変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

削除や改変に備えるなら、「魚拓」や「アーカイブ」

「ウェブ魚拓」はその時点でのウェブページを丸ごとコピーしてクラウド上に保存するサービス(図4~図6)。こうしたサービスで保存することを「魚拓を取る」という。時系列で保存でき、ほかのユーザーが魚拓を取っていれば、そのデータも閲覧できる。

図4 現時点のウェブページをコピーできるサービスの1つ、「ウェブ魚拓」を使ってみる。記録したいURLを入力して「検索と確認」を押す(1、2)

図4 現時点のウェブページをコピーできるサービスの1つ、「ウェブ魚拓」を使ってみる。記録したいURLを入力して「検索と確認」を押す(1、2)

図5 過去にほかの人が取った魚拓や、アーカイブサービス「archive.today」にデータがあればそれも表示される。「私はロボットではありません」にチェックを入れ(1)、合致する画像をクリックするよう要求されるので答える。最後に「取得」を押す(2)

図5 過去にほかの人が取った魚拓や、アーカイブサービス「archive.today」にデータがあればそれも表示される。「私はロボットではありません」にチェックを入れ(1)、合致する画像をクリックするよう要求されるので答える。最後に「取得」を押す(2)

図6 取った魚拓が表示される。本物そっくりだがコピーなので、URLを「メモ帳」アプリなどにコピペしておく

図6 取った魚拓が表示される。本物そっくりだがコピーなので、URLを「メモ帳」アプリなどにコピペしておく

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック