ジブリ出身者たち渾身のアニメ映画『屋根裏のラジャー』、ガチで逝く

  • follow us in feedly
爆死 ジブリ 屋根裏のラジャー 西村義明 スタジオポノックに関連した画像-01

アニメ映画『屋根裏のラジャー』が爆死 声優に安藤サクラ、仲里依紗、山田孝之らも

爆死 ジブリ 屋根裏のラジャー 西村義明 スタジオポノックに関連した画像-02

12月15日~17日の全国週末興行成績(興行通信社)によると、同作は初登場で9位にランクイン週末興収は7000万円だという。

「『屋根裏のラジャー』は、2014年末にスタジオジブリを退社した後、プロデューサーの西村義明氏が立ち上げたアニメーション映画スタジオ『スタジオポノック』の最新作。ポノックは、ちまたで〝ジェネリックジブリ〟と呼ばれるほど、スタッフはもちろん、アニメのキャラクターデザインもまんまジブリ。声優に安藤サクラ、仲里依紗、杉咲花、山田孝之、高畑淳子、寺尾聰といった大物俳優を起用しているのもジブリと全く同じ手法です」(芸能ライター)

しかし残念ながら、興行収入までジェネリック仕様だったようで、本家の足元にも及ばないほど爆死。このままのペースでは、最終興収が4億円に届くかも怪しいところだ。

『屋根裏のラジャー』上映前、ポノックは倒産寸前になっていたことを西村氏は明かしている。『屋根裏のラジャー』には起死回生の大ヒットが期待されていただけに、この結果では厳しい…。

以下、全文を読む


↓ポスタービジュアル
爆死 ジブリ 屋根裏のラジャー 西村義明 スタジオポノックに関連した画像-03

<ネットの反応>

まんまジブリ絵なのになぜ…

これがジブリの名を冠してたら50億は固かったよな
猫の恩返しより頑張ってそうなのに…


つまらなそう
無料でも見たくない 時間がもったいない


キャラデザのセンス0だな

パチモン感がしゅごひ。。

お前らの好きそうな色白黒髪ロング根暗ヒロインが出てくるのに

元ジブリってだけじゃ客呼べないんだろ

ジブリってなんかダサいんだよねえ
絵も古くさいし


名前って大事だな

元ジブリとか付けないと売れないどころか、駿の絵を丸パクリして
結局ジブリの名とデザインを使わないと注目を集められない会社なんだな


猫みたいな生き物ブッッサ

メアリとか引くほどつまらなかった
苦痛レベル


自分たちにハヤオレベル才能があると勘違いしたのかな
下請けでもやってりゃよかったのに


ポリコレディズニーに負けるとかもうダメやろw




みんな大好きジブリと似たような映画に仕上げたのに・・・
どうして・・・
やる夫 ダメージ ぐったり ボロボロ



ちなみに宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」、初動3日間の興行収入は16億2600万円です
バッチリ格付けされてしまいましたな・・・
やらない夫 後ろ向き タバコ カウンター

屋根裏のラジャー (角川文庫)

発売日:2023-10-24
メーカー:
価格:733
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:118894
Amazon.co.jp で詳細を見る


The Art of 屋根裏のラジャー

発売日:2023-12-19
メーカー:
価格:5500
カテゴリ:本
セールスランク:35801
Amazon.co.jp で詳細を見る


エンスカイ 屋根裏のラジャー 2024年卓上・壁掛け兼用カレンダー CL-904

発売日:2023-12-23
メーカー:エンスカイ(ENSKY)
価格:1760
カテゴリ:オフィス用品
セールスランク:296844
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんち
    このコメントへの返信 :>>2>>111>>149>>245
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ゴミアニメはいらない
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネズミーランド作ったけど倒産しそう なんでや
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豪鬼「ハハハハ」
    このコメントへの返信 :>>24>>30
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吾郎の映画より内容酷いからなポノック
    このコメントへの返信 :>>190>>293
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主人公っぽいのが人の形をした豆にしか見えん
  • 7  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    このコメントへの返信 :>>223
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしたやつの末路か
    確かにつまんなそう
    このコメントへの返信 :>>193
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリだから見に行ってるだけで内容はどうでもいいんだよ。
    このコメントへの返信 :>>28>>259
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリめしがテ〇ルズの料理大元これ奴うまいんか?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独立してまでしたかったことが駿のコビーなんか?
    独立せんで駿の手足してるのと何がちゃうの?
    1番ダサいパターンだわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだかんだあっても鈴木Pは凄いわ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このポスター見ていきたいとは思わないなぁ・・・
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまで悪いとは思わんけど声が俳優勢揃い,ディズニーっぽい演出,PV見ただけでだいたいストーリー想像できるってのがあってわざわざ見に行かんでもいいやになる
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、上映してたのすら知らんわ。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラージャラージャ
    このコメントへの返信 :>>262
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんやこれ初めて知った
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のハヤオ作品でさえもツマランのに
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔の作画おかしくない?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前もそうだけどストーリーが面白くないじゃんここは
    前作つまんなかったからコレは見ないな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって
    これからAIで作られた絵が
    大量に生産される時代がくることに対する答えがあるようなもんで
    技術だけじゃ人は呼べないのよ。
    箔というか、権威というか
    そういうものが必要だっていうね。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方の駿はガチで全米№1
    この差は果てしなくでかい
    というか真似は絶対無理
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局のところ広告だよ
    大半の人、このアニメの名前どころか存在すら知らなかったでしょ
    ジブリ界隈やアニメ界隈に詳しく情報を得てる人なんてほんの一握りで、残り9割くらいの客は言ってしまえば情弱
    その情弱を拾うくらいのPRしないと絶対に成功しない
    このコメントへの返信 :>>29>>46>>264
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    黙ってろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独立したくてしたんじゃなく、ジブリがアニメーターとかの社員を解雇したから自分らで会社作ったんだよ。
    このコメントへの返信 :>>32
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    琵琶湖オススメするよw
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    お前の理屈だとこれでもいいじゃん
    このコメントへの返信 :>>42
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    広告なしの君たちはどう生きるかがヒットしたのにそれはない
    このコメントへの返信 :>>128
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4

    この豪鬼ってなんのキャラ?
    アニメ?
    このコメントへの返信 :>>34>>38
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヤオだったら見てた
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    やりたくてやってないなら尚悪いだろ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔と体のバランスがおかしいな
    小人族っぽい
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※30おれてき主に聞いた方がはやい...
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    評論家のやつらなんにも当てにならん
    これが100億いくってんだから
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スラダンも最初は散々に言われてたよな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず、キャラがかわいくない。これ、致命的
    このコメントへの返信 :>>45
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    豪鬼知らん世代か…
    時代の流れは早いな
    このコメントへの返信 :>>43
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヤオブランドも実はたいして面白くないしな
    このコメントへの返信 :>>116
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    観たけどまあそこそこよかったよ
    映像も音楽もきれいだし、メッセージ性もあってよくまとめられてる
    君たちはどう生きるかよりも全然わかりやすい
    キャラデザがちょっと好み別れるかもしれん
    声優はちゃんとしたプロにやってほしかった。そこだけ残念
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎アニメが人気あるんで、宮崎っぽいアニメを別に大衆は求めてない。
    元ジブリなんて看板は掲げるべきじゃないなあ。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    だから内容はどうでもいいってことだろ
    文脈ちゃんと読んでね
    このコメントへの返信 :>>53
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38

    だから誰だよ?
    このコメントへの返信 :>>70>>124>>211
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵に生気が無い

    80歳のジジイが少年の輝いた瞳が描けるのに

    スタジオポノックのスタッフにそれを描ける人がいない
    このコメントへの返信 :>>50
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    駿は他人に描かせたヒロインが可愛くないと言って発狂したという伝説があるからな
    このコメントへの返信 :>>54
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    適当にテレビつけてると飽きるぐらいにCM流してるぞ
    情弱とやらの最大の情報源はテレビだろうから、情弱の大半は存在と名前を認知してるぞ
    そのうえで観る気が起きないだけだ
    このコメントへの返信 :>>183
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆死してるアニメ映画の山に駿が立ってるだけだからな
    このコメントへの返信 :>>56
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい神ゲー
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元ジブリ出身って肩書を全面に出さないと銀行が金を出してくれなかったんやろな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    こいつ絵描けなさそう
    典型的な無産オタク
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金ローでやったら見たるわ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんでプペル様に勝てんの?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    だから内容がどうでもいいならパチモンのこれでいいじゃん
    何が文脈だよアホ
    このコメントへの返信 :>>94
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    発狂は知らんが
    未来性根コナンの時にラナをかわいく画けないって理由で
    大御所をラインから切ったってのは聞いたことある。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、確かに惹かれなかった
    ターゲットがどんな層なのかも分からないし、声優目当ての人も呼べないとなるとこうなっちゃうのは仕方ないんじゃね?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    勝者じゃん
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大塚何がしとか言う人だったかな。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前作微妙だっからね
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上映前に倒産寸前だったってこれでもう終わりやんw
  • 60  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    君たちはどう生きるか
    このコメントへの返信 :>>73
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スパイファミリーの映画が始まったからもう子供が見に来ることは無いだろう
    このコメントへの返信 :>>69
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうがない
    さいたまとゴジラが圧倒的な人気だから
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た目が悪い、CMでも面白そうに見えない、色んな所で推してるのは分かるけどただそれだけ
    ジブリのブランドもなけりゃ元ジブリチームってのをわかるようにもしてないしで
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヤオ最強
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今知ったわ
    知名度の問題では
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵に生気が無いのは確か

    ポスターのキャラは瞼は上に上がって眉も上がってるので
    光を取り込む為、瞳孔は収縮するから黒目は小さくなる
    解剖学的には正解だけど

    それじゃキャラクターの生命感は表現できない、瞳孔を開いて生きようとというのが宮崎駿作画
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アリエッティやメアリの時も思ったんだが宮崎駿みたいに拘り魂こもってないから薄っぺらいのよ脚本が…
    このコメントへの返信 :>>328
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    年明けにはガンダムもあるしオジサンも忙しい
    このコメントへの返信 :>>114
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    豪鬼知らないとか冗談だろwwwww
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポスターのキャラからして死んでる
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物作るだけじゃだめなんよ
    テレビでもネットでも全然見かけなかったし、むしろこのニュースで初めて知ったってくらいに宣伝広報全くできてない
    どちらかと言うと配給側のやる気の無さが問題だね。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    お前らこれからどうすんのと
    このスタッフたちに突きつけられたな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリ飛び出したんならジブリと同じ絵柄にすんなよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原題の「僕が消えないうちに:The imaginary」の方が絶対良かったって
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    可哀そうに宮崎の呪縛だな。
    元ジブリのスタッフに来るオファーがそもそも宮崎アニメの模倣なんだろ。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリ=パヤオだからな。元ジブリスタッフって肩書なんか何の意味もない
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポスターでこのクオリティの絵はダメだろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん見るぐらいなら鬼太郎かコードホワイト見に行くわ
    世の中舐めるな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんというか任天堂のゲームがPS5で出たらこうなりますみたいな絵だな
    このコメントへの返信 :>>277
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニュースサイトが爆死とか言う時代か・・・
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    借りぐらしのアリエッティのパチモン感がやばい
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬だか猫だかその目の色を見て「あ、ダメだなこりゃ」と思った。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この絵とタイトル名でなぜ売れると思ったのか
    企画段階でまともなスタッフがいれば却下するだろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒目を小さくすると興味がないという意思表示になるんだよな

    ポスターのキャラが興味なさそうにしちゃダメだろ

    宮崎駿みたいに瞳孔全開で戦う意志を絵で表現しろよ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金髪の少年って全然可愛げがないな
    金髪の少年で人気のあるキャラクターっていたっけ?

    金髪の青年ならカッコいいのに、少年だと嫌悪感があるのは何故だ
    このコメントへの返信 :>>92
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトルから煽り文まで寄せ集め感がある
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな糞まとめサイトでその存在知った位だし
    知名度無さ過ぎやろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館いくのめんどい
    配信されたら見るわ
    このコメントへの返信 :>>107>>118
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年の冬は屋根裏のラジャー!屋根ラジャさいこー!!
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっとジブリに似せるか、完全に離れるかしないとダメだろ。
    メアリのタイトルとポスターはジェネリックジブリだったけど、今作はパチモンジブリに見える。この違いはデカい。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    ロビカスは大人気
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラデザまでジブリっぽくする必要無いのに
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    ジブリじゃねーじゃんってことでは?
    お前のキレ方ヤバいよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵がひでえな。
    なんだ、この瓜見たいな面長の顔は。
    子供の顔つきじゃねえずら。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわからない
    ジュマンジみたいな感じ?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カネかけてステマして芸能人たくさん起用したのに・・・なんでや
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIが絵柄をパクってるとか騒いでるやつは、ガッツリ人の絵柄で稼ごうとしてる、こういうやつこそ叩くべきだろ

    結局AI叩いてるのは、AIの普及で仕事が減ることを心配してる絵師だから
    人間が絵柄を盗んで仕事につなげるのはOKなんて意味不明な主張しちゃうんだよなぁ…
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリとの差別化でちゃんとした人気声優起用すればみんなが本当に観たかったジブリになれたんじゃなかろうか
    このコメントへの返信 :>>279
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリっぽい絵ってコメント見るけど、ジブリの絵の方が全然良いだろ…
    日本のアニメを外国人が書いたような同人感が酷い。
    メアリと魔女の花の作風は良かったのに。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリの嫌なところを凝縮したの?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリじゃないジブリっぽいものならジブリでいいわになるからな
    このコメントへの返信 :>>126
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鬼太郎「だから言ったんですよ、あれほど作るなと警告したのに」
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎駿も君たちはで作画ダメ出し緩くなった途端酷評の嵐だからな
    宮崎駿の全盛期が如何に凄いかってことだよ
    あんなのもう現れないよ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員の育成とか考えて無さそうだもんな
    一生下働きで終わってそう
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと声優使えよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    病気だよ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パウパトロールに勝てないのは相手が強すぎだから仕方ないけどまさか窓ぎわのトットちゃんにも負けるとは…
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎駿も君たちはで作画ダメ出し緩くなった途端酷評の嵐だからな
    宮崎駿の全盛期が如何に凄いかってことだよ
    あんなのもう現れないよ
    このコメントへの返信 :>>120
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリじゃないジブリっぽいものならジブリでいいわになるからな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    趣味で造った作品だから 💩なのは納得
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう雰囲気の映画ってパン咥えて登校中ぶつかるみたいなとんでもアクシデントが起点なこと多くて
    そこまでやるならなろうで笑える方がいいわとなる
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だこれ?からの声優陣を見て記憶から消し去った気がする映画な気がする。どうでもええ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69

    SEEDは50億以上はいくな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デザインが気持ち悪い
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    良かったね愚痴が言えて
  • 117  名前: せみころーんさん 返信する
    大作センセイがお亡くなりになられたので、もう創価学会の出身者の映画は何も受けない。
    教祖が死んだらそれまで。
    次はジブリの映画もどんどんと売れなくなり、会社が精算される。NHKの創価枠も削減の方向。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89

    隣の席の人間がクソだったら最悪だよね
    このコメントへの返信 :>>141
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の評論家はクズだね
    あいつらさっさと死ねばいいのに
  • 120  名前: せみころーんさん 返信する
    >>109 時代が良かったんだよ。
    あの時代高卒奴隷ばっかりだし、すぐ宮崎駿の幻術に引っかかった。今は小学生でも引っからない。
    このコメントへの返信 :>>143>>146
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんやろ、凡人が作った作品感がにじみ出てるのよな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかレビューサイト見てみるとそんな内容は悪くないみたいだぞ。
    それだけにやはり宮崎駿というネームバリューって凄いんだなとは感じた。
    師匠に頼み込んでコメントの一つでも貰えばまた違った結果になったかもな。いやそれは無理か。
    このコメントへの返信 :>>129>>139
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか安っぽいって言うか、俺が見ても「あ、これパチモンの方だ」って分かる感じが漂ってるぞ。
    絵がヘタウマって言うか、ただ年季の入った下手くそって言うか。
    どっちも同じ表現だけど。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    目の前の板や箱を使いなよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ、ジブリも宮崎駿監督作品以外は・・・。
    このコメントへの返信 :>>144
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    宮崎の引退騒動でジブリのスタッフがやめて新しく作った会社のアニメだぞ
    つまり元ジブリな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80のジジイの最新作が日本アニメーション最高レベルの作画という事実

  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    監督 宮崎駿

    これが最強の広告です。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    どうせいつもの自演だろ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電通って叩かれるけどブームを作る天才なんだなw
    めざましテレビでがんがん特集やってくれるもんなw
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイドル声優がギャーギャー言ってるアニメよりよっぽどいい
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    君たちはどう生きるかは本田雄が作画監督だからな

    22歳でふしぎの海のナディアの作画監督になった天才
    このコメントへの返信 :>>172
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎と高畑じゃないジブリ絵のアニメに意味無いやろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラえもんをパクれ!
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔ジブリの求人に応募したら書類選考で落ちて
    トトロが載ってる緑の専用封筒でお祈りが来た思い出
    魅力のあるキャラって大事だよね
    このコメントへの返信 :>>166
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イメージポスターのTシャツから出てる二の腕書き方とか、微妙にジブリとは違うなぁ。
    ジブリはもっと華奢だけど力強さがあったり、繊細さがあると思うんだよね、今回の作品は詰めが甘いね。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリももう何年もつまんない作品しかないけどブランドだけで生き残ってる感じだしな。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イマリナジーとかネットの日常取り込んでいるのにね
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    映画の公開初期レビューはな
    プペルで騙されたからファミ通より信用していない
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリじゃなくて駿ネームだろ
    ジブリの名前でも駿かどうかで売上倍以上変わってたからな
    君たち~も駿じゃなかったらジブリの名前ついてても爆死したと思う
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    お前の隣が最悪ってオチだろ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の企業なら、パヤオは20年前に引退して後任の育成に注力すべきなんだけど
    そもそもジブリはパヤオと高畑のために作られたスタジオだから
    そこに入ってしまった自分の浅はかさを恨むべきだな
    このコメントへの返信 :>>145
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    作画の意味も知らないならレスすんな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    近藤が居るだろ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    そもそも天才以外要らないんだよ
    何が育成だ
    技術力向上だけでいいだろ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    あの時ってお前何歳なんだよ😅
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プペルみを感じる
  • 148  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俳優使うから
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴジラのモノクロ版早く観たいわ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Dのレンダリング等技術周りはまだ見るところはあるがその他がゴミ。キャラが喋らされてるような感覚のセリフまわし、悪役の設定を生かさない展開やせっかく活かせそうな場面ではそれを見せないカメラ、唐突な死、こゆきちゃん普通にいらない。言いたいことはたくさんあるが没入感が皆無というところに祝着する気はする。映像体験としては今年で一番酷いと言えるものをまさか12月半ばに見る羽目になるとは思わなかった。
    このコメントへの返信 :>>154
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんまジブリ絵なのになぜ…って
    ジブリ見てる奴らだって別にあの絵がいいとは思ってないだろ
    ジブリの看板があるからあの古臭い芋絵でも許されてんだよ
    このコメントへの返信 :>>157
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際中身はどうなん
    このコメントへの返信 :>>198
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    脚本はほんと前作も酷かったからな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後に面白かったのって千と千尋で
    そこから後に面白かった作品ないし
    このコメントへの返信 :>>330
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひと目みて駄目だとわからんのかねえ
    マジで見る目なさすぎ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    お前の意見ってまるで無価値だわ
    薄っぺらい
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポスター見ても全然ワクワクとかしないの草
    みるからにつまらんやろw
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    観たけどこんな変な感じのバランスじゃなかったし、猫の目も逝ってなかった、何故このポスターにOK出したのか
    内容は絵も綺麗だし音楽も良かったけど、まぁうんって感じ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリ絵のようでジブリ絵でもない
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポノックはどう生きるか
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白ければ受けると思うけどジブリスタッフってもう60代とかでしょ?
    言っちゃ悪いけど技術はあってもそれまで自分の作品を作ってこなかった人に作家性なんて無いでしょ
    今のジブリも宮崎駿の名前で売れてるだけだしね
    宮崎駿の名前を伏せて出したら誰も興味持たないと思う
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国のジブリファンが作ったアニメ作品にしか見えない
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主人公が女の子じゃない。コレは受けない。

    あとやっぱ、誰の作品かって話よね。大勢が意見出しあって作る作品は、平均化されちゃうのよ。
    強烈な個性の持ち主がメインになって作らないと、良くも悪くも魅力がなくなる。

    駿みたいなエゴイストが中心にいないと映画は成立しないのよ。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「絵」じゃないんだよ「内容」なんだよ・・・
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    画太郎先生もその封筒でお祈りされたんかな?w
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう見てもキャラデザが悪い
  • 168  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリ「風」なだけなので、古臭い絵にしか見えない
    予告編を見てもまったくそそられないし
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリ自体が千と千尋がピークでその後はネームバリューで売れている状況だと思う
    いい作品もあったが
  • 171  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    作画監督なんて作画リーダーみたいなもんだろ
    大した経歴ではない
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鹿の王ってアニメがあってだな…
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんまジブリじゃなくてニセジブリっぽい感じが凄いんだわ
    しかもキャラデザも魅力なし、タイトルも設定も見るからにださい
    とにかく胡散臭さが凄くて観る気にならない
    このコメントへの返信 :>>240
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリ風ではなく元ジブリだし、ジブリそのものだぞ
    どうせ君生きでも制作の中心だろポノック
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポスタービジュアルに全く魅力を感じない
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存スタジオでヒットさせて名前売ってからスタジオ立ち上げるというプロセス立てないと
    いきなり東映出身とかジブリ出身で映画なんて観に行かない。

    デジモンの細田守とか、秒速の新海誠とか実績ありきの大作デビュー
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どきアニメ映画で跳ねたいなら新海誠に寄せないと厳しいだろ
    ジブリとかネームバリューある所は時代に逆らっても売れるけど
    元ジブリの人って肩書きは10年前ならまだ通用したかもな
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元ジブリってパヤオの犬でしかないじゃん
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似てるからこそパチモン感があるというか
    せめて絵柄は変える努力をしたほうがよかった
    えっ?ジブリじゃないの?っていうフィルターがまずかかるし
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    駿にもうやめますって言われて路頭に迷って会社立ち上げたのに
    やっぱりやりますって作った映画にボロ負けして死に体なのかわいそう
    宮崎駿は手塚治虫が死んだ時に散々嫌味ったらしい恨み言言ってたけどそんな資格ないだろ
    手塚は死んだあともスタッフに飯食わせてるしそのスタッフはアニメの発展に貢献してるわ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はパクリを毛嫌いするからな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    横だけどテレビ見ないからガチで存在を知らんかったよ
    テレビだけのCMじゃ厳しい時代なんかもね
    「君はどう生きるか」はCMしなかったけどネットで十分認知できてた
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎駿が作り上げたスタイルをパクっちゃいかん

    細田は貞本義明だし
    新海誠は安藤雅史スタイル

    それぞれ個性が出てる作画
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メアリってジブリじゃなかったのか
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にジブリっぽい絵じゃない絵柄に魅力のない凄腕アニメーターって感じの絵
    あと本編はどうか知らないけど影の色くすみすぎだろ
    誰も見たいと思わねーよこんなビジュアルじゃ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな、ジブリ作品が好きなんじゃなくて話題作が好きなだけだからな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリアニメ見たけりゃジブリアニメを見るやろ。
    ジブリにしたって千と千尋より後は内容じゃなく宮崎駿のネームバリューでごり押ししてただけ。
    宮崎駿のいないジェネリックジブリに売れる要素はない。
    このコメントへの返信 :>>197
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃジェネリックなのに値段は変わらないんなら爆死するに決まってるやんw
    このコメントへの返信 :>>241
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そこまで酷いのか、そりゃまあダメだわな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリを喜ぶのは
    ジブリで育った子供の子供までだった
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画家に若い頃にしか描けない絵や物語があるように監督業の旬も感性に技術が追いつく30~40代だろ
    そこで名前売ってなきゃ無理だよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ジブリを出たならジブリより上を目指すか
    ジブリとは違うものを目指さなきゃならんのに劣化類似品では
    何の為にジブリを出たのか判らんからな、ジブリをやりたいなら
    ジブリに居たって良い訳だから
    このコメントへの返信 :>>205
  • 194  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリっぽいから回避される
    その手のやつはもう親子連れ騙せないよ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まがい物に魅力は感じない
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    もののけ以降はつまらんよ
    エンタメなんて勧善懲悪でいいのにみんな生きてるんだ!みたいなことやりだしたからな
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153

    見に行け
    感想教えろバカ
    このコメントへの返信 :>>237
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スパイファミリー
    大ヒット上映中だとよ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いま初めて知ったし、『屋根裏でラジャー』って印象が強くて惹かれない。
  • 201  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 202  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偽ジブリだし
  • 204  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    パヤオの引退宣言で製作部門解散したんだ
    このコメントへの返信 :>>255
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へえ、これがプベルってやつか、見たくなるビジュアルしてないな
    やっぱ元芸人なんかに物語は作れんな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリと言ってもすごかったのは宮崎駿だけでそれも豚まで
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな映画があるって、今初めて知ったわ。
    このイラストじゃ観に行こうとは思わんわ(´・ω・`)
  • 209  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世代交代にしっぱいしたのもあるが
    従業員たちに不義理なことやったよなジブリは。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    KOFって昔の格ゲーのラスボスだよ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリじゃなくてジャンプの方が集客できる時代
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもアメリカで大ヒットするかもしれんぞ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バルテュス並みにパチモン感
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆が求めるのは宮崎駿でありジブリスタジオではない
    世代交代に失敗した典型的な例
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、駿らがジブリ畳むって言い出したので受け皿として作られた会社でしょ
    正統後継者になるはずだったのにパクリだと言われるのは可愛そうよ
  • 217  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このポスターで「いける!!」って思うセンス
    やべえと思う
  • 219  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トロロから見てないなぁ。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のアニメだかゲームだかの女二人組の片方に似てる確かピンク髪
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮ジブリじゃないからとか批判してる奴多いけど
    初作品だった前作は大人気だったのを忘れてないか?
    このコメントへの返信 :>>232
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    非科学忍者隊
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヤオを見習って絵描けよ
    絵の上手さじゃねえぞ絵から溢れ出す性癖の方だ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    薄味ジブリを出されても美味しくないんだよ! 違う作風のを作れよ!
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎駿には歴史があるんだよ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漂う二ノ国臭
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    屋根裏で「ラジャー」って言ってるガキなのかなーと思ったら、それでもう興味なくなった
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎駿が風の谷のナウシカを漫画にしただろ名作 まず漫画にしてヒットさせてからアニメ映画にしたらどうか?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主人公をオカマ少年にすべきだ!
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容は置いておいてプロモーションしなさ過ぎだろ
    存在自体知らん人の方が多いんじゃね
    俺は今知った
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    前作が大人気?何のこと??
    まさかメアリのこと???
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主人公みた感じ可愛くないしな、顔長い
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とにかく薄味ジブリをやめなさい!
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偽ジブリってことか
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラピュタみたいな冒険譚とナウシカみたいな争いを求めてるのに何故これで行けると思ったのか?
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    見る前に感じた危機感がそのままお出しされる
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか宗教団体が作った謎アニメ感が有るから避けられてると思う
    このコメントへの返信 :>>274
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >パチモン感がしゅごひ。。

    初めてこれの存在知ったけど、パッと見マジでこれ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    ジブリっぽいじゃなくてパチモンぽいは言い得て妙だと思う。それっぽさが良い仕事してないパターン。
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    ジェネリックなら薬効はほぼ同じだから許せるけどそうでもないからこうなる
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはポスターの絵も悪いが、ジブリの冠ついてたらう○このアニメでも売れる
    結局知名度なんよ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば予告も見て無かったと思いYouTube覗いてきた
    ジブリっぽいけど、ジブリからセンスを削ぎ落としたような何かだな…本編がそうなのか、予告編集した人間がそうなのか分かんないけど
    2分足らずの映像すら最後まで再生する気になれんかった
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんじゃこれ
    知らん
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    クソダサアニメ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッタもん臭強すぎ…w
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵だけじゃダメなんだな
    メアリなんかドラえもんの出来損ないだった
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元ジブリじゃ一生売れないよなぁ
    血縁ですら無理なのに

    あとパッと見てもよくわからんってのがジブリっぽくないよね
    番宣やらCM見てこれが主役でこれがヒロインでこういう話か~ってならんのが
    よく分からなくしたら本人でも売れてないのに

    キャラデザ変えてジブリじゃないでジワ売れしてから「実はジブリ出身が作ってたんだ」のほうが定着するのに
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直メアリが悪すぎた
    あれの出来が見に行きたくない気持ちを招いてる
    このコメントへの返信 :>>273
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆になぜこのキャラデザで行けると思うのか
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやぁ、ポスターのデザイン悪すぎだろ
    雰囲気もストーリー性も感じられないし、タイトルとも合ってない
    これは屋根上
    このコメントへの返信 :>>268
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぷっちゃけこの作品自体の出来はあまり関係無いんだよね
    興行収入ってのは 前 作 が悪いと伸びないから
    メアリの脚本てめーだよてめー
  • 253  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主人公を女にするだけで1桁上がっただろうな
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    でも駿またアニメ作ってんじゃん
    つーことは制作の面子を巣立たせる為に一芝居打ったのか?
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎駿監督でないと映画館に行かないのでは、まぁ出来がいいかは二の次って話なんだろう
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ10年以上ジブリっていう冠を有難がってただけで中身はつまらなかったしな
    面白くもない中身だけ出されても興味なんて無いわ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プペルみたいな名前がわるい
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    内容どうでもいいって言ってること自体、頭おかしいんだろ。
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリってネームバリューにすがってるだけ
    それ抜きにして売れる物を作ろうって感じが全然伝わって来ない
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    監督が芸名を宮崎ジプリみたいな名前にすれば1000倍売れたw
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    何故かインド人風の名を使うセンスのなさ。
    タイトルやビジュアル、予告でも、何の物語なのかすら不明。

    予告の時点で、観に行きたくないと思わせるセンスはある。
    このコメントへの返信 :>>269
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    屋根裏のラジャーと聞くたびに屋根裏のラガーと連想して甲子園をわかせたラガーさんが屋根裏に?と想像しちゃう
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    予告観て、観に行きたくないと思わせるセンスがあるのに、広告流したところで。

    それに映画館行くユーザーは、100%上映前に流れるから、金だすユーザーには広告できてんだろ。
    このコメントへの返信 :>>350
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリが好きな人達はジブリ映画が観たいのであって、偽ジブリが観たい訳では無いからね
    彼らからしたら、本家に似せるというのは嫌悪感しかない訳で、独自の絵柄と路線だったなら許されてたと思う
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このキラキラの放射状はイラストレーターのソフトでお馴染み
    素人みたいなやっつけ仕事感
  • 267  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    それな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    これ、オリジナルじゃなくて原作有りのアニメだから
    名前は原作の「ぼくが消えないうちに」を書いたA・F・ハロルドに文句言え
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マーケティングがいかに重要かがよく分かるな
    鈴木敏夫がいなかったらジブリも早々に潰れてたんだろうな
    このコメントへの返信 :>>295
  • 271  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか絵が下手っていうかキモい
    ポスターでこれとかありえん
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    口コミみたらメアリよりはマシって評価みたいだからあれに足引っ張られているよな
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    膝を叩いたなんか既視感あんなーっておもったらそれだ
    見てえねえからなんもいえんけどさパット見そうみえる
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前がね‥
    クレしんが頭に浮かんでくるわ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    存在自体を今知ったのだが何この映画
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    任天堂っぽいゲームをソニーが作ったらの間違いでは?
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能人声優が毛嫌いされてる事にもいい加減気付
    このコメントへの返信 :>>282
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    タレントを声優起用が全く話題獲得に繋がらなかかったからな
    そうなるとアニメ声優使うのと何も変わらなくなる
    ジブリ真似た結果失敗した典型
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリ作品として売ったらまた違ったんだろうか
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主人公が幼すぎる

    もっと大人にしろ、高校生くらいがいいぞ
    このコメントへの返信 :>>359
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    ジブリ以外がそれ真似したら高確率で失敗してるしな
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこのキャラデザでゴーサイン出たんだろ
    ネコすらキモいし
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これジブリじゃなかったのか。まあそんな簡単にヒット出せる人材がいたならジブリは日テレの子会社化しないだろ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎駿という看板だけで売れた業界人のゴリ押しジャンル
    仮に今までの本人監督作品も非公開にしただけで爆死しただろう
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵がへた
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然興味ないけどラーメン屋のテレビでやってた番宣を思い出すに
    これ作ったジブリインスパイアのスタジオ閉鎖するはず
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでもそうだけど宣伝がほとんどないんじゃどうしようもないだろ…
    そもそも「知られていない」のが売れるわけがない
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    着色がよくないと思う
    映画の宣伝に使われてるイラスト、光源はバラバラだし、使ってる色も変だよ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事で初めて存在を知った
    宣伝不足なんじゃない?
    このコメントへの返信 :>>291
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    バラエティ番宣は結構やってる
    不足というか、新規に向かってない。
    オールドメディアに固執して、ジジババにだけ宣伝してる
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかキャラキモくね?
    ジブリに影響されて作った海外のインディーゲーみたいな微妙な絵だな
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そんなに酷いものこの世に出しちゃダメだろ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクってこのセンスのなさは諦めるしかない
    このコメントへの返信 :>>300
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    鈴木敏夫が宮崎駿バッタもんアニメを宣伝しても無理じゃないかな?
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポノックだっけ、渾身の作でこれなら早かれ遅かれ閉鎖でしょ
    とても業界を引っ張る器じゃない
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵はジブリっぽいとか言ってる奴いるけど
    どっちかというとパチモン感の方がすごい変な絵
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭のネジ2〜3本飛んでる天才(パヤオ)がいない時点でね
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヤオとともに日本のアニメ映画業界は地に堕ちるな
    あのレベルはもう当面現れない。アニメも例外なく大陸に駆逐され
    日本文化はあらゆるものが淘汰され事実上の植民地と化す。既に日本は滅亡した
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    パクっても何も。ジブリの製作部門解散で離散した元メンバーの集まりやぞ
    パヤオ抜きジブリで注文してお出しされるのがこれや
  • 301  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず存在を知らない...
    面白い面白くない以前の問題
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作品は残ったからいいんじゃないの?
    お金が欲しくてアニメ業界に入る人もいないでしょう
    プロデューサーは飛び降りたい気持ちだろうけど
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポスタービジュアルの時点で見る気にならない。
    この絵は一体何を表してるんだ?
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は内容で見るんじゃなくてブランドで見るからな
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「メアリと魔女の花」ってどうだったんや
    前作らしいけど。こっちも聞いたことねえや
    このコメントへの返信 :>>324>>348
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トットちゃんは
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリ自体が宮崎駿の作家性で成り立ってんだからそりゃ無理よ。
    駿以外のそれはイマイチだったろうがよ。
    そもそも上映してることすら知らなかったし、マーケティングで大失敗してるだろ。

    安心のクオリティーだったら、どっかの下請けになるか面白い話書ける人捕まえてくるしかねぇよ。
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトルは別にいいと思うけど
    正直ポスターの絵がダサい
    子供の顔がかわいくない
    猫もかわいくない…
    ジジとかヒンとか見習いなよ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで初めて知ったわ
    キャラブサイクすぎん
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    L5のゲームにありそうなキャラデザだな
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんまジブリ絵でもねーよ
    ジブリのパチモノみたいな偽物感がすごい
    中途半端にジブリっぽさが残っててやすっぽい
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で社運をかけてこんなに一般ウケしなそうなもん作るんだ??
    ヒット作の分析とか全くしてないんだろうな
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マーケティング声当てマン(クソ下手ド素人)しかいないのにアニメ好きが観るわけないねん
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポスターが微妙過ぎる
    売れ線作って名前を売ってからじゃないと無理だろ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デザインパクったゴミってことでしょ?
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブっラジャー!wwww
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分ポリコレ関係無くても主人公ブサイクだな。動いたら印象変わるかもだが、
    じゃあ何で宣伝用でわざわざ見る気が下がるようなブサイクな瞬間を使うのか。
    猫は可愛いかも。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猫を主人公にしたら?
    このコメントへの返信 :>>325
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームでも「精神的続編」って呼ばれるヤツは、本家の人間が作っててもこけるからな。
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館で沢山予告やってて、予告見ただけだけど
    こんなにジブリに似せなくても…って思います。全く違った絵でもいいと思う。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンプルにキャラデザが終わってるし、内容も分からんけど浅く見える
    そんだけ。宮崎駿の絵柄だけトレースしても無理だよ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリの宮崎駿だから見るんであってジブリでも他の監督の奴は大体爆死してるのにジブリですらないアニメなんて見るはず無いだろ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    つまらんよ、一回位は観てもいいかもだけど
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    ポスターの一枚絵ですらブサ猫よ?
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はやおのやめるやめる詐欺でジブリなくなるかもって話題になって、後継的な会社にしたいって立ち上げたんやなかったかね
    かわいそうに…
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空想の世界とかオリジナリティも何もなさそうな感じが興味をそそらない
    絵だけ描けてもダメなんやな
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    アリエッティの脚本は宮崎駿なんですがそれは
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか最近増えたよな
    こういう見てもないのにとりあえず批判する奴ら
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    完全同意
    ハウルは最後に映画館に見に行って、ふーんって程度でそん時以来見てないもんね
    ポニョは声の出演が酷すぎて5分見てられなかった
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)ポスターのデザインがあかんわ。派手すぎて目が痛い
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿だなぁ
    主人公女の子にするだけでよかったのに
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリっぽい絵っていうけど塗りテカテカしてて苦手。顔のバランスとかも絶妙にアニメ感かあって受け付けない 宮崎ジブリで育った弊害
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリのキャラデザ嫌いなんだよね
    棒読み声優もね
    でも内容が面白いから見てただけ
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80~90年代の白泉社作品のイメージ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宗教ものの映画っぽい
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトフリ追加待ってるで😊
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポスターがどっかの宗教が作った感あるんだよな...w
    このコメントへの返信 :>>339
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    確かに
    幸福の科学って書いてそう
    このコメントへの返信 :>>342
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    パヤオにしかできないことw

    表面的にまねてもダメねww

    絵じゃないから、思想の重層性だからwww
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リスペクトどころか日本映画とパヤオへの冒涜でしかない
    見る気はないし、こんな2匹目のドジョウ狙いの勘違い信者に監督面もされたくない
    いち早く引退くれないかな。末端に甘んじてほしい
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    個人的には金色がアカンと思うわ
    よく分からんアニメタイトルに金色のキラキラがセットで宣教アニメを連想する
    これを覆すには誰でも知ってるレベルの原作名か、パヤオ新海レベルの監督知名度で上書きするしか無い
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定欧米で金髪なのに顔や鼻が丸くてアジア人っぽいの違和感すごい
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てないから第一印象だけで語るけど、ジブリを真似るにしても最近の迷走している奴じゃなくて、ナウシカとかラピュタとかもののけ姫とか、全盛期のやつを真似れば良いと思うんだけど
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定どっかで見ただけで見たいとは思わなかったなー
    寺田心が声変わり中で主役したから二度と出せない声ってぐらいしか価値がない
    ただ寺田心ファンじゃないんだよなー
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前作のメアリが「ジブリ後継」的な口コミで拡散されて、それで興行収入以上に「がっかり」って評価で着地して次回作に結びつかなかった典型例なんだよね
    ゲームとかでも初動良かったけどめっちゃ荒れてるみたいな事よくあるけど
    そういうコンテンツがどうう末路を辿るかのいいサンプルだよ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリみたいにネームバリューもないのに、もうちょっとターゲット絞って映画作れよ!
    パヤオ御大でも最初はナウシカみたいにアニオタターゲットにしたのに、いきなりこんなどの層が見てよろこぶかわからん映画がヒットする筈ないやろ。
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    前半すげー面白くなると見せかけてからの中盤からコレじゃないになって締めも適当すぎて名作ではないのは確か
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お行儀のいいアニメなんて誰も興味を示さない
    題材選びでそっちを選んだならどう超えるかで示さないといけない
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    お前らが好きそうなコテコテの王道ジュブナイルファンタジーでポリコレ感も無いのに何故…
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逝ったか ラジャーwww(了解)
    顔が変
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヤオがいないとこんなもんかよw
    ちょっさいな~~~~~~
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポノックは無能の集まりだなぁ
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鬼太郎に負けてる?
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、日本人てブランド好きだから…
    このコメントへの返信 :>>358
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このキャラデザを止めるやつが居ないっておかしいでしょ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ原作の「僕が消えないうちに」のイラストの方が断然味があっていいキャラしてるんだよね
    なんでわざわざ偽ジブリテイストにしてしまったのか
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    ジブリ=売れる時代はもう終わったぞ
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    高校生で屋根裏のラジャーとか言ってたら受験勉強もせず何やってんの?ってならんか?w
    あとAVのタイトルで屋根裏のブラジャーが絶対出てくる。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。