文字単価
固定報酬制
|
0.3円
予算: ワーカーと相談する
|
---|---|
1記事あたりの文字数
|
900 文字 |
記事数
|
1記事 |
記事ジャンル・テーマ
|
その他
|
求めるレベル
|
初心者 |
納品完了日
|
- |
掲載日
|
2023年12月24日 |
応募期限
|
2024年01月07日 |
応募した人 | 0 人 |
---|---|
契約した人 | 0 人 |
募集人数 | 3 人 |
気になる!リスト | 0 人 |
【 概要 】 ・利用目的:同人音声レビューサイトを運営しており、レビュー記事を投稿するため ・ターゲット:同人音声が好きな方 ・文字数:1記事あたり900~1200文字 【 内容 】 こちらから指定するDLsiteで販売されている同人音声の感想を900~1200文字で書いてもらいます。 感想は、その作品の良いなと思ったところを3つ取り上げて、それぞれ300~400文字で感想を書いてもらいます。 やや文字数が不足していても問題ないですが、合計で最低850文字以上は書いてもらう必要があります。 同人音声レビューサイトからのコピペは不可ですが、参考にしてもらうのは構いません。 納品してもらった文章をこちらで編集するので、そのまま掲載されない可能性があります。 【 報酬 】 1記事300円(手数料抜き)でお願いいたします。 最初の依頼時はテスト記事ということで1記事のみでお願いします。 【お仕事の流れ】 記事執筆をお願いすることになった場合、次のような流れとなります。 ①簡単なマニュアルのお渡し。レビュー記事の見本を提示します。(応募時にお見せすることになると思います) ② 指定した同人音声の良い点を3つ取り上げて、それぞれの感想を300~400文字で執筆。3つの合計で最低850文字以上書いてください。 ③ワードで納品(感想が読めればどの形式でも構いません) (音声を聴く必要はありません。他の人のレビューを参考に、多くの人がオススメしている要素を取り上げてもらえれば効率的に記事作成できると思います。少しずれていたとしても、こちらで修正します。登場人物の名前が間違っているなど的外れなことを書いておらず、文章として成り立っていればOKです。無難な記事を作成していただければと思います) 【応募方法】 ① 簡単な自己紹介と経歴(ラフな感じで大丈夫です) ※必須ではないですが、 購入した同人音声作品をお知らせください。(教えてもらえると積極的に購入した作品をレビューしてもらいたいです。指定する目安としては販売数が多い作品だったり、有名な作品、有名なサークルの作品などです。新しい作品から古い作品までレビューしております。) 【 重視する点 】 最低限の文章作成能力と社会的常識をお持ちであれば、OKです。 【その他】 執筆頂いた記事の著作権は依頼主が買い取る形になります。 ご質問がありましたら、気軽にお問い合わせください。 応募をお待ちしております! |
||
特記事項 | ||
---|---|---|
|
||
記事単価 | ||
300円 |