NPDアナリスト:2028年までにAAAタイトルはデジタル販売限定が標準になるだろう
<記事によると>
ゲーム業界アナリストのMat Piscatella氏は、デジタル専用のAAAゲームが今後数年でさらに普及すると予測。2028年までに大作ソフトもダウンロード販売が標準になると発言していた。
NPDアナリストによれば
・最近デジタル販売専用のAAA作品が出てきた。今後2年でこのトレンドは加速し、2028年頃までにはほとんどのPS/Xboxタイトルでそれが標準になると私は思っている
・おそらく任天堂はこれと同じペースで(AAAデジタルオンリー化が)進まない可能性が高い。しかし任天堂という会社は驚きにあふれているのでどうか分からない
・自分もこのトレンドは好まないが、デジタルシェア率はいま転換期を迎えている
以下、全文を読む
<この記事への反応>
もうこんな世界嫌だ
残念だがいつかはそうなるだろうよ
デジタル版も中古で売れるような仕組みができればね、喜んでデジタル版買うんだけど
パッケージ版はアナログレコードみたいな感じで生き残ると思うが
デジタル版はめったに安くならないのがなぁ・・・
デジタルオンリーだと価格競争が起こらないしね
DL限定とか困る!パッケージ版売って小銭稼ぎできなくなるじゃん!
誰が金だしてると思ってんのよ!もう二度とゲーム買ってあげないから!!
ふぇ~んFF16だけは買ってくれお~!
FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5 発売日:2023-06-22 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:8091 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
PlayStation 5 (CFI-1200A01) 発売日:2022-09-15 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:60470 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:01 返信する
- コメどしたー?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:03 返信する
-
なんてこった
ファミ通大好き豚さん基準だと一本も売れてないことになるじゃないか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:05 返信する
- プレイリードッグ予想大胆やな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:06 返信する
- 海外でも任天堂ユーザーだけはパッケージなのか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:08 返信する
- ファミ通の数字出してくるやついたら、こいつバカなんだろうな〜と最近思ってしまう
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:08 返信する
- これってあんにz指定ゲームばかりでるからという意味なのかもうdl移行するよと言う意味なのかどっちなのかね?
-
- 10 名前: 2023年06月12日 15:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:10 返信する
- 時代はオフゲーでありクラフト系のゲームですよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:12 返信する
- それだけパッケージに後年、価値が生まれるという事では無いだろうか。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:15 返信する
-
ソニーやカプの決算見るともう7割以上がダウンロード版だよ
金額ベースでは9割がダウンロードからの利益
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:15 返信する
-
任天堂はデジタル率は上がらないだろうね。
何故って、未成年向けにゲームをプレゼントするって文化が残るから。他は自分で買うと言う前提だからね。
電子マネーでプレゼントすればいいじゃんってのは、現金やるからゲーム買ってこいと同じでそれは違うよなってなるから無いだろうね。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:17 返信する
-
中古は値上がりしてるから買って寝かせとけば小遣い稼ぎになる
まあ、メーカーにとっては何の得もないけどね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:18 返信する
- キャッシュレス化が進んでいるのに新紙幣導入しようとしてるからな笑
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:21 返信する
-
ディアブロ4 ドグマ2 バトルビット
この3本で10年はあそべるから、その頃にはまた
期待できる作品が出てるでしょ。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:22 返信する
- 形だけパッケージ自体は出てもディスクなしみたいなことになりそう
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:23 返信する
- あー糞した。よし次はシャワー
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:26 返信する
-
時代のDL化は、既に頭打ちだよ
ずっと2割だからな
PS5は、DL本体とか売場が無いから、多少増えてる可能性があるけど
それでも25%~30%だな
まあ、25%だろう
だって、店が潰れてたら、Amazonその他で安く更に売れパッケージえを買うからな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:29 返信する
-
時代のDL化は、既に頭打ちだよ
ずっと2割だからな
PS5は、DL本体とか売場が無いから、多少増えてる可能性があるけど
それでも25%~30%だな
まあ、25%だろう
だって、店が潰れてたら、Amazonその他で安く更に売れるパッケージを買うからな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:32 返信する
- カプコンは値下げするの早すぎ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:33 返信する
-
中古で買われるとその分の需要が減るのはもちろん物理媒体の作成費流通費が掛かるからな
データオンリーにしてその分価格据え置いてくれれば文句は無い
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:34 返信する
- 最大市場のPCが既にデジタルオンリーだしな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:34 返信する
-
デジタル専用AAAタイトルが発売されました
ってなんのゲームか書いてくれよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:35 返信する
- 中古で売れなきゃ困るとか言ってるやつはゲームで遊んでる場合じゃないんだってば
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:37 返信する
-
こんなの大胆予想でも何でもない気がするが
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:39 返信する
-
それに今のCSゲームって自動生成で作ったしょうもない大量のデータを
100GBとかダウンロードさせるからな
それを乞食セールで大量にダウンロードされるんだろ
ネットインフラの迷惑だろ
世界の法律で規制してもいいんじゃないかw
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:40 返信する
- ありがとう任天堂
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:42 返信する
-
今更、AAAとか言ってるとか、馬鹿なの?
AAAゲーム作れば勝てる思い込んでテレビゲーム市場へ参入してきたGAFAは、スイッチの登場で死産しただろうが
まじで米国市場は遅れてんな。まだレイトレが!とか喚いてるしさ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:45 返信する
-
人気作や信頼度の高い企業はデジタルオンリーでもやっていけるだろう
しかし、どう見ても駄作や信頼度の低い企業の商品は
売却可能なパッケージ版の方が手に取られやすいと思う
勿論価格を相当に抑えればデジタルオンリーでも売れるだろうが
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:46 返信する
-
ポリコレ臭えAAAとか買わねえよ
白人馬鹿じゃねえの
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:47 返信する
- ディスク販売だってデジタルだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:47 返信する
- 円盤がプレミア扱いになるんか
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:48 返信する
-
人気作ほどパッケージは必要だとも思う
ハードさえあればサービスが終了しても遊べるのだから
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:49 返信する
- ありにん、ありにん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:51 返信する
-
ワテが生きてる間にGTA6を遊べるかな?
ポリコレ汚染された主人公たちを操りたくはないが
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:52 返信する
- 任天堂だとお財布を握ってるのは親なので厳しくなると予想
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:53 返信する
-
AAAがパケ出さない時代ってそりゃ可能性はあるけどまだまだ先じゃね?ってよりそうなったら現物が終わりを迎える最後じゃないの?
先行した本やCDがまだある以上、売り上げあるって事だし
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:55 返信する
- ありにんなんだよー!!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:56 返信する
- PCゲーなんてもう99%デジタルだろうに
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 15:57 返信する
-
中古の売買って制作サイドには利益が入らないという問題があったからね
いずれそうなると思ってたわ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:00 返信する
- いまだに買ってるのはカセットと呼んでるファミコン世代のおじさんだけだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:01 返信する
- パッケ買う奴のコメントがだいたい気持ち悪いの草
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:01 返信する
-
FF17がDLオンリーで出るとして
発売日に1万出してまで買う奴がどれくらいいるんだ?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:08 返信する
-
アーケードアーカイブスの何十個かロムに入ったやつ出してくれ
本体逝ってその時にDLも終了してるかと思うと怖い
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:09 返信する
-
販売数煽りはアテにならん
スト6もDL版がほとんど
PSユーザーはDL版が主流で任天堂ユーザーはパッケージ版ばかり買ってそう
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:10 返信する
-
決算はウソをつくと犯罪なのだが
ウソかどうかが分からないのでウソつき放題
だからマイクロソフトはxboxの販売台数を公表していない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:10 返信する
-
パケ版は悪さするの多いからもう流行らんだろ
コロナで物の流通が縮小されたり肝心の生産も低下してたし
こだわりでしかないからな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:12 返信する
- いうてデジタルって無期限のレンタルみたいなもんだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:13 返信する
-
パケ版の「安い」は =「クソゲー」だ
中古市場で良作が安く買えるチャンスなんかないだろ?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:19 返信する
-
小売との関係を捨てるって選択肢も無いけどね
家庭用の新作のDL比率はそこまで高く無いし
目に触れる機会を減らして戦えるかどうか
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:21 返信する
- デジタル版は販売開始後一定期間過ぎたら割引しなければならないって法律出来ないかねぇ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:24 返信する
-
デジタル版の中古取引は難しいだろ
ファイル交換ソフトで俺のPCからお前のPCにデータ移すってことになるやん
やる?嫌だろ?
俺がマルウェア仕込んでる可能性あるんだぜ?
データがオリジナルと全く同じである証明はオリジナルを作ったゲームメーカーしかできない
ゲームメーカーに所有権の移動を操作してもらうしかないんだよ
メーカーに金払うしかないじゃん? セールでDL版買うのと値段変わらんだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:29 返信する
-
DL専でクソゲーを掴まされる感が半端ない
「アンブレラコア、オマエのことやぞ!」
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:35 返信する
-
> パッケージ版はアナログレコードみたいな感じで生き残ると思うが
アナログレコードはハイエンドなので全然違う
CDのようにならわかる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:35 返信する
- 似たり寄ったりリアルなのアクションRPGとシューターばかりで衰退するかVRが主軸になると予想
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:35 返信する
-
AI生成を活用してもっとクオリティが高いものを安く大量に作れる様になるといいな
今もテスト段階で存在するが対話型AIを組み込んだ作品も出てくるだろうし
まさにゲーム内のキャラクターと会話が出来るようになるだろう
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:36 返信する
-
デジタルに移行したら小売は本体だけ売る事になるのかね?
もう取り扱いをやめて本体は通販専門になるかもな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:42 返信する
- ディスクシステムの書き換えまだ?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:43 返信する
-
ネットのない環境でゲームが大暴れする時代はもうあり得ないから
ゲームはネットと共になきゃ まともに動く保証すらできない
ネットが来てない人にゲーム売る必要ない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:46 返信する
-
結局はクラウド化だよな
任天堂はあくまでオモチャとして売ってるからスタンスが違うが
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:46 返信する
-
光回線が月6000円なんだぞ
ゲームってのは金ない人にもリーズナブルな趣味だったのにな
頑張ってパッケージを買おうじゃないか
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:52 返信する
-
正直、箱とPSはヤバいと思う
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:55 返信する
-
モバイルとPCだけで全世界のゲーム市場の7割はデジタルだろうし
家庭用しか見てない勢はそこら辺ちゃんと理解してないと見誤りそう
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 16:55 返信する
-
日本はそうなると思うが、海外は回線速度の設備的に10年じゃ無理
より単価の安い書籍ですら紙が勝ってる国しかないのに
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 17:04 返信する
-
インフラ、格納場所、バグ、全部ユーザー資源におんぶに抱っこで笑う
実質的なゲームソフトの値上げだよね
中古でも売れないし
まあ、そんな世界は来るだろうけど、そんなに早くは来ないよw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 17:07 返信する
-
AAAがデジタルだけの世界になるのはもうパケがほぼ意味がなくなったらだな
AAA程、パケも買われるんだから
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 17:28 返信する
- ハードも必要なくなるのはいつなんだ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:01 返信する
- そもそも超大作ゲームという概念が2028年まで生き残れるかどうか
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:23 返信する
-
いつになるか分からない可能性がある未来の話だなこれ
ただ言えることはAAA作品が先にデジタルのみに移行していく事はしないんじゃないか?という点
AAAや人気タイトルのがパケも買われるのだから、先に動くとしたら中小企業だろうと
日本はインフラ進んでるからあれだがアメリカは回線弱者ってゴロゴロいるからな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:27 返信する
- Steamみたいなお試し期間システムないとデジタル版は辛いよな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:28 返信する
-
まあはっきり言えるのは6000円で光引いてる人はマジで変えとけ
それこそ数年でPS5どころかハイスペPCの頭金払える額損するぜ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:37 返信する
-
今期のカプコンは4500万本中パケ250万で計画してるから
もう5.6%しかないよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:43 返信する
-
DL版は毎日セールやっているのに
めったに安くならないってのは
情弱過ぎないか
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:45 返信する
-
中古なんて小売りにしか金入らないしな
セールでもDL買ってくれた方がいいし製造コストもかからない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:49 返信する
-
まあ、既に
CSゲームの割合自体が、25%位しか無いからな
スマートフォンゲームに取って代わられた
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:50 返信する
-
つか、DL専売の頃は
クラウドゲームだろ、スマホで
CSゲームDLガイジとかいう
主流派になることの無い勢力w
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 18:54 返信する
-
10年近くパケ版買ってないわ
いちいちショップに行くのも面倒だし100本以上の管理も面倒入れ替えも面倒フルインスコだからメリットも無しDL版のが安いってのもある
中古に売るだと
馬鹿言え物量を考えろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:03 返信する
-
ディアブロ4面白すぎるわ。やっとティア3来てヘルタイド巡りしてる。
もうちょっとレべリングしつつレジェと良レア集めたらビルド組みたいわ。
寝る間を惜しんで遊んでる。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:04 返信する
-
ここ数年ダウンロード版しか買ってない。
買うゲームのほとんどはsteam版で、ゲーム機はサブスク専用機になってる。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:07 返信する
-
複数本体持っていたら
パケ版→ソフト2本必要
DL版→ソフト1本でOK
この差を知らない奴いまだにおるよね
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:08 返信する
-
原神とか、崩壊スターレイルみたいなのを
スマホ・PC・TV内蔵STBのクラウドゲーミングで遊ぶ、のが主流になるんだろう
間違えても、CS専用機でDL専売のゲームが主流になる時代は来ない
PS4で既に、和ゲーはMHWを除いて、定価500万本の壁を越えられ無かったけど
PS5はラインを、定価400万本どころか、定価300万本にしてもいいかもしれん位ゲームが売れない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:11 返信する
-
そんな事より
FF16をDLしろ!
今がチャンスだぞ!
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:16 返信する
-
CS全滅論か
任豚と同じ事言ってるなwww
何のためにわざわざゲーム速報に来てるのかwww
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:16 返信する
-
ファミ通2位で9000本だからな
FF16が2位でも9000本以上の証明にしかならない
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:20 返信する
-
ファミ通もパケ版全ての集計じゃないってバレたからねー
パケ版の一部の集計であって
さらにDL版の集計もしていない
任天堂ファンしか喜ばない操作された数値
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:22 返信する
-
任豚は今FF16の動画を漁って
ネガキャンポイントを探しているよ
あいつらの人生ってゲームをやる事じゃないからね
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:29 返信する
- どうでもよすぎる、今ですら8割ぐらいダウンロード販売なのに何を今さらまるで予言みたいに言うんだろうか
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:38 返信する
-
もう何年もデジタル版しか買ってなかったがAC6でパケ版買ったわw
欲しい特典でも付いてなきゃパケとか買わんよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 19:47 返信する
-
>>176
購入されなきゃ利益が出ないのは当たり前の話だよ?
それは、DL版もパッケージ版も関係ない。流通上の需要と供給のバランスがたもたれているからこそゲーム業界の経済が成り立つ訳で、ゲーム会社は過剰に売れないソフトを問屋に売りつけてもいけないし、少なすぎても機会損失になるから駄目なんだ。もっとも、最終的にその損失の煽りを受けやすいのは小売なんだけどね。
その流通バランスが難しいと悟ったゲーム会社は、自社の利益を手っ取り早く出すために問屋を切り離して自前の販路を作ったのがちょっと昔の話。
DL版は更にそこから現物を製造するというコストを省いて、遂には在庫という過剰在庫という流通が最も恐れるリスクを背負わなくなった魔法の商材なんだよ。
因みにインディーゲームの開発元は、ファーストパーティーに依頼されてゲームを作っている訳じゃないし、そもそも資本がある訳じゃない。パッケージ化するには当然コストが掛かり、それにはファーストパーティーもコストを掛ける必要がある。
ファーストパーティーもパッケージ化をして収益化できると踏んだゲームに関してはちゃんとパッケージ版化をするが、逆に売り上げの見込が少ない場合、リスクの少ないDL販売のみにしている。まぁ、今の任天堂の話ですけどね。
そもそもインディー開発にとってその販路は大きなメリットです。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 20:02 返信する
- 任天堂が次世代機にフルインストールできるストレージ付けたらそれだけで5000円以上高くなるだろうな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 20:15 返信する
- こういうのは別にどうでも良いけど、過去の全ての買ったパッケージ保存してる俺はパッケージ消滅した頃、超貴重になっとるんやろな大体の大作はコレクターズ持ってるしな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 20:22 返信する
-
今更すぎて何も驚きはないんだが
アプデが当たり前の業界になった時点で読めてたことだ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月12日 20:58 返信する
-
ネット回線入らずにパケだけ買うとかアホだよね
アプデや追加DLCとか無視かよ
ゲーマーでも何でもない奴の考え方だわ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月13日 05:14 返信する
-
カタチケがいい例なんだけどあれも小売扱うからなぁ
限定商法と贈答需要ある限りパッケ売りは無くならんよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。