伊丹市のお隣の川西市の松田敬幸市議会議員(みんなの党)が飲酒運転で現行犯逮捕されたとのマスコミ報道がありました。飲酒運転で追突事故を起こしたそうですが、時刻が朝10時頃とのことで、朝から飲んでいたのか、朝まで飲んでいたのかよく分かりませんが、ともかくケシカラン事故だと思います。

 川西市議会議員の飲酒運転といえば、2004年に村上市議が飲酒ひき逃げで逮捕された事件が思い出されます。このような事件があってもなくても、飲酒運転は車を凶器に変えてしまいますから、飲酒運転はやってはなりません。
 川西市民からすると、「またか!」という感じでしょう。

 ところで、10月18日(金)告示、10月27日(日)投開票で神戸市議会議員補欠選挙(東灘区)が執行されます。補欠選挙ということは欠員が生じたということですが、一人は昨年末の衆議院議員総選挙に立候補したことによる自動失職ですが、もう一人はみんなの党の藤川泰輔神戸市議は8月に詐欺事件での有罪判決を受けての議員辞職です。
 兵庫県のみんなの党は、川西市議会議員といい、神戸市議会議員といい、おおよそ議員として不適切な人物を公認候補として擁立したことになります。

 みんなの党は、ガバナンス改革や人事を含む公務員制度改革を掲げておりますが、国のガバナンスを論じる前に、まずは政党のガバナンスと人事をちゃんとやるところから始めないと説得力がありません。
 というか、ガバナンス改革と人事は、「言うは易し、行うは難し」ということなのでしょう。

 当たり前ですが、桜井は、飲酒運転はしません。これまでのキャリアをなげうってざわざわ政治家になったのです。飲酒運転で政治生命が断たれては、何のために政治家になったのか、ということになります。逆に言えば、政治生命を賭して、飲酒運転する訳ないだろう!ということです。

 飲酒運転で人生の全てを失う可能性がある、という意味では、別に政治家に限ったことではなく、あらゆる人に言えることだと思います。人生を賭して、飲酒運転をしますか?する訳ないですよね。という、当たり前の思考を飲酒で気持ちよくなっていてもできるように、普段から意識を高めておく必要があろうかと思います。


ランキングに参加しています。ランキングが上がると
読者が増えるそうです。ご協力いただける方は、
コチラ↓をクリック下さい。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村