【大人向け】心理テストでエロ度や性癖診断!深層心理がまる分かり?
合コンや女子会で盛り上がる心理テスト。 会話のきっかけにもなりますし、初対面の人でも会話が弾みやすいのではないでしょうか。 その中でもちょっとエッチな心理テストは盛り上がること間違いなし! 相手の深層心理が見えちゃうかも? 今回は、エロ度や性癖が分かるちょっとエッチな心理テストを10個紹介します。
人気のおすすめ記事
あなたのエロ度を診断!エッチな大人の心理テスト
あなたのエロ度を診断!心理テスト①
川が氾濫して人が溺れています。
まわりに他の人は誰もいないので、助けを呼べない状態です。
あなたはどうしますか?
選択肢
A:川の水量が減るのを待つ
B:泳いで助けに行く
C:ロープを投げてたぐりよせる
D:舟になりそうなものを見つけて助けに行く
診断結果
この心理テストの結果はあなたの好きな体位が分かっちゃいます。
・Aを選んだ人
Aの水量が減るのを待つことを選んだ人は、正常位が好き。
冒険するタイプより安定感を求めるタイプです。
快感が高まるには、落ち着いたムードでいることが必要。
・Bを選んだ人
Bの泳いで助ける選んだ人は、バックが好き。
いやらしい格好をする(させる)ことに快感が高まるタイプ。
相手の顔が見えない状況にも興奮するので、目隠しなどアブノーマルなプレイもおすすめ。
・Cを選んだ人
Cのロープを投げて助けることを選んだ人は、騎乗位が好き。
うまく動けず頑張る姿も、激しく腰を動かす大胆な姿でも、女性の態度に二人のムードが盛り上がりそう。
・Dを選んだ人
Dの舟で助けることを選んだ人は、いろんな体位を試してみたいタイプ。
ひとつの型にこだわるとマンネリ化する恐れがあるので、あれこれチャレンジするのが良いでしょう。
あなたのエロ度を診断!心理テスト②
あなたは魔法使いの弟子。
魔法使いに言われて森へ仕事へ行くことになりました。
深い森の中は危険がいっぱい。
野生の動物たちが弟子の後ろでうろついたら、命の危険に晒されてしまいます。
そこで、魔法使いは弟子に言いました。
「お前を動物に変身させてあげよう。」
さて、あなたはなんの動物に変身しますか?
次の選択肢から一つ選んでください。
選択肢
A:黒うさぎ
B:へび
C:カラス
D:ブタ
E:黒猫
F:ヒョウ
診断結果
この心理テストの結果は、あなたの変態度がわかります。
・Aの黒うさぎを選んだ人:変態度20%ちょっとM
小さくか弱い黒うさぎを選んだあなたは、痛いほど辱められたくはないけど、ソフトに翻弄されるのはウェルカム。
女性には結構多いタイプなのではないでしょうか。
男性にも隠れMタイプはこのような志向を持つ人もいますよね。
ちょうどいい変態度と言えるでしょう。
・Bのへびを選んだ人:変態度70%ドSタイプ
場合によっては、人間をも絞め殺すパワーを持ってるへびを選んだあなたはドSです。
ときには大人のおもちゃを使って攻めまくりたい!という気持ちがあるのではないでしょうか?
ギリギリまで我慢させて、お願いされたいと思っているタイプです。
・Cのカラスを選んだ人:変態度50%オールマイティタイプ
何処へでも飛んでいけるカラスを選んだあなたの変態度は50%と普通のタイプ。
普段はノーマルなプレイで満足しますが、アブノーマルなプレイも時々であれば、割とノリノリでこなせてしまうのではないでしょうか。
相手に合わせることができるオールマイティさを持っています。
・Dのブタを選んだ人:変態度90%だいぶドM
「このブタ野郎」という言葉、AVのプレイで見たことはありませんか?
ブタを選んだあなたはまさしく辱められることが好きなドMでエロいタイプです。
焦らされ、責められることが大好きなタイプ。
女性に多いとされていますが、最近では男性もこのタイプが増えてきているとか・・・。
・Eの黒猫を選んだ人:変態度30%小悪魔タイプ
黒猫を選んだあなたは、変態度30%のちょっとエロくて変態。
自分からはっきり相手を誘うのではなく、相手を翻弄しながらちょっとずつ自分のペースにしてしまうテクニックの持ち主。
最初は女王様のようにSっぽく振舞っても、結局男性に征服されちゃうのが好きなタイプでもあります。
男性の征服欲を上手に刺激できる人です。
・Fのヒョウを選んだ人:変態度0%良い子タイプ
あなたに変態気質は全くありません。
ヒョウは黒猫にちょっと似た感じがありますが、その内実はプライドが高く孤高の存在。
変態気質はほとんど無いようです。
むしろ、色っぽいくてモテそうなのに彼氏ができない・・・という悩みを抱えているケースもありそうです。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。