マクドナルドさん、調子に乗って値上げしまくった結果…

  • follow us in feedly
マクドナルド 値上げ 客離れに関連した画像-01
■ツイッターより



減少し続ける客数

今年の2月以降は前年度比で全ての月で客数が減少しており、最もマイナスを記録した6月には-5.3%を記録した。


大幅な価格改定

マクドナルドの客数が減少している理由は主に3つ

1つ目は値上げ
2つ目はクーポンの魅力が下がってきていること
3つ目はセット系メニューの層が薄くなっていること




<この記事への反応>

最近ドライブスルーの渋滞できてないと思ってたら、こんな事になってたのか


これの影響かは知らないけど、確かに人は減った


ガラガラだもんな
夜マックも値上げで全然客がいない



最後にマック食ったのいつだか思い出せんくらい行ってねえな


ビッグマックセットで1000円やもん😭そら気軽に行けんくなるわな🙏


マックなんて安いから食べてたけど
それなりの金額出して食べるなら他の物食べるよww



ハンバーガー170円会計聞いたらびっくりしたわもう二度と買わへん
栄養カスの食い物に170円は出さんあれは150円で限界な食い物や



マクドはもう普通にセット喰うと700円以上するからなぁ…吉野家行ったほうが腹持ちいい


食うだけなら牛丼屋時間つぶしならスタバでいい
クオリティとコスパが悪いくせに高すぎる



夕飯時にマックの駐車場にそれなりの車停まってるの見るとアホやなと思う


記事の続きにもあるがクーポンがめっちゃ渋いんだわ


コロナ勝ち組のくせして調子に乗って便乗値上とかがめつすぎやろ


コーヒーとソフトクリームのお店だと思ってるよ
マクドナルド



どのチェーン店も値上がりしてるから
結局、マクドナルドに行くしかないだろ



嫌なら買わなければいいのではないか?


少なくとも俺は気軽に行けなくなった




ポテト150円クーポンがなくなったあたりから徐々に頻度減っていって
今年は多分1回しか行ってないな
マクドナルド 値上げ 客離れに関連した画像-02



グラコロがセットで720円、単品420円だもんな
これなら牛丼行くよね
マクドナルド 値上げ 客離れに関連した画像-03

異世界薬局(10) (MFC)

発売日:2023-12-21
メーカー:
価格:748
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

焼いてるふたり(13) (モーニングコミックス)

発売日:2023-12-21
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円マックでロッテリアをほぼ全て閉店に追い込んでから値上げとかありえねえわw
    ロッテリアをかえせw
    このコメントへの返信 :>>3>>99>>111>>161>>183>>217>>287
  • 2  名前: リチャードクソンジリス 返信する
    プレーリードッグ不細工スギィ(≧Д≦)
    このコメントへの返信 :>>111>>137>>230
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    半島に帰れ
    このコメントへの返信 :>>85>>188
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週末は余裕で混んでるけどな
    ドライブスルー待ちで渋滞する
    このコメントへの返信 :>>28
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アプリでのネット注文も便利になってきたからな
    ネット注文しとけばモスでも待ち時間ないしモスでいいわってなる
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドはこの価値が限界って事か
    このコメントへの返信 :>>32>>36>>82
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ、それでいつも行ってるモスの客が増えてんのか
    ドライブスルーにあんな並ぶのおかしいだろと思ってたが理由が分かったわ
    このコメントへの返信 :>>26>>69
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルドは贅沢品
    上級国民以外で食ってる奴いるの?
    このコメントへの返信 :>>41
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしたからマックよりバーガーキングに行くようになった
    このコメントへの返信 :>>280
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずはメニューの写真と同じものを提供するところから始めようか
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック行くぐらいならコメダのバーガーかカツパン食べてる方がコスパが良いレベル
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーのバーガー上手いぞ
    このコメントへの返信 :>>22
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昼飯時の主要ロードサイド店舗渋滞マジで迷惑だったから自爆助かる
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てりやきとかあの辺が400円越えはなぁ
    まじでいいとこ300円だわ
    このコメントへの返信 :>>30
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガー100円チーズバーガー120円の時代が懐かしい…
    ほぼワンコインで買えるから2~4個買ってたけど今だと同じ金額使っても2個しか買えんからな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホロタチェーンでいいわ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックが食いたくて行ってんのに牛丼屋でいいとかアホなんか?腹満たしたいだけならスーパーの惣菜でも買っとけよ
    このコメントへの返信 :>>114
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガー130円になった時点で自分の中でこの店の存在が消滅した
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美味くねー安くもねーとなったら客は減るよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックのハンバーガーとか100円以下の食い物だろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーでバター買うと500円
    セレブ専用オイシックスだと400円と逆転現象がおきてるからなw
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    よく買うけどマック以下だわ値段相応
    ただハンバーガーってチープな味でも許せちゃうんだよなぁ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    健康に悪いってイメージもあるしな
    小麦のパンに塩分と飽和脂肪酸や脂質が多いタレにいろんな保存料が入ったハンバーグだしな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事最後まで読むと業績は好調だがこのままでは…とか書いてあんのな。いや好調なんかいと思ったわ。
    このコメントへの返信 :>>52
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半年に1回行く程度やわ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    安さだけがマックの売りだったのに
    それを捨てた今のクソ高いマック行くくらいなら味が格段に跳ね上がるモスに行くわな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吉野家発言から間違っても牛丼屋はいけんわ
    牛丼屋でくくると吉野家も入るからな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    週末って他の飲食店も混んでるよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポテナゲ大をひと月に数回頼むだけになったわ
    Lサイズ190円クーポンあったときはもう少し買ってたんだけどな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    てりやきは特に割高
    需要高いんだろうなあれ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和のチキンタツタはバター臭くて今思えば贅沢だったなw
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    逆に値段据え置きのサイゼリヤはここに来て大人気だもんなw
    あまりにも人気すぎてマックから移動した学生の溜まり場になっているのはどうかと思うが
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いマクドを食べるくらいならまだモスの方がいいな
    安さだけが取り柄だったのに
    このコメントへの返信 :>>40
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先日の夕方、鎌ヶ谷駅前のマック行ったら、
    めちゃ込んでたからへーきへーき
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャンクフードなのに高すぎ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ジャンクフードのセットは600円を超えたら価値なしよ。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加工食品とか余計なもの買うなw
    ビフテキだけネットスーパーで買えばグラム235円だw
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポテナゲ大500円に戻んねーかな
    600じゃお得感ねーよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モバイルオーダーのフリして席だけ占領してるやつなんとかしろよほんと
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    モスは中途半端だからな
    高いならもっとうまいショーグンバーガー行くしな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    そのうちマクドで政治家が接待されてそう
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガー170円にびっくりする貧乏人はあわれだな
    このコメントへの返信 :>>53>>57>>74
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    期間限定がでたときに優待つかって食べ行くところ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近は日本語や英語すら通じない店員ばっかりだから本当にストレスだわ。
    真横に付きっきりで日本人店員が助けてるんだけど、ほぼ99%その日本人店員が受け答えもレジの操作もやってるから、その外人店員はただ突っ立ってるだけ。
    一体何の為に雇ったんだよw
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってマックってご当地バーガーと値段かわらねーんだもん
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物のハンバーガーはステーキを5ミリに切って塩コショウで固めるだけw
    世界一受けたくなる授業で外人がやってたw
    このコメントへの返信 :>>303
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    800円出すなら
    牛丼屋の方が腹一杯になる
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無性に食いたくなった時に空いてるから嬉しい
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てっきりみんな優待で食べてるかと思ったけどそうじゃないんだな
    高い安い以前金落とす場所やないやろw
    このコメントへの返信 :>>122
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げして売上が下がるのは当たり前じゃね?
    2~3割値上げして売上が5%減少なら、利益率はかなり良くなってるやろ

    これを悲観的なニュースと捉えてるのは頭が悪すぎるぞw
    このコメントへの返信 :>>68>>84>>132
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペットボトルを使ってバター自作しないと値上げやばすぎるなw
    生クリームを入れて何万回と振るのかw
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    そりゃ値上げして客足数%しか変わらずならチョロいもんやろな
    このコメントへの返信 :>>208
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    こういう発言する金持ち見たことない
    このコメントへの返信 :>>64>>66>>74
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店頭にクソバカイーツがたむろしていると入る気なくすんですわ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 嫌なら買わなければいいのではないか?

    だから客が減ってるし買われなくなってるって話してんだろ
    理解力無さすぎんか?
    このコメントへの返信 :>>75>>81
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガーまだ100円台ならマシな方じゃないか
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    百円前後の価値が適当と思ってる物が今現在二百円近いと知ってびっくりするのは貧富無関係だろ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人が来なくなったなら良いのでは?
    このコメントへの返信 :>>305
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げ直後売り上げ絶好調って喜んでたやん
    いつまでも続くと思ってたんか?
    このコメントへの返信 :>>145
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パフォーマンス最底辺やのにコストが他と変わらんようになったらそら客も離れていくやろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・・・おまえら完全に敵扱いで草
    ニャ。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直ちょっと値段出したウェンディーズファーストキッチンの方が満足感あるわ
    高いからでなくマックにあの値段は出せん
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000円近く出すなら普通にクアアイナレベルのバーガーのほうがマシだからなぁ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    安い価値しかないものを高くても気にせず買う奴は金持ちになれないんだぜ?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツナサンドイッチ ハムサンドイッチの店がほしいw
    パテがステーキの味しないからマックは魚肉ソーセージみたいで嫌いw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    だってキミの周りに金持ちいないからね 見たことないのも無理はない
    お前と付き合うやつなんてパチカスぐらいじゃね
    このコメントへの返信 :>>70
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?ハンバーガーって今170円もすんの?
    マクドナルドはあのゴミにそんな価値あると思ってんのか
    このコメントへの返信 :>>77
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    売値100円で原価70円利益30円 1万円分売れました→販売数100個 利益3000円

    売値130円で原価70円利益60円 9500円分売れました→販売数73個 利益4400円

    売る数を減らせてるから流通コストや販売にかかる人件費も減らせるので、利益はもっと出るだろうし
    データを見る限りでは、値上げは成功だろうね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    エガちゃんのおかげやで。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    典型的煽り房やん
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客が減っても売り上げが上がってんなら別にええやろ
    下がってんならアホだが
    このコメントへの返信 :>>88
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質の悪い貧乏客が店から消えた
    どんどん値上げすべし
    魅力あるセットメニューは開発しろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーガーキングのワッパーセットの方が大きくてコスパがいい
    このコメントへの返信 :>>134
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    貧乏人が精一杯想像力を働かせて作り出した金持ちが>>42
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    頭悪すぎて草w
    利益は増えてるので値上げは成功やろw
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの近所はいっぱい客いるな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    席はいつもママ友とお一人様で満席の模様
    席代入れてトントンて感じやな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んでもマックもコンビニも牛丼屋も値上げして
    利益が出ているそうだしなぁ、、、
    年寄りが亡くなって需要が減った未来はさぞかし
    物価も上昇するだろうなぁ。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に定食屋でご飯の方が満足度が違うしな
    同価格帯なら
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い子がいる店なら1000円でもいくわw
    JKの会話盗み聴きしたいw
    このコメントへの返信 :>>131
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    2割の値上げで客が5%しか減ってないなら値上げは大成功だし
    そんな値上げで来なくなる客は来ないほうが、他の客のためにもなるし良いと思うわ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    せめて質を上げりゃ納得もされようが中途半端過ぎて終わってるわな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事をちゃんと読むと客数は減ってるが客単価は上がってるから業績は上がってるって内容で
    記事も「100円マックと水を頼むような貧乏人を切り捨てたらあかんぞ」みたいな内容だから割とどうでもいい記事ではある
    このコメントへの返信 :>>93
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    売上が5%減少ではなく、客数が5%減少だから
    売上は増加してるかもね

    そうなると利益は大幅に改善されそうやな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    (´・ω・`)なんでやロッテリアのポテト美味いやんけ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ハンバーガー170円会計聞いたらびっくりしたわもう二度と買わへん
    >栄養カスの食い物に170円は出さんあれは150円で限界な食い物や

    20円の値上げでこれだからな
    本当に貧乏な奴増えたな
    このコメントへの返信 :>>140>>219
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝マックだけ利用してる。 バーガー、ドリンクM、ハッシュで380円は
    コンビニで朝飯買うより安い
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    売上下がっても利益が増えてるなら成功だと思うけどな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分記事をよく読まずに「客あしらい減ってマクドナルドざまぁぁ」って言ってるような客層がマクドナルドから切り捨てられたんやろうなって思った
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クーポンの割引率もうんこになったからな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロッテリアを大量閉鎖に追い込んでから値上げは悪質だろw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもマクド以外も値上げしてるからな
    マクドが苦戦してるなら、他のお店も苦戦してるんじゃ無い?
    このコメントへの返信 :>>95
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    働く人目線でも仕事量が減って業績が維持できてるのは嬉しいよな

    安売りで忙しくなるのに、大した利益にもならないイベントのほうがクソだと思う
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルドは自分が浅ましい乞食度共の餌だということを理解できていない
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    記事読んだ??
    全然苦戦してるなんて内容じゃないよ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セットで1000円近くならサイゼリヤか
    御飯物のところ行くなぁ
    パン物で1000円近くは出したくないかな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイステーションの中にはゴキブリが住んでいる
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしてから行ってない
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    自炊コスパ最強!
    高級店になったマクドなんて金持ちしか行かんよ、、、
    値上げしてよかったね、マクドナルド
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オフィス街で弁当を500円で売るリアカーみたいのはもうないの?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すずめのとじまりのハッピーセットで行ったっきりだから一年以上行ってないかw
    高けえよ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げで売上げ減でも利益率アップヤッター!とか言い出したなら薄利多売不利益店舗大量閉店来そうだな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあいつまでも底辺層を相手にしてられないからなあ
    スタバ位の客層を狙えば良いんじゃね?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハッピーセットはまじでショボくなった
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モスバーガーとそんなに値段が変わらないことがバレた
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の株価は過去五年で高いままなので
    経営戦略としては当たってるって判断なんだろう
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの傍は普通に混んでた
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもチキンナゲットの件で行かなくなったやろ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルド好きだけど、価格に対して少ないし見栄え悪すぎ。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タケミッチ 「おれまだ負けてないっすよw 閉店しなければ勝ちw
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1つ目は値上げ
    >>2つ目はクーポンの魅力が下がってきていること

    クーポン使う前提の価格になると、そういうもんに頼らない情弱には割高に見えるんだよ。その分、普通に安くしてくれって話だわ。ポイントカードとかも同じ。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハムソーセージ食べると癌になると聞くけどマックは聞かないなw
    健康的なのか洗脳がうまくいってるのかw
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじでほっともっと一択になった
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    バーキンやモスを選択する人が増えたから減益しとんのやで
    このコメントへの返信 :>>203
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムライマックは美味い
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いから我慢して食べてただけ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久しぶりに夜行ったら、ビッグマックとダブチは倍にしたら200円アップになっててビビったわ
    そのあと倍ビッグマックの塩分にはもっとビビった
    このコメントへの返信 :>>178
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リーズナブルなことがアイデンティティーみたいな店で値段だけ高級店になったらそりゃ客来なくなるだろw
    実際には元からそんなに安く無くて、一部メニューだけしか安くも無いんだけど、一部メニューによってそれを維持してたのに。

    藤田もくさばのかげでないてるぞw
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    令和になっても嫌ならやめろ論するバカまだおるんか
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムライマックうまいけど高すぎな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暖房があるならホームレスが100円で5時間くらい粘りそうだなw
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    そんなんでどうやって株価維持すると思ってんねん
    ボンクラもええとこ発言やん
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年に一回月見バーガー食べに行く店
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや倍ビックマックがゴミになってから一回も行ってないな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホームレスが夜中2時頃に来て残飯くれ言ってたなw
    タダで食える勝ち組w
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最大5%のマイナスなら値上げで元がとれてるだろ
    それに今まで客が多すぎて困ってた可能性を考えると
    負担が減って利益だけ増えてるんだから最良の結果じゃないのか
    このコメントへの返信 :>>135
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日高屋なんて
    醤油ラーメン大盛り
    餃子6ヶ入り
    焼き鳥丼(焼いてない)
    で1000円だもんな 貧乏人の味方だよ
    味はそれなりだけど
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客の足元見るようになったら商売は終わり
    いくら物価高でもかつてのマクドは安さが売り、手軽さを重視してたジャンクフードの鑑だったが
    今や堕ちたもんだ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げもそうだけど、健康志向もかなり影響与えてると思う
    高い金払って体に悪いもん食いたくない
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かつや、でええやん
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    ・・・おまえらこれをきもいと見るか、核心とみるか?だぞ。
    ワイには商売的に、核心にしか見えない。
    ニャ。
    このコメントへの返信 :>>138
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    客足が遠のくっていう現象がこの段階で下げ止まると思ってるんなら健全なんやろ
    加速してゆくなら企業衰退してゆくから不健全なんちゃうの?自分は現時点が綺麗にバランス取れてて価格と品質に納得した人だけが来店していて競合他店より優れていると誰もが思っているとは思えないんだけどね
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下手すりゃ同じ値段でバガキン食えるからな
    このコメントへの返信 :>>181
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    あかんって、バーキン混むから内緒にしといてくれよ
    このコメントへの返信 :>>169
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    利益優先にすると要らない店舗多すぎるから本番はこれからよ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう高校生とか「帰りマックよろうぜ!」みたいなノリで行けんよな
    このコメントへの返信 :>>141
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    いい加減コイツをアクセスブロックしろや無能管理人
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    いや、リフレでも行けやと思うだけ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏性だからパンごときに500円出すのなら牛丼食ったほうがいいになってしまう。どっかの半裸の芸人が人間の食べ物じゃないと言ってたしそう思えてしまう
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    10円のチロルが30円になるのと円ドルが20円変わるのでは意味違うやろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    それな。JKが減ったら客足は減るって学習してないな、コイツラ。
    やらしい意味じゃない。治安だ。治安が良ければファミリーが来やすい。連鎖だ。
    ニャ。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんざんコスられたモス高けぇこの値段ならマックいくわ
    が今やモスとたいして変わらん値段だからなw
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしなかったら従業員に皺寄せが行くんだけどこいつらそういうのは批判してたのにどっちだよ
    魔法でも使えってか
    このコメントへの返信 :>>151
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックは安いから価値があったのであって
    高いならケンタッキーやモスに行っちゃうわ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    2023年は過去最高益の見通しやで
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げ前は魔のワンコイン(500円以下)で好きに選べて腹一杯食えるってのがマックの強みだったのに、今の価格帯だと別にマックじゃなくてもカツ丼も食えるし天丼も食えるし昼飯アレ食おうって食物大体食えるんよな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも値上げのおかげで利益は増えてるというね
    なんだかなぁ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?
    前に値上げしたからめっちゃ利益出てるって記事出さなかった?
    このコメントへの返信 :>>157
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調子に乗って値上げの結果・・・顧客は減ったけど増収増益!
    成功じゃん
    マック行かねぇ
    って言ってるやつらは顧客単価低かった奴らだな
    このコメントへの返信 :>>158
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こないだ何年かぶりに食ったけどバーガーこんなしょぼかったっけ?ってなった
    こんなんでセットが700円もするかと
    こんなん食うためにドライブスルーのバカ客が道路に並んで迷惑行為してるのかと思ったらマジむかつくわw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    値上げして客数減ったら当然仕事減からの従業員削るコンボ確定で入るから皺寄せ行くけどな
    このコメントへの返信 :>>165
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カロリーがバカ高いだけの不味い食い物
    確かにこの値段ならもっと上手くてカロリー低い身体にいい食べ物が溢れかえってるわ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昼も松屋のセットなら500円だしな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その値段だったらこっちの方が量あるしいいわ
    って事が結構あるから行かなくなったわ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    因みに日本マクドナルドの過去最高益は2021年の約340億円
    でも四半期だと最高益は2023年の7-9月
    因みに2023年は過去最高益の400億円を見込んでる
    つまりマクドナルドの業績は絶好調
    一方モスは業績ズタボロの営業利益98%減っていうね
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へー、いいね
    今マックが狙い目なんだな
    貧乏こじらせて五月蠅く品の無いクソDQNを気にせず飯が食えるのは素晴らしい事だよ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    出てる
    この記事は客数は減ったけど、利益については触れてない
    かなり偏った記事やね
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    コーヒーだけで長居してる老人連中は排除して欲しい
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガー一個50円の時代に戻して!
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・・・松区はわからんのか?JKの黄色い声が、客引きになり、治安演出になってる事実を。そのJKは学生だ。被保護者だぞ。被保護者がカネ持ってると思うか?彼女らは、少ない所持金の中で松区を選んできてんだよ。そこにそんたくしないでどーすんだ?
    ニャ。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    少し値上げしたらモス、バーキンと近くなるのに似た値段ならわざわざ行かんわな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近は、バーキンばっかりだわ。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックは1食700円出せない層を切り捨てる方向に舵を切った
    民間企業の判断出しインフラが止まらない今の時代に今までと同じく低価格で提供を続けろって言うほうがおかしいわな
    それに増益してるんだから客単価低い層を切ったのは成功だろう
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしたからマック行く利点がなくなったしなぁ
    それにデリバリーに至ってはアホほど高いから余計に意味ないし
    このコメントへの返信 :>>166
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    クビを切られるのは使えない人からだし
    残った人は少ない仕事で給料貰えるからこんな良いことはないけどな
    全員に良い目見させろってのは無理だし
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    つまり君はマックからすれば1食7~800円も出せ無い来てほしくない客って事だよ
    良かったねwinwinだ
    このコメントへの返信 :>>173
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックや牛丼御三家って値上げの記事だとまず間違いなく荒れるよな
    10円20円が出せない層がメインターゲットだから仕方ないんだろうけど
    このコメントへの返信 :>>172
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他に選択肢は山ほどあるし
    何が悲しくて豚の餌を食べに行かなきゃならんのかw
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    バーキンの欠点って店舗少ないことなんだから、混雑ぐらい我慢してでももっと知名度上げないと潰れるぞ
    この価格維持してほしいなら尚更
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円マックに行ってたんだよ

    400円ならモスでもバーキンでもフレッシュネスでもKFCいくわww
    マックの味じゃライバルは山崎パン100円がいいとこなんだよw
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夜とかいつも混んでるやん、どっちやねん
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    マックはぼろくそに言うけど牛丼御三家は別に文句いわないわ

    500円ぐらいまでは仕方ないと思うし

    でもマックおめーはだめだとても400円のバーガーじゃない200がいいとこ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    店はこうやって客減ってる言ってるんだからWinではないだろ馬鹿なのか
    このコメントへの返信 :>>184
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっと「この値段だったら他の外食行ったほうが腹持ちが良い」に気がついた人間たちww
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最大の月が前年比-5%なら値上げ大成功やろ
    売上高なら最高になってそう
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、利益は爆増の模様で値上げ大成功なんだよね。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いから食べれないではなく
    飽く迄価格満足度の問題だからね

    例えばうまい棒10円って安いじゃんこれが100円なったら高いだろ?
    誰でも買えるけど100円だすなら他のもの買うわとなる
    マックの場合もこれなんよ価格満足度が低すぎる
    このコメントへの返信 :>>193
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    パティ1枚100円なのはかなり前からじゃね
    少なくともバーガー100円超えてからはそうだったと思う
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーガーキングはでかくて美味しいよ
    このコメントへの返信 :>>186
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使えるレジわざと塞いでるのか?
    繁盛演出とかいらねえ…
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    クーポン込みならガチで同じ値段でマックの倍以上のボリュームのバーガー食えるね
    味もよりジャンクさがあるし、昔のマックが好きだったような層は全部こっちに流れてると思う
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    上 級 国 民 バ ー ガ ー
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    モス派
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    過去最高益出してるみたいだけど?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら買わなきゃいいってコメント頭悪過ぎる

    嫌で買わなくなったからこうなってて今後どうするかって話だろ
    お前に言われなくても既にみんな行ってないんだよ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    都市部ですら気づけば潰れてて店が無ぇんだわ
    このコメントへの返信 :>>232
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タツタを常時販売しろよ
    新商品出すたびにペッパーと醤油使うのやめろ
    クソ不味いんだよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    すき屋のゼンショーが買収したんじゃなかったっけ?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビックマックセットで1000円だもんって書いてあるから今そんなすんのと思って調べたら、
    夜マックでパティ倍にしてさらにポテトのサイズもMからLにしたやつじゃねーか
    このコメントへの返信 :>>198
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怠惰に定評のあるvtuberしか食ってるイメージない
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マズくて高いから利用する価値がほんと無くなったし
    客層もヤバイから店内で食べたくなる雰囲気じゃない
    このコメントへの返信 :>>272
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで高くなったらバーキンやモスの方が満足感段違いだしチキン系ならケンタッキーの方が圧倒的に美味いんだわ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    何度も言われてるけど利益は過去より上がってるんだよ
    値上げして離れる所得者層と離れない所得者層の見極めが上手かったんだろうな
    値上げでマック行かないって言う所得者層はマックからも来なくて良い人達だし
    このコメントへの返信 :>>195>>201
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年以上行ってないな
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    この記事も読めない馬鹿が高収入なわけないだろw
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アップルパイとベーコンポテトパイだけはまだ価値ある
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもドライブスルーうんざりするほど並んでるけど・・・?どこの話だ?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    気に入らない奴を叩くためなら捏造曲解一部分切り出し何でも有りなのがネットだからな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大抵が駅前とかにドーンとあるから、あの値段なら他で定食を食べに行った方が満足度が高い。
    栄養バランスもそっちの方が良いし。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経常利益は右肩上がりなんですけどね
    このコメントへの返信 :>>202>>205
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    マクドナルド純利益 単位:百万円
    2021純利益 23,945
    2022純利益 19,937

    なんでそんな嘘つくん?
    普通に客離れ起こして利益へりまくってるよ
    このコメントへの返信 :>>262
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    コストかかってるだけだろ
    利益はへりまくってる
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    客が減ってるだけで過去最高益ですけど?
    このコメントへの返信 :>>206>>207
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モスとの価格差がなくなってきたから
    高いお金出すならモスの方行くわって話
    このコメントへの返信 :>>274
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    経営利益も減ってるぞ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    マクドナルド純利益 単位:百万円
    2021純利益 23,945
    2022純利益 19,937
    このコメントへの返信 :>>211
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    なんで調べりゃすぐわかる事で嘘つくんだこういう馬鹿って
    このコメントへの返信 :>>209
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    むしろヤバい客の確率が高い底辺層が減って労働環境良くなってるだろ
    ここで行かないとかギャーギャー言ってるやつらは自分は底辺ですと自己紹介してることにすら気付いてない
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    マクナルの食いすぎで脳まで破壊されてんだろw
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法で強制されれてるわけでもないし赤字になったからって税金で補填されるわけでもない
    行きたきゃ行けば良いし行きたくなきゃ行かなきゃ良いだけの話しなのに一企業の値上げに何でこんなにワーワー騒ぐ人が居るんだろう
    このコメントへの返信 :>>213
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    記事もコメント欄も2023年の話してるのに、2022年の決算持ってくるって馬鹿なの?
    2023は3Qまで数字出てて、通期でも最高益見込みだって報道されてるけど?
    このコメントへの返信 :>>215>>216>>218
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌だから買ってないし嫌いだから悪口書いてる
    高い不味い出来上がるのもけっこう遅い
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    そりゃまずい高いで別の店舗に切り替わってもらいたいからだよ
    さっさと撤退してくれって気持ちからわいは叩いてる
    このコメントへの返信 :>>223
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上がった結果マクドより美味しいものが似た値段で食べられるから
    みんなそっちに移行したって話だろ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    ????
    2023もこ中間時点で純利益は減ってるぞ本当馬鹿だなお前
    経営利益、売上利益、純利益って意味わかってる?どれが実際の儲けかわかるかい?
    このコメントへの返信 :>>222>>224
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    ググレカス
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    近くにバーキンできたからもうマック行くことはないな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    こういう人がメディアに簡単に踊らされる
    B層って人達なんだなとよくわかる例
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    でも正直マックで2000円分食べるよりバーキンのワンパウンダー1個食べる方が旨いし満足度高いんだよね。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック信者の馬鹿が暴れる

    論破される

    怒りでマック擁護の狂信者になる

    いつも底辺のマック信者が暴れるマックコメ欄の流れ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーガーキングの方がポテト以外全て美味いし
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    純利益も今期240億に上方修正して最高益見込みって出してるじゃん
    このコメントへの返信 :>>225
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    色々理由付けは出来るだろうけど本音は叩きやすいから叩いて憂晴らしだよ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    ああ、ごめん勘違いしてたわ
    営業利益と経常利益は過去最高の2021を超えて過去最高益
    純利益だけは2017年が240.24億円だったからこれは現時点ではギリギリ届かない想定だね
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    予想益として書いてあるだけで
    昨年も予想は株主対策でこれより盛ってたぞ
    わいは株主だけどいつもの事やでこれ
    株自体は上がってるから皆文句いってないだけでな
    このコメントへの返信 :>>227>>330
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客が減ってるのに利益上がってるって
    残ってる情弱騙してボッタくりしてるだけなのがそんなに誇らしいのか?w
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    去年は11月に修正出してほぼドンピシャの数字出してるじゃん
    このコメントへの返信 :>>231
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益は下がってないから大丈夫つってたけど
    やっぱ目に見えて客減ってるからなあ
    それでも食中毒モスや朝鮮ロッテリアは選択肢に入らないから仕方ないな
    自民党と一緒、他の勢力が弱すぎる
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドに高い金払うなら普通にモス行くわ
    マクド食うとその後一日中口の中に嫌な牛肉の臭みが残るし
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ↓こいつひねくれすぎてないか?
    ※夕飯時にマックの駐車場にそれなりの車停まってるの見るとアホやなと思う
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    ちなみに店舗の売却で誤魔化してる部分もあるからな
    全盛期の店舗数と今の店舗数見てみ?
    このコメントへの返信 :>>233
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    その代わり地方都市で出店ラッシュしとるで。
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    フランチャイズでオーナーに押し付けてるだけで
    マクドナルドの直営店舗って3000店舗も昔あったのに今1000店舗しかないのな
    現在はフランチャイズオーナー店が2000店と直営1000か
    このコメントへの返信 :>>234
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    そりゃ2000店舗分も直営店舗なくなって正社員減らしたなら利益もキープしてるように一見みえるわな
    このコメントへの返信 :>>249
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直営からFCに大転換したのって原田時代の話じゃねーの?
    このコメントへの返信 :>>238
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客を騙して
    バイトに最低賃金で働かせて
    利益キープしてるだけのブラック企業やんけw
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >嫌なら買わなければいいのではないか?

    だから行かなくなって客が減ったという話なんだがこいつはアホなんか
    このコメントへの返信 :>>251
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    原田の時はまだ全然多いよ
    そこから15年ぐらいたってだね2007-2010で一気にだから
    このコメントへの返信 :>>243
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水筒にお茶とおにぎりにぎって出かけるよ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックぼりすぎでまずいし
    全部モスとフレッシュネスとバーキンに店かわってくれや
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットでみんなマック高いまずい活動広まって
    やっとみんな他店行った方がいいって気づきだしたみたいだな
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずっとxでマック信者してた人も
    最近はバーキンがうまーいなんてポストしてるのよくみるもんなー
    まぁマックは潰れてOK
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    原田って2004~2014(会長職は2015)だけど
    2004年 直2686店 FC1088店
    2014年 直1009店 FC2084店
    だから原田時代と言っていいでしょ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もはや庶民の食い物じゃねえからなあ
    スーパーは結構値段落ち着いてきたのにw
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポテト全サイズ150円の時だけ行ってたけど今はもう行かなくなったなぁ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックはポテトだけ持ち帰りで買って、家でビールのつまみにする使い方が正解。
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言ってもやっぱり客は入っているわけで
    モスに比べたらメニューの劣化はまだマシですし
    このコメントへの返信 :>>248
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    コメント欄よめw
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    支出減らして数字上の体裁保ってるだけなんだよな
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクナルで450円のハンバーガー食うぐらいなら

    KFCのやつとかモスバーガー食うわ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    それなのに何故か周りが大騒ぎしてるからそういう事を言ったんじゃないの
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックは安さが売りだったのに競合店と値段が並んだら減るわな
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックであの料金を支払うぐらいなら他のところに行くかってなるわなw
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは店や会社の事よりも、値上げしても食べたい、俺達そこまで底辺じゃないって笑っていた人が減ったという事実を心配しないといけないな
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガ20円にしろ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、そんな高くなったのかよ。誰が行くんだ?ポテトも冷凍ポテト揚げりゃマジで同じもんできるし。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはり讃岐うどん最強やな
    このコメントへの返信 :>>264
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円ならまぁ、くらいやね
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンイレブンと同じで

    マックは貧民が気軽に利用できる場所じゃなくなった
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客居ないと入る気しないんだよ。
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いから売れるんだろ。同じ高いならモス行くわい。
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    2023年の予想みてみな
    余裕で過去最高益の見通しだぞ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックはほとんど輸入に頼ってる

    昨今のアメリカ最低賃金 時給3000円とかだぞ

    この水準になるまで値上がりし続けるだろうよ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    でもうどんは糖尿病になるで
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックで1000円出すならウェンディーズ行く
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モスバーガーのがうまいのに最近気づいた
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックでちょっといいもん食おうとしたらそこらの定食と値段変わらなくなるのバグやろ
    安さにしか価値ないのに値上げしてたら行くわけないわ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔みたいにバーガーは高級品になったんやろ
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食っても微妙な腹持ち具合なのに
    費用だけはしっかりかかるからな。
    基本的に選択肢にも入らないよ。

    高校生時代は部室みたいに集まってたが
    あのころが一番料金が安かったしな。
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低賃金で働いている手取り年収190万円の俺ですら普通に行けるのに。
    このコメントへの返信 :>>279>>292
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その収入で外食はナンセンスだな。
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    雰囲気が落ち着かないから、値段上がろうが
    金持ちには見向きもされないしな
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーキン行くわ
    食った後の満足度が段違いよ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    フィレオフィッシュとモスのフィッシュバーガーの味と値段の差は、もはやバグの域
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinこれほんまか?
    マックいつも多いけど
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの程度で値上げって貧乏すぎて草
    このコメントへの返信 :>>277
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    値上げは値上げだよ
    君の年収いくら?わいは1500万だけどマックいぐぐらいなら同じ値段でもっとうまいもの食う当たり前だろ
    金持ちかどうかは関係ない
    このコメントへの返信 :>>294
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人程別に食べるわけじゃないから
    値上げは些細な事とかいってもやしばっかくってる
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    真の底辺は逆に外食するので有名なのに何の自慢にもならんわ
    このコメントへの返信 :>>281
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    禿同
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    んな事はない吉野家の50円値上げにたったの50円とか馬鹿にしてた奴いるんだけど
    家で炊いたご飯と納豆や卵ばっかくってる貧乏人だったよ
    ガチの底辺はまじで外食すら出来ない
    このコメントへの返信 :>>296
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもすいてるから俺は行くよ
    このコメントへの返信 :>>285>>298
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポテトは家で自分が作った方が10倍うまい
    マックのはまずくて食えん
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鴨頭さんに戻ってきてもらったら?
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    空いてる
    更に作り置きが目立つ
    情弱にまずい作りきが更にきやすい

    この状態だけで馬鹿みるけどな
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしすぎてモスと変わらんくなった。
    まあ、モス行くよねw
    このコメントへの返信 :>>288
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    広告詐欺筆頭のロッテリアは要らん。
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    モスでもフレッシュネスでも
    うどんでも牛丼でもいいな

    マックに単品450円の価値はない
    マックとか100円~200円バーガークオリティの商品ばかりであほらし
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパの良さが唯一のウリだったろうにそれすら自ら捨ててどこと何で戦うつもりなんだw
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円マックが復活でもしないかぎり2度と行かないだろうな
    マクナル如きに500円もだすなら他店いくっつうの
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先日、モスで800円以上の和牛バーガー食べておいしかった。
    マックもモスももっと日本国内の材料使ってよ。
    このコメントへの返信 :>>293
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    なんで貧乏なのにマクドナルド行くの?そんなにゲテモノ好きなんか?
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    モスってモスチキンとかがあれなだけで
    バーガー類は野菜も国産ばかりだよ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    俺は3000万
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルドなんて安さ手軽さだけが取り柄だったのであって味なんて二の次だからな
    これくらいの値上げで文句言う奴は貧乏人と馬鹿にする奴もいるけど
    取り柄が全く無くなって同じくらい出せば他のもっとマシな店で食えるのに
    わざわざマクドナルドを選ぶ理由を逆に教えて欲しいわ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    正確には真の底辺は自炊ができないって言う方が近い気がする
    自炊した方が安いかもしれないけど日払い仕事のその日暮らしだから
    炊飯器や最低限の調理器具、まとまった量の米を買う初期費用がなくて
    揚げ物だらけのやっすい弁当ばかり食う暮らしをしてたりするんよ
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか発狂してて草
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    空いてるか?
    むしろ常に混んでない?
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段よりマックナゲットの味もどして欲しい。
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クーポンゴミ化してるのはマジ
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほっともっとののり弁390円
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安さが魅力だった
    もう行く意味ないよな
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    アメリカの法律でハンバーガーを名乗る為のがっつり作り方決まってるからな。
    アメリカで日本の合挽きで繋ぎ使ったハンバーグをパンに挟んでハンバーガーとして売ったら捕まるで
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら買わなければいいのではないか?

    ↑お前みたいなのが上層部にいた結果、客が減ったんだろ
    このコメントへの返信 :>>306
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    もとから貧乏人専用の店だろ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    売上が上がってるからWin-Winだな
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックはランドセル背負ってるのがいるの見るぐらいだな
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーガーセット食べるなら飯屋で定食出来る。
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一つ一つは大した値上げじゃないのになんだかんだ子連れでトータルすると高く感じた
    そんで試しに子供連れてモスに行ったら一発でファンになったみたいでそれ以来モスに行ってる
    正直断然に上手いと感じてるらしい
    結果値段はイコール条件になったからこれからは他のバーガー屋も連れて行こうと思ってる
    もはやマックは揚げたて時のポテトしか優位点はなさそう
  • 310  名前: i'm lovin' it 返信する
    サイドメニュは自炊出来れば1/3以下の値段で作れるからな。
    メインは流石に安くというよりは同じ値段で好みの味をつくれる程度だけど。
    例えばパティを肉汁たっぷり分厚い肉にする、とか。 
    家族持ちなら鉄板焼で皆で作ると楽しいよ。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルドとモスバーガーがわりと近所にあるんだけど、ひとり分でほとんど同じような値段になるからモスに行くようになったわ。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店舗減らすべきだ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に他に比べて高いわけではないけど他に比べてうまいかっていうとそうではないよね
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スパチキ、スパビー、エグチ、チキチー率、急上昇!
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    赤字店舗撤退させて黒字になったから調子に乗って値上げってアホよね
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれほど値上げしても行列出来て貧民大敗北とか煽ってたくせに結局こうなったか
    やっぱ物事は長い目で見なきゃいかんね
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほかのものはともかくハンバーガーは100円くらいがやっぱ妥当だったと思うわ
    170円は無い
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近くのスーパーで同じような製品(純正とPB)が並んで売ってて、最初は安いPBのほうばっか売れてたけど、PBのほうが純正の値段を超えないようにじわじわ値上げしていったら誰もPB買わなくなってたw
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぺらぺらパサパサでまずいのに高い
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ禍の成功で調子乗って逆に値上げしたとか馬鹿すぎない?
    コロナ禍で儲かってたんだから普通は下げるだろ
    頭任天堂かよ
    このコメントへの返信 :>>321
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>320
    これがデフレ脳か…
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何処に書いてるん、コロナのおかげとか。
    なんか見えないものが見えてるようで怖いんだけど。
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モスで良くね?
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げの影響なしとか言ってなかった?
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モスで良くね?
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円マックでダイエーをほぼ倒産に追い込んでから値上げとかありえねえわw
    ドムドムハンバーガーをかえせw
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで客減ってる
    新メニュー出た週の土日の昼行っても混んでない
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000円出して食う味では無い
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?売上は伸びてると聞いたんだけど、なんでこんな適当な事書いてんの?
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    エア株主
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客足遠のいてるってちょくちょくみるけどいつも人多いんだけど
    これ首都圏以外の話?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。