ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1702992819395.jpg-(348235 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/12/19(火)22:33:39 No.1167766290 そうだねx212/23 12:15頃消えます
バトルフィーバーJスレ
無料配信5話でやっと巨大ロボ出たね
第一話から匂わせつつ出るの5話って未だと考えられないな
削除された記事が3件あります.見る隠す
無念 Name としあき 23/12/19(火)22:40:31 No.1167768593 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあきに対しては有料配信にしてもいいかもしれんな
PLAY
無念 Name としあき 23/12/19(火)22:45:40 No.1167770343 del そうだねx7
君も僕らのようにと言う割にはあんまり力合わせてないなこいつら
PLAY
無念 Name としあき 23/12/19(火)22:48:03 No.1167771148 del そうだねx13
初期はバラバラ感あるな
自分の趣味の中でだけ生きてる若者ぽさが強く出てる
PLAY
無念 Name としあき 23/12/19(火)22:49:16 No.1167771524 del +
なんならトゥ!でジャンプするジャンプも皆揃ってない
PLAY
無念 Name としあき 23/12/19(火)22:50:24 No.1167771885 del そうだねx18
戦艦バトルシャークのかっこよさ
発進するだけで感動できる
PLAY
無念 Name としあき 23/12/19(火)22:50:58 No.1167772056 del +
バトルフィーバーが戦隊名なら
Jってなんなの?
PLAY
無念 Name としあき 23/12/19(火)22:50:59 No.1167772062 del そうだねx1
伝がスパイなんでは?と疑ってかかるくらいだからな
メンバー同士馴染んでくるのはまだ先
PLAY
無念 Name としあき 23/12/19(火)22:52:53 No.1167772662 del そうだねx16
>Jってなんなの?
ジャパン
PLAY
無念 Name としあき 23/12/19(火)22:53:06 No.1167772730 del +
全部見たら解るけど意外と子供のゲストが絡むようなエピソードが少ない
PLAY
10 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:53:13 No.1167772778 del そうだねx12
BFロボかっこいい
PLAY
11 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:54:03 No.1167773044 del そうだねx33
配信版の画質がキレイすぎてビビる
PLAY
12 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:54:15 No.1167773096 del そうだねx3
描き方において無国籍風の寄り合い所帯的な趣を狙ってる節はある
PLAY
13 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:56:00 No.1167773654 del +
最初は「巨大ロボット バトルフィーバー」でBFロボと呼ばれてなかったな
PLAY
14 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:56:34 No.1167773831 del そうだねx1
>メンバー同士馴染んでくるのはまだ先
そして馴染んだ頃にメンバー入れ替わる
新メンバーが馴染んだ頃に別のメンバーが入れ替わる
という
PLAY
15 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:57:18 No.1167774069 del そうだねx7
バッファロー怪人のデザインかっこいいな
PLAY
16 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:58:22 No.1167774413 del そうだねx9
初代戦隊といえばこっち
ゴレンジャーを初代とするのは石ノ森章太郎に花を持たせた形よね
PLAY
17 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:58:33 No.1167774465 del そうだねx1
>新メンバーが馴染んだ頃に別のメンバーが入れ替わる
>という
コサックは戦闘服置いていったから少女の心を救えたかというと
それとは関係なく結局皆して戦闘服着て仇討ちで
血で血を洗っててあんまり救いがないという
PLAY
18 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:59:03 No.1167774639 del そうだねx3
>バッファロー怪人のデザインかっこいいな
俺がやっつけてやりますよ!ってそのまま行って蹴り飛ばされるコサックはよく生きてた
PLAY
19 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:59:05 No.1167774655 del そうだねx2
陽気キャラのケニアも動物持ち込んでフランスアメリカから嫌がられたり
問題児だらけの一団で頻繁に衝突する
PLAY
20 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:59:21 No.1167774752 del そうだねx1
>コサックは戦闘服置いていったから少女の心を救えたかというと
なんならトラウマ増やしただけかもね
PLAY
21 無念 Name としあき 23/12/19(火)22:59:29 No.1167774789 del そうだねx8
>>メンバー同士馴染んでくるのはまだ先
>そして馴染んだ頃にメンバー入れ替わる
>新メンバーが馴染んだ頃に別のメンバーが入れ替わる
>という
コサックとジャパンの4話のやり取り見てる時にコサックいなくなるんだよな…って思った
PLAY
22 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:00:02 No.1167774992 del そうだねx3
>陽気キャラのケニアも動物持ち込んでフランスアメリカから嫌がられたり
>問題児だらけの一団で頻繁に衝突する
でもインベーダーハウスには全員で行く
PLAY
23 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:00:27 No.1167775125 del そうだねx14
今は統合されたがゴレンジャーとスーパー戦隊の誕生は基本的に何の関係もないってのが凄い
PLAY
24 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:01:20 No.1167775394 del そうだねx1
サロメ様のコスチュームが胸ポロしそうでヒヤヒヤする
PLAY
25 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:01:24 No.1167775415 del そうだねx1
中盤にもなると一緒にゲーセン行ったり
リゾートに旅行したりと仲が深まっていくのがわかる
PLAY
26 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:01:38 No.1167775489 del そうだねx3
コサックとジャパンは基地勤務でフランスとケニアが外回り
二代目アメリカも外回り
初代アメリカはなんか急に現れる
ってイメージ
PLAY
27 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:02:12 No.1167775671 del そうだねx8
国防省の職員なのに役職が「将軍」
そしてそれが全く違和感のない貫禄よ
PLAY
28 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:02:14 No.1167775680 del そうだねx7
    1702994534715.jpg-(26743 B)サムネ表示
ダイターン3見終わってボケーッとTVの前に居たら
急に始まってビックリした
OP最後のボヨ~ンて音で唐突に終わって「何だ今の」って感じだった
PLAY
29 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:02:28 No.1167775749 del +
>今は統合されたがゴレンジャーとスーパー戦隊の誕生は基本的に何の関係もないってのが凄い
えないの
PLAY
30 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:02:37 No.1167775790 del そうだねx1
>配信版の画質がキレイすぎてビビる
ジャッカーが酷かっただけに余計にビビるわ
PLAY
31 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:03:52 No.1167776144 del +
闘将ダイモスの後番組で東映スパイダーマンの後番組じゃないんだよねこれ
PLAY
32 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:04:03 No.1167776196 del そうだねx3
カタナ一本もって飛び出してくるBFロボは凄いかっこいい
PLAY
33 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:04:28 No.1167776326 del そうだねx2
フィーバッチェーン
フィーバッチェーン
PLAY
34 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:04:38 No.1167776372 del そうだねx7
>今は統合されたがゴレンジャーとスーパー戦隊の誕生は基本的に何の関係もないってのが凄い
テレマガとかの雑誌だとバンキッドや忍者キャプターも戦隊として紹介されてた時期があったり
PLAY
35 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:04:56 No.1167776467 del そうだねx3
    1702994696901.jpg-(333439 B)サムネ表示
>戦艦バトルシャークのかっこよさ
バトルシャークがカッコ良すぎてその後の母艦は
どうにも受け入れ難かった
PLAY
36 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:05:25 No.1167776615 del そうだねx4
>闘将ダイモスの後番組で東映スパイダーマンの後番組じゃないんだよねこれ
時間帯も局も違うけど精神的には続編みたいなもんよね
PLAY
37 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:05:36 No.1167776663 del そうだねx2
>>今は統合されたがゴレンジャーとスーパー戦隊の誕生は基本的に何の関係もないってのが凄い
>えないの
BFは東映スパイダーマンからの流れ
ゴレンジャーは当時山ほどあった石ノ森章太郎原作特撮の1つ
色々あって95年くらいに統合されたけど全くの別企画から生まれてる
PLAY
38 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:06:21 No.1167776871 del +
日常回ラストのハエジゴク怪人のお話ともなると
マサルの豹変に困り果てたケイコを仲間全員で慰めて
相談に乗ってあげたりと職場の仲間関係を越えた家族感まで滲ませてる
PLAY
39 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:06:30 No.1167776921 del そうだねx3
>>闘将ダイモスの後番組で東映スパイダーマンの後番組じゃないんだよねこれ
>時間帯も局も違うけど精神的には続編みたいなもんよね
ダルタニアスが12チャンネル行きになってたがこれはダイモスの系譜にいるからね
PLAY
40 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:06:53 No.1167777041 del そうだねx1
>>戦艦バトルシャークのかっこよさ
>バトルシャークがカッコ良すぎてその後の母艦は
>どうにも受け入れ難かった
スターコンドルはかっこいいと思うけど他はモロ箱だな
PLAY
41 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:07:34 No.1167777230 del そうだねx1
遠藤憲一のデビュー作
PLAY
42 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:07:54 No.1167777308 del そうだねx2
>スターコンドルはかっこいいと思う
シャトルベースも捨てがたい
PLAY
43 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:07:54 No.1167777310 del +
>ゴレンジャーは当時山ほどあった石ノ森章太郎原作特撮の1つ
>色々あって95年くらいに統合されたけど全くの別企画から生まれてる
バトルフィーバーJのデザインとか何かには石ノ森先生は関わってないのかい
PLAY
44 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:07:58 No.1167777331 del そうだねx1
4話だけ仕方ないのか潮ヘッダーになってたがヘッダーのキャラが石橋ヘッダーと違うな
45 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:08:05 No.1167777356 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
46 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:08:14 No.1167777399 del そうだねx7
    1702994894259.jpg-(50388 B)サムネ表示
>色々あって95年くらいに統合されたけど全くの別企画から生まれてる
少なくとも89年(ターボレンジャー)の時点ではBF以降のみが
スーパー戦隊シリーズ扱いだったな
PLAY
47 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:08:19 No.1167777425 del +
>ダイターン3見終わってボケーッとTVの前に居たら
>急に始まってビックリした
>OP最後のボヨ~ンて音で唐突に終わって「何だ今の」って感じだった
ガンダムと同じ年だが?
PLAY
48 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:08:21 No.1167777434 del そうだねx2
>バトルフィーバーJのデザインとか何かには石ノ森先生は関わってないのかい
ないよ
PLAY
49 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:08:45 No.1167777544 del そうだねx4
今週もアメリカでシコるか
PLAY
50 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:09:17 No.1167777701 del +
>>ゴレンジャーは当時山ほどあった石ノ森章太郎原作特撮の1つ
>>色々あって95年くらいに統合されたけど全くの別企画から生まれてる
>バトルフィーバーJのデザインとか何かには石ノ森先生は関わってないのかい
無い
ただ作ってるスタッフは東映だから共通点が多い
PLAY
51 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:09:26 No.1167777749 del そうだねx5
>>戦艦バトルシャークのかっこよさ
>バトルシャークがカッコ良すぎてその後の母艦は
>どうにも受け入れ難かった
お前センスねえわ
PLAY
52 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:09:28 No.1167777761 del +
倉間鉄山はネトウヨ

とか今だと言われそう
PLAY
53 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:10:14 No.1167777988 del そうだねx3
OPをBGMに「とお〜」で5人明後日の方向にジャンプするの好き
PLAY
54 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:10:14 No.1167777990 del そうだねx1
ミスアメリカだけ名前もまんまなんだっけ
デザインは全然違うけど
PLAY
55 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:10:15 No.1167777996 del そうだねx2
>ガンダムと同じ年だが?
新 機動戦士ガンダム
バトルフィーバーJ「ナウマン象を見た!」
PLAY
56 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:10:33 No.1167778094 del そうだねx5
フラッシュマンの頃にはゴレンジャー&ジャッカーも込みで戦隊10周年記念作扱い
ライブマンの頃にはゴレンジャー&ジャッカー抜かれて2年ぶり2度めの戦隊10周年記念作扱い
闇は深い
PLAY
57 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:10:44 No.1167778140 del そうだねx3
>フィーバッチェーン
>フィーバッチェーン
チェーンでなくジェーだが?耳と脳みそ腐ってんな
PLAY
58 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:11:06 No.1167778241 del +
>>ガンダムと同じ年だが?
>新 機動戦士ガンダム
>バトルフィーバーJ「ナウマン象を見た!」
それ何が面白いんだ?
PLAY
59 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:11:39 No.1167778378 del そうだねx3
>ガンダムと同じ年だが?
ダイターンの翌年なのは合ってるな
PLAY
60 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:11:42 No.1167778394 del そうだねx18
    1702995102082.jpg-(26236 B)サムネ表示
これ冷静に考えると敵からはBかFしか見えてないんだよな
PLAY
61 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:12:26 No.1167778581 del そうだねx17
>これ冷静に考えると敵からはBかFしか見えてないんだよな
謎の人文字は耐えられない
PLAY
62 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:12:36 No.1167778621 del +
バトルフィーバーとガンダムとダルタニアスがシノギを削ってたのが1979年玩具戦争
PLAY
63 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:13:06 No.1167778760 del そうだねx2
>これ冷静に考えると敵からはBかFしか見えてないんだよな
コサックがジャパンに顔面殴られてドロップキックされてるように見える
PLAY
64 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:13:24 No.1167778840 del そうだねx1
ダイターンの最終回が3月でバトルフィーバーが始まったのは2月なんだから8話くらいは同時期に放送してた
PLAY
65 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:13:54 No.1167778970 del +
>配信版の画質がキレイすぎてビビる
4話の終盤にブロックノイズ入ってたけど前の配信の時はそうなってたっけか?
PLAY
66 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:13:58 No.1167778985 del +
いとこの兄ちゃんがペンタフォースの玩具を持ってたのだが玩具はカラーリングが逆で偽物つかまされてやんのって思ってた
PLAY
67 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:14:40 No.1167779196 del +
>バトルフィーバーとガンダムとダルタニアスがシノギを削ってたのが1979年玩具戦争
全部見てたけど弟が買ってもらってたのは超合金ダルタニアスだったな
俺はガンダムに夢中だが玩具買う歳ではなかった
PLAY
68 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:15:08 No.1167779330 del +
そういえばペンタフォースのフォーメーション変わってたね
PLAY
69 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:15:25 No.1167779410 del そうだねx5
神のBF隊になかなか馴染めないよそよそしい感じ
マリアのキミ初期からいたよね?と錯覚する程の溶け込みっぷり
PLAY
70 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:15:37 No.1167779471 del +
>ペンタフォースの玩具
そのへんのバトンにビニールテープ巻いて再現できそうなんだよなあれ
PLAY
71 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:15:43 No.1167779498 del +
>倉間鉄山はネトウヨ
>とか今だと言われそう
三島由紀夫のせいやな
PLAY
72 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:16:04 No.1167779591 del そうだねx5
初期は潮さんと石橋さんごっちゃになってて味わい深い
PLAY
73 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:16:10 No.1167779623 del そうだねx3
>そういえばペンタフォースのフォーメーション変わってたね
最初ミサイルランチャーで途中からブーメラン
PLAY
74 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:16:36 No.1167779760 del そうだねx1
>>ペンタフォースの玩具
>そのへんのバトンにビニールテープ巻いて再現できそうなんだよなあれ
あれ見るとスタージンガーのアストロボー思い出す
PLAY
75 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:16:47 No.1167779827 del そうだねx7
    1702995407272.jpg-(220300 B)サムネ表示
後ろの2人かわいい
PLAY
76 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:17:20 No.1167779974 del そうだねx14
>>>ガンダムと同じ年だが?
>>新 機動戦士ガンダム
>>バトルフィーバーJ「ナウマン象を見た!」
>それ何が面白いんだ?
ガンダムが1話の時にバトルフィーバーは10話だから
バトルフィーバー第1話の直前にやってたのはダイターンの終盤ってことだよ
ここまで解説すれば分かるか
PLAY
77 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:18:11 No.1167780211 del +
>初期は潮さんと石橋さんごっちゃになってて味わい深い
逮捕されたから出演部分差し替えよう!が柔軟すぎてすげえなってなる
今じゃテロップで済ますよね
PLAY
78 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:18:36 No.1167780340 del +
>>そういえばペンタフォースのフォーメーション変わってたね
>最初ミサイルランチャーで途中からブーメラン
後にデンジブーメランにも受け継がれるよね
あの五芒星状ペンタフォース
PLAY
79 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:18:53 No.1167780415 del +
ひとりフィーバーJ
PLAY
80 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:19:24 No.1167780556 del +
ニコ動の一挙で雑ペンタ雑ペンタ言われるくらい
投げやりになっていくペンタフォース
PLAY
81 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:20:45 No.1167780952 del そうだねx2
>投げやりになっていくペンタフォース
そして雑に出すより鉄山将軍がずんばらりする方が強いという
PLAY
82 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:20:51 No.1167780981 del +
ジャパンは日の丸=太陽、ケニアは動物、アメリカはパツキン
ってマスクのモチーフはわかりやすいんだけど
フランスのV字とスフィンクスみたいなコサックはモチーフよくわからない
PLAY
83 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:21:14 No.1167781104 del +
>>初期は潮さんと石橋さんごっちゃになってて味わい深い
>逮捕されたから出演部分差し替えよう!が柔軟すぎてすげえなってなる
>今じゃテロップで済ますよね
子供番組なんでPTAが黙ってないよ
PLAY
84 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:21:36 No.1167781220 del +
>1702995102082.jpg
これ3話だったかアメリカとフランスの掛け声のタイミング入れ替わってたね
アメリカがフランスの野太い声出してた
PLAY
85 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:22:24 No.1167781448 del そうだねx3
>ニコ動の一挙で雑ペンタ雑ペンタ言われるくらい
>投げやりになっていくペンタフォース
最終的にはロボットの操縦席からぽいっと放り投げるジャパン
PLAY
86 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:22:30 No.1167781475 del そうだねx3
>投げやりになっていくペンタフォース
ジャパンが1人でロボ操縦してるから「はい使って」って外に投げるのがもう雑だものな
PLAY
87 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:24:46 No.1167782118 del +
>スフィンクスみたいなコサック
意外とまんまバトルエジプトにしようと思ったらキャラがうまくハマらなくて改変したとかだったりして
PLAY
88 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:25:02 No.1167782203 del +
    1702995902139.jpg-(57216 B)サムネ表示
元ネタの方のミスアメリカ
巨大化出来るんだ…
PLAY
89 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:25:56 No.1167782485 del そうだねx2
変身アイテム無いしペンタホースも玩具を出す気は無いし、まだ玩具を売ることがメインじゃなかった時代なんだなぁと感じるな
PLAY
90 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:27:10 No.1167782837 del そうだねx7
フランスはデザインよりフラメンコダンスのほうが気になるな
PLAY
91 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:27:26 No.1167782941 del そうだねx1
>>スフィンクスみたいなコサック
>意外とまんまバトルエジプトにしようと思ったらキャラがうまくハマらなくて改変したとかだったりして
まぁ当時はソヴィエトは謎の国だったよ
PLAY
92 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:28:06 No.1167783137 del そうだねx3
>No.1167777761
国防軍の現役将官捕まえてネトはないわネトは
PLAY
93 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:28:35 No.1167783270 del そうだねx2
>変身アイテム無いしペンタホースも玩具を出す気は無いし、まだ玩具を売ることがメインじゃなかった時代なんだなぁと感じるな
コマンドバットはあったはず
変身アイテムはそもそも出てきてないから
PLAY
94 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:29:07 No.1167783434 del +
>スフィンクスみたいなコサック
しかもちょっと調べたら胸につけてるマークのソ連下だとコサックは認められてないって・・・
PLAY
95 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:29:07 No.1167783438 del そうだねx12
    1702996147197.png-(468599 B)サムネ表示
>配信版の画質がキレイすぎてビビる
このシーンがどうなるかだな
PLAY
96 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:29:59 No.1167783679 del そうだねx2
>まぁ当時はソヴィエトは謎の国だったよ
謎の国だがバレエとかコサックダンスのイメージは伝わってた
PLAY
97 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:30:08 No.1167783720 del そうだねx2
>まだ玩具を売ることがメインじゃなかった時代なんだなぁと感じるな
BFロボとバトルシャークがそれだけカタいと思われてたって事でもある
PLAY
98 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:30:14 No.1167783749 del そうだねx1
    1702996214858.jpg-(89222 B)サムネ表示
設定上バトルシーバーが変身アイテムでちゃんと玩具も出している
まあバトルシーバーから強化服出したのアメリカ引き継ぐ回が最初で最後だけど
PLAY
99 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:30:21 No.1167783778 del そうだねx5
なんか私設戦隊よりも
国防省直属のほうが緊張感ある
PLAY
100 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:31:02 No.1167783974 del +
>>まぁ当時はソヴィエトは謎の国だったよ
>謎の国だがバレエとかコサックダンスのイメージは伝わってた
先輩を偲んでロシア民謡をかけてるコサック
PLAY
101 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:31:05 No.1167783993 del +
ふぃば!
PLAY
102 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:31:17 No.1167784049 del そうだねx2
メイン商材のコンビネーション2セット全力振りだでな
年間スケジュール立ててあれもこれも売る時代ではないわな
PLAY
103 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:31:49 No.1167784200 del そうだねx1
玩具「も」出してる程度で「玩具を売ることが主目的」じゃないって話でしょ
PLAY
104 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:32:39 No.1167784393 del +
>まぁ当時はソヴィエトは謎の国だったよ
Gメン見てると漁師を拿捕したり銃撃してる国のイメージだった
PLAY
105 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:32:52 No.1167784456 del そうだねx2
    1702996372437.mp4-(7506450 B)サムネ表示
アマプラは従来の画質で配信されてるから
HDリマスターと見比べるとかなりの差があるね
PLAY
106 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:33:10 No.1167784532 del そうだねx2
    1702996390696.jpg-(52800 B)サムネ表示
>このシーンがどうなるかだな
ぶー
PLAY
107 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:33:18 No.1167784577 del そうだねx3
天皇謹製の超合金ロボが控えてる時点で
オモチャ売るための番組以外のナニモンでもないよ
PLAY
108 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:33:18 No.1167784581 del +
いくら今と基準が違うとはいえ犠牲者の検死解剖までやるのはやりすぎだろと思った
PLAY
109 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:33:44 No.1167784707 del +
放映当時だとアメリカがベトナムでしくじったせいで
ソビエトの海軍が太平洋に進出してアメリカ越えるかもって言われてた
PLAY
110 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:33:47 No.1167784727 del そうだねx2
>メイン商材のコンビネーション2セット全力振りだでな
先輩に聞いた話だと、あの時代は戦艦がメイン商品だという意識だったそうな
宇宙戦艦ヤマトの影響が強かったのかね
PLAY
111 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:33:56 No.1167784776 del +
>>バトルフィーバーJのデザインとか何かには石ノ森先生は関わってないのかい
>ないよ
えぇ
ならスーパー戦隊と石ノ森章太郎はあまり接点ないのか
PLAY
112 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:34:06 No.1167784825 del そうだねx4
>玩具「も」出してる程度で「玩具を売ることが主目的」じゃないって話でしょ
ポピーとしては玩具を売るためにスポンサードしてる訳で…
PLAY
113 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:34:20 No.1167784883 del そうだねx7
    1702996460994.jpg-(61361 B)サムネ表示
>1702996214858.jpg
>バトルマン
PLAY
114 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:34:35 No.1167784950 del +
>玩具「も」出してる程度で「玩具を売ることが主目的」じゃないって話でしょ
デンジマンだとデンジリングだしな
商材としての価値に気づくのはもうちょい後
PLAY
115 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:34:45 No.1167785004 del +
>今週もアメリカでシコるか
気になるのだが
中の人でシコるんだよな
ミスアメリカでシコるわけじゃないよな
PLAY
116 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:35:12 No.1167785137 del +
>天皇謹製の超合金ロボが控えてる時点で
>オモチャ売るための番組以外のナニモンでもないよ
昭和はまだ視聴率ビジネスがメインだったよ
視聴率ビジネスが出来なくなったから日曜朝の波代が安いところに引っ越したわけで
PLAY
117 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:35:15 No.1167785150 del +
そういや乗り物は普通のだけか
PLAY
118 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:35:43 No.1167785298 del そうだねx1
>>メイン商材のコンビネーション2セット全力振りだでな
>先輩に聞いた話だと、あの時代は戦艦がメイン商品だという意識だったそうな
>宇宙戦艦ヤマトの影響が強かったのかね
時代的にレッドホークのヒットも無視できない気がする
バトルシャークのキャタピラとか何か似てる
PLAY
119 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:35:47 No.1167785316 del +
>先輩に聞いた話だと、あの時代は戦艦がメイン商品だという意識だったそうな
特撮的にはマイティジャックの系譜に連なるのよねバトルシャーク
PLAY
120 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:36:15 No.1167785445 del そうだねx1
    1702996575765.jpg-(180913 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
121 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:36:43 No.1167785565 del +
>先輩に聞いた話だと、あの時代は戦艦がメイン商品だという意識だったそうな
ロボより戦艦のほうが高かったものな
これは後年もだけどロボ自体が小さいバトルフィーバーだとより顕著
PLAY
122 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:36:48 No.1167785587 del +
>No.1167785445
味があるなあアクションフィギュア
PLAY
123 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:37:36 No.1167785794 del そうだねx6
>初代戦隊といえばこっち
いや世間的には戦隊といえばゴレンジャーって認識だったでしょ
カレー好きで太ったイエローなんてキレンジャーくらいしかいないのに世間からは戦隊のお約束と思われてるし
石森プロが版権持ってるゴレンジャーとジャッカーをシリーズに含めると東映的にはめんどくさいから外してたってだけじゃね
PLAY
124 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:37:53 No.1167785874 del そうだねx1
>>No.1167785445
>味があるなあアクションフィギュア
スパイダーマンも出てたな
PLAY
125 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:38:26 No.1167786042 del そうだねx2
>>No.1167785445
>味があるなあアクションフィギュア
昔はガワを着せるのが多かったね
中身を使いまわし出来るからいろいろ出せるのか
PLAY
126 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:38:28 No.1167786047 del +
>>色々あって95年くらいに統合されたけど全くの別企画から生まれてる
>少なくとも89年(ターボレンジャー)の時点ではBF以降のみが
>スーパー戦隊シリーズ扱いだったな
ゴレンジャーとジャッカーが戦隊シリーズで巨大ロボ付きのバトルフィーバー以降がスーパー戦隊シリーズでリニューアルした感じ?
PLAY
127 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:39:43 No.1167786367 del そうだねx1
シリーズ的にはマーベル絡みのBFも特殊感あるね
PLAY
128 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:40:03 No.1167786475 del そうだねx1
    1702996803639.jpg-(55410 B)サムネ表示
>>味があるなあアクションフィギュア
>スパイダーマンも出てたな
あったね
片腕に糸巻き機能が入ってて
日も引っ張ってぶら下げた後に糸巻きあげて昇ってくの
PLAY
129 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:40:41 No.1167786621 del そうだねx1
    1702996841579.jpg-(134057 B)サムネ表示
>中身を使いまわし出来るからいろいろ出せるのか
これ全部出たのかな
PLAY
130 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:40:54 No.1167786675 del +
バトルジャパン役の人30歳だったんだな
長く続いてる戦隊シリーズだが主演のレッド役俳優が30代ってのもこれだけだろうな
今後も多分ないだろう
PLAY
131 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:41:00 No.1167786696 del +
バトルシャークはボーンフリー号が売れてるからああいうの出せって言われて開発したって話で
似たような車両メカだけ真似しても面白くないからって中からロボット出すようにした
そしてバトルシャークが売れてるからああいうの出せって言われてガンダムが出したのがGファイター
PLAY
132 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:41:03 No.1167786710 del そうだねx1
    1702996863227.jpg-(43923 B)サムネ表示
>No.1167785445
ミクロマンもどきのビクトラーが売れなかったから変身サイボーグっぽい大型可動フィギュアにシフトしたのかな
PLAY
133 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:41:25 No.1167786815 del +
バトルフィーバーは戦隊というより複数ヒーローって感じ
PLAY
134 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:41:49 No.1167786929 del +
80年代前半には普通にゴレンジャーが初代として扱われていた
BFJを初代としてた時期があるのはライブマンを10作目にしたかったから
PLAY
135 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:42:21 No.1167787069 del そうだねx1
>これ全部出たのかな
1250円か
今なら全部買うんだが
PLAY
136 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:42:28 No.1167787120 del そうだねx5
    1702996948694.webm-(1599996 B)サムネ表示
>味があるなあアクションフィギュア
アメリカだけ無いのが残念
PLAY
137 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:42:39 No.1167787156 del +
昭和はまだ視聴率ビジネスがメインだったよ
視聴率高いだけでお金入るのか
PLAY
138 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:43:50 No.1167787460 del +
>バトルフィーバーは戦隊というより複数ヒーローって感じ
国家管理されてる戦隊って最近だとなんだろうか
PLAY
139 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:43:51 No.1167787466 del +
>>中身を使いまわし出来るからいろいろ出せるのか
>これ全部出たのかな
ジョーニアスは合ったけどウルトラマンとかあったかなぁ?
その他フィーバーもほんとに出たのか怪しい
PLAY
140 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:44:32 No.1167787651 del +
>>中身を使いまわし出来るからいろいろ出せるのか
>これ全部出たのかな
フィギュアーツでもこういうのは出来ないのかな?
PLAY
141 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:44:36 No.1167787665 del そうだねx9
    1702997076239.jpg-(46282 B)サムネ表示
何か一匹とんでもなく強いのが混じってね?
PLAY
142 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:44:48 No.1167787716 del +
>No.1167787120
えー本当にあったんだ
知らんかった…
PLAY
143 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:44:58 No.1167787755 del +
>>味があるなあアクションフィギュア
>アメリカだけ無いのが残念
やっぱり女性フィギュアはまだない時代か
PLAY
144 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:45:02 No.1167787767 del +
>>バトルフィーバーは戦隊というより複数ヒーローって感じ
>国家管理されてる戦隊って最近だとなんだろうか
パトレン
PLAY
145 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:45:51 No.1167787972 del +
>バトルジャパン役の人30歳だったんだな
>長く続いてる戦隊シリーズだが主演のレッド役俳優が30代ってのもこれだけだろうな
>今後も多分ないだろう
平成になってから主演俳優33歳の仮面ライダー響鬼が出てきてるし今年のウルトラマンなんて主演は36歳だから戦隊でも今後また30代レッドが誕生する可能性は有る
PLAY
146 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:45:59 No.1167788003 del +
>昭和はまだ視聴率ビジネスがメインだったよ
>視聴率高いだけでお金入るのか
制作会社としてはスポンサー料で稼げる
PLAY
147 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:46:02 No.1167788023 del +
    1702997162805.jpg-(141866 B)サムネ表示
>ジョーニアスは合ったけどウルトラマンとかあったかなぁ?
一応あったっぽい
PLAY
148 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:46:11 No.1167788065 del そうだねx13
    1702997171928.mp4-(7902006 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
149 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:46:31 No.1167788155 del +
>昭和はまだ視聴率ビジネスがメインだったよ
>視聴率高いだけでお金入るのか
TV局の商売はCM枠を売ることだからね
3%の番組よりは20%の番組の方が高く売れるのは当たり前と言うか
もう20年くらい前だけど、フジテレビのゴールデン枠の15秒CM枠を500万で提示された
テレ東の深夜の空いた枠に15秒CMをランダムに20本流すので50万って言われた
テレ東の方がいいやと思った
PLAY
150 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:47:01 No.1167788271 del そうだねx2
    1702997221281.jpg-(105205 B)サムネ表示
>80年代前半には普通にゴレンジャーが初代として扱われていた
>BFJを初代としてた時期があるのはライブマンを10作目にしたかったから
サンバルカンのころは児童誌読んでて歴代戦隊はゴレンジャーからカウントされてるって認識でいたわ
93年に買った戦隊シリーズ主題歌CDはバトルフィーバーJからダイレンジャーだったので
このあたりのころは初代はバトルフィーバーJだったんだな
PLAY
151 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:47:11 No.1167788307 del +
>何か一匹とんでもなく強いのが混じってね?
フィギュアーツで言えばジョーニアスとバトルフィーバー
以外は発売されているという事実に驚愕する
PLAY
152 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:47:22 No.1167788359 del そうだねx1
>バトルジャパン役の人30歳だったんだな
>長く続いてる戦隊シリーズだが主演のレッド役俳優が30代ってのもこれだけだろうな
>今後も多分ないだろう
デンジレッドって20代だったのか…
PLAY
153 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:47:22 No.1167788364 del +
>BFロボかっこいい
変型合体を考慮してない関係でかモロ甲冑武者な見た目よね
PLAY
154 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:47:46 No.1167788459 del +
>今年のウルトラマンなんて主演は36歳だから
どんな主人公なんだ
おっさんヒーローなのか
PLAY
155 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:47:58 No.1167788494 del そうだねx2
>アメリカだけ無いのが残念
今やこういうCMの方が貴重よね
当時はビデオテープ高かったから必死でCMカットしてたけど
PLAY
156 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:48:39 No.1167788667 del そうだねx1
>何か一匹とんでもなく強いのが混じってね?
そいつのポケットから出るアイテムで絶対無敵じゃないですかー
PLAY
157 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:48:52 No.1167788725 del +
>80年代前半には普通にゴレンジャーが初代として扱われていた
>BFJを初代としてた時期があるのはライブマンを10作目にしたかったから
円谷プロが自社の都合の良い年にアニバーサリーイヤーをズラすためにウルトラQとウルトラマンのどっちを第一作にするか使い分けてるのに似てる
PLAY
158 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:48:59 No.1167788754 del +
>やっぱり女性フィギュアはまだない時代か
他の番組ならあった
オスカル様とアントワネット様
PLAY
159 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:49:00 No.1167788759 del そうだねx4
>BFロボかっこいい
変形や合体を考えてないからこそのデザインでいいよね
PLAY
160 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:49:25 No.1167788861 del そうだねx3
>スターコンドルはかっこいいと思うけど他はモロ箱だな
モロ箱だけど
番号付きコンテナが好きなのでゴーグルシーザーが結構好みだったわ
PLAY
161 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:49:37 No.1167788902 del そうだねx1
>>ジョーニアスは合ったけどウルトラマンとかあったかなぁ?
>一応あったっぽい
盤強になった…ありがとう
PLAY
162 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:49:51 No.1167788961 del +
>93年に買った戦隊シリーズ主題歌CDはバトルフィーバーJからダイレンジャーだったので
>このあたりのころは初代はバトルフィーバーJだったんだな
元々ダイレンはシリーズ15作記念として始まったけど
ダイレンの途中で超世紀全戦隊って括りが新しく出来てゴレンジャーが1作目に再度改められてる
なんで足並み揃えてBFJを初代にしてたのは88〜93年で50年弱シリーズが続いてる中のたった5年だけっていう
PLAY
163 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:49:53 No.1167788970 del そうだねx5
>>今年のウルトラマンなんて主演は36歳だから
>どんな主人公なんだ
>おっさんヒーローなのか
防衛隊の隊長がウルトラマン
PLAY
164 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:50:15 No.1167789061 del +
>デンジレッドって20代だったのか…
デンジレッドよりデンジグリーンの方が年上っぽいぞ
PLAY
165 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:50:27 No.1167789106 del +
>>闘将ダイモスの後番組で東映スパイダーマンの後番組じゃないんだよねこれ
>時間帯も局も違うけど精神的には続編みたいなもんよね
バトルフィーバーと忍者キャプターってどっちが先だっけ?
PLAY
166 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:50:38 No.1167789160 del +
バトルシャークは金魂で出なかったからロボもろとも
ミニプラで出してくれないかな
PLAY
167 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:50:52 No.1167789221 del +
>サンバルカンのころは児童誌読んでて歴代戦隊はゴレンジャーからカウントされてるって認識でいたわ
>93年に買った戦隊シリーズ主題歌CDはバトルフィーバーJからダイレンジャーだったので
>このあたりのころは初代はバトルフィーバーJだったんだな
多分だけど、雑誌は広報枠だから版権料が発生しないけど
商品は版権料が発生するから「石森プロ」作品は別枠になってたのかなぁと
PLAY
168 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:51:07 No.1167789291 del +
もしかしたら関西限定の話なのかもだが
当時闘将ダイモスの最終回を観ようとTVを付けたら
何やら建物が映し出されて緊急番組とか言ってそれから延々と三菱銀行の立てこもりが放送されて
何時の間にか早朝に放送されていたと聞いて見れなかった事にとても残念に感じたな
そして後番組はバトルフィバーJと宣伝していて困惑していた
PLAY
169 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:51:15 No.1167789328 del +
>>80年代前半には普通にゴレンジャーが初代として扱われていた
>>BFJを初代としてた時期があるのはライブマンを10作目にしたかったから
>円谷プロが自社の都合の良い年にアニバーサリーイヤーをズラすためにウルトラQとウルトラマンのどっちを第一作にするか使い分けてるのに似てる
Qとマンはどっちも1966年放映だからどっちを1作目にしようとズレねぇよ
PLAY
170 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:51:35 No.1167789413 del +
>これ冷静に考えると敵からはBかFしか見えてないんだよな
何で人文字はBFJじゃなかったんだろ
PLAY
171 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:52:12 No.1167789537 del +
>>>闘将ダイモスの後番組で東映スパイダーマンの後番組じゃないんだよねこれ
>>時間帯も局も違うけど精神的には続編みたいなもんよね
>バトルフィーバーと忍者キャプターってどっちが先だっけ?
キャプター
完全にゴレンジャーと並行して番組が走ってる
PLAY
172 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:52:14 No.1167789550 del +
>>スターコンドルはかっこいいと思うけど他はモロ箱だな
>モロ箱だけど
>番号付きコンテナが好きなのでゴーグルシーザーが結構好みだったわ
俺は箱型飛行戦艦から平面甲板の空母型に変形するバイオドラゴンのギミックが好きだった
PLAY
173 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:52:51 No.1167789716 del +
>バトルシャークがカッコ良すぎてその後の母艦は
>どうにも受け入れ難かった
今見ると結構前の造形物を使いまわしてるのな
PLAY
174 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:53:12 No.1167789803 del そうだねx1
>オスカル様とアントワネット様
女性枠でもなんか違くねその二人は
PLAY
175 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:54:11 No.1167790027 del そうだねx1
>バトルシャークがカッコ良すぎてその後の母艦は
>どうにも受け入れ難かった
母艦が母親に見えちまった…
PLAY
176 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:54:14 No.1167790040 del +
>ライブマンの頃にはゴレンジャー&ジャッカー抜かれて2年ぶり2度めの戦隊10周年記念作扱い
>闇は深い
たまたまお店で売ってるサントラがこの表記だったので後年オーレンジャーが出た頃のサントラでゴレンジャーからカウントする方式になっていたので
何時事情が変わったのかしら?って思ってた
PLAY
177 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:54:38 No.1167790131 del +
>Qとマンはどっちも1966年放映だからどっちを1作目にしようとズレねぇよ
年じゃなくてシリーズ放送開始月だったわ
PLAY
178 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:54:55 No.1167790205 del +
>当時闘将ダイモスの最終回を観ようとTVを付けたら
…当時ってあんた一体…
PLAY
179 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:55:19 No.1167790292 del +
>神のBF隊になかなか馴染めないよそよそしい感じ
一匹狼っぽくてカッコ良く思ったけどなあ
PLAY
180 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:55:37 No.1167790380 del +
>キャプター
>完全にゴレンジャーと並行して番組が走ってる
流れとしては
カゲスターからキャプターだよな
PLAY
181 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:56:03 No.1167790498 del +
>>これ冷静に考えると敵からはBかFしか見えてないんだよな
>何で人文字はBFJじゃなかったんだろ
そもそもJって何なのか劇中で言及されてたっけ
名乗る時もほとんどバトルフィーバー!としか言わないし
PLAY
182 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:56:21 No.1167790581 del そうだねx2
やらかしちゃった潮健児が数年後に戦隊以外の東映特撮にちょいちょい出てるのがすごい
今の時代だったらもう仕事こないだろう
PLAY
183 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:56:30 No.1167790617 del そうだねx2
    1702997790893.gif-(503547 B)サムネ表示
当時としても腰のカット位置が高かったなと
PLAY
184 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:56:42 No.1167790655 del +
力まかせの〜バトルフィーバー〜J♪
だと思ってた
PLAY
185 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:56:57 No.1167790719 del +
>>ペンタフォースの玩具
>そのへんのバトンにビニールテープ巻いて再現できそうなんだよなあれ
玩具買って貰えないビンボーな家の子にも安心ですわ
PLAY
186 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:56:52 No.1167790734 del そうだねx4
    1702997812130.webm-(6921148 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
187 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:57:27 No.1167790838 del そうだねx4
>>バトルシャークがカッコ良すぎてその後の母艦は
>>どうにも受け入れ難かった
>母艦が母親に見えちまった…
ボカンとオカン…似てるな
PLAY
188 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:57:36 No.1167790866 del そうだねx6
>…当時ってあんた一体…
50代なんて珍しくもないだろ
当時小学生だったよ
PLAY
189 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:58:11 No.1167791029 del そうだねx4
おおお〜御子よ!
PLAY
190 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:58:30 No.1167791111 del そうだねx2
>フランスのV字とスフィンクスみたいなコサックはモチーフよくわからない
コサックはバトルエジプトと言われた方がしっくりきそうな見た目だったなあ…
PLAY
191 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:58:35 No.1167791127 del +
>50代なんて珍しくもないだろ
文章が年齢と見合ってないなと
PLAY
192 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:58:49 No.1167791172 del そうだねx2
エゴスの怪人生み出す機械が難産って言ってたら横で見てた母親が爆笑してた
…って以前のスレで言ったらすぐさま動画を出してくれた当時のとしあきに感服した思い出
PLAY
193 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:58:53 No.1167791193 del そうだねx6
>>…当時ってあんた一体…
>50代なんて珍しくもないだろ
>当時小学生だったよ
よう、ご同輩
PLAY
194 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:59:18 No.1167791287 del +
>そもそもJって何なのか劇中で言及されてたっけ
>名乗る時もほとんどバトルフィーバー!としか言わないし
1回だけ5人でバトルフィーバーJ!って名乗った事もある
でもたぶんジャパンのJ
PLAY
195 無念 Name としあき 23/12/19(火)23:59:31 No.1167791342 del そうだねx5
>文章が年齢と見合ってないなと
年寄りだからと格式ばった文体にはならんよ
PLAY
196 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:00:28 No.1167791631 del +
コサックは何故あのデザインで決定したのかよくわからんね
PLAY
197 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:01:14 No.1167791818 del +
なんで途中からペンタフォースがバズーカからブーメランに変わったんだろう
PLAY
198 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:01:17 No.1167791827 del +
>>これ冷静に考えると敵からはBかFしか見えてないんだよな
>謎の人文字は耐えられない
人文字は吉川Pのアイデアだったんだよなぁ
PLAY
199 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:01:17 No.1167791828 del そうだねx1
>年寄りだからと格式ばった文体にはならんよ
格式ばらなくていいから人生経験を活かして読みやすい文書いてよ
PLAY
200 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:01:18 No.1167791834 del +
没設定のキャプテンジャパンのJだろうねえ
PLAY
201 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:01:19 No.1167791841 del そうだねx1
    1702998079535.jpg-(161645 B)サムネ表示
>フランスはデザインよりフラメンコダンスのほうが気になるな
きっとフランス国内にスパニッシュという都市があるのよね(棒)
PLAY
202 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:01:25 No.1167791867 del そうだねx2
>No.1167790734
大平透長きにわたって戦隊のナレーションやってたんだな
当時はガッチャマンⅡ〜Fの南部博士もやってたな
PLAY
203 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:02:56 No.1167792241 del そうだねx1
    1702998176851.jpg-(69909 B)サムネ表示
>コサックは何故あのデザインで決定したのかよくわからんね
初期デザインがこんなんっぽいから
ロシアの耳付きの防寒帽子のシルエットからああなったとかかね
PLAY
204 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:02:59 No.1167792252 del そうだねx2
>フランスはデザインよりフラメンコダンスのほうが気になるな
ジャパンは空手だしな…
ちなみに将軍はガチ日舞の人
PLAY
205 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:02:59 No.1167792254 del +
>>まぁ当時はソヴィエトは謎の国だったよ
>謎の国だがバレエとかコサックダンスのイメージは伝わってた
運動会の時に流れる曲の多くがソ連系なんだぜと同級生がうんちく言ってた
PLAY
206 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:03:02 No.1167792273 del +
>なんで途中からペンタフォースがバズーカからブーメランに変わったんだろう
ミサイル当てるより表現が楽だったんじゃなかろうか
PLAY
207 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:03:08 No.1167792297 del +
    1702998188920.jpg-(11654 B)サムネ表示
>なんで途中からペンタフォースがバズーカからブーメランに変わったんだろう
反動の強いバズーカは5人で支えないと使えないので4人でも使えるフォーメーションを考案してそれがブーメラン
PLAY
208 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:03:33 No.1167792409 del そうだねx1
>No.1167790734
ジャパンが「伏せろ!」って言って、伏せた前で爆発するのなんか笑っちゃうんだよね
左右に避けた方がよいのでは
PLAY
209 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:03:37 No.1167792427 del そうだねx12
>格式ばらなくていいから人生経験を活かして読みやすい文書いてよ
何でそんな喧嘩腰なのキミ…
PLAY
210 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:03:46 No.1167792460 del そうだねx1
>なんで途中からペンタフォースがバズーカからブーメランに変わったんだろう
単純にかっこ悪かったからじゃない?
PLAY
211 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:04:02 No.1167792522 del そうだねx2
    1702998242702.jpg-(280865 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
212 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:04:39 No.1167792657 del +
>初期デザインがこんなん
すごく…スタンドっぽいです
PLAY
213 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:04:58 No.1167792738 del +
>>フランスはデザインよりフラメンコダンスのほうが気になるな
>きっとフランス国内にスパニッシュという都市があるのよね(棒)
フランスの額のVの字っぽいのがちょっと曲がってるのは何故なんだろう
PLAY
214 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:05:33 No.1167792890 del そうだねx1
>50代なんて珍しくもないだろ
時々ウルトラQをリアルタイム視聴してたというとしあきが出現して驚かされる
PLAY
215 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:05:37 No.1167792909 del +
>初期デザインがこんなんっぽいから
>ロシアの耳付きの防寒帽子のシルエットからああなったとかかね
フランスとかジョジョのスタンドにいそう
PLAY
216 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:05:53 No.1167792967 del +
    1702998353475.jpg-(40646 B)サムネ表示
>>玩具「も」出してる程度で「玩具を売ることが主目的」じゃないって話でしょ
>ポピーとしては玩具を売るためにスポンサードしてる訳で…
何でバトルフィーバーでは玩具用ビークルデザインをしなかったのかしらね?
PLAY
217 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:06:22 No.1167793074 del +
    1702998382454.jpg-(122877 B)サムネ表示
このポスターが欲しい
PLAY
218 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:06:46 No.1167793160 del +
>時々ウルトラQをリアルタイム視聴してたというとしあきが出現して驚かされる
噂では初代ゴジラを封切りで観たとしあきも居たとか
PLAY
219 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:07:18 No.1167793295 del +
>なんで途中からペンタフォースがバズーカからブーメランに変わったんだろう
ビッグボンバーと被り気味だからかな?
PLAY
220 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:07:20 No.1167793301 del そうだねx1
>1702998242702.jpg
Jの位置が独特やな
PLAY
221 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:07:21 No.1167793303 del +
>>バトルフィーバーJのデザインとか何かには石ノ森先生は関わってないのかい
>無い
BFJのデザインに関わったのは板橋しゅうほうとアルゴノウツ
東映スパイダーマンとBFJのLPレコードジャケットも描いてる
元々アメコミマニアの人なのでLPジャケットのスパイダーマンがブレスレットのないアメコミ仕様だったのはご愛敬
PLAY
222 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:07:44 No.1167793386 del そうだねx1
    1702998464564.jpg-(1128428 B)サムネ表示
>没設定のキャプテンジャパンのJだろうねえ
そういや最初はキャプテンだったんだね
PLAY
223 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:08:12 No.1167793481 del +
>このポスターが欲しい
板橋しゅうほうさんが描いたやつかな?
PLAY
224 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:08:37 No.1167793600 del そうだねx2
    1702998517076.jpg-(203131 B)サムネ表示
これはこれで良いと思う
PLAY
225 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:08:42 No.1167793615 del +
>何でバトルフィーバーでは玩具用ビークルデザインをしなかったのかしらね?
何ならマツダがスポンサーになってくれれば良かったのに
PLAY
226 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:09:00 No.1167793686 del +
    1702998540299.mp4-(3500048 B)サムネ表示
>>なんで途中からペンタフォースがバズーカからブーメランに変わったんだろう
>ビッグボンバーと被り気味だからかな?
15話から説明なしで急に変わったよね
PLAY
227 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:09:04 No.1167793700 del そうだねx3
>>バトルフィーバーJのデザインとか何かには石ノ森先生は関わってないのかい
>無い
めんどくさい要素除くために戦隊の1番目扱いだったからなバトルフィーバー
PLAY
228 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:09:15 No.1167793746 del そうだねx1
>バトルシャークがカッコ良すぎて
でも空中で真っ二つになって中からロボが出てくるシーンは子供心にどうなのかと思った
PLAY
229 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:09:26 No.1167793795 del +
>格式ばらなくていいから人生経験を活かして読みやすい文書いてよ
アレが読めないとか…
PLAY
230 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:09:30 No.1167793810 del そうだねx1
>これはこれで良いと思う
目が見えなくなった時の表現に使いそうな色
PLAY
231 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:09:54 No.1167793895 del +
>これはこれで良いと思う
ジャパンのベルトが白で目立たないね
PLAY
232 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:10:15 No.1167793971 del +
>>バトルシャークがカッコ良すぎて
>でも空中で真っ二つになって中からロボが出てくるシーンは子供心にどうなのかと思った
桃太郎モチーフ(嘘
PLAY
233 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:10:34 No.1167794037 del +
>>>玩具「も」出してる程度で「玩具を売ることが主目的」じゃないって話でしょ
>>ポピーとしては玩具を売るためにスポンサードしてる訳で…
>何でバトルフィーバーでは玩具用ビークルデザインをしなかったのかしらね?
たぶんロボとかに予算を取られてビークルのプロップまで作れなかったと予想
PLAY
234 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:10:34 No.1167794041 del +
    1702998634859.mp4-(1971831 B)サムネ表示
>>これはこれで良いと思う
>目が見えなくなった時の表現に使いそうな色
PLAY
235 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:10:43 No.1167794069 del +
>1702998540299.mp4
宙明サウンドの流用多いな
デンジマンでもそうだったが
PLAY
236 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:10:57 No.1167794127 del そうだねx1
    1702998657211.jpg-(71568 B)サムネ表示
えほん
PLAY
237 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:11:12 No.1167794173 del +
5話見たけどロボットよりも鉄山将軍と坂口局長が主役だった
PLAY
238 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:11:29 No.1167794231 del そうだねx15
    1702998689233.jpg-(441005 B)サムネ表示
なんかえらい事になっている
PLAY
239 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:11:48 No.1167794316 del +
>バトルフィーバーは戦隊というより複数ヒーローって感じ
当初はマーベル・コミックとのコラボ企画だったから和製アベンジャーズみたいな方向性も構想にあったのかもしれない
BFは製作しながらスタッフが方向性を模索してて次のデンジマンでゴレンジャー+巨大ロボという戦隊フォーマットが固まった
PLAY
240 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:12:10 No.1167794399 del +
>>>バトルシャークがカッコ良すぎて
>>でも空中で真っ二つになって中からロボが出てくるシーンは子供心にどうなのかと思った
>桃太郎モチーフ(嘘
確かにGアーマーはこれの影響受けてるな
PLAY
241 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:12:11 No.1167794405 del そうだねx1
>これはこれで良いと思う
今ならアウトな文章がけっこうあるな
PLAY
242 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:12:15 No.1167794423 del そうだねx4
    1702998735815.mp4-(8174934 B)サムネ表示
電光剣も15話から
PLAY
243 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:12:21 No.1167794445 del +
>No.1167790734
ナレーションだけ聞くとオーレにも思えるのが何とも
PLAY
244 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:12:52 No.1167794561 del そうだねx1
    1702998772484.jpg-(39203 B)サムネ表示
テレマガのかいけつカッコマンでは
バトちゃんとしてレギュラーキャラだったな
PLAY
245 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:12:53 No.1167794564 del そうだねx2
    1702998773442.jpg-(195346 B)サムネ表示
>>このポスターが欲しい
>板橋しゅうほうさんが描いたやつかな?
そうだね
これも板橋しゅうほう
PLAY
246 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:13:03 No.1167794596 del +
>えほん
まさか板橋しゅうほうが描いたのか?
PLAY
247 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:13:25 No.1167794675 del そうだねx3
>何でバトルフィーバーでは玩具用ビークルデザインをしなかったのかしらね?
子供目線では物足りないけど
バトルフィーバー隊の職務上変身前の姿で目立つド派手な車両乗り回すのはよくないわな
PLAY
248 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:14:01 No.1167794810 del +
>なんかえらい事になっている
戦っている敵の女性兵?のスタイルの良さに目が行く
PLAY
249 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:14:35 No.1167794944 del そうだねx1
>戦っている敵の女性兵?
口裂け女です
PLAY
250 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:14:49 No.1167794995 del そうだねx2
    1702998889625.jpg-(66539 B)サムネ表示
>まさか板橋しゅうほうが描いたのか?
以前のスレで貰ったもんだけどそれっぽいよねタッチが
PLAY
251 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:15:03 No.1167795057 del +
>口裂け女です
そうですか
教えてくれてありがとう
PLAY
252 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:15:19 No.1167795127 del +
>>>なんで途中からペンタフォースがバズーカからブーメランに変わったんだろう
>>ビッグボンバーと被り気味だからかな?
>15話から説明なしで急に変わったよね
バズーカのシーン入れるとだと巨大戦の時間が取れなくなるからじゃないかな?
PLAY
253 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:15:32 No.1167795169 del +
>何でバトルフィーバーでは玩具用ビークルデザインをしなかったのかしらね?
製作準備期間が通常よりも4ヶ月少なくて用意するヒマが無かったみたい
BFロボ登場が遅いのもそのせいで着ぐるみ製作が遅れたからだとか
PLAY
254 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:15:50 No.1167795241 del +
バトルフランスって
もしかしてバトルスペインにしたかったのかな
PLAY
255 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:16:06 No.1167795300 del そうだねx1
    1702998966819.jpg-(63472 B)サムネ表示
女子アメリカ
PLAY
256 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:16:08 No.1167795302 del そうだねx8
    1702998968844.jpg-(59778 B)サムネ表示
>電光剣も15話から
刀身に銘が打ってあるのが渋い
PLAY
257 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:16:41 No.1167795420 del +
> 子供目線では物足りないけど
>バトルフィーバー隊の職務上変身前の姿で目立つド派手な車両乗り回すのはよくないわな
RX-7まんまの玩具をバトルフィーバーの玩具として出す気はなかったのかねえ
PLAY
258 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:16:49 No.1167795451 del +
>>えほん
>まさか板橋しゅうほうが描いたのか?
絵柄特に筋肉の描写からして多分そう
PLAY
259 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:17:07 No.1167795521 del +
>バトルフランスって
>もしかしてバトルスペインにしたかったのかな
志田が何故かオカマっぽい
あんなキャラだったのかあいつ
PLAY
260 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:17:29 No.1167795589 del そうだねx4
だがクロスフィーバーも捨てがたいのだ
PLAY
261 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:17:53 No.1167795677 del そうだねx3
>BFロボ登場が遅いのもそのせいで着ぐるみ製作が遅れたからだとか
EDのロボ開発中みたいな絵面が好きだったわ
PLAY
262 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:17:58 No.1167795689 del +
>電光剣も15話から
エゴス側に使った方が似合いそうなおどろおどろしい処刑ソングやな
PLAY
263 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:18:04 No.1167795720 del +
ニコニコでやってるゴレンジャーと比べると
生田周辺でなく都心のロケーション多めで隔世の感があるな
PLAY
264 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:18:20 No.1167795778 del そうだねx2
>女子アメリカ
この子2代目のJKアクトレスさんだよね
初代はペギー松山さんだったから
PLAY
265 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:18:57 No.1167795910 del +
>>電光剣も15話から
>エゴス側に使った方が似合いそうなおどろおどろしい処刑ソングやな
あれイナズマンの流用よね
PLAY
266 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:19:01 No.1167795927 del +
>だがクロスフィーバーも捨てがたいのだ
ソードビッカーの2倍凄そうな感じ…
PLAY
267 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:19:47 No.1167796070 del そうだねx1
>>これはこれで良いと思う
>今ならアウトな文章がけっこうあるな
ニグロダンスとか「女の子みたいに」とかな
PLAY
268 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:20:34 No.1167796231 del +
>15話から説明なしで急に変わったよね
これが受けて翌年の決め技が最後の止めはブーメランになったのかしらね
PLAY
269 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:20:35 No.1167796235 del そうだねx4
    1702999235098.mp4-(4505237 B)サムネ表示
>>>電光剣も15話から
>>エゴス側に使った方が似合いそうなおどろおどろしい処刑ソングやな
>あれイナズマンの流用よね
次回予告
PLAY
270 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:21:15 No.1167796382 del +
>ニコニコでやってるゴレンジャーと比べると
>生田周辺でなく都心のロケーション多めで隔世の感があるな
BF撮影開始前に生田スタジオ閉鎖したんで撮影スタッフも勝手が違って大変だったらしい
PLAY
271 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:22:04 No.1167796548 del +
誰もミスアメリカのもっこり問題に触れないのやさしい
PLAY
272 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:22:08 No.1167796567 del そうだねx1
>ニグロダンスとか「女の子みたいに」とかな
今だとニグロイドとかニグロリーグとか放送禁止用語なの?!
PLAY
273 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:22:19 No.1167796606 del +
特車に関しては準備期間の短さも関係してるんかな
PLAY
274 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:23:01 No.1167796747 del +
>No.1167796235
敵の首領の声が一緒…
PLAY
275 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:23:04 No.1167796757 del そうだねx4
>No.1167796235
ヒーロー番組の番宣なのにヒーローの紹介より敵の帝王バンバの主張が強い!
PLAY
276 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:24:07 No.1167796948 del +
初期はスパイダーマンとも放送期間が重なっていて大変だっただろうな
PLAY
277 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:24:12 No.1167796966 del そうだねx1
>誰もミスアメリカのもっこり問題に触れないのやさしい
以前のBFスレでオスアメリカ呼ばわりされてて吹いた
PLAY
278 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:25:52 No.1167797339 del +
バトルフィーバー
企画の振り出しだった「各国のキャプテンが集結したチーム」
という設定を今こそMCUでやってほしい
キャプテンアメリカ、キャプテンブリテン、キャプテンジャパン
以外の各国キャップは知らんけど
どういう面子の予定だったのだろうか
PLAY
279 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:26:03 No.1167797375 del そうだねx4
    1702999563105.jpg-(136182 B)サムネ表示
>4話の終盤にブロックノイズ入ってたけど前の配信の時はそうなってたっけか?
ブロックノイズの所丁度スクショ撮ってた
他にも曽我町子が特撮デビューしていたり日高のり子が顔出しレギュラーと今思えば豪華ね
PLAY
280 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:26:08 No.1167797400 del そうだねx2
>誰もミスアメリカのもっこり問題に触れないのやさしい
スタントの都合でそうなったのだろうなと
PLAY
281 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:27:22 No.1167797640 del +
ヘッダー差し替えでシーン自体なくなったのか
エゴス怪人が唐突にでてくるとこあるな一話のコウモリ怪人とこうもり傘の女とか
PLAY
282 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:27:30 No.1167797674 del +
車買えないのジャパン
PLAY
283 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:27:39 No.1167797706 del +
>>バトルシャークがカッコ良すぎて
>でも空中で真っ二つになって中からロボが出てくるシーンは子供心にどうなのかと思った
>桃太郎モチーフ(嘘
人間切断の手品モチーフじゃないのか…
PLAY
284 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:27:54 No.1167797763 del +
おやまは日本の立派な文化だからな
PLAY
285 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:28:21 No.1167797854 del +
>今だとニグロイドとかニグロリーグとか放送禁止用語なの?!
人類学的な意味でのニグロイドはセーフだがそれ以外の用法だとアメリカでは即アウトらしい
アフリカンと言い換えるのが今のアメリカの通例だと
286 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:28:30 No.1167797886 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
287 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:28:35 No.1167797906 del そうだねx1
デスマスク怪人も2話の予告にあったシーンが3話では使われてないなどヘッダー変更で使われなてないカットがあるっぽいね
PLAY
288 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:28:58 No.1167798003 del +
>車買えないのジャパン
当時公務員は給料安いとか揶揄されてなかったっけ?
PLAY
289 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:30:37 No.1167798352 del そうだねx1
>車買えないのジャパン
当時の車は贅沢品だぞ
PLAY
290 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:30:56 No.1167798423 del そうだねx3
    1702999856984.mp4-(2502941 B)サムネ表示
>>配信版の画質がキレイすぎてビビる
>4話の終盤にブロックノイズ入ってたけど前の配信の時はそうなってたっけか?
PLAY
291 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:31:26 No.1167798529 del +
>No.1167790734
サタンエゴスって結局正体が一切不明なままあの形で巨大化して電光剣で倒されるんだよね
ショッカー首領みたいなモヤモヤするオチ
PLAY
292 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:31:44 No.1167798587 del +
>他にも曽我町子が特撮デビューしていたり
5年3組魔法組とどっちが先だっけ
PLAY
293 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:33:21 No.1167798976 del そうだねx3
コサックなのに武器はサイなのか
まあバトルフランスがフラメンコ踊る作品で深く考えてもしょうがないか
PLAY
294 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:34:19 No.1167799187 del そうだねx5
>>他にも曽我町子が特撮デビューしていたり
>5年3組魔法組とどっちが先だっけ
魔法組のほうが早いね
特撮だとレインボーマンじゃね
PLAY
295 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:34:22 No.1167799202 del そうだねx3
>>他にも曽我町子が特撮デビューしていたり
>5年3組魔法組とどっちが先だっけ
レインボーマンは?
PLAY
296 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:34:37 No.1167799260 del そうだねx3
>サタンエゴスって結局正体が一切不明なままあの形で巨大化して電光剣で倒されるんだよね
>ショッカー首領みたいなモヤモヤするオチ
今みたいにDVD-BOXが売られるとかじゃなくて放送しちゃえば終わりという感覚だった時代だから「もう終わる番組のことなんてどうでもいい」って作り方が多かったそうで
PLAY
297 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:35:12 No.1167799362 del +
>コサックなのに武器はサイなのか
亀忍者も使ってるし米国人好みの武器なのかねえ
PLAY
298 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:36:02 No.1167799551 del そうだねx1
>ヘッダー差し替えでシーン自体なくなったのか
>エゴス怪人が唐突にでてくるとこあるな一話のコウモリ怪人とこうもり傘の女とか
その辺は昭和特撮にはありがちなことなので……
PLAY
299 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:36:04 No.1167799557 del +
とはいえじゃあソ連っぽい武器って何よ?と問われてもAKくらいしか思いつかないし…
PLAY
300 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:36:27 No.1167799638 del +
>>ニコニコでやってるゴレンジャーと比べると
>>生田周辺でなく都心のロケーション多めで隔世の感があるな
>BF撮影開始前に生田スタジオ閉鎖したんで撮影スタッフも勝手が違って大変だったらしい
今後配信分でゴレンジャーのスタントがJACに変わるのは知ってたけどそれ以外のスタッフは結構共通してるんだなあ
PLAY
301 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:37:05 No.1167799771 del そうだねx3
>>電光剣も15話から
>刀身に銘が打ってあるのが渋い
電光剣も好きだけどカーン×2があるソードフィーバー のが好き
PLAY
302 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:37:38 No.1167799871 del そうだねx2
    1703000258173.png-(126449 B)サムネ表示
>とはいえじゃあソ連っぽい武器って何よ?と問われてもAKくらいしか思いつかないし…
後年読んだドッグソルジャーの影響で
PLAY
303 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:37:49 No.1167799915 del そうだねx9
    1703000269350.mp4-(8151474 B)サムネ表示
18歳の遠藤憲一
PLAY
304 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:37:54 No.1167799930 del そうだねx3
    1703000274799.jpg-(209858 B)サムネ表示
>だがクロスフィーバーも捨てがたいのだ
ゼンカイジャーに出てくるバトルシーザーロボにもしっかりクロスフィーバー風の武装が付いてるし
やっぱりクロスフィーバーは重要
PLAY
305 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:39:35 No.1167800289 del +
>18歳の遠藤憲一
顔は完成している
PLAY
306 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:41:34 No.1167800701 del +
>とはいえじゃあソ連っぽい武器って何よ?と問われてもAKくらいしか思いつかないし…
コサックならサーベルかな
PLAY
307 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:41:37 No.1167800719 del +
>1703000258173.png
でも実際のスペツナツが使ってたという記録は無くて来歴が謎な武器なのだ
PLAY
308 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:41:44 No.1167800738 del +
今見ると洗練されてなさがいい
PLAY
309 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:41:45 No.1167800745 del +
>今みたいにDVD-BOXが売られるとかじゃなくて放送しちゃえば終わりという感覚だった時代だから「もう終わる番組のことなんてどうでもいい」って作り方が多かったそうで
えぇ……
ウルトラマンみたいに何度も再放送して継続的に集金するという発想は当時の東映には無かったのか
欧州でマジンガーシリーズがヒットしたのも東映が二束三文で放映権を売ってたので向こうのTV局がこぞって買ったからだって話だしなあ
PLAY
310 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:42:35 No.1167800926 del +
ゴレンジャーはスナックゴンがあるから結構新宿駅前でロケしてたね
PLAY
311 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:43:13 No.1167801044 del +
番組終わりには既に次回作が平行して作られてるしちょうど予算も尽きるんでクオリティ落ちるのはしょうがない
PLAY
312 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:43:13 No.1167801045 del +
>何度も再放送して継続的に集金する
切れ目無くシリーズ展開してるからいらねえやってなったのかもね
PLAY
313 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:43:19 No.1167801072 del そうだねx4
    1703000599299.mp4-(8010314 B)サムネ表示
三原順子
PLAY
314 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:44:01 No.1167801210 del +
>18歳の遠藤憲一
エンケンさんの若さにも驚くが
バトルフィーバーの正体が公然の物となってたのにも驚いた
PLAY
315 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:45:00 No.1167801379 del そうだねx12
    1703000700870.jpg-(14835 B)サムネ表示
新旧ミスアメリカがピックアップされガチだけど日髙のり子も十分可愛い
PLAY
316 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:45:06 No.1167801393 del +
>ウルトラマンみたいに何度も再放送して継続的に集金するという発想は当時の東映には無かったのか
80年前後ぐらいの頃は夕方テレ朝でライディーンとか魔女っ娘めぐちゃん等の東映アニメの再放送をヘビーローテーションしてた記憶あるけどなあ…
PLAY
317 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:45:09 No.1167801400 del そうだねx1
この頃から東映ヒーロー番組にデンフィルムエフェクトが参加してるので電光剣やクロスフィーバーの演出にウルトラマンタロウやファイヤーマンに通ずるセンスを感じる
PLAY
318 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:45:49 No.1167801540 del +
よくわからん敵首領はサンバルカンが最後かな
PLAY
319 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:45:54 No.1167801557 del そうだねx7
    1703000754917.jpg-(37067 B)サムネ表示
>バトルフィーバーの正体が公然の物となってたのにも驚いた
自ら晒していく戦隊もいるし
PLAY
320 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:46:42 No.1167801710 del +
>新旧ミスアメリカがピックアップされガチだけど日髙のり子も十分可愛い
この人の素顔を次に見たのはRCカーグランプリでだったなあ
PLAY
321 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:46:52 No.1167801748 del そうだねx1
>やっぱりクロスフィーバーは重要
捨て石ーがバトルジャパンモチーフだからデザインも21世紀仕様だったよね
PLAY
322 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:47:01 No.1167801784 del +
>よくわからん敵首領はサンバルカンが最後かな
最終決戦があっさりしすぎてるのだけが残念だなBF
PLAY
323 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:47:18 No.1167801838 del +
スーツデザイン良いよね
PLAY
324 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:47:25 No.1167801858 del +
>ウルトラマンみたいに何度も再放送して継続的に集金するという発想は当時の東映には無かったのか
昭和の作品は再放送はしてたような気もするけど
今みたいに細かい事気にしないってのもあったのかも
PLAY
325 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:47:37 No.1167801892 del そうだねx1
>バトルフィーバーの正体が公然の物となってたのにも驚いた
東映ヒーローって意外と正体を隠してないヒーローが多いな
ウルトラマンやスーパーマンが正体隠してるからヒーローは皆正体隠してるもんだと思われがちだけど
PLAY
326 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:48:54 No.1167802152 del そうだねx4
>>バトルフィーバーの正体が公然の物となってたのにも驚いた
>東映ヒーローって意外と正体を隠してないヒーローが多いな
デストロンから年賀状来た人もいるんですよ
PLAY
327 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:49:29 No.1167802276 del そうだねx1
>東映ヒーローって意外と正体を隠してないヒーローが多いな
基地の外で制服着用してるのはモロ正体現わしてるタイプよね
PLAY
328 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:50:02 No.1167802388 del +
>デストロンから年賀状来た人もいるんですよ
暑中見舞いも来てなかったっけ?
PLAY
329 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:50:09 No.1167802407 del +
    1703001009870.mp4-(8168511 B)サムネ表示
ヘッダーロボ
PLAY
330 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:50:29 No.1167802464 del そうだねx2
>昭和の作品は再放送はしてたような気もするけど
>今みたいに細かい事気にしないってのもあったのかも
有名な触覚を針金で固定してるストロンガーの顔アップ
今あんなんやったら即SNSで晒される
PLAY
331 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:50:53 No.1167802549 del +
言われてみれば東映で正体ちゃんと隠してるのを探すのが難しいか
PLAY
332 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:50:58 No.1167802570 del +
    1703001058848.jpg-(55936 B)サムネ表示
>>バトルフィーバーの正体が公然の物となってたのにも驚いた
>東映ヒーローって意外と正体を隠してないヒーローが多いな
>ウルトラマンやスーパーマンが正体隠してるからヒーローは皆正体隠してるもんだと思われがちだけど
正体がバレているが故にドーラガンサクとドーラミラージュ回で2回も市民に投石されるジュウレンジャー…
PLAY
333 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:51:23 No.1167802645 del +
世間体としては秘密でも変身シーン自体が見せ場だったりすると
敵の眼前で変身するシーンが要るから兼ね合いが難しいよね
特に等身大ヒーロー
PLAY
334 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:52:02 No.1167802772 del +
    1703001122684.jpg-(92656 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
335 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:52:12 No.1167802803 del +
>スフィンクスみたいなコサックはモチーフよくわからない
カール・マルクスの肖像がモチーフなのでは
PLAY
336 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:52:26 No.1167802839 del +
    1703001146765.jpg-(85598 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
337 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:53:00 No.1167802941 del +
>ヘッダーロボ
なんでそんな変態ちっくな恰好なんです…
PLAY
338 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:53:41 No.1167803064 del +
>ヘッダーロボ
全身タイツをロボだと言い切る度胸
まあ普段通りの姿で巨大化戦してたバンリキ魔王よりはマシか
PLAY
339 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:54:14 No.1167803190 del そうだねx1
    1703001254691.jpg-(292749 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
340 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:54:48 No.1167803317 del +
    1703001288030.jpg-(962604 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
341 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:54:50 No.1167803322 del +
    1703001290186.mp4-(8137943 B)サムネ表示
>>ヘッダーロボ
>全身タイツをロボだと言い切る度胸
>まあ普段通りの姿で巨大化戦してたバンリキ魔王よりはマシか
バラロボ
PLAY
342 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:54:59 No.1167803353 del +
グッズ販売をするためか
いつ頃からか制服着用タイプの戦隊が増えてきた気がする
PLAY
343 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:55:06 No.1167803377 del +
>東映ヒーローって意外と正体を隠してないヒーローが多いな
>ウルトラマンやスーパーマンが正体隠してるからヒーローは皆正体隠してるもんだと思われがちだけど
戦隊だとカーレンジャーが正体隠してた
正体ばれた途端に本拠地にかちこみかけられて壊滅
PLAY
344 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:56:06 No.1167803594 del +
仮面ライダーの変身能力は悪の組織に改造されて与えらえた力だから正体を隠す必要があるけど
戦隊の変身力は正義の由来だから知られてもいいんだよ
PLAY
345 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:56:31 No.1167803677 del +
    1703001391165.jpg-(732055 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
346 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:56:38 No.1167803702 del +
そう言えばコクピットでいちいち決めポーズ取るのはスパイダーマとBFが初めてかな
先に勇者ライディーンでコクピット内決めポーズやってたかもしれないけど
PLAY
347 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:57:03 No.1167803779 del +
明らかに巨大に見えないデザインがハイスピード撮影で巨大感ある動きで撮られてるのじわじわくる
PLAY
348 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:57:07 No.1167803792 del +
>No.1167803317
元の車種は何なのかしら?
PLAY
349 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:57:23 No.1167803852 del +
>戦隊だとカーレンジャーが正体隠してた
ゾンネットにカーレッドの正体ばれてないのがシナリオとして凄く面白かったからね
PLAY
350 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:58:54 No.1167804105 del そうだねx2
>仮面ライダーの変身能力は悪の組織に改造されて与えらえた力だから正体を隠す必要があるけど
ライダーも別に正体隠してなかったような
ライダーガールズも少年ライダー隊もみんなライダーの正体知ってたし
PLAY
351 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:58:56 No.1167804111 del +
>No.1167798423
前の配信見てないからベンガル怪人の超能力表現だったのかと思ってた・・・
PLAY
352 無念 Name としあき 23/12/20(水)00:59:27 No.1167804200 del +
    1703001567830.mp4-(8168000 B)サムネ表示
火の玉怪人
PLAY
353 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:01:00 No.1167804480 del +
>バラロボ
せめて目は隠しなさい!
クロスフィーバーが刺さるカットが無いのは女性に刃物が刺さって死ぬ描写を避けたかったからかな?
PLAY
354 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:01:22 No.1167804541 del そうだねx6
>ゾンネットにカーレッドの正体ばれてないのが
もしかして:レッドレーサー
PLAY
355 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:01:29 No.1167804559 del +
ゴレンジャー:レギュラーメンバーが途中で降板した後に復帰(後任は殉職)
ジャッカー:史上初の正式な追加戦士が加入
バトルフィーバー:レギュラー5人中二人が交代し内一人は殉職
サンバルカン:史上唯一の主役レッドが交代
こうして見ると初期というか黎明期は石ノ森時代も含めて
俳優側の都合とは言えその後の伝統とか形式に全然縛られてないな
PLAY
356 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:02:06 No.1167804685 del そうだねx2
初代アメリカの人が今でも通じる奇麗さで見ててドキドキする
PLAY
357 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:03:30 No.1167804917 del +
>No.1167803677
あんま特撮ロケとか無い地元に来てた怪人だ
PLAY
358 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:03:40 No.1167804945 del +
>火の玉怪人
怪人は神の子だからヘッダーよりも格上という異色な設定
PLAY
359 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:03:52 No.1167804980 del +
>>No.1167803317
>元の車種は何なのかしら?
不明だってさ
PLAY
360 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:04:07 No.1167805016 del +
    1703001847425.mp4-(8177553 B)サムネ表示
>>No.1167803677
>あんま特撮ロケとか無い地元に来てた怪人だ
PLAY
361 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:04:08 No.1167805024 del +
こんな脚を露出して戦うなんてとんだブラック企業ですね
PLAY
362 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:04:22 No.1167805059 del そうだねx6
    1703001862992.jpg-(57284 B)サムネ表示
>ジャッカー:史上初の正式な追加戦士が加入
元祖もうあいつ一人でいいんじゃないかな枠
PLAY
363 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:05:23 No.1167805216 del +
>>ジャッカー:史上初の正式な追加戦士が加入
>元祖もうあいつ一人でいいんじゃないかな枠
まあ赤相当の人が色々ね…
PLAY
364 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:05:26 No.1167805221 del そうだねx2
    1703001926312.jpg-(75656 B)サムネ表示
>サンバルカン:史上唯一の主役レッドが交代
PLAY
365 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:05:36 No.1167805255 del +
>>デストロンから年賀状来た人もいるんですよ
>暑中見舞いも来てなかったっけ?
そのうち悪の組織から
お中元やお歳暮でタオルとか缶詰とか送ってきそう
PLAY
366 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:06:00 No.1167805321 del そうだねx4
    1703001960806.jpg-(158707 B)サムネ表示
言われてたそのまんまだった
PLAY
367 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:06:33 No.1167805423 del そうだねx1
>元祖もうあいつ一人でいいんじゃないかな枠
参戦直後のご祝儀的な活躍期間とかじゃなく
最終話までずっとだしな…
PLAY
368 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:07:01 No.1167805471 del そうだねx4
    1703002021061.jpg-(59143 B)サムネ表示
>ジャッカー:史上初の正式な追加戦士が加入
追加戦士のくせに行動隊長を名乗りレッドからリーダーの座を奪う荒業は宮内洋にしか許されない
PLAY
369 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:07:05 No.1167805487 del そうだねx2
>元祖もうあいつ一人でいいんじゃないかな枠
戦闘におけるビッグワンはビッグボンバーの弾込め役でしかないので
そんな風には感じ難い
番場壮吉はそのとおり
PLAY
370 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:07:20 No.1167805525 del そうだねx2
軽い気持ちで見始めたらいきなり子供が犠牲になっててちょっとビビる
PLAY
371 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:08:53 No.1167805786 del +
バトルフィーバーってどういう意味?
PLAY
372 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:09:10 No.1167805827 del +
>>元の車種は何なのかしら?
>不明だってさ
放送時期あたりのスズキの4気筒で絞れば近いのはわかりそう
星型ホイールとかすごい特徴的だね
PLAY
373 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:09:38 No.1167805899 del +
>まあ赤相当の人が色々ね…
オファー断る為にあれやこれや注文つけて
三顧の礼で迎えられたと思ったら現実は厳しかった
PLAY
374 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:09:44 No.1167805912 del そうだねx1
早くSMPとShodoで欲しい
PLAY
375 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:09:55 No.1167805948 del +
>追加戦士のくせに行動隊長を名乗りレッドからリーダーの座を奪う荒業は宮内洋にしか許されない
ゴレンジャーでもアカレンジャーと遜色なく活躍してたし
PLAY
376 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:10:08 No.1167805976 del そうだねx1
>No.1167805221
正式な交代じゃない数話のみの一時交代なら他にもタイムレンジャーとかでやってるよ
初代レッド役俳優がガチで降板したのはサンバルカンのみ
PLAY
377 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:10:11 No.1167805981 del そうだねx4
とりあえずビッグワンだけでも見てくれ!と言いたげなOP
PLAY
378 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:10:45 No.1167806090 del そうだねx2
>追加戦士のくせに行動隊長を名乗りレッドからリーダーの座を奪う荒業は宮内洋にしか許されない
丹波哲郎「主役を奪われる方が悪い」
PLAY
379 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:11:50 No.1167806256 del そうだねx1
    1703002310033.jpg-(70740 B)サムネ表示
>新旧ミスアメリカがピックアップされガチだけど日髙のり子も十分可愛い
そこもリマスタ版撮ってた
これほどの美人でも声の方に行くってやっぱり女優業は厳しいのだな
PLAY
380 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:12:05 No.1167806292 del そうだねx2
>ゴレンジャーでもアカレンジャーと遜色なく活躍してたし
アカレンジャーとアオレンジャーは意外にもあまり揉めない
アカの提案に真っ先に賛同するのはアオだったりする
PLAY
381 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:12:42 No.1167806383 del そうだねx3
この段階から明らかにアフレコ技術が別次元に上手いんだもの…
PLAY
382 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:13:12 No.1167806450 del そうだねx2
>軽い気持ちで見始めたらいきなり子供が犠牲になっててちょっとビビる
2000年代初頭までの東映ヒーロー番組はスナック感覚で一般人が殺されるから配信見てるとビビる
昭和時代なんてショッカー怪人の放つ溶解液で子供が溶かされたりしてた
PLAY
383 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:13:13 No.1167806453 del +
一話の今ロボ作ってる真っ最中だよって場面もいいな
いきなりでてくるよりは
PLAY
384 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:14:39 No.1167806656 del そうだねx3
    1703002479199.mp4-(8166317 B)サムネ表示
>>軽い気持ちで見始めたらいきなり子供が犠牲になっててちょっとビビる
>2000年代初頭までの東映ヒーロー番組はスナック感覚で一般人が殺されるから配信見てるとビビる
>昭和時代なんてショッカー怪人の放つ溶解液で子供が溶かされたりしてた
ロボット刑事
PLAY
385 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:15:15 No.1167806743 del そうだねx4
>ゾンネットにカーレッドの正体ばれてないのがシナリオとして凄く面白かったからね
レッドレーサーだよ!
PLAY
386 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:15:36 No.1167806805 del そうだねx4
>>軽い気持ちで見始めたらいきなり子供が犠牲になっててちょっとビビる
>2000年代初頭までの東映ヒーロー番組はスナック感覚で一般人が殺されるから配信見てるとビビる
想像でしかないけど、作ってる側が戦争を知ってる世代だと「理不尽な死」ってのが非日常ではなかったのかもなぁと
ウルトラマンレオとかすごいもん
PLAY
387 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:15:44 No.1167806821 del そうだねx1
    1703002544924.jpg-(661033 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
388 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:15:44 No.1167806823 del +
殺陣がゴレンジャーやジャッカーよりもキレが悪い気がする
撮り方が下手なのかね?
PLAY
389 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:16:45 No.1167806943 del そうだねx5
    1703002605822.jpg-(54582 B)サムネ表示
>バトルフィーバーってどういう意味?
製作前にこの映画が大ヒットしたので便乗してフィーバーと付けた
ダンス要素が共通している事以外に特に意味は無い
PLAY
390 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:16:48 No.1167806951 del そうだねx2
>昭和時代なんてショッカー怪人の放つ溶解液で子供が溶かされたりしてた
ライダーはあまり子供が死なないようにしてたと思う
怪人に見つかっても殺されずに人質にされるとかで
PLAY
391 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:17:12 No.1167807004 del そうだねx1
>ロボット刑事
ようじょのぱんつ
PLAY
392 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:17:30 No.1167807040 del +
>ウルトラマンレオとかすごいもん
命が軽い世代だったな
PLAY
393 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:17:44 No.1167807078 del +
鉄山もフィーバーチェンジさせようぜ
PLAY
394 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:17:47 No.1167807087 del そうだねx1
>1703002479199.mp4
BUKKAKE
PLAY
395 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:18:22 No.1167807160 del そうだねx3
    1703002702378.mp4-(6076865 B)サムネ表示
>>昭和時代なんてショッカー怪人の放つ溶解液で子供が溶かされたりしてた
>ライダーはあまり子供が死なないようにしてたと思う
>怪人に見つかっても殺されずに人質にされるとかで
PLAY
396 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:18:31 No.1167807181 del +
>想像でしかないけど、作ってる側が戦争を知ってる世代だと「理不尽な死」ってのが非日常ではなかったのかもなぁと
>ウルトラマンレオとかすごいもん
戦争とまでいかなくても今より事故とか病気とかヤバかっただろうな
PLAY
397 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:19:04 No.1167807243 del そうだねx4
いつ頃からだっけ、敵を「倒す」って言うようになったの
昭和は平気で「殺す」って言ってた気がする
PLAY
398 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:19:30 No.1167807293 del そうだねx1
    1703002770168.jpg-(21584 B)サムネ表示
>鉄山もフィーバーチェンジさせようぜ
この後ガチで最強の人出てきちゃうから
PLAY
399 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:19:41 No.1167807314 del +
>鉄山もフィーバーチェンジさせようぜ
今だとドギーとかトリンとかショウ司令枠だよね
PLAY
400 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:20:51 No.1167807461 del +
>No.1167807160
ようじょのパンツは義務付けられてたのか?
PLAY
401 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:20:54 No.1167807465 del そうだねx1
    1703002854953.jpg-(25371 B)サムネ表示
>いつ頃からだっけ、敵を「倒す」って言うようになったの
>昭和は平気で「殺す」って言ってた気がする
レオの頃はまだ言ってた
PLAY
402 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:21:33 No.1167807548 del そうだねx3
    1703002893742.mp4-(1802968 B)サムネ表示
>>ロボット刑事
>ようじょのぱんつ
昔は良かった
PLAY
403 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:22:09 No.1167807618 del +
昔は道路が狭くてバイパスとかもなかったから
ガンガン自動車が遊びの生活圏に入ってきて交通事故死が多かったんだよね
だkら足の手術する子のエピソードが多い
PLAY
404 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:22:24 No.1167807643 del そうだねx4
>昭和は平気で「殺す」って言ってた気がする
婉曲表現の一切ない剥き身の会話いいよね
クラゲダール「死ね一文字隼人!」
隼人「お前こそ死ねぇ!!」
PLAY
405 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:23:40 No.1167807798 del +
>昔は道路が狭くてバイパスとかもなかったから
>ガンガン自動車が遊びの生活圏に入ってきて交通事故死が多かったんだよね
>だkら足の手術する子のエピソードが多い
豚も通ってたりしたの
PLAY
406 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:24:44 No.1167807878 del +
子供が助からないのは昭和でも割と
予算少なめで体当たりな作風の作品じゃないとチャレンジしてないと思う
PLAY
407 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:24:46 No.1167807882 del そうだねx5
当時の大葉健二さんは撮影しながら後楽園のヒーローショーにもスーツアクターとして参加して「バトルケニアが派手なアクションをこなした後で敵に羽交い締めにされてマスクを剥がれる」というシチュエーションを持ち芸にしてたそうな
「こんな派手なアクションするバトルケニアの中身なんてどうせ変身前とは別人のスタントマンだろ」と思ってるヒネたお子様を驚かせるのが楽しみだったと
PLAY
408 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:26:53 No.1167808123 del そうだねx4
>「こんな派手なアクションするバトルケニアの中身なんてどうせ変身前とは別人のスタントマンだろ」と思ってるヒネたお子様を驚かせるのが楽しみだったと
ギャバンだと変身前の動きもキレがヤバくて見入る
PLAY
409 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:26:57 No.1167808132 del +
>昔は道路が狭くてバイパスとかもなかったから
>ガンガン自動車が遊びの生活圏に入ってきて交通事故死が多かったんだよね
あと運転側の順法精神も今より弱くて
違反してナンボみたいに考えるヤバいのが結構いた
PLAY
410 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:27:20 No.1167808175 del +
>いつ頃からだっけ、敵を「倒す」って言うようになったの
>昭和は平気で「殺す」って言ってた気がする
子供向けの本でも「死ね!」とか「殺せ!」とか見出しに使われててギョッとする
PLAY
411 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:28:06 No.1167808271 del +
>No.1167807160
左側の戦闘員の首筋に生身の部分が露出してる
戦闘員だから全身改造手術されてないんだろうか
PLAY
412 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:28:28 No.1167808326 del +
>「こんな派手なアクションするバトルケニアの中身なんてどうせ変身前とは別人のスタントマンだろ」と思ってるヒネたお子様を驚かせるのが楽しみだったと
ということはアメリカのケツも本物か!?
PLAY
413 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:29:43 No.1167808472 del そうだねx3
    1703003383844.jpg-(352855 B)サムネ表示
>ということはアメリカのケツも本物か!?
本物と言えば本物だし偽物と言えば偽物
PLAY
414 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:29:46 No.1167808476 del +
>子供が助からないのは昭和でも割と
>予算少なめで体当たりな作風の作品じゃないとチャレンジしてないと思う
タイガ―セブンだっけ、バイクで移動中に子供撥ねたの
PLAY
415 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:30:30 No.1167808559 del そうだねx2
>ギャバンだと変身前の動きもキレがヤバくて見入る
ギャバンってひたすら一条寺烈がマクー空間で虚無僧だの忍者だのと戦うだけで何のストーリーも無いエピソードがいくつか有るけど大葉さんのアクションが凄いから退屈せずに見入ってしまった
PLAY
416 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:32:09 No.1167808742 del そうだねx1
>あと運転側の順法精神も今より弱くて
>違反してナンボみたいに考えるヤバいのが結構いた
昭和東映ヒーローは危険なゲリラ撮影シーンが多くてハラハラする
PLAY
417 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:32:18 No.1167808757 del そうだねx1
>ギャバンだと変身前の動きもキレがヤバくて見入る
映画でもゴーミン相手の組み手とか蹴りも脚が上がる上がる
あの年でも回転凄いからね
さすがにスーツは浅井に譲っていたが
PLAY
418 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:35:32 No.1167809144 del +
>火の玉怪人
BFからシャイダーまでの時期の東映作品って火薬をケチって怪人の爆死シーンを合成やバンクカットで済ませる事が多くて不満だった
スピルバンのナパーム爆発を見てこれが見たかったんだよ!と歓喜した思い出
PLAY
419 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:35:50 No.1167809182 del そうだねx3
>当時の大葉健二さんは撮影しながら後楽園のヒーローショーにもスーツアクターとして参加して「バトルケニアが派手なアクションをこなした後で敵に羽交い締めにされてマスクを剥がれる」というシチュエーションを持ち芸にしてたそうな
>「こんな派手なアクションするバトルケニアの中身なんてどうせ変身前とは別人のスタントマンだろ」と思ってるヒネたお子様を驚かせるのが楽しみだったと
チョーさんもびっくりだな
PLAY
420 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:37:44 No.1167809415 del +
再放送世代だけど伴大介さんが追加戦士で出てたの全く記憶に無かった
同時期にキカイダーの再放送もやってたから見てれば気付くはずなんだが
PLAY
421 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:38:33 No.1167809529 del そうだねx1
1話ってミスアメリカ回だったんだな
PLAY
422 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:40:37 No.1167809781 del +
>No.1167806656
いつ見てもロボット刑事のミニチュア特撮は酷いな
PLAY
423 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:40:55 No.1167809813 del +
水着回で紅一点の女の子が乳首透けるようなビキニつけてたのここで貼られてたけどあれってコラだよね?
PLAY
424 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:44:33 No.1167810242 del そうだねx1
>なんならトゥ!でジャンプするジャンプも皆揃ってない
あれがいいんだけどなぁ
PLAY
425 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:45:08 No.1167810321 del そうだねx4
    1703004308118.webm-(1981454 B)サムネ表示
>あと運転側の順法精神も今より弱くて
>違反してナンボみたいに考えるヤバいのが結構いた
その手のエピソードにも事欠かない男・宮内洋!
PLAY
426 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:46:27 No.1167810465 del +
>水着回で紅一点の女の子が乳首透けるようなビキニつけてたのここで貼られてたけどあれってコラだよね?
コレ?
>>配信版の画質がキレイすぎてビビる
>このシーンがどうなるかだな
PLAY
427 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:46:56 No.1167810517 del そうだねx1
>1話ってミスアメリカ回だったんだな
上司の愛人だと思ったら父と娘だった
PLAY
428 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:47:07 No.1167810537 del +
>>水着回で紅一点の女の子が乳首透けるようなビキニつけてたのここで貼られてたけどあれってコラだよね?
>コレ?
>>>配信版の画質がキレイすぎてビビる
>>このシーンがどうなるかだな
ごめん見てなかった
ソレ
PLAY
429 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:48:04 No.1167810638 del そうだねx6
    1703004484675.png-(181308 B)サムネ表示
昔は途中から見出したので
電光剣が最初から決め技かと思ってたけど
初期はクロスフィーバーなんだね
光学処理がカッコいい
レオパルドンの遠隔攻撃の流れかね
電光剣のバンクとの組み合わせもなかなかの発明
PLAY
430 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:49:00 No.1167810726 del そうだねx1
大葉さんのワイルドな風貌とアクションがバトルケニアにピッタリだと思ってたから翌年のデンジマンでブルー役になってた時はびっくりした
PLAY
431 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:50:13 No.1167810861 del +
ドンオニタイジンの次くらいにカッコいいな
バトルフィーバーロボいま売っても普通に売れるだろ子供に
PLAY
432 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:50:38 No.1167810916 del +
>>あと運転側の順法精神も今より弱くて
>>違反してナンボみたいに考えるヤバいのが結構いた
>その手のエピソードにも事欠かない男・宮内洋!
良くも悪くも体張ってるよねえ
でもそれくらいしないと
一家の主であるお父さんも子供にテレビのチャンネル譲らなかったんだろうな
PLAY
433 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:51:35 No.1167811020 del そうだねx1
>>ジャッカー:史上初の正式な追加戦士が加入
>追加戦士のくせに行動隊長を名乗りレッドからリーダーの座を奪う荒業は宮内洋にしか許されない
宮内洋としては丹羽哲郎を尊敬していたので
息子を食うようなポジは躊躇したという話を読んだ気がする
PLAY
434 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:53:04 No.1167811177 del そうだねx1
>このシーンがどうなるかだな
東映チャンネル版はくっきりみえたがyoutube版はCS版より解像度は低いから期待するなよ
PLAY
435 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:53:35 No.1167811235 del +
>ドンオニタイジンの次くらいにカッコいいな
>バトルフィーバーロボいま売っても普通に売れるだろ子供に
合体変形の類がないので
バンダイが許さんだろうね
それゆえにデザインが綺麗なんだけど
PLAY
436 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:55:12 No.1167811396 del そうだねx4
    1703004912056.png-(511291 B)サムネ表示
初期に出てきた電光剣は完成形となんか造形が違っていて
プロップが2種類あるっぽい
PLAY
437 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:59:10 No.1167811766 del +
>チョーさんもびっくりだな
嬉しいサプライズ
PLAY
438 無念 Name としあき 23/12/20(水)01:59:30 No.1167811803 del +
    1703005170198.png-(209822 B)サムネ表示
>No.1167810638
剣は投げるもの
こっちも最終回では投げるけど
PLAY
439 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:01:33 No.1167811991 del +
    1703005293013.png-(267860 B)サムネ表示
これ庵野の仕業なんだろうな
PLAY
440 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:01:53 No.1167812022 del そうだねx4
    1703005313790.mp4-(8138787 B)サムネ表示
>>No.1167810638
>剣は投げるもの
>こっちも最終回では投げるけど
PLAY
441 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:04:50 No.1167812271 del そうだねx2
フレンチカンカンが有名なんだしミスフランスでも良かった気がしないでもない
PLAY
442 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:05:10 No.1167812303 del +
    1703005510855.jpg-(48424 B)サムネ表示
>>BFロボかっこいい
>変型合体を考慮してない関係でかモロ甲冑武者な見た目よね
母艦のバトルシャーク有りきで商品展開してたからロボ自体に変形合体ギミックは不要と判断したんだろうか
超合金BFロボを格納するDXバトルシャーク以外にもショボいBFロボ人形が付属するポピニカ版バトルシャークも売られてた
PLAY
443 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:07:36 No.1167812501 del そうだねx5
>宮内洋としては丹羽哲郎を尊敬していたので
>息子を食うようなポジは躊躇したという話を読んだ気がする
なので宮内洋がお詫びするつもりで丹波哲郎を訪ねたら
>丹波哲郎「主役を奪われる方が悪い」
PLAY
444 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:10:25 No.1167812722 del +
>>そもそもJって何なのか劇中で言及されてたっけ
>>名乗る時もほとんどバトルフィーバー!としか言わないし
>1回だけ5人でバトルフィーバーJ!って名乗った事もある
>でもたぶんジャパンのJ
5人全員で「バトルフィーバーJ」と名乗るシーンがあったのは1回だけじゃなくて、第1〜4話と7話の計5回
Jの意味が語られる場面は無い
PLAY
445 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:11:43 No.1167812823 del +
    1703005903948.mp4-(6541465 B)サムネ表示
7話
PLAY
446 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:12:07 No.1167812854 del +
5話見た
ジャンプしてぶつかるかの如く大剣振ってきた敵ロボの一撃で微動だにしないバトルシャークの硬さに驚いた
PLAY
447 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:12:21 No.1167812867 del そうだねx6
    1703005941454.jpg-(42086 B)サムネ表示
>変型合体を考慮してない関係でかモロ甲冑武者な見た目よね
武者ロボットいいよね
他の戦隊だと大連王もカッコいい
PLAY
448 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:14:41 No.1167813035 del +
アウトロがドラムのどぉ〜んって音だけで終わるのが斬新な主題歌
渡辺宙明先生は当時パーカッションに凝ってたとの事
PLAY
449 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:19:56 No.1167813401 del +
Xに5話の潮さんの ヘッダー指揮官あるね
差し替え前の方が力強さはあるけど石橋さんの方が中間管理職感あっていいな
PLAY
450 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:21:20 No.1167813478 del +
>最初は「巨大ロボット バトルフィーバー」でBFロボと呼ばれてなかったな
第3話で「巨大ロボット バトルフィーバー」、初出動の第5話で「巨大ロボット バトルフィーバー」または「バトルフィーバーロボット」、以後は「巨大〜」とは呼ばれなくなって「バトルフィーバーロボット」呼称は継続したが、更に後には少し略した「バトルフィーバーロボ」呼びの方が多くなってたか(最終回で最後に言われたのはバトルフィーバーロボット)
当時はロボ名を出動の度にコールするパターンが定着してなかったので、出番は有っても名前を全く呼ばれない回も多い(次作のダイデンジンも同様)
PLAY
451 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:28:34 No.1167813904 del そうだねx4
バトルフィーバーは色々と試行錯誤してる変遷が面白いね
終盤では今の戦隊のフォーマットがほぼ完成してる
PLAY
452 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:28:58 No.1167813925 del そうだねx5
潮さんのヘッダーは貫禄は有るけど石橋さんのヘッダーのコワモテ感も良い
それに鉄山との果たし合いはヘッダーが石橋さんになったからこそのシーンだろうな
PLAY
453 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:31:52 No.1167814092 del +
    1703007112499.jpg-(94664 B)サムネ表示
>ガンダム
番組途中から出たGアーマー状態からのガンダム分離は、バトルシャークからのバトルフィーバーロボ発進に少し似てなくもない
PLAY
454 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:33:44 No.1167814190 del そうだねx11
    1703007224507.jpg-(28950 B)サムネ表示
カッコ良過ぎる
当時のヒーロー番組なんて今よりはるかに地位が低かっただろうに何で東映時代劇映画の大御所が出演する気になってくれたんだろう
いくら番組プロデューサーと面識があったとは言え破格の対応だ
PLAY
455 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:38:06 No.1167814456 del +
ジャッカーとBFの番組タイトルに○○戦隊と付かないあたりにも試行錯誤を感じる
気分転換のつもりなのかバイオマンとフラッシュマンも戦隊の二文字がタイトルから外されてたけど
PLAY
456 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:38:07 No.1167814458 del +
東映とマーベルの相互契約なんか知らなかったから
オリジナルヒーローだと思ってた(実際にコンセプト借りただけだし)
テレ東パイダマッが作られたり同時期にライディーンやコンバトラーVが活躍するアメコミが描かれたのも
その契約の成果なのね
PLAY
457 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:38:55 No.1167814506 del そうだねx1
>1703005510855.jpg
超合金BFロボ買ってもらったけど
バトルシャークはそっちだったわ
買ってもらってるだけ良いことなんだが
PLAY
458 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:41:32 No.1167814643 del +
>当時はロボ名を出動の度にコールするパターンが定着してなかったので、出番は有っても名前を全く呼ばれない回も多い(次作のダイデンジンも同様)
合体ロボだと合体完了して「完成!なんとかロボ!」とコールするのが戦隊の定番だけど
バトルフィーバーとダイデンジンは合体ロボじゃなかったからなあ
PLAY
459 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:41:43 No.1167814658 del +
>何で東映時代劇映画の大御所が出演する気になってくれたんだろう
都市伝説だけど「世話になった太秦の殺陣師さんがずっと特撮に関わってるから」
「萬屋錦之助から断るなんて勿体無いとアドバイスされたから」とか聞いた
PLAY
460 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:43:50 No.1167814787 del +
>東映とマーベルの相互契約
後年バットマンやアイアンマンがハリウッド映画になった時は特に関心が無かった俺がスパイダーマン映画だけはちゃんと観たのはダーマのおかげ
PLAY
461 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:47:31 No.1167814975 del +
そして黒歴史にするどころか東映スパイダーマンとレオパルドンを最強戦士にする懐の広さ
PLAY
462 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:48:30 No.1167815035 del +
    1703008110411.jpg-(46436 B)サムネ表示
撮影に使われてるのが着ぐるみのシーンと模型のシーンのプロポーションの違い
次々作のサンバルカンロボのそれと比べたら、たいした違いでもないけど
PLAY
463 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:53:48 No.1167815316 del +
    1703008428764.mp4-(8176541 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
464 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:55:04 No.1167815389 del +
>1703004484675.png
この場面カッコイイけど右足のボックスにライン入れ忘れてるんだよね
PLAY
465 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:55:43 No.1167815418 del +
ロボット大空中戦も今ならビュンビュン飛び回るんだろうなあ
PLAY
466 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:56:50 No.1167815467 del +
>No.1167793686
電光剣のBGMだけでなくペンタフォースのBGMもキカイダーか何かの流用曲だなこりゃ
PLAY
467 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:57:57 No.1167815522 del そうだねx1
ソフトの特典映像でいいから潮ヘッダー版の映像出してくれないかな
ネガから改変されたとして他に東映に映像残ってるのかな
PLAY
468 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:58:59 No.1167815568 del +
新規曲に印象深いBGMが多いスパイダーマと違ってバトルフィーバーはサントラまで発売した割には重要シーンでの流用曲使用が目立つ
PLAY
469 無念 Name としあき 23/12/20(水)02:59:57 No.1167815618 del +
バトルフィーバーやスパイダーマンはオーダーで組曲として作ったから
曲数が足りなくなるのは分かってて宙明先生も流用やむなしって感じだったとか
PLAY
470 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:02:04 No.1167815722 del +
ゴレンジャーと同じくアクションチームが途中で変わる
PLAY
471 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:02:13 No.1167815730 del +
>>ガンダムと同じ年だが?
>ダイターンの翌年なのは合ってるな
PLAY
472 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:05:04 No.1167815862 del +
>あんま特撮ロケとか無い地元に来てた怪人だ
前の配信のコメントだと金沢駅が古くて驚かれてたな
PLAY
473 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:07:55 No.1167815981 del +
>特撮的にはマイティジャックの系譜に連なるのよねバトルシャーク
佐川監督はMJ号も撮ってたなあ
BFは矢島監督のコンテだけど操演メカの動きだけでも監督の個性出るんだねえ
PLAY
474 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:16:48 No.1167816333 del そうだねx1
レオパルドンほぼ動かなかったけどBFロボは技も多彩だし可動域も増えてガシガシ動いて凄いよな
PLAY
475 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:19:09 No.1167816422 del そうだねx1
    1703009949027.mp4-(8186910 B)サムネ表示
コブラロボット
PLAY
476 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:20:58 No.1167816488 del そうだねx1
>いくら番組プロデューサーと面識があったとは言え破格の対応だ
東映側も基本アフレコの番組で特別に同録用のスタッフ用意したり待遇に気を使ってる
PLAY
477 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:22:41 No.1167816559 del +
>コブラロボット
結構ハイスピード撮影頑張ってるな
PLAY
478 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:36:59 No.1167817143 del +
>電光剣のBGMだけでなくペンタフォースのBGMもキカイダーか何かの流用曲だなこりゃ
ご名答キカイダーのM-51です
デンジブーメランでバンリキ魔王にとどめを刺すシーンでも流用されてて
バトルフィーバー以後選曲にそういうニュアンスが含まれてたのかも
PLAY
479 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:45:33 No.1167817463 del +
>ご名答キカイダーのM-51です
何となく昭和のクイズ番組で解答者の不利になるイベントが発生した時に流れそうなBGMだ
PLAY
480 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:48:11 No.1167817566 del +
    1703011691462.png-(532927 B)サムネ表示
よくよく考えるとクロスフィーバーのバンクの足元の建物はいつ出てくるんだと思ってしまう
ソードピッカーもだけど映像の使い回しができるような苦肉の策
電光剣以降は黒バック
PLAY
481 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:51:27 No.1167817682 del +
>バトルフィーバーやスパイダーマンはオーダーで組曲として作ったから
>曲数が足りなくなるのは分かってて宙明先生も流用やむなしって感じだったとか
でもBFと違ってダーマはレオパルドン活躍シーンで毎週ちゃんと律儀に組曲アルバムの収録曲を使用してるんだよな
ダーマとジャッカーとワンセブンのBGMは宙明先生第2次全盛期だと思ってる
(第1次はキカイダーとマジンガーで第3次は宇宙刑事とジャスピオン)
PLAY
482 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:53:56 No.1167817757 del +
>ソードピッカーもだけど映像の使い回しができるような苦肉の策
>電光剣以降は黒バック
電子満月斬りは黒背景で流用しやすくしたのに両断されるベーダー怪人の形状がいつも同じなので苦笑する
PLAY
483 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:55:00 No.1167817789 del +
    1703012100930.png-(140462 B)サムネ表示
>>特撮的にはマイティジャックの系譜に連なるのよねバトルシャーク
>佐川監督はMJ号も撮ってたなあ
>BFは矢島監督のコンテだけど操演メカの動きだけでも監督の個性出るんだねえ
何気に色々マイティジャックだよね
色物扱いする若者は多いけど
特撮のレベルは何気に高い作品
PLAY
484 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:56:06 No.1167817825 del +
>佐川監督はMJ号も撮ってたなあ
>BFは矢島監督のコンテだけど操演メカの動きだけでも監督の個性出るんだねえ
デンフィルムエフェクトもそうだけどこの時期は特撮番組が減ってそれまで円谷プロで仕事してた人がけっこう東映に流れて来てる?
PLAY
485 無念 Name としあき 23/12/20(水)03:58:48 No.1167817910 del +
>>佐川監督はMJ号も撮ってたなあ
>>BFは矢島監督のコンテだけど操演メカの動きだけでも監督の個性出るんだねえ
>デンフィルムエフェクトもそうだけどこの時期は特撮番組が減ってそれまで円谷プロで仕事してた人がけっこう東映に流れて来てる?
それもあるだろうけど、宇宙からのメッセージの縁じゃないかな
ほぼ同時期にザ・ウルトラマンなんだっけか
PLAY
486 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:03:08 No.1167818047 del そうだねx1
    1703012588770.mp4-(2907253 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
487 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:03:16 No.1167818053 del そうだねx3
ビッグベイザーからバトルシャークが発進するシーンほんとに大好きなんだけど
基地メカの商品化はハイエイジトイでも流石に厳しそうだな
PLAY
488 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:09:31 No.1167818231 del +
>1703012588770.mp4
まだバトルフィーバーが初代スーパー戦隊だった時代
PLAY
489 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:11:11 No.1167818278 del +
>よくよく考えるとクロスフィーバーのバンクの足元の建物はいつ出てくるんだと思ってしまう
スパイダーマンでマシーンベムが爆散するバンクカットも毎回足元に同じ建物があるね
>1703005313790.mp4
ラスボスのモンスター教授爆死シーンまでもがそのバンク映像の流用という
PLAY
490 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:14:28 No.1167818382 del +
>ほぼ同時期にザ・ウルトラマンなんだっけか
サンライズが円谷プロや東映の下請け仕事に精鋭アニメーターを割り振って残りカスみたいなアニメーター主体で自社版権のダイターンやガンダムを作ってた時期か
PLAY
491 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:16:50 No.1167818441 del +
>それもあるだろうけど、宇宙からのメッセージの縁じゃないかな
矢島監督がデン・フィルムと繋がりが出来たのは円谷プロでミラーマンに参加したから
PLAY
492 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:19:47 No.1167818522 del +
    1703013587667.jpg-(5449 B)サムネ表示
>>いつ頃からだっけ、敵を「倒す」って言うようになったの
>>昭和は平気で「殺す」って言ってた気がする
>レオの頃はまだ言ってた
エンディング曲で「スペクトルマン カイジュウヲ コロセ」と言い放つ上司
スペクトルマンは後期オープニング曲の歌詞も「悪い怪獣ブチ殺せー♪」だし70年代はヒーローの世界も殺伐としてる
PLAY
493 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:22:54 No.1167818625 del +
いつからかソフトな表現になっていったのは確かなんだけど
本格的な調査には時間がかかりそう
PLAY
494 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:24:01 No.1167818656 del そうだねx1
    1703013841511.jpg-(6729 B)サムネ表示
>矢島監督がデン・フィルムと繋がりが出来たのは円谷プロでミラーマンに参加したから
言われるとクロスフィーバーやソードビッカーのきらめきエフェクトはミラーマンやウルトラマンAを彷彿させる
電子満月斬りの火の粉を散らすエフェクトはまんまファイヤーマンの必殺技と同じだし
PLAY
495 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:36:10 No.1167819009 del +
    1703014570444.jpg-(101080 B)サムネ表示
スーパー戦隊の大半がデンジマン的なゴーグル顔で少数ながらゴレンジャーのようなシンボルマークや文字をかたどったゴーグルを持つ者がいるという状況
その中で両目と鼻筋のモールドされたバトルフィーバーマスクはかなり異質
PLAY
496 無念 Name としあき 23/12/20(水)04:50:46 No.1167819417 del +
>サンライズが円谷プロや東映の下請け仕事に精鋭アニメーターを割り振って残りカスみたいなアニメーター主体で自社版権のダイターンやガンダムを作ってた時期か
ザ⭐︎ウルトラマンもタツノコプロから独立した人材に丸投げ
その人達が同じ元タツノコの人達が作ったスタジオぴえろに行っちゃってさあ大変
監督が途中で変わったりしたのはそのせい
PLAY
497 無念 Name としあき 23/12/20(水)05:02:18 No.1167819756 del +
しかしまージャッカーで別の方向性を見出そうと結局ゴレンジャーのフォーマットなぞったけど
バトルフィーバーはモロ最初からだね
PLAY
498 無念 Name としあき 23/12/20(水)05:33:26 No.1167820590 del +
>いつ頃からだっけ、敵を「倒す」って言うようになったの
>昭和は平気で「殺す」って言ってた気がする
ちなみにドラクエはモンスターとのバトルで1は「...をたおした」だが
2以降は「...をやっつけた」とややソフトな表現に変えてる
PLAY
499 無念 Name としあき 23/12/20(水)05:49:14 No.1167821049 del +
>1703002854953.jpg
レオ…俺たちはアストラをやっつける!だとなんとも締まりが無いな
PLAY
500 無念 Name としあき 23/12/20(水)05:54:42 No.1167821217 del +
>No.1167814190
そこまで卑屈になる必要はないのでは
しかし漫画みたいな顔立ちをしている
PLAY
501 無念 Name としあき 23/12/20(水)05:56:56 No.1167821299 del +
>>味があるなあアクションフィギュア
>アメリカだけ無いのが残念
版権の関係なんだろか
PLAY
502 無念 Name としあき 23/12/20(水)05:58:02 No.1167821334 del そうだねx1
    1703019482184.jpg-(616210 B)サムネ表示
最近の戦隊はコレクションアイテムが主力商材だから実物の専用自動車やバイクを持たない戦隊は珍しくもないが
ポピニカが主力商材だった昭和戦隊で実物の車両を持たない(無改造な普通の車にしか乗らない)BFは異色
先代にあたるジャッカーが専用スーパーカーを推してたから余計にそう思う
PLAY
503 無念 Name としあき 23/12/20(水)05:59:52 No.1167821393 del +
>レオパルドンほぼ動かなかったけどBFロボは技も多彩だし可動域も増えてガシガシ動いて凄いよな
レオパルドンは後のタケちゃんマンロボみたいな高下駄だったしなあ…
しかもパーツ紛失という
PLAY
504 無念 Name としあき 23/12/20(水)05:59:56 No.1167821398 del +
>そこまで卑屈になる必要はないのでは
いや当時の芸能界における特撮ヒーロー番組の地位の低さはそれはもう悲惨だったのよ
PLAY
505 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:00:19 No.1167821413 del そうだねx1
>版権の関係なんだろか
女性キャラは売れない
男の子は女キャラとか嫌がるから
精通すると変わるんだけど
PLAY
506 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:02:41 No.1167821473 del そうだねx2
    1703019761733.jpg-(9776 B)サムネ表示
>レオパルドンは後のタケちゃんマンロボみたいな高下駄だったしなあ…
しかし歴史は繰り返される
PLAY
507 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:03:26 No.1167821513 del +
>>そこまで卑屈になる必要はないのでは
>いや当時の芸能界における特撮ヒーロー番組の地位の低さはそれはもう悲惨だったのよ
それでも理解のある人はいただろう
宇宙からのメッセージも深作監督がやってるんだし
PLAY
508 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:05:36 No.1167821584 del そうだねx2
>カッコ良過ぎる
>当時のヒーロー番組なんて今よりはるかに地位が低かっただろうに何で東映時代劇映画の大御所が出演する気になってくれたんだろう
>いくら番組プロデューサーと面識があったとは言え破格の対応だ
最終回付近のあの殺陣のシーンは後年の戦隊シリーズの中でも異質で強烈なオーラを感じた
PLAY
509 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:06:35 No.1167821603 del +
>女性キャラは売れない
なのでサンバルカンで女性戦士を廃止したけどそしたら数少ない幼女視聴者の保護者から落胆の声が出たのでゴーグルファイブで復活
あと女性戦士は男児のお父さんをお色気で釣って番組好感度を高めて財布の紐を緩める役割も期待されてる
PLAY
510 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:09:16 No.1167821693 del +
    1703020156284.mp4-(1516533 B)サムネ表示
当時はクラスの男子ではケニアが1番人気だった覚えがある
PLAY
511 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:09:41 No.1167821707 del +
>最終回付近のあの殺陣のシーンは後年の戦隊シリーズの中でも異質で強烈なオーラを感じた
往年の時代劇人気役者vs極真空手七段の武闘派悪役俳優の決闘だもんな
PLAY
512 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:10:34 No.1167821727 del そうだねx3
    1703020234782.jpg-(26240 B)サムネ表示
今見るなら日高のり子にも注目しとかないとね
PLAY
513 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:11:55 No.1167821770 del +
デンジマンとかゴーグルファイブはオープニングでピンクが無駄に水泳させられてたけどミスアメリカも水泳させられてたっけ
PLAY
514 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:12:56 No.1167821817 del +
>今見るなら日高のり子にも注目しとかないとね
ETCカード・・・
PLAY
515 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:14:03 No.1167821857 del そうだねx2
    1703020443167.jpg-(50342 B)サムネ表示
初期の操縦席は賑やかでいい
PLAY
516 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:14:22 No.1167821866 del +
>1703020156284.mp4
零戦燃ゆの堤大二郎みたいな演技だなあ
PLAY
517 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:15:57 No.1167821919 del +
    1703020557760.jpg-(145671 B)サムネ表示
>今見るなら日高のり子にも注目しとかないとね
だいぶ緊張感の無い表情だがこう見えても35年後のグリッタ嬢である
PLAY
518 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:16:53 No.1167821951 del そうだねx2
>零戦燃ゆの堤大二郎みたいな演技だなあ
物凄くピンポイントな喩え!
PLAY
519 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:18:26 No.1167822014 del +
    1703020706663.jpg-(152378 B)サムネ表示
>初期はバラバラ感あるな
>自分の趣味の中でだけ生きてる若者ぽさが強く出てる
でもバトル時にはこの通り息合ってた
PLAY
520 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:19:05 No.1167822036 del そうだねx1
    1703020745817.jpg-(75040 B)サムネ表示
やっぱ横並びのGメン歩きはサマになる
PLAY
521 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:19:13 No.1167822038 del +
>Jってなんなの?
当然ジャパンなんだが

スパイダーマンが成功した東映は
マーベルとのコラボ第二弾としてキャプテンアメリカの日本版
「キャプテンジャパン」の企画案をマーベルに提示するがダメだと言われ
その企画がいろいろ変遷があったのち
バトルジャパンが主人公のバトルフィーバーJになった
PLAY
522 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:20:40 No.1167822094 del そうだねx2
>>味があるなあアクションフィギュア
>アメリカだけ無いのが残念
男の子がミスアメリカの人形を持ってるのを友達に発見されたら翌日からスケベのレッテルを貼られて学校で言いふらされる
金髪ハイレグレオタード人形なんて見た目からしてインモラルだし
PLAY
523 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:23:23 No.1167822174 del そうだねx4
    1703021003245.mp4-(7804055 B)サムネ表示
>>最終回付近のあの殺陣のシーンは後年の戦隊シリーズの中でも異質で強烈なオーラを感じた
>往年の時代劇人気役者vs極真空手七段の武闘派悪役俳優の決闘だもんな
今見てもかっけえ〜
PLAY
524 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:23:51 No.1167822190 del +
BFのエンディング曲みたいに哀愁漂う重厚なバラード曲が好きなんだけど
ジュウレンジャーあたりから戦隊のエンディングが陽気なダンス曲だったりそもそもエンディングが無かったりする事が増えて寂しい
PLAY
525 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:26:04 No.1167822260 del +
>>>味があるなあアクションフィギュア
>>アメリカだけ無いのが残念
>男の子がミスアメリカの人形を持ってるのを友達に発見されたら翌日からスケベのレッテルを貼られて学校で言いふらされる
>金髪ハイレグレオタード人形なんて見た目からしてインモラルだし
いや単に版権の問題だろう・・・
PLAY
526 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:27:21 No.1167822318 del +
    1703021241833.jpg-(110142 B)サムネ表示
石橋雅史さん5年前に亡くなってたのか…
知らそん
PLAY
527 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:28:26 No.1167822359 del +
>1703021003245.mp4
最後のパーパパパパーってノリダーで使われてたやつじゃないか
PLAY
528 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:30:07 No.1167822427 del +
    1703021407072.jpg-(135710 B)サムネ表示
>>そこまで卑屈になる必要はないのでは
>いや当時の芸能界における特撮ヒーロー番組の地位の低さはそれはもう悲惨だったのよ
当時の新聞記事から
PLAY
529 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:30:32 No.1167822437 del そうだねx2
    1703021432911.jpg-(28022 B)サムネ表示
>今見てもかっけえ〜
強そう(強い)
PLAY
530 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:32:30 No.1167822538 del +
    1703021550520.jpg-(53516 B)サムネ表示
>>問題児だらけの一団で頻繁に衝突する
>でもインベーダーハウスには全員で行く
パチンコもやるぜ
PLAY
531 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:32:56 No.1167822560 del +
>当時の新聞記事から
「変身番組」て…
アニメが「まんが映画」とも呼ばれてる所に昭和を感じる
PLAY
532 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:33:44 No.1167822615 del +
>パチンコもやるぜ
肘当て付きのジャケット懐かしいな
PLAY
533 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:34:48 No.1167822655 del +
    1703021688818.jpg-(208538 B)サムネ表示
当時のインベーダーブームはもの凄かったから
この時期に放映の大抵のメディアはインベーダー取り扱ってた
PLAY
534 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:35:29 No.1167822688 del +
>パチンコもやるぜ
電役時代だな
埋もれた傑作がものすごく多い時代でもある
PLAY
535 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:36:31 No.1167822739 del そうだねx1
>今見るなら日高のり子にも注目しとかないとね
マキ上田も忘れないで
PLAY
536 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:38:11 No.1167822824 del +
    1703021891031.jpg-(50633 B)サムネ表示
>今見てもかっけえ〜
主役であるBF隊が霞んでしまう程だったな
もう鉄山将軍1人でいいんじゃないかな
PLAY
537 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:40:42 No.1167822943 del +
    1703022042130.jpg-(54076 B)サムネ表示
>>コサックは何故あのデザインで決定したのかよくわからんね
>初期デザインがこんなんっぽいから
>ロシアの耳付きの防寒帽子のシルエットからああなったとかかね
そもそもバトルコサックのモチーフはクマ
村上天皇的には「クマは台形」って認識があるらしい
画像は同じく天皇デザインのクマモチーフのロボ
PLAY
538 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:41:22 No.1167822975 del +
    1703022082826.jpg-(17017 B)サムネ表示
ロケ地の荒野は今も残っているかな?
PLAY
539 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:42:23 No.1167823023 del そうだねx2
    1703022143085.mp4-(4045571 B)サムネ表示
>いくら番組プロデューサーと面識があったとは言え破格の対応だ
>いや当時の芸能界における特撮ヒーロー番組の地位の低さはそれはもう悲惨だったのよ
まあ作中では当人の殺陣シーンを盛り込むなどこの辺は配慮が覗えた
PLAY
540 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:46:09 No.1167823184 del +
    1703022369435.jpg-(528514 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
541 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:46:09 No.1167823186 del +
>まあ作中では当人の殺陣シーンを盛り込むなどこの辺は配慮が覗えた
なんか後のロボ戦の原型っぽい
PLAY
542 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:48:29 No.1167823308 del +
    1703022509668.jpg-(93040 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
543 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:50:09 No.1167823375 del そうだねx2
    1703022609381.jpg-(42966 B)サムネ表示
敵組織がカルト教団ってなかなか攻めた設定だな
時代を先取りしてる
PLAY
544 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:50:19 No.1167823380 del +
ミスアメリカの食い込みは
今見ても凄いな…まさか生足?
PLAY
545 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:51:37 No.1167823426 del +
>敵組織がカルト教団ってなかなか攻めた設定だな
>時代を先取りしてる
時代劇が多めに混じった設定っぽくも見える
PLAY
546 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:53:27 No.1167823514 del +
    1703022807957.jpg-(98349 B)サムネ表示
>No.1167823308
上様も一作目はただの若造な見た目だったのに最近めっきり老け込んだな
PLAY
547 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:54:34 No.1167823576 del +
>ミスアメリカの食い込みは
>今見ても凄いな…まさか生足?
女性アクターが演じる時は生足で男性アクターが演じる時はタイツだってとしあきから聞いた
PLAY
548 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:58:25 No.1167823765 del そうだねx1
>まあ作中では当人の殺陣シーンを盛り込むなどこの辺は配慮が覗えた
強化スーツを着たバトルフィーバー5人がかりでも勝てない強敵を生身で倒す鉄山将軍
番場壮吉以上のもうコイツ1人で案件
PLAY
549 無念 Name としあき 23/12/20(水)06:59:16 No.1167823807 del +
>>まあ作中では当人の殺陣シーンを盛り込むなどこの辺は配慮が覗えた
>強化スーツを着たバトルフィーバー5人がかりでも勝てない強敵を生身で倒す鉄山将軍
>番場壮吉以上のもうコイツ1人で案件
サンバルカンも最後そんな展開じゃなかったか?
PLAY
550 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:00:46 No.1167823887 del +
>まあ作中では当人の殺陣シーンを盛り込むなどこの辺は配慮が覗えた
稲妻のバンクフィルムがずいぶん古めかしいな
赤影か妖術武芸帳の頃に作った素材をヘビロテしてたんだろか
PLAY
551 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:02:29 No.1167823981 del +
>>>最終回付近のあの殺陣のシーンは後年の戦隊シリーズの中でも異質で強烈なオーラを感じた
>>往年の時代劇人気役者vs極真空手七段の武闘派悪役俳優の決闘だもんな
>今見てもかっけえ〜
このススキの原っぱ他の東映特撮でもちょいちょい見た気がする
ZXの村雨と三影が対峙するとことか
PLAY
552 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:07:48 No.1167824292 del そうだねx2
    1703023668404.jpg-(83592 B)サムネ表示
>このススキの原っぱ他の東映特撮でもちょいちょい見た気がする
>ZXの村雨と三影が対峙するとことか
中屋敷さんの物凄く綺麗なジャンピングハイキック
PLAY
553 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:11:04 No.1167824495 del +
>>このススキの原っぱ他の東映特撮でもちょいちょい見た気がする
>>ZXの村雨と三影が対峙するとことか
>中屋敷さんの物凄く綺麗なジャンピングハイキック
山梨の奥地とかなのかなあ
PLAY
554 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:14:37 No.1167824713 del +
>女性アクターが演じる時は生足で男性アクターが演じる時はタイツだってとしあきから聞いた
凄いな…今日日レースクイーンだってタイツなのに

つい目がそっちに行ってしまう
PLAY
555 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:20:32 No.1167825093 del +
>>配信版の画質がキレイすぎてビビる
>このシーンがどうなるかだな
シコった
PLAY
556 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:26:22 No.1167825545 del +
>女性アクターが演じる時は生足で男性アクターが演じる時はタイツだってとしあきから聞いた
今回の配信はその辺が鮮明だから
トランポリンジャンプの時はタイツだなとかわかって楽しい
PLAY
557 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:27:56 No.1167825662 del +
遠藤憲一さんがモブで出演していたっけ
そう思うと芸歴めちゃめちゃ長いな
PLAY
558 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:31:48 No.1167825979 del +
>殺陣がゴレンジャーやジャッカーよりもキレが悪い気がする
>撮り方が下手なのかね?

>ゴレンジャーと同じくアクションチームが途中で変わる
6話までは大野剣友会から離脱した高橋一俊氏が設立したビッグアクションっていうチームが担当してて7話以降がJACか
撮影現場は色々大変だっただろうな
PLAY
559 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:36:42 No.1167826429 del +
>遠藤憲一さんがモブで出演していたっけ
>そう思うと芸歴めちゃめちゃ長いな
変身前のバトルジャパンを含めてこのシーンの若者キャラが3人ともエンケンっぽい顔(エンケン本人含む)
>18歳の遠藤憲一
PLAY
560 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:36:46 No.1167826433 del そうだねx1
>6話までは大野剣友会から離脱した高橋一俊氏が設立したビッグアクションっていうチームが担当してて7話以降がJACか
ズバットも確かビッグアクションだったね
PLAY
561 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:38:53 No.1167826636 del +
>当時のインベーダーブームはもの凄かったから
>この時期に放映の大抵のメディアはインベーダー取り扱ってた
コミカライズ版でもインベーダーやってたのかBF隊!
PLAY
562 無念 Name としあき 23/12/20(水)07:50:45 No.1167827758 del +
>>>コサックは何故あのデザインで決定したのかよくわからんね
>>初期デザインがこんなんっぽいから
>>ロシアの耳付きの防寒帽子のシルエットからああなったとかかね
>そもそもバトルコサックのモチーフはクマ
>村上天皇的には「クマは台形」って認識があるらしい
>画像は同じく天皇デザインのクマモチーフのロボ
バトルフィーバーのヒーローのデザインに天皇関わってねえが?
PLAY
563 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:04:41 No.1167829216 del +
>>何で東映時代劇映画の大御所が出演する気になってくれたんだろう
>都市伝説だけど「世話になった太秦の殺陣師さんがずっと特撮に関わってるから」
>「萬屋錦之助から断るなんて勿体無いとアドバイスされたから」とか聞いた
萬屋錦之助は息子から「父ちゃんは偉い役者だって言うけど仮面ライダーに出てないじゃないか!」と言われてショックを受けて東映に本気で出演交渉に行った人だからな
PLAY
564 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:08:46 No.1167829730 del +
しかしよく伸びたな
知らん話ばっかだった
PLAY
565 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:25:55 No.1167831844 del +
>しかしよく伸びたな
>知らん話ばっかだった
ほとんどガセ
PLAY
566 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:26:05 No.1167831875 del +
>敵組織がカルト教団ってなかなか攻めた設定だな
個々のつながりがサタンエゴスに対する「狂信」だから統率に乱れがないんだよね
ヘッダーはあくまで神の意思を部下(と視聴者)に伝える神官
怪人は御子と呼ばれ最初から神の意思を理解している
サロメはヘッダーの代行として現場で粛々と御子の補佐をする
唯一無二の組織体系だよなあ
PLAY
567 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:26:17 No.1167831910 del +
>>しかしよく伸びたな
>>知らん話ばっかだった
>ほとんどガセ
それと妄想ばかりだな
PLAY
568 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:34:59 No.1167832952 del +
>>天皇謹製の超合金ロボが控えてる時点で
>>オモチャ売るための番組以外のナニモンでもないよ
>昭和はまだ視聴率ビジネスがメインだったよ
>視聴率ビジネスが出来なくなったから日曜朝の波代が安いところに引っ越したわけで
ワンセブンやダグラム知らない低能
PLAY
569 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:35:43 No.1167833034 del +
>玩具「も」出してる程度で「玩具を売ることが主目的」じゃないって話でしょ
頭悪すぎる
PLAY
570 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:35:54 No.1167833055 del そうだねx2
知識の無い人間は具体的な事を何も指摘しないフワフワな批判で他人を貶す
PLAY
571 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:37:55 No.1167833294 del +
>>しかしよく伸びたな
>>知らん話ばっかだった
>ほとんどガセ
懐かしコンテンツのスレは自称事情通が結構まぎれこんでくるよね
単純な感想の語り合いに冷や水をぶっかけにくる
PLAY
572 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:55:08 No.1167835312 del +
>1703001288030.jpg
フランスコサックはGS750ぽいけどケニヤだけ2気筒のGS400だ
PLAY
573 無念 Name としあき 23/12/20(水)08:57:42 No.1167835617 del そうだねx1
MOJOの歌声良いなあ
PLAY
574 無念 Name としあき 23/12/20(水)09:05:48 No.1167836511 del そうだねx1
クソジジイの懐古スレ
PLAY
575 無念 Name としあき 23/12/20(水)09:13:16 No.1167837363 del +
荒らし沸きすぎでしょ
PLAY
576 無念 Name としあき 23/12/20(水)09:24:11 No.1167838688 del そうだねx3
    1703031851301.jpg-(190891 B)サムネ表示
構うから調子に乗るんやで
黙delよ
PLAY
577 無念 Name としあき 23/12/20(水)09:34:53 No.1167839952 del +
フランスのやけに音がいい手拍子はクセになる・・・
PLAY
578 無念 Name としあき 23/12/20(水)09:49:15 No.1167841817 del +
>ロケ地の荒野は今も残っているかな?
ふもとっぱらだから残ってるんじゃない?
PLAY
579 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:01:12 No.1167843522 del +
空中人文字で毎回吹いちゃう
PLAY
580 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:07:25 No.1167844500 del そうだねx1
    1703034445549.jpg-(44042 B)サムネ表示
>今見ても凄いな…まさか生足?
タイツのときはこの人だから分かりやすい
PLAY
581 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:08:28 No.1167844669 del +
ミスアメリカの男性アクターはゴジラまでやったりアメリカのダイレンジャーのカルト人気でコミコンひっぱりだこなんだよな
PLAY
582 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:10:15 No.1167844959 del そうだねx1
    1703034615374.jpg-(61080 B)サムネ表示
>>>しかしよく伸びたな
>>>知らん話ばっかだった
>>ほとんどガセ
>それと妄想ばかりだな
反証も出さずに他のとしあきをウソつき呼ばわりかよカスが
PLAY
583 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:19:26 No.1167846325 del +
>タイツのときはこの人だから分かりやすい
ググったら同じミスアメリカのスーツアクトレスと結婚しとるのかスーさん
PLAY
584 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:22:18 No.1167846776 del そうだねx1
    1703035338048.jpg-(21743 B)サムネ表示
>フランスのやけに音がいい手拍子はクセになる・・・
素手でカスタネットの音を出せるバトルスーツの超機能
PLAY
585 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:23:01 No.1167846882 del +
    1703035381209.jpg-(3107454 B)サムネ表示
>だいぶ緊張感の無い表情だがこう見えても35年後のグリッタ嬢である
今では良く見る顔出しキャストの声優としての帰還という案件の元祖とも言うべき存在なのよね
写真は先月撮った鎌倉高校前のホーム
PLAY
586 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:24:22 No.1167847072 del +
>当時のヒーロー番組なんて今よりはるかに地位が低かっただろうに何で東映時代劇映画の大御所が出演する気になってくれたんだろう
・大御所ではあるけど専業俳優じゃなかった
・大御所ではあるけど大御所の中では格落ちだった
・子供番組をジャリ番とバカにしない人だった
この辺が奇跡的に噛み合った印象
PLAY
587 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:25:37 No.1167847269 del +
>ロシアの耳付きの防寒帽子のシルエットからああなったとかかね
ソ連ってオレンジのイメージないけど昔は違ったんだろうか?
PLAY
588 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:26:22 No.1167847372 del +
バトルシャークが武器を射出するサポート描写好き
あとロボ戦と等身大の同時バトルも良い
PLAY
589 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:27:25 No.1167847540 del そうだねx3
>ソ連ってオレンジのイメージないけど昔は違ったんだろうか?
赤はジャパンで外せないから苦肉の策じゃなかろうか
ソ連やロシアを全く知らなかった当時の俺はコサックのデザイン見てずっとエジプトだと思ってた
あのスフィンクスっぽい頭
PLAY
590 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:27:26 No.1167847547 del +
>ソ連ってオレンジのイメージないけど昔は違ったんだろうか?
革の色かもしれん
比較的明るめのヤツ
PLAY
591 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:27:40 No.1167847576 del +
てかバトルフィーバーロボかっけえよな
今の玩具事情だと変形合体必須なのは分かるけど一回原点回帰みたいなのして欲しい
PLAY
592 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:28:41 No.1167847731 del +
>ソ連ってオレンジのイメージないけど昔は違ったんだろうか?
ソ連といえばどう考えても赤だろうけどジャパンと被るから苦肉の策でオレンジにしたのかも
PLAY
593 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:33:23 No.1167848455 del +
>ダイレンジャーのカルト人気
ダイレンジャーはパワーレンジャーに登場せず気伝武人は初代パワーレンジャーが操縦する設定に変えられて巨大戦の映像だけ流用されたから米国で知名度無いはずなのに
それでもダイレンジャーの存在を嗅ぎ付けるディープなパワーレンジャーマニアがいるんだな
PLAY
594 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:34:02 No.1167848546 del +
>今だとニグロイドとかニグロリーグとか放送禁止用語なの?!
さらに大昔は黒人はダーキーと呼ばれていて
ダーキーはかわいそうだからニグロと呼ぶようにしたが
それも差別となった
今にアフリカンも差別用語にされるぞ
次はどう呼ぶんだろうな
PLAY
595 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:34:45 No.1167848646 del +
>てかバトルフィーバーロボかっけえよな
>今の玩具事情だと変形合体必須なのは分かるけど一回原点回帰みたいなのして欲しい
合体変形出来なくても可動域広くて武器も沢山ある
これだけでも男の子には充分だと思う
PLAY
596 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:36:46 No.1167848912 del +
    1703036206171.jpg-(56580 B)サムネ表示
>>コサックは何故あのデザインで決定したのかよくわからんね
>初期デザインがこんなんっぽいから
>ロシアの耳付きの防寒帽子のシルエットからああなったとかかね
ミスアメリカ以外原型をとどめてない…
バトルケニアの原案デザインめっちゃカッコいいけどほぼこの人だな
PLAY
597 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:39:26 No.1167849281 del +
>遠藤憲一さんがモブで出演していたっけ
>そう思うと芸歴めちゃめちゃ長いな
唐沢としあきがゴーグルファイブの被害者役とライダーマンの中の人やってたのは有名だけどこれは知らんかった
PLAY
598 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:41:25 No.1167849556 del +
    1703036485976.jpg-(393983 B)サムネ表示
レギュラーコスになってくれないかなコレ
PLAY
599 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:42:02 No.1167849631 del そうだねx1
    1703036522455.jpg-(47249 B)サムネ表示
>MOJOの歌声良いなあ
自分的には串田アキラさん宮内タカユキさんと並ぶ新ヒーローソング御三家的存在
マシンマンの大野雄二節によく似合う歌声
PLAY
600 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:48:26 No.1167850655 del そうだねx1
    1703036906042.jpg-(26741 B)サムネ表示
合体変形ギミックが無いから高額玩具化する時にも可動域を確保しやすいのが利点やね
PLAY
601 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:48:27 No.1167850661 del +
>それでもダイレンジャーの存在を嗅ぎ付けるディープなパワーレンジャーマニアがいるんだな
パワーレンジャーが戦隊のローカライズというのは在留邦人から聞いて広まったんだろう
1番組の為に毎回海外ロケというのも非効率的な話だし
PLAY
602 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:54:09 No.1167851517 del +
>合体変形ギミックが無いから高額玩具化する時にも可動域を確保しやすいのが利点やね
そういやレオパルドン→BFロボ→ダイデンジンと再び変形ギミック採用に戻ってるよね
PLAY
603 無念 Name としあき 23/12/20(水)10:58:34 No.1167852206 del +
>そういやレオパルドン→BFロボ→ダイデンジンと再び変形ギミック採用に戻ってるよね
子供は合体変形大好きですし
PLAY
604 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:01:26 No.1167852670 del +
>>元祖もうあいつ一人でいいんじゃないかな枠
>参戦直後のご祝儀的な活躍期間とかじゃなく
>最終話までずっとだしな…
ビッグワンにはあまり変身せず番場としての活躍シーンが目立つのは宮内さんの希望なのかな?
PLAY
605 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:01:41 No.1167852706 del +
    1703037701700.jpg-(54207 B)サムネ表示
レオパルドンやダイデンジンの飛行形態と変形ギミックはよく練られててかっこいいのに翌年急に投げやりな形状とギミックのブルバルカンがお出しされる
こんなの単なる自走する脚じゃん!
PLAY
606 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:05:19 No.1167853254 del そうだねx1
>今の玩具事情だと変形合体必須なのは分かるけど一回原点回帰みたいなのして欲しい
ガオレンジャーで合体パーツ増やしたらバカ売れしたのでバンダイが味をしめたからなー
もう今さら無合体無変形に戻そうにもバンダイ上層部が許可しないだろう
PLAY
607 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:05:18 No.1167853257 del +
>>今見るなら日高のり子にも注目しとかないとね
>だいぶ緊張感の無い表情だがこう見えても35年後のグリッタ嬢である
グリッタ嬢の中は日下さんだけどバトルフィーバーロボが日下さんではないから
数十年ぶりに同じ番組にってならなかったことだけはちょっと残念
PLAY
608 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:08:13 No.1167853699 del +
>合体変形ギミックが無いから高額玩具化する時にも可動域を確保しやすいのが利点やね
合体とかないから素直なかっこよさがあるのよね
PLAY
609 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:10:01 No.1167853998 del +
>レオパルドンやダイデンジンの飛行形態と変形ギミックはよく練られててかっこいいのに翌年急に投げやりな形状とギミックのブルバルカンがお出しされる
>こんなの単なる自走する脚じゃん!
玩具としてはボリュームあるし車輪の出るギミックとかわりと面白いんだが
前後が洗練されてるから何だこれとはなる
PLAY
610 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:13:44 No.1167854617 del +
>合体ロボだと合体完了して「完成!なんとかロボ!」とコールするのが戦隊の定番だけど
これはアキバレンジャーで知って確認したけどダイナマンからだったな
その前のゴーグルファイブは合体完了!だった
PLAY
611 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:14:58 No.1167854836 del +
兄弟空母だジャガーバルカン
コスモとブルーが発進したーぞー
だと思ってた
PLAY
612 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:20:41 No.1167855839 del +
>怪人は御子と呼ばれ最初から神の意思を理解している
>サロメはヘッダーの代行として現場で粛々と御子の補佐をする
ベンガルの虎みたいに外部にいた手下みたいなポジションが改造された瞬間から御子扱いになるってのが
宗教のイニシエーションみたいだし他の組織なら軋轢起きそう
PLAY
613 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:21:08 No.1167855931 del +
>レオパルドンやダイデンジンの飛行形態と変形ギミックはよく練られててかっこいいのに翌年急に投げやりな形状とギミックのブルバルカンがお出しされる
>こんなの単なる自走する脚じゃん!
でもねこんなもんでも男の子は合体する事に喜んでしまうんだ・・・
PLAY
614 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:22:57 No.1167856262 del +
>ガオレンジャーで合体パーツ増やしたらバカ売れしたのでバンダイが味をしめたからなー
>もう今さら無合体無変形に戻そうにもバンダイ上層部が許可しないだろう
でもブレーザーだとフォームチェンジ無くしたわけだし無合体無変形でもBFロボみたいに武双増やして外付け武器オプションを売れるようにすればいけなくもないんじゃね?
PLAY
615 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:23:38 No.1167856399 del そうだねx1
サンバルカンなのに2体合体ゴーグルファイブなのに3体合体と中々もどかしい
5体合体グレートファイブはかなり後だしな
PLAY
616 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:24:44 No.1167856609 del そうだねx1
    1703039084046.jpg-(57861 B)サムネ表示
一般的戦隊イメージの基本になってるゴレンジャー・デンジマン・ダイナマンあたりのスーツの統一感に比べるとスーツの統一感が薄くてイエローやグリーンがいないBFはかなり異端
ロボに乗らずスーツの統一感があるキャプターの方がゴレンジャーに近いと感じるくらい
PLAY
617 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:25:54 No.1167856834 del +
玩具の強度やフォルム追及してようやく5体合体行けるようになったのだろうな
コンVで5体合体玩具やってるけどお世辞にもフォルムがいいとは言えないし
PLAY
618 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:27:22 No.1167857096 del +
>>敵組織がカルト教団ってなかなか攻めた設定だな
>個々のつながりがサタンエゴスに対する「狂信」だから統率に乱れがないんだよね
信者になると肉体自体が変化してサタンエゴスの操り人形になるしサタンエゴスが死ねば信者の肉体も滅びる
メチャクチャ怖い
PLAY
619 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:28:01 No.1167857208 del +
>東映とマーベルの相互契約なんか知らなかったから
>オリジナルヒーローだと思ってた(実際にコンセプト借りただけだし)
>テレ東パイダマッが作られたり同時期にライディーンやコンバトラーVが活躍するアメコミが描かれたのも
>その契約の成果なのね
赤字になってからで申し訳ないけど
そのアメコミってショーグンウォーリアーズだっけ
実はトランスフォーマーより先にメガトロンっていうロボットが出てる(見た目は全然違う)っていう
PLAY
620 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:29:06 No.1167857410 del +
仮面ライダーV3の後半の時点でカルト色自体はあったな
PLAY
621 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:30:56 No.1167857738 del +
>ロボに乗らずスーツの統一感があるキャプターの方がゴレンジャーに近いと感じるくらい
バリタンクみたいにみんなで乗る戦車みたいなのもあったね
一方でバトルフィーバーにはない
PLAY
622 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:31:32 No.1167857861 del +
    1703039492872.jpg-(30555 B)サムネ表示
>ショーグンウォリアーズ
後のトランスフォーマーやパワーレンジャーと違ってあんまりアメリカでは話題にならずに終わったみたいね
PLAY
623 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:33:17 No.1167858179 del +
>レオパルドンやダイデンジンの飛行形態と変形ギミックはよく練られててかっこいいのに翌年急に投げやりな形状とギミックのブルバルカンがお出しされる
>こんなの単なる自走する脚じゃん!
チェーン付きの爪みたいなのもあったしキャタピラとその辺で一応重機感出してたかな
PLAY
624 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:34:00 No.1167858308 del +
>バリタンクみたいにみんなで乗る戦車みたいなのもあったね
>一方でバトルフィーバーにはない
BFがジャッカーの後番組じゃなくてコンバトラー・ボルテス・ダイモスの後番組だと知ると何となく納得する
PLAY
625 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:34:35 No.1167858406 del +
サンダーマスクっていう特撮にもメガトロン(怪獣)はいる
PLAY
626 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:35:29 No.1167858584 del そうだねx1
>サンダーマスクっていう特撮にもメガトロン(怪獣)はいる
サンダーマスクにはハカイダーもいるし凄いな…
PLAY
627 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:36:13 No.1167858710 del +
    1703039773885.jpg-(33826 B)サムネ表示
>>ロボに乗らずスーツの統一感があるキャプターの方がゴレンジャーに近いと感じるくらい
>バリタンクみたいにみんなで乗る戦車みたいなのもあったね
オープニングで車もろとも爆風を食らう
PLAY
628 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:37:39 No.1167858987 del +
>少なくとも89年(ターボレンジャー)の時点ではBF以降のみが
>スーパー戦隊シリーズ扱いだったな
フラッシュマンの時に東映がちゃんと関わってる書籍に10作目って書いてたのがあるらしく
ややこしさに拍車をかけてる
ゆえにマスクマン〜ライブマンくらいの時期に何かあったのではと言われてる
PLAY
629 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:38:33 No.1167859146 del +
    1703039913761.jpg-(13594 B)サムネ表示
アクション監督「乗り物が無くても爆風だけは確実に受けてもらう」
BFスーアク「そ…そんな…」
PLAY
630 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:41:02 No.1167859593 del +
バリブルーン・バリタンク・スカイエース・ジャッカーマシン辺りが戦隊メカの祖型という感じは
しないしね
クルッと回って変身辺りはゴレンジャー意識してるし影響は確実にあるにしても
やっぱりバトルフィーバーはゴレンジャーとは別系統の先祖に見えるわ
PLAY
631 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:45:44 No.1167860431 del +
マスクマンって仮面ライダーブラックが始まった時期なんじゃ…
PLAY
632 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:45:57 No.1167860469 del +
>バリブルーン・バリタンク・スカイエース・ジャッカーマシン辺りが戦隊メカの祖型という感じは
>しないしね
アクマイザーやビビューン等の70年代後半の石ノ森ヒーローフォーマットだね巨大飛行機と実物の乗り物というラインナップ
PLAY
633 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:50:17 No.1167861256 del +
>マスクマンって仮面ライダーブラックが始まった時期なんじゃ…
超人機メタルダーってお前これキカイダーのパクリやんけ!と石森プロがカチコんできたので東映がお詫び代わりにゴレンジャー&ジャッカーのシリーズ編入とライダーシリーズ復活が為されたらしい…なんてウワサも聞いたけど真相は不明
PLAY
634 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:51:27 No.1167861460 del +
東映スパイダーマンより先にヒーローがロボに搭乗する形式をやっていたガンバロンはスポンサー倒産で
終盤力尽きてスーアク以外の大人役者をほぼ切って毎回のハイライトが使いまわしの巨大戦になる
御宿シリーズになってたのが凄い
序盤は当時の有名人出しててむしろバブリーな雰囲気あったのに
PLAY
635 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:52:51 No.1167861705 del +
>超人機メタルダーってお前これキカイダーのパクリやんけ!と石森プロがカチコんできたので東映がお詫び代わりにゴレンジャー&ジャッカーのシリーズ編入とライダーシリーズ復活が為されたらしい…なんてウワサも聞いたけど真相は不明
メタルダーの赤と青のアンシンメトリーは実際のところキカイダーほどのテーマ性があったわけでもないし
そんな拘らなくてもいい要素のために色々と大変だったかもしれないのか
PLAY
636 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:53:51 No.1167861886 del そうだねx1
今の戦隊よりロボのバトルシーンかっこいいんだけど・・・
PLAY
637 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:54:54 No.1167862093 del +
>今の戦隊よりロボのバトルシーンかっこいいんだけど・・・
同意しかないがあっちはスレあるんだから楽しい話だけしよう…
PLAY
638 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:54:59 No.1167862112 del +
子供の頃にヒーロー大百科でバトルフィーバーやガンバロン見た時は正直微妙なデザインだなって
ギャバンは今見てもかっこいいと思うが
PLAY
639 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:55:03 No.1167862129 del +
>今の戦隊よりロボのバトルシーンかっこいいんだけど・・・
それは好みだと思うけど巨大ロボバトルのテンプレが決まった現代より
色々試行錯誤してた昔の方が見てて楽しいと思うことはあるかもね…
PLAY
640 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:55:57 No.1167862310 del そうだねx1
    1703040957122.mp4-(8150207 B)サムネ表示
>>今の戦隊よりロボのバトルシーンかっこいいんだけど・・・
>それは好みだと思うけど巨大ロボバトルのテンプレが決まった現代より
>色々試行錯誤してた昔の方が見てて楽しいと思うことはあるかもね…
怪人戦とロボ戦を同時にやるの好き
PLAY
641 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:56:41 No.1167862437 del +
今の戦隊との比較はともかく大太刀そのものの電光剣は後年のものにはない独特な迫力あるな
PLAY
642 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:57:17 No.1167862557 del +
    1703041037965.jpg-(26871 B)サムネ表示
>今の戦隊よりロボのバトルシーンかっこいいんだけど・・・
BFをキングオージャーの叩き棒に利用するのやめてくれませんか?
PLAY
643 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:57:19 No.1167862566 del +
まあ尺が20分ちょいの頃の影響が今の戦隊のロボ戦には有るんじゃないかな
PLAY
644 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:58:04 No.1167862703 del +
バトルフィーバーではコサックが巨大なバッファローロボットに突っかかって即やられたけど
スパイダーマンでも巨大マシーンベムにスパイダーマンのまま挑んで即わからされるシーンがあった
PLAY
645 無念 Name としあき 23/12/20(水)11:58:56 No.1167862862 del +
>怪人戦とロボ戦を同時にやるの好き
電光剣唐竹割り(袈裟斬り)
PLAY
646 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:00:02 No.1167863090 del そうだねx1
>アクション監督「乗り物が無くても爆風だけは確実に受けてもらう」
>BFスーアク「そ…そんな…」
ケニアがちょっと手で顔を覆ってるね
中の人も大葉さんだっけ
PLAY
647 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:00:06 No.1167863111 del +
バトルシャークが空飛ぶ武器庫として次々ロボに投げてくれるのがいいな
PLAY
648 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:00:26 No.1167863176 del +
>メタルダーの赤と青のアンシンメトリーは実際のところキカイダーほどのテーマ性があったわけでもないし
>そんな拘らなくてもいい要素のために色々と大変だったかもしれないのか
メタルダーとブラックの開始時期が近過ぎるので眉唾な話だけどね
セーラームーンを見てると原作者と東映の関係ってデリケートなんだなと感じる
PLAY
649 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:01:05 No.1167863309 del +
    1703041265725.mp4-(4081437 B)サムネ表示
>バトルフィーバーではコサックが巨大なバッファローロボットに突っかかって即やられたけど
>スパイダーマンでも巨大マシーンベムにスパイダーマンのまま挑んで即わからされるシーンがあった
PLAY
650 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:01:57 No.1167863508 del +
>ケニアがちょっと手で顔を覆ってるね
>中の人も大葉さんだっけ
よく過労死しなかったな大葉健二さん…
PLAY
651 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:03:33 No.1167863828 del +
>バトルフィーバーではコサックが巨大なバッファローロボットに突っかかって即やられたけど
>スパイダーマンでも巨大マシーンベムにスパイダーマンのまま挑んで即わからされるシーンがあった
戦隊シリーズの長い歴史にはたまに巨大化した敵を巨大ロボに乗らずに倒したボウケンレッドみたいなおかしなスペックの人が現れる
PLAY
652 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:06:04 No.1167864334 del +
>戦隊シリーズの長い歴史にはたまに巨大化した敵を巨大ロボに乗らずに倒したボウケンレッドみたいなおかしなスペックの人が現れる
ファイブマンでもファイブテクター初登場の回はテクターを装着したブルーが
人間大砲的に撃ち出されて巨大合身銀河闘士を突き破って倒してたのが印象深い
PLAY
653 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:07:40 No.1167864701 del +
初回だからとはいえスパイダーマン単独では巨大どころか人間サイズのマシーンベムすら
まともに倒す火力を持たないのに無茶過ぎる
PLAY
654 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:09:10 No.1167865050 del +
    1703041750295.jpg-(151308 B)サムネ表示
>怪人戦とロボ戦を同時にやるの好き
ゴーバスターズで一時的に同時戦闘が復活したけど撮影がめんどくさかったのか翌年からやらなくなった
PLAY
655 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:10:00 No.1167865240 del +
2話まだー?
PLAY
656 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:10:15 No.1167865287 del +
>>怪人戦とロボ戦を同時にやるの好き
>ゴーバスターズで一時的に同時戦闘が復活したけど撮影がめんどくさかったのか翌年からやらなくなった
メガゾード転送とか色々凝ってたけど面白さと結びついてないなとは思った
試みは評価したいしメガゾードのデザインも好きなの多いけど
PLAY
657 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:11:16 No.1167865502 del +
ダイノガッツを全開したアバレブラックも巨大怪人相手に戦える
PLAY
658 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:11:20 No.1167865514 del +
本家スパイダーマンが不殺ヒーローだからかダーマも武器を持たされてないんだよね
その割にGP-7やレオパルドンは殺傷力高い武装持ってるけど
PLAY
659 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:11:43 No.1167865593 del +
土偶ロボットをまるで大魔神だ!と言ったり昔はおおらかだな…
PLAY
660 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:12:36 No.1167865782 del +
ダイアンは父親をエゴスに殺されてるのに所々使命感薄い描写があるのがシュール
PLAY
661 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:13:25 No.1167865948 del +
ジジイはこういう懐古スレに群がるのね
PLAY
662 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:13:42 No.1167866014 del +
>ダイアンは父親をエゴスに殺されてるのに所々使命感薄い描写があるのがシュール
娘をエロい目で見る毒親だったのかもしれない…
PLAY
663 無念 Name としあき 23/12/20(水)12:14:00 No.1167866085 del +
ピンクが一話で父親を殺される
ブルーが剣劇使い
なのはジャッカーと同じだな
12/23 12:15頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト