[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3972人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1703330737335.jpg-(268838 B)
268838 B23/12/23(土)20:25:37No.1138011217そうだねx5 21:29頃消えます
見てきた
ははの顔がずっと良かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/12/23(土)20:27:13No.1138011977そうだねx15
>見てきた
>うんこだった
223/12/23(土)20:28:13No.1138012428そうだねx3
母よりも殺の方が目立ってる…
323/12/23(土)20:28:13No.1138012430+
ははのうんこの顔がずっと良かった?
423/12/23(土)20:28:18No.1138012467そうだねx1
姉さんの顔はいつだって良いだろ
523/12/23(土)20:28:20No.1138012481+
ははのかおのよさに対してアーニャはなんなの珍獣なの
623/12/23(土)20:29:06No.1138012809そうだねx3
ちちの方は割とあっさり片付いてタイプFの方がボスっぽかった…
723/12/23(土)20:29:40No.1138013067そうだねx4
>姉さんの顔はいつだって良いだろ
秘密警察ステイ
823/12/23(土)20:30:17No.1138013367+
なにあのオリキャラサイボーグ戦士…
923/12/23(土)20:31:44No.1138014048+
急に絵柄変わるうんこの神でダメだった
1023/12/23(土)20:32:02No.1138014184そうだねx2
くそあにめ
1123/12/23(土)20:34:11No.1138015150そうだねx2
ははのラブコメパート好き
1223/12/23(土)20:34:22No.1138015231そうだねx1
ははがちちに買ってもらった口紅塗ってんぱんぱするところいいよね…
1323/12/23(土)20:35:25No.1138015748そうだねx7
口紅で導火線を作るはは過去一IQが高かった
1423/12/23(土)20:35:45No.1138015918+
>ちちの方は割とあっさり片付いてタイプFの方がボスっぽかった…
無駄に顔と声が良い
1523/12/23(土)20:36:56No.1138016478+
>急に絵柄変わるうんこの神でダメだった
てっきり排泄時間を暗喩するイメージ映像だと思った
違った
1623/12/23(土)20:37:34No.1138016789+
冗談抜きで令和のクレヨンしんちゃん狙える出来だった
1723/12/23(土)20:38:06No.1138017045+
>ははがちちに買ってもらった口紅塗ってんぱんぱんするところいいよね…
に見えた
1823/12/23(土)20:39:29No.1138017757そうだねx1
>口紅で導火線を作るはは過去一IQが高かった
はははバトルの時だけはやけに賢いよね
1923/12/23(土)20:39:43No.1138017881そうだねx2
特典冊子の出演者のお題でダメだった
2023/12/23(土)20:39:54No.1138017967+
急に飛行機乗るちちを見て何を思わないのかははは
2123/12/23(土)20:40:21No.1138018191+
そもそも先の戦争から駅前に放置してた飛行機でよく飛べたな…
2223/12/23(土)20:40:22No.1138018201+
サイボーグとか許される世界観だったんだ…
2323/12/23(土)20:40:29No.1138018249+
ライブビューイングでいいから舞台挨拶見たかった…
2423/12/23(土)20:40:37No.1138018311そうだねx1
>ちちの方は割とあっさり片付いてタイプFの方がボスっぽかった…
あれくらいの敵じゃ無いとヨルさんの暴は発揮できないということか
2523/12/23(土)20:40:47No.1138018405そうだねx5
>急に飛行機乗るちちを見て何を思わないのかははは
ヨルさんだぞ?
2623/12/23(土)20:40:51No.1138018445そうだねx4
>>ははがちちに買ってもらった口紅塗ってんぱんぱんするところいいよね…
>に見えた
ちちとははえいがかんでぱんぱんせよ
2723/12/23(土)20:41:27No.1138018716+
>急に飛行機乗るちちを見て何を思わないのかははは
それで着陸したのが飛行戦艦の上なのも疑問に思えはは
2823/12/23(土)20:42:00No.1138018969+
ははあんなに酒に強かったっけ…
2923/12/23(土)20:42:20No.1138019123そうだねx3
>急に飛行機乗るちちを見て何を思わないのかははは
(飛行機に乗って交渉するなんて流石ロイドさんですね…)
3023/12/23(土)20:44:07No.1138020026+
>流石ロイドさん
これ最後の方実際に言ってたけど完全にシリアスな笑いだった
3123/12/23(土)20:45:01No.1138020471そうだねx5
>ははあんなに酒に強かったっけ…
本編でもこの程度じゃ酔えないから量増やしたりより強い酒飲んだりしてるから
酔い方がひどいだけでむしろ強い方なんじゃないか
3223/12/23(土)20:45:56No.1138020887+
>急に飛行機乗るちちを見て何を思わないのかははは
昔バイトで覚えただけだし…
3323/12/23(土)20:46:43No.1138021264そうだねx1
立場上目立って戦闘みたいなのが一切できない立場だからなちち
だからこうして割とスマートに敵が死ぬ
3423/12/23(土)20:47:33No.1138021656+
父は母への誤魔化しをほどほどでいいなとラーニングしている
3523/12/23(土)20:48:06No.1138021882そうだねx4
ははが終始色気があった
もっといちゃいちゃしろ
3623/12/23(土)20:48:40No.1138022166そうだねx7
クソ映画なんだけどチェリーリキュールのシーンとかのちちの心の声をアーニャしか聞いてない演出好き
3723/12/23(土)20:48:52No.1138022273+
>ちちとははえいがかんでぱんぱんせよ
(勘違いから起こる銃撃戦)
3823/12/23(土)20:50:09No.1138022886そうだねx1
ははとちち
ふぉーでぃーえっくすでこうびせよ
3923/12/23(土)20:50:26No.1138023017そうだねx4
終始静かに鑑賞出来たんだけど
Cパートのモジャのとこで子供が「かわいそー」って声あげるとこまで含めて完璧だった
4023/12/23(土)20:51:07No.1138023343そうだねx1
はははついていかなかったらタイプFにちちが殺されてあーにゃも腹を捌かれて理由もわからず未亡人コースだったな…
4123/12/23(土)20:51:48No.1138023684+
ハイキックでも頑なにパンツ見せてくれなった
4223/12/23(土)20:52:54No.1138024184+
ははのシーン過剰戦力で大体ギャグ
4323/12/23(土)20:53:34No.1138024503そうだねx1
強敵ではあったけど船編より被弾は少なかったな…
4423/12/23(土)20:54:36No.1138024958そうだねx1
ははの全力の攻撃が一切通じなかったから作中トップクラスじゃない?
4523/12/23(土)20:54:49No.1138025068そうだねx7
>ははのシーン過剰戦力で大体ギャグ
なんで機銃相手にしてなお過剰戦力なんだよ
4623/12/23(土)20:55:09No.1138025231そうだねx1
>ははが終始色気があった
>もっといちゃいちゃしろ
あれで過剰イチャイチャしてることに無意識なちちが悪い
4723/12/23(土)20:55:11No.1138025243+
ヒゲダン流してるだけでなんかさわやかになるのずるくない?
4823/12/23(土)20:56:20No.1138025838そうだねx5
髭ダンとお源さん安定すぎてこの映画だけなのクソ勿体ないんですが…
次のシーズンこれをOPEDにしろ
4923/12/23(土)20:56:34No.1138025959そうだねx8
劇場版スパイファミリーのボスにはちちより強くてははより弱いくらいの強さが求められる
5023/12/23(土)20:59:55No.1138027626+
EDのアーニャ途中で気付いたけど歌に合わせて踊ってたんだね
5123/12/23(土)21:00:26No.1138027868そうだねx1
今回限りでヨルさんの唇が最後まで着色してあるのいいよね
5223/12/23(土)21:01:16No.1138028279+
>EDのアーニャ途中で気付いたけど歌に合わせて踊ってたんだね
便意に翻弄されていない本気のアーニャダンスだ
5323/12/23(土)21:01:54No.1138028535そうだねx1
>>EDのアーニャ途中で気付いたけど歌に合わせて踊ってたんだね
>便意に翻弄されていない本気のアーニャダンスだ
そういや学校で教わったんだったっけ…我慢する顔が酷すぎて忘れていた
5423/12/23(土)21:03:23No.1138029261+
アーニャはうんこしないよ
5523/12/23(土)21:03:41No.1138029393+
幼女のほんのちょっとした好奇心のせいで死人が出る&危うく街一つを巻き込むレベルの大事故が!
5623/12/23(土)21:04:30No.1138029805そうだねx2
難しい事抜きに単純に映画として凄い良かったなって
5723/12/23(土)21:05:02No.1138030047+
コナンに行くのかしんちゃんに行くのか…
今後の路線どうなるんだろうね
5823/12/23(土)21:05:16No.1138030143+
クレヨンしんちゃんフォーマットって家族ものとして優秀なんだな…
5923/12/23(土)21:05:24No.1138030210そうだねx1
>幼女のほんのちょっとした好奇心のせいで死人が出る&危うく街一つを巻き込むレベルの大事故が!
無かったら戦争になってたかもしれんし
6023/12/23(土)21:05:44No.1138030385そうだねx1
>難しい事抜きに単純に映画として凄い良かったなって
スパイファミリーに観客が求める要素が一通り揃っていて実に良い出来だったくそえいがだけど
6123/12/23(土)21:05:45No.1138030392+
>幼女のほんのちょっとした好奇心のせいで死人が出る&危うく街一つを巻き込むレベルの大事故が!
連中の目論見通り開戦してたら被害なんて街一つどころじゃ済まないし…
6223/12/23(土)21:05:46No.1138030402そうだねx2
予想より割と低年齢層向けで俺はあんまりハマれなかったな…
オフィシャル髭の歌はかなり好き
6323/12/23(土)21:06:44No.1138030883そうだねx1
唐突に登場してただバトルして消えていく悲しき兵器タイプF
6423/12/23(土)21:06:49No.1138030928+
敵に部下がいる状態でボスに変装して無理矢理一対一に持ち込むの一見ギャグだけど意外と理に適ってて駄目だった
6523/12/23(土)21:07:03No.1138031038+
いい歳したオッサンが1人で観るもんじゃないよって子連れ多くて思い知らされた
6623/12/23(土)21:07:27No.1138031221+
>>幼女のほんのちょっとした好奇心のせいで死人が出る&危うく街一つを巻き込むレベルの大事故が!
>無かったら戦争になってたかもしれんし
アーニャが余計なことして問題起こした感があるけれど何事もなく順調に計画進んでいたらもっとヤバいことになってたしな…
6723/12/23(土)21:07:47No.1138031389+
原作からして子供向けと大人向けの落差というかひらきが凄い作風だからスパイに何を求めて見るかはバラツキそうだ
6823/12/23(土)21:08:42No.1138031843+
そこまでスパファミエミュって洗練されてないなってのは感じたけど
敵のボス殴り倒す時のロイドくんの啖呵とかめっちゃ家族好きじゃんってとこ見れて満足したよ
6923/12/23(土)21:08:44No.1138031864+
>唐突に登場してただバトルして消えていく悲しき兵器タイプF
ははが全力バトルするための相手というわかりやすい立ち位置
7023/12/23(土)21:09:34No.1138032276+
人気俳優をキャスティングしたゲスト敵とか「敵だけど悪いやつじゃない」みたいなタイプだと思うじゃん
渋々でも子供の腹かっさばこうとしやがって…
7123/12/23(土)21:09:39No.1138032315+
子供は目を離すと何するか分からないととても思った
7223/12/23(土)21:10:16No.1138032611そうだねx2
原作わりと上品な方だからアーニャにうんこネタは結構びっくりした
7323/12/23(土)21:10:41No.1138032834+
>サイボーグとか許される世界観だったんだ…
元々のコンセプトとして意図的に設定緩めて作品づくりすると言ってるので
ベースになる世界観はあるけど後は割と自由
7423/12/23(土)21:10:52No.1138032919+
>コナンに行くのかしんちゃんに行くのか…
>今後の路線どうなるんだろうね
今回は学校組の出番が控えめだったから次があるならとりあえずこっちメインでやりそうな気はする
7523/12/23(土)21:11:37No.1138033237そうだねx2
>子供は目を離すと何するか分からないととても思った
少女は娯楽に飢えていた
7623/12/23(土)21:11:53No.1138033358+
>原作わりと上品な方だからアーニャにうんこネタは結構びっくりした
ボンド登場回の爆弾事件で散々ちちのうんこ連呼してたじゃねーの
7723/12/23(土)21:12:12No.1138033481+
基本冷戦時代くらいの科学水準をベースに都度都度変えるから融通がきく設定だ
7823/12/23(土)21:12:36No.1138033649+
あの犬はラストバトルに来なかったな…
7923/12/23(土)21:13:00No.1138033799+
豪華客船編でも要人を何も知らないスタッフから引き出す為にクソ漏らした事にしてた気がする
8023/12/23(土)21:13:29No.1138033998+
>あの犬はラストバトルに来なかったな…
おじいちゃんにあんま無理させんな…
8123/12/23(土)21:13:35No.1138034051+
>ボンド登場回の爆弾事件で散々ちちのうんこ連呼してたじゃねーの
いや実際にはうんこじゃなかったし…
8223/12/23(土)21:14:19No.1138034392+
ボンド戦闘能力別に高くないからな…
8323/12/23(土)21:14:21No.1138034403+
ユーリくんにもトバリーぐらいの活躍がほしかった
8423/12/23(土)21:14:57No.1138034687+
>>コナンに行くのかしんちゃんに行くのか…
>>今後の路線どうなるんだろうね
>今回は学校組の出番が控えめだったから次があるならとりあえずこっちメインでやりそうな気はする
話を展開するならちち・はは・アーニャの所属する組織や学校で少なくとも3本のルートがあるから
どれを軸にするかで話のバリエーションは作れると思う
8523/12/23(土)21:15:06No.1138034750+
>子供は目を離すと何するか分からないととても思った
外に連れ出してテンション上がってる時は尚更だよ…
8623/12/23(土)21:15:48No.1138035082+
逆襲のロボちちするんか!
8723/12/23(土)21:16:02No.1138035192+
>ユーリくんにもトバリーぐらいの活躍がほしかった
まあそっちはははがメインになる次回以降だろう
今回は保安局の他のメンバーに止められたけれど一応出番自体は貰えていた
8823/12/23(土)21:16:47No.1138035552+
おじってははにも正体隠してるから実は結構扱いづらい
8923/12/23(土)21:17:12No.1138035761+
>そこまでスパファミエミュって洗練されてないなってのは感じたけど
>敵のボス殴り倒す時のロイドくんの啖呵とかめっちゃ家族好きじゃんってとこ見れて満足したよ
実際今後の事考えるとアニメスタッフが勝手にやって平気な土壌は欲しくはなるからな…
原作は原作アニメはアニメで多少路線変えないとキツイと思う
9023/12/23(土)21:17:30No.1138035874+
>ユーリくんにもトバリーぐらいの活躍がほしかった
今の所そのクラス程能力が凄くはないからなー…
9123/12/23(土)21:18:13No.1138036179+
映画は基本的に本筋に影響を与えるようなイベントないからね
9223/12/23(土)21:18:38No.1138036369+
これって映画オリジナルシナリオ?それとも原作にあるお話?
9323/12/23(土)21:18:46No.1138036432+
今回で軍情報部の大佐と最強兵器が消えたけど世界に影響ないのかな…
9423/12/23(土)21:18:56No.1138036499+
>実際今後の事考えるとアニメスタッフが勝手にやって平気な土壌は欲しくはなるからな…
>原作は原作アニメはアニメで多少路線変えないとキツイと思う
基本的に一作完結だからあまり本筋に絡めなくても良いし独自路線にはしやすそうだ
9523/12/23(土)21:19:00No.1138036529+
便意に耐えるアーニャの演技が迫真過ぎる
あっ来る…!みたいな台詞は流石に笑った
9623/12/23(土)21:19:01No.1138036532+
こっちの映画見た後にゲゲゲの謎を初見した
死んだ
9723/12/23(土)21:19:04No.1138036550+
>これって映画オリジナルシナリオ?それとも原作にあるお話?
オリジナル
9823/12/23(土)21:19:12No.1138036623そうだねx1
いや劇場版一作目はメイン3人に絞って正解だよ
まずこの3人がどういう感じなのかをファミリー層になんとなくイメージ出来るように仕込められれば今後にも繋がるんだから
9923/12/23(土)21:20:08No.1138037033+
>これって映画オリジナルシナリオ?それとも原作にあるお話?
作者監修だけれど本筋には絡まないしこの映画だけ見ても問題ないオリジナル
冒頭の説明だけで大体わかるから初見でも安心なファミリー向け
10023/12/23(土)21:20:21No.1138037137+
>映画は基本的に本筋に影響を与えるようなイベントないからね
そもそもステラ獲得して懇親会が目的だから本筋に影響あるときはアーニャの成長を意味するからね…
10123/12/23(土)21:20:40No.1138037300+
脚本家インタビューでも初見の人でも楽しめるようにって言ってるね
10223/12/23(土)21:20:56No.1138037441+
ステラを取る為に~をしよう!とかいう万能な導入
10323/12/23(土)21:21:11No.1138037551+
大佐は部下に抱きかかえられて退艦してない?
あの飛行船からどうやって降りるのか謎だけど
10423/12/23(土)21:21:41No.1138037771+
メイン層の幼稚園児~小学校低学年に刺さるネタとしてうんこは最強だからな…
10523/12/23(土)21:22:07No.1138037968+
ほらSPY×FAMILYはあくまでそれっぽいという程度だけど
創作で昔のドイツ噛むと超人やらサイボーグやら出るのは仮面ライダーやシュトロハイムやグリマーさんで経験済みだろ
10623/12/23(土)21:22:16No.1138038055+
うんこの神が悪魔の誘惑すぎる
10723/12/23(土)21:22:27No.1138038154+
メレメレなんてお菓子初めて知った
10823/12/23(土)21:22:28No.1138038157+
ゴリラパワーと恥ずかしがりやがあるからそっち方面にいかないだけでヨルさんめっちゃ可愛いしエロいよなって改めて思う
10923/12/23(土)21:22:57No.1138038386+
>大佐は部下に抱きかかえられて退艦してない?
>あの飛行船からどうやって降りるのか謎だけど
偽物ってテイで連れていかれたけれどやった犯人のこともわからないだろうし事後処理大変だな…
11023/12/23(土)21:23:03No.1138038437そうだねx1
うんこの神はうんこの神シーン単独で美術監督いるの面白すぎるだろ
11123/12/23(土)21:23:30No.1138038640+
もうちょいちちとははのイチャイチャはしかったな
11223/12/23(土)21:23:37No.1138038680+
星のために旅行したりイベント開催は長編生やすのにかなり便利な設定だよね
11323/12/23(土)21:23:55No.1138038808+
>ゴリラパワーと恥ずかしがりやがあるからそっち方面にいかないだけでヨルさんめっちゃ可愛いしエロいよなって改めて思う
もっと若い時に見てたらもっと深く刺さってただろうな…と感じる
11423/12/23(土)21:24:31No.1138039076+
>メレメレなんてお菓子初めて知った
https://www.capcom.co.jp/amusement/capcomcafe/umeda/topics/-spyfamily-code-white-2.html [link]
そりゃオリジナルの菓子だからな
コラボカフェで模したレモンタルトは食べられる
11523/12/23(土)21:25:05No.1138039344+
ちちからもらった物で勝利するのエモさと喪失感の両方があっていいよね…
11623/12/23(土)21:25:12No.1138039407+
>星のために旅行したりイベント開催は長編生やすのにかなり便利な設定だよね
金の心配いらない連中で本当良かったと思う
11723/12/23(土)21:25:22No.1138039490+
>星のために旅行したりイベント開催は長編生やすのにかなり便利な設定だよね
週末の家族旅行なり長期休みで旅行なりで今後も話は作れそうだった
11823/12/23(土)21:25:35No.1138039571+
>そりゃオリジナルの菓子だからな
えっ…
11923/12/23(土)21:25:42No.1138039626+
激しめのイチャイチャ…
12023/12/23(土)21:26:27No.1138039951+
>そりゃオリジナルの菓子だからな
>コラボカフェで模したレモンタルトは食べられる
コラボカフェのメニューにできそうと思ってたらもうなってたのか…
12123/12/23(土)21:26:29No.1138039964+
ヨルさんウブすぎる
12223/12/23(土)21:26:50No.1138040125+
ロイド過去編とかで映画一本やってもいいくらいだけど作風的にそういう展開じゃなくアニオリで家族が楽しめる娯楽作をって判断ぽいね
12323/12/23(土)21:27:32No.1138040399+
>>そりゃオリジナルの菓子だからな
>えっ…
あんなものがあると思っていたのか
12423/12/23(土)21:27:40No.1138040440そうだねx1
>ロイド過去編
作者「えっやっていいんですか!!」
12523/12/23(土)21:27:55No.1138040530+
>>そりゃオリジナルの菓子だからな
>えっ…
ハワイにメレメレ(黄色)って言葉はあるけれど調べても菓子についてはこの映画の情報しか出てこねえ!
12623/12/23(土)21:28:26No.1138040782+
>>ロイド過去編
>作者「えっやっていいんですか!!」
呪術みたいな方向だったら許可出てたと思うけど多分求められてるのファミリー路線なんで…
12723/12/23(土)21:28:35No.1138040831+
あれ見てメレメレが実在すると思うのはピュアすぎない!?
12823/12/23(土)21:28:38No.1138040851+
もっと
いちゃいちゃしろ
12923/12/23(土)21:28:54No.1138040952+
>ロイド過去編とかで映画一本やってもいいくらいだけど作風的にそういう展開じゃなくアニオリで家族が楽しめる娯楽作をって判断ぽいね
初回からそんな攻めた映画作るわけねえだろ!子供泣くわ!

- GazouBBS + futaba-