[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3448人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1703384409892.jpg-(268930 B)
268930 B23/12/24(日)11:20:09No.1138226706+ 12:56頃消えます
お値段209万円から
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が9件あります.見る
123/12/24(日)11:20:30No.1138226816+
MTないの?
223/12/24(日)11:21:36No.1138227150+
>MTないの?
CVTだからない
ハイブリッドもない
4WDもない
323/12/24(日)11:22:03No.1138227285+
色々削ぎ落として安くしましたなモデルだから…
423/12/24(日)11:23:47No.1138227835そうだねx18
流行りの電子制御はほとんどなし
ホンダセンシングもNBOXより低いベースグレード
ただひたすらに広い車内と27インチの自転車のるドでかい荷室
実用域で不満のないNAエンジンとちょい硬めのSUVらしい足回りがあるだけの
おいしい素うどんみたいなSUV
523/12/24(日)11:23:51No.1138227870そうだねx6
4WDないのがな…
でもスタイリングとお値段はとても良いと思うの
623/12/24(日)11:24:07No.1138227972+
この顔と形で四駆無いのはびっくり
723/12/24(日)11:25:13No.1138228341そうだねx11
HONDAは言っている
「」含めて今の日本の若者たちが求めてるのはこういう車だろ?と…
823/12/24(日)11:25:36No.1138228454+
丸亀の釜揚げうどんみたいなやつか
923/12/24(日)11:26:00No.1138228583そうだねx24
>HONDAは言っている
>「」含めて今の日本の若者たちが求めてるのはこういう車だろ?と…
安くてデカい車が欲しいと…?
1023/12/24(日)11:26:17No.1138228679そうだねx3
>HONDAは言っている
>「」含めて今の日本の若者たちが求めてるのはこういう車だろ?と…
金ないけどちょっと高見えするやつ乗りたい!はあるだろうな
1123/12/24(日)11:27:22No.1138229016+
ロッキー/ライズが勝手にコケて独り勝ちになりそう
1223/12/24(日)11:27:52No.1138229179そうだねx2
ヴェゼルで良くない?
1323/12/24(日)11:27:52No.1138229181+
私はねホンダ版ライズみたいなのが欲しいんだ
デカいし色々と削りすぎじゃないですか
1423/12/24(日)11:29:51No.1138229777+
御燃費は…?
1523/12/24(日)11:29:57No.1138229819+
>ヴェゼルで良くない?
40万違うから需要層が結構違うと思う
ヴェゼルはアーバン向けWR-Vはアウトドア向け
1623/12/24(日)11:30:19No.1138229931+
四駆は後から追加されそうな気もする
1723/12/24(日)11:30:41No.1138230055+
>御燃費は…?
電動化のでの字もないから16.7km/l
1823/12/24(日)11:31:04No.1138230160そうだねx7
>電動化のでの字もないから16.7km/l
この図体でそれとかめちゃくちゃいいじゃん
1923/12/24(日)11:32:15No.1138230527+
>>御燃費は…?
>電動化のでの字もないから16.7km/l
変にバッテリー管理要らないの良いかもしれん…
2023/12/24(日)11:32:32No.1138230596そうだねx14
買いもしないのにMTないの?って毎度聞くのやめなよ
メーカーもMT設定したところでマジ売れてねえわってぶっちゃけてるよ
2123/12/24(日)11:32:48No.1138230681+
自分の目が歪んでるのかでかいなコレ…
2223/12/24(日)11:32:58No.1138230758+
>ヴェゼルで良くない?
ヴェゼルのベースグレードとスレ画の最上位グレードが乗り出し300万円程度だから住み分けは出来てるんじゃない?
2323/12/24(日)11:33:20No.1138230887+
>自分の目が歪んでるのかでかいなコレ…
4300mmの1790mmだからそんなにでかくないよ
2423/12/24(日)11:33:31No.1138230950+
赤は色が良くない
白のほうがいいよなこれ
2523/12/24(日)11:34:02No.1138231085+
空きができた!いまがチャンス!
という見事なタイミング
2623/12/24(日)11:34:12No.1138231145+
本来の用途にSUVを使いたい人向けに限界まで価格を押さえてCセグSUV並みの荷室容量を稼いだ
本当に最低限の電子装備だけ揃えることでNBOXの最高グレードより安い5ナンバー幅いっぱいのBセグSUVだ
2723/12/24(日)11:34:13No.1138231151+
こりゃコンパクトSUV市場はHONDAがいただきだな…
2823/12/24(日)11:34:51No.1138231338+
スズキのフロンクスは…?
2923/12/24(日)11:35:08No.1138231423+
>メーカーもMT設定したところでマジ売れてねえわってぶっちゃけてるよ
2022年の新車販売におけるMTとAT(CVT)の比率は
0.8:99.2だからな…
3023/12/24(日)11:35:21No.1138231476+
物価も上がってるから仕方ないけど今この値段でかつての初代エクストレイルみたいな車を投入してきたかいいぞぉー
3123/12/24(日)11:35:34No.1138231551+
>空きができた!いまがチャンス!
>という見事なタイミング
ライズとは客層というか求める物が違いすぎない?
何よりデカいし
3223/12/24(日)11:36:00No.1138231678そうだねx1
MTはスイスポとかスポーツモデルでもないと売れん
3323/12/24(日)11:36:08No.1138231708+
>この図体でそれとかめちゃくちゃいいじゃん
そんなでかくないだろ
3423/12/24(日)11:36:13No.1138231737そうだねx4
趣味全開車でも無いとMT設定しても無駄コストだからな…
3523/12/24(日)11:36:58No.1138231941+
>スズキのフロンクスは…?
国内販売がまだ未発表
浜松近辺でスパイショットされてるから単に発表待ちなだけだろうけど
3623/12/24(日)11:37:08No.1138231999+
結局ヴェゼルに客吸われて短命な未来が見える…
3723/12/24(日)11:37:14No.1138232029+
余計な物はいらない
無駄を削ぎ落として行った先にこそ本質が残る
3823/12/24(日)11:37:50No.1138232189+
もうヨーロッパ向けMT用意しても無駄になることあるし
世界的に需要ないんだろうな
3923/12/24(日)11:38:26No.1138232349+
>趣味全開車でも無いとMT設定しても無駄コストだからな…
あのマツダですら大衆車のMT止めたがってるしな
4023/12/24(日)11:38:41No.1138232419+
ドイツですら新車はMT比率半分以下だからな
4123/12/24(日)11:38:55No.1138232488+
金ない層でもローンくらいは組めるし少し高くなってもHVあるヴェゼルや競合に流れちゃいそうだけどなあ
4223/12/24(日)11:38:59No.1138232501+
一番お得なグレードは中間のZかな
235万円は安い
4323/12/24(日)11:39:02No.1138232521+
ネットでマニュアルマニュアル言ってるやつすらマニュアル車買わないからな
4423/12/24(日)11:39:20No.1138232598+
シルバーが欲しい…
4523/12/24(日)11:39:23No.1138232610+
>結局ヴェゼルに客吸われて短命な未来が見える…
というかヴェゼルとパイを分け合うだけな気がする…
4623/12/24(日)11:39:28No.1138232634+
>お値段209万円から
ランクルかな?
4723/12/24(日)11:40:19No.1138232883そうだねx4
ホンダらしく中々尖っておる
4823/12/24(日)11:40:26No.1138232912+
これからコンパクトカーは
インドやインドネシア生産じゃないと
値段低く出来ないな
4923/12/24(日)11:40:29No.1138232931+
ギアボックスにこだわる奴はこんなところでいちいち聞いたりはしないだろ
5023/12/24(日)11:41:35No.1138233256+
とても好みではあるけど四駆を…四駆を設定してくれ…
家の前の坂道が毎年アホほど雪積もるから四駆じゃないと厳しいんだ…
5123/12/24(日)11:41:48No.1138233306+
安くて荷台の広さ謳うならモビリオスパイク復活させて欲しい
5223/12/24(日)11:41:56No.1138233346+
ヴェゼルは殆どハイブリッドモデルしか売れてないから差別化は出来てるんじゃない?
5323/12/24(日)11:41:57No.1138233351+
走行に最低限必要なものだけを残したヴェゼルってイメージ
5423/12/24(日)11:41:59No.1138233364+
>本来の用途にSUVを使いたい人向けに限界まで価格を押さえてCセグSUV並みの荷室容量を稼いだ
>本当に最低限の電子装備だけ揃えることでNBOXの最高グレードより安い5ナンバー幅いっぱいのBセグSUVだ
全幅1790mmだから5ナンバー幅いっぱいより100mm近くデカいよ
5523/12/24(日)11:42:09No.1138233416そうだねx2
ロッキーライズが自爆して消えた今が最大のチャンス
と言いたいとこだけどサイズ結構違うんだよなスレ画
5623/12/24(日)11:42:27No.1138233525+
最低地上高195mmか
ちょっと値段上がってもいいから230mmくらいに出来ませんか?後4WD
5723/12/24(日)11:42:49No.1138233627そうだねx11
>>お値段209万円から
>ランクルかな?
ランクルが209万円で買えるわけねぇだろ
寝ぼけてるのか
5823/12/24(日)11:43:09No.1138233718そうだねx1
日本の道路事情で横デブはキツい
5923/12/24(日)11:43:11No.1138233730+
こいつに惹かれるやつは10年前ならカローラルミオンに乗ってたタイプ
6023/12/24(日)11:43:16No.1138233761+
>最低地上高195mmか
>ちょっと値段上がってもいいから230mmくらいに出来ませんか?後4WD
値段上がっていいならヴェゼルで良くない?
6123/12/24(日)11:43:31No.1138233838+
多分こいつは降雪地帯がターゲットというより都会とその近辺のアクティブな「」がターゲットなんだと思うの
6223/12/24(日)11:43:33No.1138233854そうだねx2
>ちょっと値段上がってもいいから230mmくらいに出来ませんか?後4WD
車高上げと4WD設定するとカタログ燃費がガタ落ちするから…
6323/12/24(日)11:43:52No.1138233960+
>日本の道路事情で横デブはキツい
でも今売れてる普通車って横デブい車ばっかりじゃん
6423/12/24(日)11:44:02No.1138234035+
>趣味全開車でも無いとMT設定しても無駄コストだからな…
4WDも実際必要なのは2割未満と試算されているからな…
6523/12/24(日)11:44:10No.1138234097+
オタクに不人気と言う事は売れるな
6623/12/24(日)11:44:28No.1138234176+
>オタクに不人気と言う事は売れるな
どちらかというとここで人気だから…
6723/12/24(日)11:44:42No.1138234233+
>多分こいつは降雪地帯がターゲットというより都会とその近辺のアクティブな「」がターゲットなんだと思うの
ちょっと大きいけどターゲットはライズロッキー欲しがってた層だよね
6823/12/24(日)11:44:51No.1138234272+
>ランクルが209万円で買えるわけねぇだろ
>寝ぼけてるのか
230万で買えてたランクル70は今思えばバーゲンプレイスだったな
6923/12/24(日)11:44:52No.1138234278+
>とても好みではあるけど四駆を…四駆を設定してくれ…
>家の前の坂道が毎年アホほど雪積もるから四駆じゃないと厳しいんだ…
販売強化する地域もある程度切り捨てる営業戦略なのかもしれない…
7023/12/24(日)11:44:54No.1138234288+
四駆は基本雪国のために売る車だからな、その内作るんじゃない
7123/12/24(日)11:44:58No.1138234317+
>4WDも実際必要なのは2割未満と試算されているからな…
嘘だろ…
北海道や日本海側地域はどうしてるんだ
7223/12/24(日)11:45:07No.1138234364+
このデカさで1.2t
頑張ったな
7323/12/24(日)11:45:07No.1138234368そうだねx1
>4WDも実際必要なのは2割未満と試算されているからな…
実際売れるのもそれくらの割合だからな
7423/12/24(日)11:45:08No.1138234375+
推定ライバルのカローラクロスなんて全幅1825㎜なのに売れてるしな
7523/12/24(日)11:45:23No.1138234448+
>ヴェゼルは殆どハイブリッドモデルしか売れてないから差別化は出来てるんじゃない?
ということは非HVのホンダSUVに需要が無いってことでは
7623/12/24(日)11:45:35No.1138234500そうだねx5
>北海道や日本海側地域はどうしてるんだ
本当に必要としてる2割側
7723/12/24(日)11:45:45No.1138234553+
走る丈夫な箱か
7823/12/24(日)11:45:54No.1138234593+
>オタクに不人気と言う事は売れるな
ここで人気じゃん
7923/12/24(日)11:45:58No.1138234608+
幅が左右5cm広がって実際の取り回しに影響する環境ってよほど生活道路が狭いか車庫がちっちゃいかだろ
8023/12/24(日)11:46:10No.1138234669+
>嘘だろ…
>北海道や日本海側地域はどうしてるんだ
すげえ雪が降る前に食材買い込んで外に出ない
8123/12/24(日)11:46:12No.1138234684そうだねx3
>北海道や日本海側地域はどうしてるんだ
積雪地でも平地はまず要らないレベルで除雪されているから…
ドカ雪降れば自分が動けても周りが動かないし
8223/12/24(日)11:46:45No.1138234828+
>230万で買えてたランクル70は今思えばバーゲンプレイスだったな
30年前でも230万もするのか…
やっぱ高いな
まぁそんなランクル70も今の価格で買うと480万円なわけだが
8323/12/24(日)11:47:25No.1138235039+
>ということは非HVのホンダSUVに需要が無いってことでは
先代はともかく気取った現行ヴェゼル買おうと思う人は
できればお金掛けて良いグレード良い装備を付けようと思う層だろう
8423/12/24(日)11:47:39No.1138235108そうだねx2
必要なのは冬タイヤであって4WDは別にって感じよね
ハマるのは大体トラックとかだから自分が動けてもどうにもならんし
8523/12/24(日)11:47:45No.1138235135+
>嘘だろ…
>北海道や日本海側地域はどうしてるんだ
中古で50万円で買った昔のエクストレイル4WDが活躍してくれてるようちでは
8623/12/24(日)11:48:13No.1138235275+
プレイスってなんだプライスだった
>まぁそんなランクル70も今の価格で買うと480万円なわけだが
プレ値にもほどがありすぎる…
8723/12/24(日)11:48:29No.1138235350そうだねx1
>北海道や日本海側地域はどうしてるんだ
人口比2割未満なんだろ
8823/12/24(日)11:48:45No.1138235424+
圧雪で必要なのは四駆じゃなくてチェーンだもんな
8923/12/24(日)11:49:09No.1138235549そうだねx4
>とても好みではあるけど四駆を…四駆を設定してくれ…
>家の前の坂道が毎年アホほど雪積もるから四駆じゃないと厳しいんだ…
うーんジムニーでいいんじゃね?
9023/12/24(日)11:49:20No.1138235600+
>圧雪で必要なのは四駆じゃなくてチェーンだもんな
四駆で四輪にチェーン巻いて突き進むのいいぞぉ
9123/12/24(日)11:49:34No.1138235692+
インドネシアの方のWR-Vならサイズ感的にもロッキーライズの代わりになれたのに
9223/12/24(日)11:50:02No.1138235837+
>四駆で四輪にチェーン巻いて突き進むのいいぞぉ
スノーアタックで即亀ノ子するやつ!
掘り下げるのも早いから
9323/12/24(日)11:50:21No.1138235929+
ホンダって電気自動車に突き進むんじゃなかったの!?
どうしたのいきなりこんな普及用自動車作って
9423/12/24(日)11:50:25No.1138235945そうだねx5
>MTないの?
買いもしないくせに何言ってんだコイツ
9523/12/24(日)11:50:29No.1138235967+
>インドネシアの方のWR-Vならサイズ感的にもロッキーライズの代わりになれたのに
そっちはそっちでエレベイトとして出さないかなぁ
9623/12/24(日)11:50:34No.1138235993そうだねx8
MTを買うおじさんは確実に存在するが
なんだかんだでSUVならジムニー/シエラとか
スポーツならGT86/BRZ、ロドスタとか
おじさんの受け皿が存在するから木端車種にMT設定したところでまず売れない
9723/12/24(日)11:51:05No.1138236131+
>スノーアタックで即亀ノ子するやつ!
>掘り下げるのも早いから
ああ…スコップで車体の下の雪を掘り出さないとな…
9823/12/24(日)11:51:12No.1138236158+
名前がどうしてもスバルの方をイメージしてしまう
9923/12/24(日)11:51:22No.1138236198そうだねx4
そもそも掲示板に新順で張り付いているようなヤツに新車買う金は無い
10023/12/24(日)11:51:30No.1138236244+
なんならMTの低価格帯ってスイフトやらスポーツやらあるからなぁそっちが完全に食ってるだろ
10123/12/24(日)11:51:37No.1138236280+
>おじさんの受け皿が存在するから木端車種にMT設定したところでまず売れない
少なくともスレ画のコンセプトの車で求められるかどうか
10223/12/24(日)11:51:42No.1138236302+
>おじさんの受け皿が存在するから木端車種にMT設定したところでまず売れない
今は型式認定受けるのもめんどいからね
1割程度しか売れないなら出さないのは正解である
10323/12/24(日)11:51:44No.1138236310+
>そもそも掲示板に新順で張り付いているようなヤツに新車買う金は無い
だがこのWR-Vなら?
10423/12/24(日)11:51:45No.1138236319そうだねx9
>流行りの電子制御はほとんどなし
>ホンダセンシングもNBOXより低いベースグレード
>ただひたすらに広い車内と27インチの自転車のるドでかい荷室
>実用域で不満のないNAエンジンとちょい硬めのSUVらしい足回りがあるだけの
>おいしい素うどんみたいなSUV
欲しいポイントしかないすぎる…
10523/12/24(日)11:51:47No.1138236333+
雪国はジムニー買ってもただ見た目だけで買ったんだな…とは思われないぞ!
10623/12/24(日)11:51:56No.1138236372+
MTのSUVなんてもうジムニーしか残ってねえしな
10723/12/24(日)11:52:19No.1138236488+
>名前がどうしてもスバルの方をイメージしてしまう
こいつもWRCの為に生まれたのか…
10823/12/24(日)11:52:24No.1138236507+
MT連呼する人って自動車は家族友人とお出かけするものってイメージが無さそう
10923/12/24(日)11:52:33No.1138236564そうだねx1
>>スノーアタックで即亀ノ子するやつ!
>>掘り下げるのも早いから
>ああ…スコップで車体の下の雪を掘り出さないとな…
ここまで楽しい
僚車がいないと地獄に変貌
11023/12/24(日)11:53:06No.1138236734+
まあ思ったよりは売れないと思うよ
そもそもインドから輸送してくる関係で月に売れる台数に限りがあるし
11123/12/24(日)11:53:25No.1138236835+
>MT連呼する人って自動車は家族友人とお出かけするものってイメージが無さそう
これは罵倒を意図してるんだろうけどなってるのか…?
11223/12/24(日)11:53:47No.1138236949+
>MTのSUVなんてもうジムニーしか残ってねえしな
2014年の再販ランクル70はMTのみだったけどそのせいか全然売れなかったもんな…
そりゃ再再販ランクルはATオンリーになる
11323/12/24(日)11:53:49No.1138236956+
>ここまで楽しい
>僚車がいないと地獄に変貌
去年は釣りに行って掘り出すのに40分かかったわ
雪が氷になってて表面だけふわふわの雪が積もってた
11423/12/24(日)11:54:13No.1138237077そうだねx1
>そもそもインドから輸送してくる関係で月に売れる台数に限りがあるし
海外生産って時点で売れないしな…
11523/12/24(日)11:54:35No.1138237192+
>海外生産って時点で売れないしな…
なんで?
11623/12/24(日)11:54:40No.1138237220+
コレなんか欲しいかも
11723/12/24(日)11:54:43No.1138237234+
海外生産車ってマジで成功例思い付かんな…
11823/12/24(日)11:54:55No.1138237300+
>>おじさんの受け皿が存在するから木端車種にMT設定したところでまず売れない
>1割程度しか売れないなら出さないのは正解である
今や1割どころか1分もない状況だからね…
売れもしないもの設定する商売人はいない
11923/12/24(日)11:55:05No.1138237336そうだねx3
逆に日本仕様にしてラインナップに組み込むってことは調子いいんだな…
12023/12/24(日)11:55:10No.1138237355+
ホンダは今4輪のディーラー養うのが大変なんだろうな
12123/12/24(日)11:55:40No.1138237491+
>なんで?
さぁ?
でも国内メーカーのどのジャンルの車も売れた試しがない
12223/12/24(日)11:55:40No.1138237495+
貧しくてみっともない老人ほど海外馬鹿にするよな
アレなんなんだ?
12323/12/24(日)11:55:55No.1138237579そうだねx4
>逆に日本仕様にしてラインナップに組み込むってことは調子いいんだな…
12423/12/24(日)11:56:08No.1138237653+
>なんで?
トラヴィック・エスクード・バレーノ・ミラージュ
12523/12/24(日)11:56:19No.1138237708+
メーカーもなんか本気で売る気がややない感じがするね海外生産車
12623/12/24(日)11:56:20No.1138237711+
四駆と言えば三菱とスバル!
12723/12/24(日)11:57:08No.1138237919そうだねx1
現行ハイラックスとかスープラだって海外生産だから
今時別にって感じ
12823/12/24(日)11:57:24No.1138237993そうだねx1
>メーカーもなんか本気で売る気がややない感じがするね海外生産車
そもそも本気で売ろうと思ったら国内に製造ライン作るからな
カタログに穴があって埋めたいけど国内に製造ラインを作るリスクは犯したくないって時に
じゃあどこそこで作ってるの輸入でもちこむかあって手段になる
12923/12/24(日)11:57:47No.1138238114+
>逆に日本仕様にしてラインナップに組み込むってことは調子いいんだな…
インドですら発売してない新型です…
13023/12/24(日)11:58:27No.1138238289そうだねx3
>インドですら発売してない新型です…
インドで売ってるエレベイトって車の日本仕様だよ
13123/12/24(日)11:58:30No.1138238304+
>現行ハイラックスとかスープラだって海外生産だから
>今時別にって感じ
どっちもニッチな車だからか海外生産だからかなのは分からないが売れてないな
13223/12/24(日)11:58:45No.1138238385+
>現行ハイラックスとかスープラだって海外生産だから
>今時別にって感じ
まさに国内で作るほどでもない販売台数のやつ
スープラはあれだけど
13323/12/24(日)11:59:31No.1138238619+
今年もう新車を買っちゃったから俺は買えないけどスレ画はヒットしてほしい
13423/12/24(日)12:00:07No.1138238793+
ハイラックスは日本で出すかは分からないけど廉価版が出るんだっけ
13523/12/24(日)12:00:08No.1138238798+
>逆に日本仕様にしてラインナップに組み込むってことは調子いいんだな…
日本語で頼む
13623/12/24(日)12:00:34No.1138238933+
国内で売れそうなら国内で製造するし
海外がメインだから海外生産してたけど
国内でもイケるかな?って持ち込んだ結果
売れたり売れなかったりするだけの話じゃ
13723/12/24(日)12:00:38No.1138238958+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ホンダは今4輪のディーラー養うのが大変なんだろうな
元から利益率が国内メーカーワーストでお荷物扱いだよ
13823/12/24(日)12:01:48No.1138239302+
>逆に日本仕様にしてラインナップに組み込むってことは調子いいんだな…
バレーノときには
現地の人は日本に輸出するというと
みんなモチベーションが上がったと言ってたな
13923/12/24(日)12:02:02No.1138239362+
海外生産時代のシビックは内装からフェルトはみ出たりして
作りが雑って愚痴はたまに聞いたわ
14023/12/24(日)12:02:17No.1138239438+
>ハイラックスは日本で出すかは分からないけど廉価版が出るんだっけ
タイやインドネシア向けではもう発売されてるっぽいね
くぅ~これこれ!なんだけどここで言うと
>買いもしないくせに何言ってんだコイツ
14123/12/24(日)12:02:36No.1138239531+
>海外生産時代のシビックは内装からフェルトはみ出たりして
>作りが雑って愚痴はたまに聞いたわ
それは入れなよ…
14223/12/24(日)12:02:56No.1138239629+
>売れたり売れなかったりするだけの話じゃ
売れたり売れなかったりというか売れ事あるの?
国産で売れてたマーチもタイマーチに変わってから更に売れなくなった気がするけど
14323/12/24(日)12:03:00No.1138239647+
>タイやインドネシア向けではもう発売されてるっぽいね
>くぅ~これこれ!なんだけどここで言うと
>>買いもしないくせに何言ってんだコイツ
かっこはいいと思うけどピックアップトラックの荷台に載せるものがねぇなと諦める
14423/12/24(日)12:03:19No.1138239743+
カタCX-50みたいなやつ
14523/12/24(日)12:03:55No.1138239928そうだねx2
>元から利益率が国内メーカーワーストでお荷物扱いだよ
アイツきたな
14623/12/24(日)12:04:08No.1138239989そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>元から利益率が国内メーカーワーストでお荷物扱いだよ
こんにちは、こちらはBingです。😊 日本の自動車メーカーの2023年の営業利益率の一覧は、以下のようになります。
自動車メーカー売上高営業利益率
トヨタ自動車7.3%1
ホンダ7.9%2
日産自動車6.6%3
スズキ3.5%4
マツダ5.1%4
スバル5.4%4
三菱自動車4.3%4
14723/12/24(日)12:04:26No.1138240082そうだねx5
というかホンダは規模に対してディーラー多すぎでは
14823/12/24(日)12:05:12No.1138240314+
>かっこはいいと思うけどピックアップトラックの荷台に載せるものがねぇなと諦める
タイ仕様は1t積み設定や三方開平ボディがあるので農家の俺によし
14923/12/24(日)12:05:56No.1138240516+
三菱ってそんなに利益率悪いんだ!?
ってことはまた昔みたいに手の込んだ金のかかる車作りしてんだな…
パジェロとかこの車この値段で売って利益出んの?な有様だった
15023/12/24(日)12:06:00No.1138240548+
スレッドを立てた人によって削除されました
>こんにちは、こちらはBingです。😊 日本の自動車メーカーの2023年の営業利益率の一覧は、以下のようになります。
これと情報違うけどなんで? https://www.netdenjd.com/articles/gallery-image/289015?pos=0 [link]
15123/12/24(日)12:06:22No.1138240676+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ホンダ7.9%2
それ他の事業も合算した数字なんすよ…
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02439/051100005/ [link]
15223/12/24(日)12:06:37No.1138240746そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
はは…そこで出してくるURLが自動車会社公式のIR情報じゃない時点でお察しだわ
15323/12/24(日)12:06:44No.1138240787そうだねx3
タイのハイラックスの廉価版はベアシャーシで売って安くしてるから日本じゃ逆に工賃が嵩むと思う
15423/12/24(日)12:07:16No.1138240960+
スレッドを立てた人によって削除されました
>はは…そこで出してくるURLが自動車会社公式のIR情報じゃない時点でお察しだわ
Bingだもんなぁ…
15523/12/24(日)12:07:38No.1138241098+
なんか思ったよりデカいんだよな
カローラクロスくらいある
15623/12/24(日)12:07:39No.1138241100+
スレッドを立てた人によって削除されました
>Bingだもんなぁ…
😊 ?URLって意味分かるカナ?
15723/12/24(日)12:07:50No.1138241165+
>タイ仕様は1t積み設定や三方開平ボディがあるので農家の俺によし
待って普通のハイラックスって荷台を三方開閉出来ないの!?
15823/12/24(日)12:07:53No.1138241178+
>タイのハイラックスの廉価版はベアシャーシで売って安くしてるから日本じゃ逆に工賃が嵩むと思う
架装費考慮しないといけない中大型トラックと同じだな
15923/12/24(日)12:07:53No.1138241180+
フィットのクロスターとかじゃダメなんですか?
16023/12/24(日)12:07:55No.1138241195+
新卒~30くらいまでの友達と遊びに行ったり郊外でバーベキューとかやりたいけどミニバンはやだって層向けだよね
この値段でそこそこ満足感ある装備と内装は強いな
16123/12/24(日)12:08:21No.1138241356+
スレッドを立てた人によって削除されました
>😊 ?URLって意味分かるカナ?
Bingがレスしてきたー!
16223/12/24(日)12:08:38No.1138241440+
>待って普通のハイラックスって荷台を三方開閉出来ないの!?
現行の国内向けハイラックスは後ろだけが開く1方開
16323/12/24(日)12:08:50No.1138241519+
>フィットのクロスターとかじゃダメなんですか?
見た目がSUVっぽくないじゃん
16423/12/24(日)12:08:52No.1138241532そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
アイツ来てるしそのうち軽自動車云々騒ぎ出すから見てろ
16523/12/24(日)12:08:53No.1138241541+
ホンダはよそのSUVのクローン作るの好きね
16623/12/24(日)12:09:07No.1138241609+
>フィットのクロスターとかじゃダメなんですか?
俺は好きだけど顔が可愛過ぎるんじゃない?
16723/12/24(日)12:09:36No.1138241762+
>現行の国内向けハイラックスは後ろだけが開く1方開
近所にオリンピック選手がいて自転車積んでるけどほんとにそういう人たちにしか需要なさそう
16823/12/24(日)12:10:41No.1138242115+
ハイパフォーマンススポーツの世界じゃH型ミッションなんざ時代遅れのロートル品なんすよ
逆にピュアスポーツじゃなく雰囲気重視のスポーティカーにこそ需要が残ってはいるが
16923/12/24(日)12:10:59No.1138242216そうだねx2
>なんか思ったよりデカいんだよな
>カローラクロスくらいある
ラブフォーとかが売れまくるんだから実際は軽じゃない車がほしい人には大きさを気にしてない人が多のかも
17023/12/24(日)12:11:40No.1138242415+
HONDAは昔から俺の好みっぽい車を出さないんだ
唯一ビビッと来たのはいすゞのビッグホーンのOEMくらいだな…
そろそろそっちに乗りださないかな
17123/12/24(日)12:11:43No.1138242433そうだねx4
>ホンダはよそのSUVのクローン作るの好きね
それはどのメーカーにも言えるからホンダが特にそうとは思えんな
17223/12/24(日)12:12:50No.1138242735+
北米専売のリッジラインを持ってきてくれ…
17323/12/24(日)12:13:37No.1138242962+
>北米専売のリッジラインを持ってきてくれ…
ホンダにもピックアップトラックってあったんだ
17423/12/24(日)12:13:49No.1138243023そうだねx1
>北米専売のリッジラインを持ってきてくれ…
それはもう平行買いなさい…
17523/12/24(日)12:14:07No.1138243100そうだねx3
>ラブフォーとかが売れまくるんだから実際は軽じゃない車がほしい人には大きさを気にしてない人が多のかも
車の購買層が都市部と郊外で二分化してる気はする
田舎住まいはでかい車でデカいモールのデカい駐車場に止めるみたいな使い方だろうしそこまで小さい車じゃなくても困るシチュエーションが少ないと思う
ソースは俺
17623/12/24(日)12:14:21No.1138243180+
ホンダはFFに絶対の自信持ってるの分かるんだけど頑なに使い勝手良さそうなワゴンタイプの車に四駆ないのなんとかしてくだち…
具体的にはシビック
17723/12/24(日)12:14:23No.1138243194+
>>北米専売のリッジラインを持ってきてくれ…
>ホンダにもピックアップトラックってあったんだ
世にも珍しいモノコックボディのピックアップだせ
17823/12/24(日)12:14:57No.1138243381そうだねx3
>ホンダはFFに絶対の自信持ってるの分かるんだけど頑なに使い勝手良さそうなワゴンタイプの車に四駆ないのなんとかしてくだち…
うん
>具体的にはシビック
ワゴン…?
17923/12/24(日)12:15:22No.1138243489+
なんでこんなに安いの?
18023/12/24(日)12:15:35 創業者No.1138243560+
馬車は前に動力付いてるんだから車も全輪駆動で良くねぇか?
18123/12/24(日)12:15:56No.1138243668そうだねx3
>ホンダはFFに絶対の自信持ってるの分かるんだけど頑なに使い勝手良さそうなワゴンタイプの車に四駆ないのなんとかしてくだち…
>具体的にはシビック
申し訳ないが四駆設定したところでびっくりするくらいに数出ないから…
18223/12/24(日)12:16:20No.1138243786+
四駆欲しくてホンダ行く人いないだろうし…
18323/12/24(日)12:16:55No.1138243982+
現代だと四駆のメリットがびっくりするほど無い
18423/12/24(日)12:17:08No.1138244050+
>なんでこんなに安いの?
装備がショボい
18523/12/24(日)12:17:23No.1138244128+
都市部の戸建てとかマジ駐車場狭かったりするけどそれこそ良い目の軽が需要にベストマッチするからな
18623/12/24(日)12:17:46No.1138244236+
みんな安い安い言ってるけど普通にヤリクロと同じくらいの価格じゃね
18723/12/24(日)12:18:10No.1138244357+
マニュアルないの?とか言ってる人はホンダ公式のCM見て欲しいな?
https://www.honda.co.jp/WR-V/review/ [link]
18823/12/24(日)12:18:26No.1138244443+
前輪駆動だから室内を広くできるんですよ…!
18923/12/24(日)12:18:39No.1138244501+
>みんな安い安い言ってるけど普通にヤリクロと同じくらいの価格じゃね
ガソリン車しかないって考えるとむしろ高い
19023/12/24(日)12:18:48No.1138244545+
>ホンダはよそのSUVのクローン作るの好きね
まずこれが何のクローンなんだ?
19123/12/24(日)12:19:22No.1138244734そうだねx2
> まずこれが何のクローンなんだ?
アイツに触るな
19223/12/24(日)12:19:23No.1138244743+
アルベルが走りまくってる国でこの車デカすぎ!って言い出すのがなんかズレてない?とは思う
ミニバンヒエラルキーのテッペンとはいえなんであんなに売れてんだろうなあんなクソデカいの
19323/12/24(日)12:20:16No.1138244993+
>みんな安い安い言ってるけど普通にヤリクロと同じくらいの価格じゃね
まぁ装備整えたら言うほど安くないな?ってなる案配だと思う
19423/12/24(日)12:20:18No.1138244999+
>申し訳ないが四駆設定したところでびっくりするくらいに数出ないから…
これMTもそうよね
ネットでは欲しがる書き込みをよく見かけるけど多分少数の同じ人達がずっと書き込んでると思う
19523/12/24(日)12:20:36No.1138245100+
>みんな安い安い言ってるけど普通にヤリクロと同じくらいの価格じゃね
ヤリスクロスよりデカく見えて迫力があるのと室内が広くて内装も良いのが買ってる点かな
19623/12/24(日)12:20:46No.1138245156+
>アルベルが走りまくってる国でこの車デカすぎ!って言い出すのがなんかズレてない?とは思う
>ミニバンヒエラルキーのテッペンとはいえなんであんなに売れてんだろうなあんなクソデカいの
でかいのが欲しい需要に対してデカミニバンは基本的にすべてを満たす解答なので
19723/12/24(日)12:21:28No.1138245379+
>アルベルが走りまくってる国でこの車デカすぎ!って言い出すのがなんかズレてない?とは思う
>ミニバンヒエラルキーのテッペンとはいえなんであんなに売れてんだろうなあんなクソデカいの
クソデカいからじゃね
室内はデカさに比例して広くなるしあと顔のデザインもデカさに比例して派手にしやすいし
19823/12/24(日)12:21:34No.1138245412+
四駆はそれでも2割の需要があるから…
MTは1%を切る
19923/12/24(日)12:22:04No.1138245577+
ナンバープレートがちょうどよさそうな凹みのちょっと上にあるのは何か理由があるんだろうか
20023/12/24(日)12:22:14No.1138245628+
安くて見た目全振りのsuvはそれはそれで需要高いと思う
20123/12/24(日)12:22:19No.1138245657そうだねx1
>>みんな安い安い言ってるけど普通にヤリクロと同じくらいの価格じゃね
>まぁ装備整えたら言うほど安くないな?ってなる案配だと思う
例のごとくトヨタとホンダで標準装備が違うんじゃないの?
トヨタの価格ってガチで何もついてない価格だけど
ホンダだとナビとかETCとか標準でついてる価格な事が多いし
20223/12/24(日)12:22:20No.1138245662+
アルファードは良い車だけど下手なくせに狭い道に入ってくる奴はイラつく!
20323/12/24(日)12:23:08No.1138245916そうだねx5
> ネットでは欲しがる書き込みをよく見かけるけど多分少数の同じ人達がずっと書き込んでると思う
新車販売ラインナップに反映されてない=そういう要望を書き込む人たちは新車を買っていない
メーカーは新車を買った人たちのデータを元に施策を立ててる
中古しか買わない人たちの人気とっても無意味だからね
20423/12/24(日)12:23:12No.1138245944そうだねx2
雪道でも慎重に乗ればFFで十分
20523/12/24(日)12:23:41No.1138246092+
>ナンバープレートがちょうどよさそうな凹みのちょっと上にあるのは何か理由があるんだろうか
インドのナンバープレートは横長だから…
20623/12/24(日)12:23:54No.1138246182+
というか幅1800切るなら普通の感覚で乗れるだろ
20723/12/24(日)12:24:34No.1138246382+
>ナンバープレートがちょうどよさそうな凹みのちょっと上にあるのは何か理由があるんだろうか
海外の横長ナンバー用
20823/12/24(日)12:24:47No.1138246443+
>トヨタの価格ってガチで何もついてない価格だけど
>ホンダだとナビとかETCとか標準でついてる価格な事が多いし
スレ画はETCとかの装備はオプションだよ
20923/12/24(日)12:24:59No.1138246504+
>ネットでは欲しがる書き込みをよく見かけるけど多分少数の同じ人達がずっと書き込んでると思う
せっかくの5ナンバーセダンなのに討ち死にしたグレイスとかあったな
21023/12/24(日)12:25:09No.1138246556+
>まぁ装備整えたら言うほど安くないな?ってなる案配だと思う
それは始めから装備盛ってあるホンダ車と比較して他のメーカーの車に同程度の装備つけたら
大して変わらなくなったって例もあるしそんなものかなって
21123/12/24(日)12:25:14No.1138246573+
アルファードは自分で買いたいとは思わんけど
運転する機会はあって高速含む快走路を走る分にはマジ快適ではあった
21223/12/24(日)12:25:24No.1138246639+
>例のごとくトヨタとホンダで標準装備が違うんじゃないの?
>トヨタの価格ってガチで何もついてない価格だけど
>ホンダだとナビとかETCとか標準でついてる価格な事が多いし
その標準装備がショボいから安いって話でしょ
21323/12/24(日)12:25:29No.1138246669+
>スレ画はETCとかの装備はオプションだよ
そっか
じゃあちがうね
21423/12/24(日)12:26:17No.1138246899+
クルコン旧型かぁ…
21523/12/24(日)12:26:25No.1138246942+
ガチで四駆が必要なのって豪雪地帯くらいだもんな
サーキット攻めるような限界使い切るような走りでもしない限りは一般道で四駆の恩恵ってほぼ無いと思う
むしろ車重と燃費の悪化と価格上昇でデメリットしか無い
21623/12/24(日)12:26:27No.1138246954+
>雪道でも慎重に乗ればFFで十分
滑ったら重い四駆の方が止まらないまである
21723/12/24(日)12:26:48No.1138247063+
スズキが出しそうなマツダみたいなデザインのホンダ車
21823/12/24(日)12:26:58No.1138247116+
>>雪道でも慎重に乗ればFFで十分
>滑ったら重い四駆の方が止まらないまである
四駆のメリットは発進なので…
21923/12/24(日)12:27:27No.1138247265+
余計なもんつけまくって値段マシマシにしてる今のやつらとは逆のタイプか
22023/12/24(日)12:28:04No.1138247434+
ヤリスクロスは今度のマイチェンで20万円近く値上げするんじゃなかったかな
22123/12/24(日)12:28:12No.1138247478そうだねx2
>例のごとくトヨタとホンダで標準装備が違うんじゃないの?
>トヨタの価格ってガチで何もついてない価格だけど
>ホンダだとナビとかETCとか標準でついてる価格な事が多いし
こういう調べもしないで適当言う人って何なの
22223/12/24(日)12:28:17No.1138247507+
>新車販売ラインナップに反映されてない=そういう要望を書き込む人たちは新車を買っていない
>メーカーは新車を買った人たちのデータを元に施策を立ててる
>中古しか買わない人たちの人気とっても無意味だからね
ふたばの自動車評論が以下に当てにならないかという事が分かる
22323/12/24(日)12:28:32No.1138247574+
ガチ四駆じゃないと生きていけないような地域の人はそもそもこれ選択肢に入らないからご安心です
22423/12/24(日)12:29:00No.1138247723そうだねx3
>余計なもんつけまくって値段マシマシにしてる今のやつらとは逆のタイプか
まぁそれでお買い得って言って売れなかったのが今までのホンダだからな…
22523/12/24(日)12:29:37No.1138247918そうだねx2
>こういう調べもしないで適当言う人って何なの
imgの日常だろ
22623/12/24(日)12:30:01No.1138248039+
>ガチで四駆が必要なのって豪雪地帯くらいだもんな
>サーキット攻めるような限界使い切るような走りでもしない限りは一般道で四駆の恩恵ってほぼ無いと思う
>むしろ車重と燃費の悪化と価格上昇でデメリットしか無い
フルタイムとは言わずトヨタのe-fourみたいなのもっと普及してほしい
四駆の性能そのまま普段は二駆で動くし
22723/12/24(日)12:31:00No.1138248320+
>ガチ四駆じゃないと生きていけないような地域の人はそもそもこれ選択肢に入らないからご安心です
降雪地にも選択肢を寄越せー!
22823/12/24(日)12:31:12No.1138248377+
>ヤリスクロスは今度のマイチェンで20万円近く値上げするんじゃなかったかな
もうした
一番安いグレードで189万6000円
22923/12/24(日)12:32:00No.1138248620+
>フルタイムとは言わずトヨタのe-fourみたいなのもっと普及してほしい
>四駆の性能そのまま普段は二駆で動くし
もうとっくに普及してるのに何言ってるの?
23023/12/24(日)12:32:19No.1138248734+
今のホンダの客層だとNBOXみたいな豪華装備でコンパクトな車が欲しいって人が多いだろうしな
23123/12/24(日)12:32:52No.1138248889+
>フルタイムとは言わずトヨタのe-fourみたいなのもっと普及してほしい
>四駆の性能そのまま普段は二駆で動くし
今の4WD車って一般的にそうじゃないか
それでも重量増とかで多少燃費落ちるけど
23223/12/24(日)12:33:00No.1138248929+
>もうとっくに普及してるのに何言ってるの?
願わくば全車種にそういうの欲しい!
23323/12/24(日)12:33:34No.1138249118+
>今の4WD車って一般的にそうじゃないか
>それでも重量増とかで多少燃費落ちるけど
ガソリンとかスバルの四駆もそういう感じなん?
23423/12/24(日)12:33:41No.1138249152+
>クルコン旧型かぁ…
ホンダって30km/h以上じゃないと作動しないクルコンまだ持ってたんだな…
23523/12/24(日)12:34:21No.1138249375+
>今のホンダの客層だとNBOXみたいな豪華装備でコンパクトな車が欲しいって人が多いだろうしな
それだとスレ画と需要ズレてないか
23623/12/24(日)12:34:58No.1138249576+
>それだとスレ画と需要ズレてないか
だから新しい層を開拓したい!ってことなのかと
23723/12/24(日)12:35:25No.1138249725そうだねx3
山の中に住んでるとかでもない限り四駆よりスタッドレスに金かけた方が良いだろと思います
23823/12/24(日)12:35:40No.1138249811+
>>もうとっくに普及してるのに何言ってるの?
>願わくば全車種にそういうの欲しい!
日産やマツダで20年くらい前にe4wdとしてあったけど今は逆に無くなった
コストに見合ってなかったんだろうね
23923/12/24(日)12:35:43No.1138249830+
>もうした
>一番安いグレードで189万6000円
元が安すぎるな…
24023/12/24(日)12:36:07No.1138249969+
えっ…やっす…ってなった
カローラクロス気になってたけど顔がちょっとなぁって思ってたから
こっちのしっかりした顔立ちめっちゃ良く見える
24123/12/24(日)12:36:11No.1138249996+
今は2モーター4WDが主流じゃない?
24223/12/24(日)12:36:23No.1138250059+
>四駆欲しくてホンダ行く人いないだろうし…
確かに四駆好きな友達はホンダのディーラー行ったことないって言ってた
24323/12/24(日)12:37:41No.1138250452+
>山の中に住んでるとかでもない限り四駆よりスタッドレスに金かけた方が良いだろと思います
どっちもだよ
スキー場行くまでの道とかでスタッドレス履いたFF路肩に止まってるのよく見るわ
24423/12/24(日)12:37:51No.1138250504+
値段すごくない
抑えられるもんなの…?
24523/12/24(日)12:38:40No.1138250756+
>値段すごくない
>抑えられるもんなの…?
一昔前のコンパクトカーみたいな装備なので一昔前のコンパクトカーみたいな値段で出せた
24623/12/24(日)12:38:42No.1138250768+
>フルタイムとは言わずトヨタのe-fourみたいなのもっと普及してほしい
>四駆の性能そのまま普段は二駆で動くし
日産!日産のシステムが昔からそれですぞ!
24723/12/24(日)12:39:10No.1138250928+
ヤリスクロスの新型買おうと思ったけどこっちもいいな
24823/12/24(日)12:39:47No.1138251109+
>MTは1%を切る
MT需要はもはや土系競技やサーキット向けにFF車で機械式LSD入れたい人にしかないだろう
AT用もあるにはあるけどバルブボディに鉄粉撒いて大丈夫なワケねぇだろボケで人柱やショップしかやらんし
24923/12/24(日)12:40:25No.1138251321+
ヤリクロとはサイズが結構違うんじゃないか…?
25023/12/24(日)12:40:56No.1138251484+
>ヤリクロとはサイズが結構違うんじゃないか…?
ヤリスクロスとカローラクロスの中間
25123/12/24(日)12:41:56No.1138251806+
もしかしてスレ画はN-BOXより安い?
25223/12/24(日)12:42:17No.1138251931+
>値段すごくない
>抑えられるもんなの…?
マジで何も付けてないし試乗レビュー見る限りじゃ制音材も省いてるっぽいので…
25323/12/24(日)12:42:29No.1138251979そうだねx3
e-fourって昔からあるなんちゃって四駆の名前変えただけだろ
25423/12/24(日)12:43:03No.1138252148+
>もしかしてスレ画はN-BOXより安い?
NBOXカスタムと同じくらい
25523/12/24(日)12:43:19No.1138252225+
>今は2モーター4WDが主流じゃない?
邪魔なのはプロペラシャフトだからな…
かといってドラシャまでは撤去したくないので2モーター
25623/12/24(日)12:43:22No.1138252246そうだねx1
>ホンダって30km/h以上じゃないと作動しないクルコンまだ持ってたんだな…
そういうのは多分新興国向けでどのメーカーも持ってる
25723/12/24(日)12:44:25No.1138252590そうだねx1
>マジで何も付けてないし試乗レビュー見る限りじゃ制音材も省いてるっぽいので…
それはだめでは?
25823/12/24(日)12:45:01No.1138252780そうだねx6
>e-fourって昔からあるなんちゃって四駆の名前変えただけだろ
それを知らないからトヨタのe-fourって素晴らしい!もっと普及してほしい!って無知に繋がる
25923/12/24(日)12:45:03No.1138252792そうだねx1
>e-fourって昔からあるなんちゃって四駆の名前変えただけだろ
今モーターの性能上がってるから不整地以外なら問題ないくらいの性能あるよ
スバルの四駆性能だって言うて持て余すし
26023/12/24(日)12:45:07No.1138252821そうだねx1
>流行りの電子制御はほとんどなし
>ホンダセンシングもNBOXより低いベースグレード
>ただひたすらに広い車内と27インチの自転車のるドでかい荷室
>実用域で不満のないNAエンジンとちょい硬めのSUVらしい足回りがあるだけの
>おいしい素うどんみたいなSUV
日本の大衆向けの車って感じだな
タイヤサイズも16インチ以下に抑えてあればベスト
26123/12/24(日)12:45:43No.1138253018+
>それはだめでは?
規制通らないわけじゃないからセーフ
26223/12/24(日)12:45:46No.1138253043+
昔のドンガラみたいな車
26323/12/24(日)12:46:31No.1138253297+
>日本の大衆向けの車って感じだな
クルコンが全車速対応じゃないのはどうだろ
26423/12/24(日)12:47:18No.1138253553+
こういう安い車しか買えない層が50%くらいいる国だから
見た目だけ取り繕った新車ならかなり売れそうね
26523/12/24(日)12:47:49No.1138253740+
>こういう安い車しか買えない層が50%くらいいる国だから
>見た目だけ取り繕った新車ならかなり売れそうね
そういう層はもうハスラーとか買ってると思う
26623/12/24(日)12:48:04No.1138253806+
安い車買いたい層は維持費も安い軽に行きそうだが果たしてどうなるか
26723/12/24(日)12:48:17No.1138253885そうだねx1
>>日本の大衆向けの車って感じだな
>クルコンが全車速対応じゃないのはどうだろ
街乗りだけなら要らないって判断?
26823/12/24(日)12:48:19No.1138253898+
>こういう安い車しか買えない層が50%くらいいる国だから
>見た目だけ取り繕った新車ならかなり売れそうね
まだその上を買える層が50%もいるのか
とっくに高級車を買えるのは20%くらいになってると思ってた
26923/12/24(日)12:48:32No.1138253959+
>クルコンが全車速対応じゃないのはどうだろ
こういうサイズの車が求められてそうな地域では大して困るもんでもない
そもそも昔はクルコンなんてなかったし
27023/12/24(日)12:48:35No.1138253980+
あんまり安いと軽SUVとかち合うからな…
27123/12/24(日)12:49:07No.1138254160+
>そもそも昔はクルコンなんてなかったし
ずれたレスだなぁ
27223/12/24(日)12:49:17No.1138254225+
NBOXにすら全車速ACC付けられる時代だからな
27323/12/24(日)12:49:43No.1138254390+
>こういうサイズの車が求められてそうな地域では大して困るもんでもない
>そもそも昔はクルコンなんてなかったし
今は小さい車でも全車速ACCが普及した時代なんですよ
27423/12/24(日)12:50:07No.1138254530そうだねx1
>あんまり安いと軽SUVとかち合うからな…
はもそも軽を検討に加える人はスレ画は選ばないと思う
27523/12/24(日)12:50:23No.1138254617+
クルコンとか使った事無い人っていつまでもこんなの不要って言い続けるよね…
27623/12/24(日)12:51:09No.1138254889+
>あんまり安いと軽SUVとかち合うからな…
ホンダはそのカテゴリにはNで踏み込んでいかないんだよね…
やっぱり割りが合わないんだろうか
27723/12/24(日)12:51:20No.1138254956+
これで209万安くない?
27823/12/24(日)12:51:24No.1138254977+
>安い車買いたい層は維持費も安い軽に行きそうだが果たしてどうなるか
金は無いけど軽自動車は嫌って層は居るから
27923/12/24(日)12:51:49No.1138255131そうだねx3
>これで209万安くない?
何回同じ事言うんだよ
28023/12/24(日)12:51:57No.1138255179+
>金は無いけど軽自動車は嫌って層は居るから
多分その層ももうあまりいないよ
パッソとかも消えたし
28123/12/24(日)12:52:27No.1138255365+
>金は無いけど軽自動車は嫌って層は居るから
そう言う層が多かったらイグニスとかは売れてると思う…
28223/12/24(日)12:52:38No.1138255421+
>これで209万安くない?
装備考えたら正直微妙な気がしてきた
28323/12/24(日)12:52:38No.1138255423+
本体は安いが維持費がなあ
だからみんなN買うんだが
28423/12/24(日)12:53:00No.1138255551+
想定ライバルはヤリスクロスか
28523/12/24(日)12:53:06No.1138255580+
日本でクルコンつけてる人ってそんないないでしょ
俺はつけてるけどみんな必死にアクセル踏んでるっぽいよ
28623/12/24(日)12:53:21No.1138255667+
乗用車用の軽クルコンは30キロ以上作動だよ
俺が乗ってるNVANに付いてるからわかる
28723/12/24(日)12:53:41No.1138255802+
俺はカプチーノから現行アルトに乗り換えただけでも電装品の凄さに感動したからミドル以上の車乗ったら多分おしっこ漏らしながら運転すると思う
28823/12/24(日)12:53:55No.1138255915+
>>金は無いけど軽自動車は嫌って層は居るから
>そう言う層が多かったらイグニスとかは売れてると思う…
あれはデザイン悪いから売れないでしょ!
28923/12/24(日)12:54:02No.1138255949+
>乗用車用の軽クルコンは30キロ以上作動だよ
>俺が乗ってるNVANに付いてるからわかる
電動パーキングじゃないからでは?
電動パーキングになったNBOXは全車速だよ
29023/12/24(日)12:54:21No.1138256093そうだねx2
>日本でクルコンつけてる人ってそんないないでしょ
>俺はつけてるけどみんな必死にアクセル踏んでるっぽいよ
高速ですら一定速度で走れない車沢山居るよね
29123/12/24(日)12:54:34No.1138256182+
スレ画が軽と大差ない値段の理由がわからん
というかN系が高すぎるのか
29223/12/24(日)12:55:01No.1138256367+
>日本でクルコンつけてる人ってそんないないでしょ
>俺はつけてるけどみんな必死にアクセル踏んでるっぽいよ
そんな主観で言われてもな
29323/12/24(日)12:55:13No.1138256432+
ガワだけ小綺麗にした商用車
29423/12/24(日)12:55:27No.1138256525+
>スレ画が軽と大差ない値段の理由がわからん
>というかN系が高すぎるのか
N系よりも装備が貧弱だからだよ
29523/12/24(日)12:55:35No.1138256585+
>スレ画が軽と大差ない値段の理由がわからん
>というかN系が高すぎるのか
Nの品質で安くするにはダイハツするしか無いから

- GazouBBS + futaba-