08

    >>26

    それは書いてたつもり(独りよがり)では…?

    作中で書かなかったことなんてないのと同じなんですよね


    まじでサンライズの上とかガンダムの上の方が口出してたからこうなったってより

    種の映画が本格始動してそっちに夢中になって水星は現場に放り投げたからめちゃくちゃになった

    の方が近いような気がする

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:40:10

    >>65

    脚本が先に変わったんじゃなくて、作画が間に合わなくなってきたから、作画負担を減らす方向で都度脚本を変えていったって形じゃないかと思ってるわ

    デミバとかシュバルゼッテは出る事が前から決まってたのに、戦闘シーンが予定されなかったとは考え難い

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:40:18

    >>88

    詳しく説明しろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:40:23

    >>101

    これ

    特にメイン脚本なんてシャディク回1回も担当した事ないしブックレットではミオリネを人として〜の部分とシャディク視点もいいですね〜くらいしか言ってない

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:41:06

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:41:08

    >>101

    シャディク主人公の話書いたらおもしろそうしてるよ

    正直同意するがその前にスレッタをですね……?

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:41:11

    >>87

    キャラコメのカワニシさんだと単にお気に入りのセセリアをいつもなんとか話にねじ込もうしか考えずに脚本を書いてそうなんだよな

    この人が描くドラマCDは全部セセリアを捩じ込んでくるし

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:41:28

    発言の矛盾は
    シナリオのできてる時期
    学園設定言い出した本人
    ジェンダー関連
    結末は決めていたと結末は祝福を聞いて決めた

    って感じ?
    …結末関連で話が割れてるのやばいのでは?

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:42:05

    >>103

    ソフィとノレアがニカ殺そうとしてたのを助けたのスレッタだしその後ニカから昔話聞いたのもスレッタじゃないっけ?

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:42:11

    >>110

    面白そうと感想は言うけどシャディク回担当してなくね?

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:42:12

    >>110

    面白いといっただけで企画たててるわけでもないだろうし本編では書いてないから別に…って感じだな

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:42:13

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:42:13

    リリッケがイジリキャラみたいになってたの辛かったな
    それこそ本編では友達想いのキャラクターだったから余計に

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:42:13

    >>106

    シャバルテッゼもデミバもかなり前から発表されていたもんな

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:42:17

    >>107

    自分で買って聞け

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:43:12

    13話で5ノレを思いついたら即入れるだからマジでライブ感で入れるから他のキャラに皺寄せ来てると思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:43:55

    といってもシャディクとスレッタの出演時間なんてかなりの差があるしメイン脚本回もシャディクにはない(それがいいのか悪いのかはわからんが)

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:44:04

    >>103

    14話でスレッタとニカで会話していたでしょ!

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:44:14

    そりゃ13話からライブ感で入れたらスケジュール落とすし4年考えた話と矛盾するわ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:44:26

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:44:33

    各脚本にそれぞれの好みが有るのは当然だけど一つの作品作り上げるならベクトル揃えないといけないんだわ
    すごいぐちゃぐちゃな印象

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:44:34

    >>103

    スレッタがニカから聞くシーンあったよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:44:35

    スタッフがどう思ってるか知らんけどグエルが比較的纏まった終わり方してんのなんの皮肉やろなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:44:48

    >>120

    ニカ…シャディク…

    5ノレ好きな人からめっちゃ叩かれてるの見るわ…

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:45:13

    >>113

    ソフィノレとニカが仲間でニカが身分偽ってることまでは話してなかったくね?

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:45:17

    脚本家同士です連携取れてなさそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:45:24

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:45:37

    メイン脚本と監督はグエルに興味ないんだろうな(マイルドな表現)ってのは分かった
    まじでグエルの話しないもんな

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:45:40

    >>121

    でも出演時間には差があるのにseason2はシャディクの方がキャラ立ってないか……?

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:45:56

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:46:01

    >>129

    実は孤児なんだって話していたやん

    経歴違うってなるでしょ

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:46:17

    >>127

    皮肉もなにも初期から設定ブレずに描いてもらえたキャラなだけだよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:46:36

    >>133

    わからん、season2のシャディクは1期よりも出番が減っていてスレッタと比べるなら(比べていいのかはあれだが)半分以下だったはず

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:46:47

    >>106

    一番ボトルネックになるのは作画だしね

    水星の作画現場はだいぶ燃えてたらしいし

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:47:14

    まあライブ感のなかったgレコが全くというほど売れてなかったからこの路線は有りなんだろうな

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:47:26

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:47:27

    御三家の出演時間って言うほど実際長くないって話だったもんな

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:47:48

    ライブ感で変えるのは別にいいよ出されたものが面白くなってれば
    種のディアッカ加入とか盛り上がったしガンプラも売れたしキャラも良い変化したしいい事尽くめ
    水星はその点力量不足でしたね

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:48:05

    season2出演時間

    スレッタ  49分
    ミオリネ  55分
    グエル   45分
    4号     1分
    5号    17分
    シャディク 16分
    ニカ    20分
    チュチュ  28分
    マルタン  24分
    プロスペラ 30分

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:48:08

    >>141

    セセリアも7分だって話題になってたよね

    それであそこまで爪痕残してるのは凄いと思う

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:48:19

    >>132

    正直無いって知ってあーってなった

    キャラブレじゃないか?って思う場面が少なかったから

    最初に決めた設定からほぼブレずに歩けたキャラなんやろうなグエル

    その過程でライブ感の割り食った場面は少なからずあると思うが

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:48:32

    >>141

    実は御三家の中だとグエルはかなり長い

    戦闘も多いし

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:48:40

    >>144

    逆に他のキャラが酷すぎるからだと

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:48:51

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:48:53

    >>123

    そもそもプロローグから一話の間で大きく方向転換してるんすよ

    つまり4年間の構想はほぼ無駄だったんすよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:48:53

    >>135

    それ単に孤児であることをカミングアウトしただけで経歴詐称してたことまではわからんくね?

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:49:08

    >>143

    マルタン!?

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:49:14

    >>144

    逆に言うと7分のセセリアがマシに見えるお粗末な脚本

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:49:17

    >>136

    描くべきものがない(少ない)からブレようがないんだと思う

    あまり大きなものを背負うキャラじゃないと言われてたし

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:49:44

    >>143

    メインキャラでもセセリアとそんな変わらなくね?

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:50:22

    >>143

    スレッタって49分も貰っていたのか

    特に何かした覚えないけど

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:50:40

    お前らそんなに水星が好きでいてくれて嬉しいぞ

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:50:48

    >>153

    興味を持たれなかったし大きなものを背負わされなかった(父殺し…)結果視聴者の人気と学園の再建と未来に向けて動かしやすい立場を得たから…

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:51:03

    >>143

    シャディク少ないなぁほぼ毎話出てたのに

    1分でいいから過去をチラ見せしてほしかった

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:51:12

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:51:15

    >>150

    経歴詐称はわかるでしょ

    親がいることになっているのに孤児なんだってカミングアウトしたら

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:51:33

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:51:37

    >>143

    グエルちゃんと出番あるじゃん

    よかった

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:51:42

    >>149

    脚本が確か1話作ってから2話以降を書き直したとも言ってた気がする

    生まれた時からブレブレ

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:51:43

    >>143

    スレッタ→主人公だし

    ミオリネ→まぁ主人公だし

    グエル→ライバルでしたねそういや

    5号→ライブ感にしてはよくやった方だろ…

    シャディク→もうちょい欲しい

    プロスペラ→妥当?もう少し欲しいかも

    ニカ→出番だけある……

    チュチュ→もうちょい少ないイメージだった

    マルタン→……………???

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:51:47

    >>143

    なにこれ実際計ったんか

    暇すぎやな

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:51:47

    >>153

    グエルで大きなもの背負ってないってなったら背負ってるキャラはシャディクぐらいじゃないか?

    プロスペラの民も持ってってくれたしな

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:52:02

    正直最初は「祝福」っていうくらいだから
    子供たちが力を合わせて大人たちに立ち向かっていくストーリーだと思ってたぜ!
    そんなもんは無かったぜ!!

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:52:04

    >>155

    パイロットはMSに乗ってる時間があるからな

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:52:12

    >>151

    5号

    シャディク

    ニカ

    のメインキャラより出番の多いマルタンよ・・

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:52:16

    >>156

    まともな水星好きはゾン100始まる頃にはもういなくなったよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:52:30

    >>151

    マルタンはニカの件で悩んでるシーン多かったからな

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:52:42

    >>153

    雑誌ちゃんと読んだ?

    それは初期も初期の話でガンドフォーマットの設定が固まったあとはちゃんとグエルには任された役割あったよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:52:54

    >>169

    もうマルタンをメインキャラに最初から入れておけば良かったんでは?

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:53:15

    >>133

    シャディクの行動は話の展開と繋がってたけど

    スレッタの動きって前半は足踏みさせられてるだけで始動したのが18話以降だからな

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:53:31

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:53:34

    >>171

    話に関係の無いクソどうでもいい話ではあるけどそこに何故かたくさん時間を使う水星・・

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:53:37

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:54:11

    マルタンはセセリア出すのに必要だったからそこも増えた原因だと思う

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:54:51

    これマルタンの出番をシャディクかプロスペラに流したら済むだろ

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:54:54

    マルタン1人にこだわるんじゃ無くてスレッタと他の地球寮も含めてニカの心配をするって話にすればもっとスレッタと地球寮みんなで結束感が出たかもな
    いまいち株ガンが今でも1番結束力が無い寮に見える

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:54:56

    セセリア出したいからマルタン出したって
    流石に邪推じゃねぇかな…

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:54:57

    格付け部屋動きなさすぎィこれ何のためにあるの?って感じてたけどライブ感か…じゃあしょうがない
    最後ぬるっと解放されて解散した…

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:55:08

    >>160

    いやニカの詳しい経歴なんてスレッタは知らなかっただろ

    そもそも孤児=経歴詐称してるってことにはならんだろヌーノとか居るし

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:55:10

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:55:23

    >>163

    全然違うストーリーで3話くらいまで書いて、その後学園ものに変更して、キャラデザができて、その後さらにミオリネを愛人から学生に変更したんだっけか

    脚本が3話までできてる段階で結構制作の後半になってるような気もするけどどの段階で今の物語の設定になったんやろな

    下手したら4年のうち2年くらいは無駄になってるんじゃないか

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:55:29

    >>172

    ガンダムへのアンチテーゼ係とは言うが肝心のテーゼが薄味フワッフワだからアンチする方もフワッフワになるな

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:55:36

    >>178

    カワニシさんがどうしてもセセリア出したいんやろな..

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:55:47

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:55:48

    そもそもこの出演時間ってほんとなのか

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:55:56

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:55:57

    >>182

    5ノレやるために閉じ込めただけだったな…巻き込まれるニカ…

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:04

    複雑で重厚な作品にしようとあれもこれもと詰め込んだ感じするなあ

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:08

    >>167

    初期のエアプ御三家概念が懐かしい

    いやここから子供たちで絆深めてクワイエットゼロに立ち向かう!最後は御三家共闘!!

    ここで祝福BGM!!!を妄想したこともあったな…

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:29

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:31

    セセリアのお陰でデミバーミングが出たけど、大して活躍しなかったな

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:31

    尺はキャラの印象に関係ないことがわかるな

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:34

    >>182

    5ノレが急遽決まったって話だから二人の交流のためなんだろうな

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:39

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:51

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:57

    このレスは削除されています

スレッドは12/26 03:56頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません