株式会社リーフマネジメントパートナーズの
豊富な実績とノウハウで全面的に
サポートさせていただきます。
医療や福祉といった業界の
経験・知識がないオーナー様も
安心してはじめていただくことができます。
訪問看護ステーションでは、
少ない自己資金で始められる
精神訪問看護事業は、飲食業や販売業と違い設備投資の費用が少なく、また在庫を抱えることもないので、投資リスクが低いのが特徴です。さらに収入は医療収入の為、売掛金の回収リスクもなく、季節や景気などに左右されることもありません。
未経験者・異業種からでも
開業できる
精神科訪問看護事業は、オーナーとして開業する場合は専門的な資格が不要なので、未経験者や異業種からでも開業が可能です。
また弊社では異業種からの新規参入者が多く、そこで培ったノウハウによるサポートでスムーズに開業が可能です。
採用面も
サポートしているので
人材不足にもならない
精神訪問看護なら、家事と仕事の両立が可能です。だから面接も月に5件実施もできる。さらに看護師の給与が高額なのは夜勤があるから。弊社の勤務体系は日勤がメインなので、人件費が高騰するリスクも少ないです。
多くの開業を支援してきた
Reafだからこそできる
トータルサポート
開業時サポート
法人の設立から目的変更等の行政申請、物件の選定等や訪問看護事業のサービスについての理解を深めるための研修を行っています。
採用サポート
適切な給与や報酬制度の設定、働き甲斐のあるステーションにしていくためにはなど、採用について必要な設計をサポートします。
イベント開催
サポート
精神科看護師のためのカウンセリング基礎講座などステーションを運営していく上で必要になるイベントをサポートします。
申請サポート
開業する前、運営上必要な申請はいろいろあり、理解が難しいものもあります。そういう申請もサポートしているので安心です。
スタッフ研修
サポート
ステーションスタッフ向けの講座、マネジメント研修や現場実習などのスキル向上のための研修サポートも積極的に行っています。
SV訪問
サポート
SVが現場スタッフの実際の不安や悩みを直接聞き、早期解決を図ります。最適な運営管理のご提案をいたします。
開業後の毎日の
訪問看護業務もトータルサポート
どこよりも安定して
長く地域に根付いた
訪問看護を
続けることができています!
8店舗の運営
福祉業界への
参入
韓国視察団の
訪問
企業成長率
120%
精神科歴
30年以上看護師
多数在籍
精神科に
特化した
訪問看護
ステーション
精神科訪問看護を取り巻く環境
精神疾患者数は年々上昇
精神疾患により医療機関にかかっている患者数は、近年大幅に増加しており、近年は400万人を超えています。統合失調症、認知症などを含めると、有病率はさらに高くなると思われます。
毎年700件以上の
ステーションが廃業・休止
ステーションの開設件数は年々増加しているものの、それに比例するように廃止、休止となるステーションも増加しています。サポート体制が整っていないと継続的な運営は厳しいのが現実です。
世界と比べても遅れている
日本の精神科
精神疾患のある人に対する偏見が強く、地域でのケアが進めにくく入院に頼らざるを得ない面があります。患者本人や家族も精神疾患を恥ずかしい、人に言えないという思いがあるのが現状です。
国は地域医療への
移行を推進
自分の病態に適した医療機関で医療サービスを受けることができるように、地域の医療機関と連絡を取り合って、調整したり支援したりする地域医療への移行を行っています。
私たちReafは、訪問看護により、
精神的困難を抱えた人たちが
自己決定力を高め、
自ら生活していけるよう
寄りそっていきます。
Reafが選ばれる理由
2つの特徴
Open Dialogue(開かれた対話)を
取り入れた訪問看護
既存の治療だけに頼らない、信頼関係を大事にした中で本音で語り合える"開かれた対話"により、抱いている悩みや不安を解決できるような支援を取り組んでいます。それは、薬物だけに頼らず対話の力で統合失調症さえも改善する「オープンダイアローグ」という方法で、フィンランドでは着実に効果をあげている公的医療の一つとして無料で提供されています。
WRAP®を
取り入れた訪問看護
WRAP®とは、Wellness Recovery Action Planの頭文字をとってWRAP®です。日本語に直訳すると、「元気回復行動計画」と訳されますが、最近では「自分取り扱い説明書(トリセツ)」とも言われています。、毎日を元気で豊かに生きるため、気分を取り乱す状況に対し「気づく力」を高め、調子が乱れたときでも元気な状態を促す自分で作る自分のための行動プランです。
加盟者様の声
訪問看護
ステーション
Reaf
ひた様
くす様
訪問看護
ステーション
Reaf
みやま様
おおむた様
訪問看護
ステーション
Reaf
くまもと様
大分県
訪問看護ステーションReafひた様
訪問看護ステーションReafくす様
看護師の業務と経営を
サポートしてくれる
体制に感謝しています
精神病院(訪問看護担当)を退職後、自分の看護感と会社の概念に共通点を感じたのがきっかけでした。看護師として従事したことがないのでほとんど無知で、すべてが不安でしが、リーフマネジメントパートナーズさんは、1番不安な法的な部分において十分なサポートをいただきました。開業から1年半経ち、利用者18名から50名以上になり、今年11月からはリーフくすのオープンを予定しています。訪問看護師としての業務をしっかりとしながら、経営がしっかりできるサポート体制に感謝しています。今後は、利用者さんが増え、他店舗展開していく中、新人スタッフ教育や採用のコツを教えていただきたいと思っています。
福岡県
訪問看護ステーションReafみやま様
訪問看護ステーションReafおおむた様
働くスタッフのことまで
考えたサポートが
決め手でした
社会的存在価値、企業・看護理念、企業の収益性も含めた継続性、将来性等を見てとても魅力を感じ、自分にも関わらせて頂きたいと思うようになったことがきっかけですが、自分が看護師でないので、看護師の確保や看護師に対する指導、利用者の獲得といった訪問看護事業を行う上での根幹となる部分がとても不安でした。開設から2年が経ちました。当初常勤看護師3名でスタートしましたが、現在は常勤看護師8名、事務職1名の9名体制になっています。いろいろと職員と一緒に悩み考えながらやってまいりましたが、必要に応じてReaf本部に相談しながら反省と改善を繰り返し、現在の事業は順調に推移していると思います。
やはり看護理念がしっかりとしているので、支援の質を担保できていることが利用者や関係期間から支持を得られていることだと思います。利用者支援や関係機関等のサポートをいただき、経営に直結することに注力できることが非常に助かっています。
熊本県
訪問看護ステーションReafくまもと様
他の事業者さんとも
情報も共有や交換もできる点が
メリットと感じてます
知人の紹介でリーフマネジメントパートナーズを知り、患者さん・看護師双方にメリットのある事業だと感じ興味を持ちました。最初は、患者さんの獲得が思うようにいかず、苦しい状況でした。しかしリーフマネジメントパートナーズのサポートや的確な指導によって、現在は患者さんも、スタッフも増えて、みんな楽しく仕事に取り組んでいます。また、それぞれの事業所毎の方針やシステムの違いがありますが、そこも含めた情報の交換と共有ができることが大きなメリットだと感じています。他の事業所との数字や特徴の違いも把握して対策を練りたいのと、多店舗展開や関連する他の事業にも興味があります。
開業までの流れ まずは資料請求
私たちがサポートします!
開業には、法人設立や資金調達、
人材採用など沢山の準備が必要です。
私たちは「開業したい」という
情熱を持っている皆さんへ、
開業に必要な法人設立や指定申請、
事業計画から集客のご支援まで、
開業と経営をトータルサポートします。
新規開業する経営者様から選ばれ続け、
今で多くの訪問看護ステーション
開業を実現しています。
何もわからなくても大丈夫。
初心者の方でも開業できるよう
私たちは全力でサポートいたします。
収益シミュレーション
よくある質問
-
サービス利用費用は
どのくらいかかりますか? -
ご契約後6ヶ月後のステーション開設を目指し開業時のサポートを行いますので、その期間(5ヶ月間)は月に15万円のサポート費をいただいております。
その後開設後のSV訪問サポートやスタッフ研修サポートなどはパッケージに組み込まれております。
なお、BPOサービスやコンサルティングサービスなどをご利用の際には別途サービスごとに費用が発生いたします。(サービス利用には一部条件あり) - 契約期間はありますか?
-
5年間を契約期間として定めており、その後も続けていただけるようでしたら双方合意のもと延長となります。
なお諸事情により、ご契約後開設に至らなかった際の追加の違約金などは定めておりませんのでご安心ください。 -
どのくらいの時期・タイミングで
申し込めば良いですか? -
ステーションの開設に関しては、オープンの月を統一しているわけではございませんので、
お好きなタイミングでお申し込みいただけます。
やってみたい! と思った「今」がチャンスです。 - 人材確保が大変なのでは?
-
医療業界では人材確保はどこも課題となっております。
そんな中ですが訪問看護では基本的に日勤のみですので、家事とお仕事を両立するママさん・パパさん看護師さん等もたくさん求人にお申し込みいただいております。
さらにReafでは「自慢できる職場」を目指し、内装にもこだわったステーションとしており、働いているスタッフさんからも好評をいただいております。 -
スタッフの教育なども
サポートしていただけますか? -
もちろんです! 外部の人事・研修部門の専門家の方とともにReaf独自の教育カリキュラムを用意しております。
精神科の経験や訪問看護の経験がない、豊富でない看護スタッフも、少しずつ成長を感じてながら一人前になっていただいております。
会社概要
社名 | 株式会社リーフマネジメントパートナーズ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 湯山 泰成 |
住所 | 福岡県福岡市博多区祇園町8-13 The Company 2F |
連絡先 |
092-292-6114 ※メールをご希望の方は「お問い合わせ」よりお願いします |
本部直営・ 加盟店一覧 ※一部抜粋 |
訪問看護ステーションReafくるめ 訪問看護ステーションReafくまもと 訪問看護ステーションReafあさくら 訪問看護ステーションReafみやま 訪問看護ステーションReafひた 訪問看護ステーションReafちくしの 訪問看護ステーションReafくす 訪問看護ステーションReafおおむた |