注目のストーリー
フツパーゆる部活紹介【Vol.5:ランチ部】
Chat with the team【インタビュー】デジタル大臣の視察を実現させたCOOの経営論と営業職に求められる力とは
Chat with the team海外展示会レポ vol.2 / METALEX 2023 in Thailandに出展しました
Chat with the teamAll posts
Culture
NEW
5 days agoフツパーゆる部活紹介【Vol.5:ランチ部】
フツパーでは、同じ趣味を持つ人、やったことはないけど興味がある人、皆の話を聞くうちに始めたくなった人などが集まって自由参加の部活動を行っています。実力、経験、体力、ギアスペックなど全く不問!とにかく誰でも参加OK、離脱OKのゆるい部活ですが、これがなかなかいい気分転換になっています。そんなフツパーゆる部活の中から、今回は第5弾としてランチ部をご紹介します!「ランチ部」は社内でも特にハードルの低い最ゆる部活です。このチャンネルでは、オフィスにいるみんなに「〇時頃から誰かランチ行きませんかー」という気軽なお誘いが飛び交っています。目的は、珍しい組み合わせで社員同士がランチに行く機会を提供する...
Chat with the teamCXO
12 days ago
【インタビュー】デジタル大臣の視察を実現させたCOOの経営論と営業職に求められる力とは
前回のインタビューから1年以上経ち、現在は関東支社に異動し活躍するCOOの黒瀬さんに、フツパーの営業に求められる力や今後の目標についてお話しを聞きました。黒瀬 康太 取締役/COO(最高執行責任者)大分県出身。広島大学工学部卒業。大学の専攻は製造工程の最適化。在学中に自動車プレス工場の現場作業を経験。新卒で日本IBMに入社し、コンサルティング営業として多数のAI導入案件で顧客課題を解決。クライアントエクスペリエンスアワード3度受賞。後に共同創業。大阪本社から関東支社に移動したのはどのような経緯があったのでしょうか?関東は関西に比べるとまだ規模は小さいけど、今どんどん成長しているので、その...
Chat with the teamSales
19 days ago
海外展示会レポ vol.2 / METALEX 2023 in Thailandに出展しました
本年2度目のタイでの展示会「METALEX 2023」に出展しました!5月に始めての海外展示会「SUBCON THAILAND 2023」に出展したフツパーですが、先月2度目のタイでの展示会に参加しました。今回のメンバーはCEO大西、新規事業・グローバル戦略室長染谷、関東支社長萩原、AIエンジニアマネージャー出原の4名でしたが、展示会だけではなく、現地企業や日系企業の現地法人との商談など、濃い内容の1週間となりました。出展したのは、ASEAN最大級の工作機械・金属加工関連見本市「METALEX 2023」。フツパーが出展したジェトロパビリオンでは、工作機械、金属加工関連、工具・治具、精密...
Chat with the teamCulture
26 days ago
エンジニアのこだわり機材紹介!【マウス・キーボード編 第二弾】
前回に引き続き、エンジニアのみなさんに、仕事環境を快適するために導入している機材のこだわりを聞きました。今回は、AIエンジニアリング部のみなさんにマウス・キーボードのこだわりを聞いていきます!🐭💻1人目はAIエンジニアリング部の和田さんです!社内チャットで機材のこだわりについて尋ねたところ、素敵な随筆のような文章が返ってきたので原文を掲載します!【キーボード① 91UBK-S】10年前。学生時代バイトで貯めたお金で買ったキーボード。当時は適当なキーボードを使ってプログラミングをしていたが、指を痛めていた。良いキーボード無いかなと探してる時に、amazonでリアルフォースを見つけたリアルフ...
Chat with the teamCulture
about 1 month ago
フツパーゆる部活紹介【Vol.4:登山部】
フツパーでは、同じ趣味を持つ人、やったことはないけど興味がある人、皆の話を聞くうちに始めたくなった人などが集まって自由参加の部活動を行っています。実力、経験、体力、ギアスペックなど全く不問!とにかく誰でも参加OK、離脱OKのゆるい部活ですが、これがなかなかいい気分転換になっています。そんなフツパーゆる部活のなかから、今回は第4弾として登山部をご紹介します!もともと登山好き・ブランクありの3名が発起人となって登山部を結成し、お試し第1回登山として六甲山(芦屋川~ロックガーデン~風吹岩~六甲山最高峰~有馬温泉)に登ってきました!他のメンバーを誘ってみたものの、痛風だったり寝坊だったりで、初回...
Chat with the teamNews
about 1 month ago
シリコンバレーでのアクセラレータープログラムに新規事業・グローバル戦略室長が参加しました🌎
染谷康貴 / 新規事業・グローバル戦略室長神奈川県川崎市出身。明治大学経済学部卒業。在学中にロッテルダムビジネススクールに留学。新卒で日本IBMに入社し、ハードウェアを専門とする法人営業に従事。その後人材系ベンチャーの営業推進担当として十数名のマネジメントを経験。2021年1月よりフツパーに営業部長として参画し、2023年より新規事業・グローバル戦略室長に就任。今年9月、JETROおよびアクセラレーターである10X Innovation Labと共催の「X-HUB TOKYO GLOBAL STARTUP ACCELERATOR OUTBOUND PROGRAM」に採択されました!新規事...
Chat with the teamProduct Development
about 2 months ago
デザインで使う人と作る会社の想いをつなぐ、スタートアップ1人目のデザイナーがSaaSのUIにかける魔法
中嶋 信博/プロダクト開発部 チーフデザイナー学生時代は広告デザインを専攻。オンラインゲームのパブリッシングやモバイル/PCゲームの開発会社にインハウスデザイナーとして勤務。ゲーム内のUIを設計する傍ら、継続して広告、Webプロモーションに関係するクリエイティブ制作を担当した。直近では管理職としてデザイナー達のマネジメントをしつつ、ゲーム開発にも利用できるAIツールの導入や開発窓口を担当した後、フツパーへ入社。これまでの経歴について教えてください!静岡から上京して、20年くらいずっとゲーム業界で仕事をしていました。ゲーム業界の仕事を大まかに分けると、「作る人」と「売る人」がいて、最初は売...
Chat with the teamNews
about 2 months ago
【レポート】河野デジタル大臣が視察に来てくださいました
2023年10月28日、河野デジタル大臣が弊社の視察に来てくださいました。今回は、視察の模様と意見交換会でのお話の内容をレポートいたします!現役大臣の方の訪問を受けるのは初めての弊社、見ていただきたいもの、伝えたい想いはあふれるほどあるものの、お忙しい大臣のお時間をいただくため、どうお迎えするのがベストか、社内でかなり悩みましたが、当日はそんな心配が吹き飛ぶほど濃密で有意義な時間となりました。まずは弊社の事業や独自技術について社長の大西、COO黒瀬、エンジニアの今井からご説明させていただいた後、エンジニアの作業ラボに移動いただき、CTO弓場やAIエンジニアの春原からハードウェアも見ていた...
Chat with the teamRecruit
about 2 months ago
【募集職種】フツパーでは引き続きこんな方を募集しています!
現在フツパーでは、さまざまな職種で正社員を募集しております!簡単にまとめましたので、「スタートアップで働いてみたいけど、どんなことができるのか」「製造業とかAIに興味があるけど、実際にどういうスキルがあればいいのか」など、応募職種に迷われた場合は、参考にしていただけると幸いです。詳細な募集要項は採用HPもご覧ください!全職種共通して「製造業に興味がある方」「社会課題の解決に関わりたい方」「社会で本当に使えるものを作りたい方」を募集しております!各職種の表題に担当社員のwantedlyのストーリーのリンクを貼っていますので、ぜひご覧ください!1.AIエンジニア使用言語:C#, Python...
Chat with the teamCXO
2 months ago
Startup CTO of the year 2023ファイナリストに選出されました🏆
Startup CTO of the yearは、企業の成長や日本のデジタル化の未来を左右する重要な存在である CTO 、経営と技術の懸け橋となるべき重要なポストでありながら、 CEO や COO などビジネスサイドの方々のように表彰される場が少ないことを受け、2014年に開始された CTO にスポットライトを当てたピッチコンテストで、今年10周年を迎えます。11月22日に開催される「Startup CTO of the year 2023 powered by Amazon Web Services」のファイナリストにフツパーのCTO弓場が選出されました!取締役兼CTO 弓場 一輝広島...
Chat with the teamBack Office
2 months ago
【Indeed / 等身大の転職ストーリー 】の取材を受けました📸
Indeedさんで連載されている「等身大の転職ストーリー」というシリーズのインタビューを受けました!このシリーズは、キャリアを主体的に築く人が持つ軸とその背景を掘り下げるという企画で、プロのライターさんのインタビューを受け、記事にしていただくもので、自分のキャリアの振り返りとしていい機会になりました!記事リンク🔗https://jp.indeed.com/career-advice/career-development/career-interview-leaving-a-government-job-for-a-startupスタートアップやベンチャーというと、独特の文化があり、なんと...
Chat with the teamCulture
2 months ago
フツパーゆる部活紹介【Vol.3:ボルダリング部】
フツパーでは、同じ趣味を持つ人、やったことはないけど興味がある人、皆の話を聞くうちに始めたくなった人などが集まって自由参加の部活動を行っています。実力、経験、体力、ギアスペックなど全く不問!とにかく誰でも参加OK、離脱OKのゆるい部活ですが、これがなかなかいい気分転換になっています。そんなフツパーゆる部活のなかから、今回は第3弾としてボルダリング部をご紹介します!フツパーでは、入社時にSlackに自己紹介を投稿するのですが、そこで「趣味:ボルダリング」と投稿した社員に、ボルダリングに興味のある社員が続々反応!あっという間にボルダリング部が結成され、多い時には週1で活動するほどに。初心者だ...
Chat with the teamAI Engineer
3 months ago
「社内価値より市場価値」エンジニアを支援し組織を成長させるチームビルディング
前回のインタビューから1年以上経ち、当時の目標通りに組織づくりやチームの管理を行っている山本さんに、AIエンジニアのチーム編成の道のりや今後の目標についてお話しを聞きました。山本泰弘/AIエンジニアリング部部長学生時代は情報工学を専攻。動体解析やスポーツ動画像処理、医用画像処理等の研究を行い自身の小腸動画に画像処理をかける日々を過ごす。卒業後は製造業向けの画像検査装置をスクラッチ開発する会社で勤務し、コンペでの提案からシステムの導入までを一通り経験し、産学連携で画像検査装置の共同開発も行った。その後製造業に転職し、社内向けの海外拠点でノウハウを伝えながら外観検査装置のチームで勤務、画像検...
Chat with the teamCulture
3 months ago
エンジニアのこだわり機材紹介!【マウス・キーボード編】
今回の記事ではエンジニアこだわりの機材を紹介します!仕事環境を快適するために導入している機材のこだわりを聞きました。第一弾はプロダクト開発部のマウス・キーボード編です🐭💻1人目は研究開発本部 テクノキング・オブ・フツパー今井さんです。どのような機材をつかっていますか?キーボードはアーキサイトのProgressTouch Retro Tinyを使ってます。9000円ぐらいです。こだわりを教えてください!打鍵感のあるメカニカルキーボードが好きです。それでかは分かりませんが、今井先生のキーボードを押す音って聞き心地も良い気がします。音も好きですね。それと、あんまり大きいキーボードを置きたくない...
Chat with the teamBack Office
3 months ago
バックオフィスから会社と社員を守る 長く成長し続ける組織づくりを目指す労務担当の想いとは
新谷 早紀/コーポレート大学卒業後コールセンターでの勤務を経て、労務知識を学ぶために社会保険労務士事務所へ入所。社会保険労務士事務所で得た経験と知識を活かすために3000人規模の飲食事業を行う会社の人事部に所属し労務全般を担当する。2023年2月にフツパーに参画。これまでの経歴について教えてください!大学が音楽大学でトロンボーンという管楽器を専攻していて、プロの演奏家になるということを目指していたので、大学卒業後はシフトに融通が利くコールセンターを選びました。コールセンターを2社ほど経験した後、社会保険労務士事務所に入り、経歴を積んだのち飲食系の事業会社の人事部に入り、そこを転職して現在...
Chat with the team