最近のグラブル運営がやってた事って上級者以外をひたすら篩にかけてその上で上級者も篩にかけてって感じだからな。人減ってまずいんでv起用して呼び込みしますって言われてもいやいやゲームが終わってるんだから穴空いた柄杓で水汲もうとする様なもんだし減らしたのあんたらでしょって
流浪人
流浪人
2,670 件のポスト
流浪人さんのポスト
普段はお互い自衛してるから可視化されないだけで、アンチとまでは行かなくても苦手な人間が多いというか自分の好きなコンテンツに踏み込んできたら刃を向ける人間がそれだけ多いというのは理解していて欲しかったな。グラブル運営の判断は完全に誤りだよ
ナイトパーティーにまで出したのはグラブル運営にどういう考えがあったのかもうわからん。この企画ゴリ押しした人間、サイゲに残るよりカバーの営業に行った方が絶対幸せになれるからそっち行ってみない?
嫌なら見るな理論あるけど否側の殆どの人は嫌(もしくは興味が無い)だから自衛しているにも関わらず後出しでグラブル運営が押し付けてくるわけだからそりゃ燃えるよね
グラブル運営ずっと燃えておるわ。やっぱゲーム内コラボでもなくグラフェス参加でもなくミラー配信とか古戦場配信とかにしておけばここまで燃えなかっただろ。それかフェス当日に高難度攻略枠してもらうとか。fgoくんを見習ってくれ
筋金入りのグラブルファンに興味のないものを無理やり見せる鬼畜。運営の趣味でしかないだろ
そのグラブルフェスが問題なんですけどね
正直グラブル自体が型落ちのポチポチゲーなんだから、レヴァンスみたいなクソダル特大
ゴリ押ししても食らいつく層より離れる層の方が多いのにそれすら気づいてなさそうなのがやばい
別に否定したい訳じゃないんだけど、まず"グラブルのフェス"のためにチケットに数千円かかって交通費や宿泊費と日程調整をした上で参加してグッズや諸々のブースにお金を出して楽しんで帰るというのはライトユーザーには難しいのでは?好きな人しか参加しないのはある種当然なんですよ
引用
ロボ/重装甲大好きマン
@680mm
グラフェスがヘビーユーザー向けのフェスになってる所がグラブル運営の是正したい所なのでは?ヘビーよりライトユーザーの方は圧倒的に多いわけだしそういうのがきてくれない身内以外お断りみたいな空気出されたら大規模イベントの意味がない
グラフェスでvとコラボするのがあれだけ否が多かった理由、結局はキャラクターじゃなくて皮被った萌え声配信者って認知によるものだっていうツイートは正直しっくり来る。vtuber のバーチャルの概念もキズナアイとか出てきた初期と比べると形骸化してる気はするし…でもその生身感が視聴者層に受けたと
星街すいせいと佐久間大介が繋がってる件に関しては正直好きにすればいいだろと思うし恋愛は自由にすべきだと思うんだけど、まともな申し開きもできず批判に対する通報を促した上でネットリテラシー講座なるものをやっていたのはどんな了見なんだ?
今週の呪術本誌でカッシーがしばかれた辺りで愛を教える件は一区切りって感じなのかな?万と五条と鹿紫雲のトリプルメンヘラがアイアイ言ってたのに当の宿儺があんな感じなの茶番じゃないか?以降全く触れられなかったら笑うけどぶっちゃけそっちの方がいいわ
Vコラボが忌避される理由、いきなりヒカキン実装したりするようなもんだからと言ってる人がいたけどそこに尽きるんだろなと思う。他の配信者やインフルエンサーに置き換える事もできるし好き嫌い以前の話なんだと思う。そこの認識に一部のファンと致命的な齟齬があるから荒れる
これが本当だとしたら最低限の礼節すら弁えてない化け物なんだよな。こういうのを「強さ」だと勘違いしてる人間最近やけに増えた気がする。むしろ弱くなければ許されない行為だろ
引用
しらたき
@shirataki260
「令和のイケメンって顔が良いし肌も綺麗だしいい匂いするからすごいよね。生乾きの匂いする子とか全然いない」って中年達が話してたら、Z世代が「昭和って臭くても汚くても年寄りでも男ってだけで偉ぶれたんですよね?だからおじさんってみんな汚いんですね〜」っておじさんの前で言ってた。鬼強。
最近vtuberとコラボして弱者から金を毟るタイプの商品増えたよね。知らん人からしたら何でこんなのがこんな値段すんの…って感じだし足下見すぎて爆死してんのおもろい
倒せるかどうかは重要じゃないんだわ。見た目も併せて不快感しか無いクソボスを延々と周回させるのが嫌がらせとしか思えないんだよな。単純に娯楽じゃないんだよね…あんだけ炎上してアクティブ減らしたんだからそろそろ学んでほしいよグラブルくん
この施策がいいかどうは置いといて返金には真摯に対応しないと駄目だよ。チケット売る前に説明しないとね
グラブルって基本ハムスターの回し車みたいなゲーム性なのにシエテ剣云々とかレヴァンスみたいなクソマルチとか
「何でこのゲームやってたんだっけ…?」って正気に戻る瞬間が多すぎる
羂索の顔芸と虎杖の顔芸同じなのはそういう事だろうしにらめっこからの流れる様なあっちむいてほいは育児中に身につけたスキルだろうな。香織時代の記憶と夏油の肉体から発せられる夏油ママとかいうおぞましい概念が爆誕したか?
#呪術本誌
そういえばだけど武器強化するためにクエストクリアして素材集めないといけないけど挑む為には強化済みのその武器が必要みたいなことがアルバハ辺りからずっとあるよねグラブル運営くん
デスマフィンの人然り自然派も行きすぎるとスピリチュアルや宗教みたいなもんなんだよな。個人の食習慣に留まるなら好きにすればいいと思うけど。知識が乏しいほど安易にそういうものに走りがちというか
グラブルのファンが喜ぶと思ってんのかね
グラフェスのvtuberコラボがここまで燃え盛るのは元々リスキーだからというのはあるんだけど、先月の運営が本当に酷くて尽くユーザーの神経を逆撫でした結果でもあるんだよな。運営はグラブルやってないし愛も無いだろっていう不信感が募っていた所にこれだから
これだね
引用
差
@yoyoooo99999
キャラ=世界観に即した設定があり自我が無い
V=皮を被った自我が有る人間
混ぜるな危険なんや
キービジュまで汚染されてるからこりゃもっと燃えるで twitter.com/granbluefantas…
これ。グラフェスにvtuber が出るのが嫌な理由マジでこれ
引用
なみの
@DnkrMirin11
グラブルに限らんけどVコラボって
皮をかぶってるだけの現実側の人たちが
創作作品の世界に入ってくるのが嫌なんすよね
仮装してなくてもユニコーンな奴らもいっぱいいるのにな!
引用
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【大谷翔平「ユニコーン」に仮装】
news.yahoo.co.jp/pickup/6480266
Vコラボって要は、俺がもし有名配信者だとしたら俺がそのままソシャゲとかのコンテンツに実装されるようなもんだと思うのでそりゃ作品の世界観とかストーリーとかに人気があってブランドが大事なゲームがやったら炎上するだろうなと
そういえばだけどグラブルくんは中間層(ボリューム層)がコンテンツに参加できない問題ずっと解決してないよね。レヴァンス然り誰得高難度出す前にやるべき事があるんじゃないかな
モンストの10周年ガチャでねずみ小僧選ぶって言ってたのにサトリ選んで炎上した人いるらしいけど住所晒したりはやりすぎだよな。まあそもそもの話バズりたさにいいね乞食なんてしなければ好きなキャラ引けて炎上する事も無かったんだし何がしたいのか分からんけど、いいねする方もする方だろとは思う
頑張ってるのかもしれないけど方向性がユーザーが望んでるものと真逆なのに一旦立ち止まって声を聞く事もしないのがね
引用
ありすにき
@gbf_freshness
(割とグラブル運営頑張ってると思ってるのは少数だったりする?)
レヴァンスが何故失敗に終わったか
結局人が集まるマルチって強バハみたいな報酬が美味くて敷居が低く周回自体はサクサクできる物なんだよな。その真逆をやったら当たり前だけど失敗するんよ
最近数年間放置してた原神にハマってるんだけど運営の七聖召喚推しは何なの?ダイスロールのテンポの悪さとか操作感で即やめたんだけどあれやってる人いるのか?そもそも原神の中でカードゲームやりたいと思わんし
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。