AD
- 記事はありません
- ・・・
コメント(15)
10
自我の芽生えですね喜ばしい成長
この時期は早く着せやすいトレーナーOnlyになりますね
2択でどっちがいい?と選ばせると自分で選んだから素直に着てくれたりします。メルメルモ
2023-12-21 04:18:59
9
いくつか床にお洋服を置いて選ばせてみてはどうですか?「着たい服を選んでね」とか。
あとは、お洋服を着る時間はパパママと追いかけっこしてるつもり?みたいな。
風邪とか引かないように、お部屋を暖かくして、お出掛けする時にお着替えで割り切るのもいいかもしれませんね。お出掛けの時に、「お外行くから、お洋服着ないと寒いから着てからお出掛けしよ」みたいな感じで。
これも自我の一つかなと思いますよ。2023-12-21 04:07:07
8
これとこれ、どっちがいい?とか、選ばせてみるのはいかがですか?
そろそろ自分で着替えさせてみるのもいいかも!
あの手この手で、楽しみながら色々試してみてくださいママ
2023-12-21 04:05:47
7
そこまでだとイヤイヤ期ってわけでは無いかもですね。
着替えるお洋服や下着をストーブやヒーターで温めてあげてみてもいいかも。
私は子供達が小さい時~小学生のうちは寒い時期にはヒーターで温めました。私の親がそうしてくれていたので。まち
2023-12-21 03:59:28
6
何でもかんでも、すべてが理由なく嫌なんですよ
イヤイヤ期ですねー
気長に、危険なく待つしかないですね…
日替わりメニューみたいに変わりますから2023-12-21 03:55:15
5
1歳4ヶ月。今のところご飯も着替えも通常通り。でもうちもそのうちイヤイヤする日が来るんだろうなぁ
4歳の上の子もイヤイヤ期があったんだろうけど早くも記憶に無し!
育児は日々慌ただしくてあっという間に1日1日が終わっていくからそんなもんなんでしょうねみかちゃん
2023-12-21 03:53:11
4
「パパが着ちゃおうかな~♪」って頭を通すフリしてはどうですか?ボクの!って取り上げて着ようとするかも?
最初は服の引っ張り合いで遊んじゃうかもしれないけど、自立したお着替えが定着するまでは着替えも遊びの一環として楽しむようにしてみてください。お互いのために。笑ひかり
2023-12-21 03:52:15
AD
AD
AD
15
土手ボーイ君が選んだ服を着せてはどうかな。
ミカロ
2023-12-21 04:31:31
返信する