[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1702959764339.jpg-(49396 B)
49396 B無念Nameとしあき23/12/19(火)13:22:44No.1167622514そうだねx1 20:41頃消えます
郵便値上げ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/12/19(火)13:26:55No.1167623296そうだねx12
【注意】
日本郵便は民間企業です
お間違いなく
2無念Nameとしあき23/12/19(火)13:28:57No.1167623668そうだねx12
滅多に使わなくなった
3無念Nameとしあき23/12/19(火)13:31:28No.1167624123そうだねx5
負のスパイラルからもう抜け出せない
4無念Nameとしあき23/12/19(火)13:32:32No.1167624314そうだねx31
こんな僻地だろうが都会だろうが同じサービスを提供するものは赤字がどうしても出るからこその国営だったのにさ…
5無念Nameとしあき23/12/19(火)13:33:27No.1167624473+
>滅多に使わなくなった
懸賞とDM来る用だな あと宅配
6無念Nameとしあき23/12/19(火)13:33:29No.1167624477そうだねx6
手紙出さないから関係なかった
7無念Nameとしあき23/12/19(火)13:35:48No.1167624879そうだねx4
大量に郵便物を発送する企業は影響大だろうけど
手紙やハガキとか滅多に出さないから
あーそう仕方ないねくらいな感じ
8無念Nameとしあき23/12/19(火)13:36:01No.1167624931そうだねx6
民営化してなかったら普段郵便利用しない人も増税で負担させられただろうし民営化しといてよかったね
9無念Nameとしあき23/12/19(火)13:36:13No.1167624972そうだねx2
今すぐ倒産しても誰も困らない
10無念Nameとしあき23/12/19(火)13:36:40No.1167625058そうだねx4
>手紙出さないから関係なかった
役所とかの書類は郵便で届くだろ?
役所もその分支払ってるんで間接的に税金から取られる
11無念Nameとしあき23/12/19(火)13:37:08No.1167625159そうだねx2
日本も貧しくなったな
12無念Nameとしあき23/12/19(火)13:37:43No.1167625276そうだねx1
あのおっちゃん同じことしか言わん
13無念Nameとしあき23/12/19(火)13:38:12No.1167625369そうだねx2
他の宅配業者に信書を解禁したら?
14無念Nameとしあき23/12/19(火)13:39:04No.1167625515そうだねx8
いよいよ年賀状やめるわ
そういうメッセージだろJPからの
15無念Nameとしあき23/12/19(火)13:39:52No.1167625660そうだねx3
>他の宅配業者に信書を解禁したら?
コスト掛かりすぎてやんわりお断りされる予感
16無念Nameとしあき23/12/19(火)13:40:04No.1167625689+
年賀状とかもうとっくに
企業からの年賀状は廃止の理由に環境のためとか書いてるのがちょっとおもろいけど
17無念Nameとしあき23/12/19(火)13:40:24No.1167625747+
>他の宅配業者に信書を解禁したら?
ネットでDM送れば済むし紙の信書の需要自体激減してるんでしょ
値上げでサービス存続するだけまだいいだろうさ
18無念Nameとしあき23/12/19(火)13:40:43No.1167625813+
>コスト掛かりすぎてやんわりお断りされる予感
解禁だけしてあとは各社が見合うような料金設定すればいいんじゃね
19無念Nameとしあき23/12/19(火)13:41:14No.1167625910+
DMだけなら別にいまでも宅配業者が扱ってるしな
20無念Nameとしあき23/12/19(火)13:41:21No.1167625933そうだねx7
いうてもまだ郵便で届くものがあるから無くなると困る
自分は出さないから値上げは困らない
21無念Nameとしあき23/12/19(火)13:41:48No.1167626021+
ペーパーメディアは滅びていいよ
22無念Nameとしあき23/12/19(火)13:42:21No.1167626141そうだねx4
定形郵便の上げ幅デカすぎん?
23無念Nameとしあき23/12/19(火)13:42:24No.1167626156+
100年メールなら安心
24無念Nameとしあき23/12/19(火)13:43:09No.1167626304+
最寄りポストから10分以上かかるとこは加算すればいいのに
25無念Nameとしあき23/12/19(火)13:44:51No.1167626618+
本雑誌の送料無料通販はゆうメールか
26無念Nameとしあき23/12/19(火)13:45:54No.1167626820そうだねx2
>定形郵便の上げ幅デカすぎん?
消費税値上げ除けば30年ぶりだからなんとも
27無念Nameとしあき23/12/19(火)13:45:56No.1167626826+
>定形郵便の上げ幅デカすぎん?
30年分の値上げだからな
28無念Nameとしあき23/12/19(火)13:46:18No.1167626898そうだねx2
一気に上げすぎィ!!
29無念Nameとしあき23/12/19(火)13:49:38No.1167627540そうだねx5
若いとしあきは信じられないかもしれんが
昔はよほどの離島でもない限り投函した翌日か翌々日には届くのが当たり前だった
30無念Nameとしあき23/12/19(火)13:50:07No.1167627623+
県内だったらだいたい翌日届いてたね
31無念Nameとしあき23/12/19(火)13:50:40No.1167627735+
ちょっと前でも結構翌日に届いてただろ
32無念Nameとしあき23/12/19(火)13:51:05No.1167627806+
>定形郵便の上げ幅デカすぎん?
定形外も3割アップだから安心してほしい
レターパックや速達は抑えめで上げたばかりの現金書留は据え置きらしい
33無念Nameとしあき23/12/19(火)13:52:57No.1167628156そうだねx2
>>定形郵便の上げ幅デカすぎん?
>消費税値上げ除けば30年ぶりだからなんとも
そんなに経つんだ…
ハガキって長らく40円位の印象があったわ
34無念Nameとしあき23/12/19(火)13:53:04No.1167628182そうだねx1
>レターパックや速達は抑えめで上げたばかりの現金書留は据え置きらしい
現金書留使わなくなってはや十数年
35無念Nameとしあき23/12/19(火)13:53:21No.1167628234+
なお値上げしても2026にはまた赤字になる模様
36無念Nameとしあき23/12/19(火)13:53:29No.1167628259そうだねx2
余りまくる前Verの金額の切手
37無念Nameとしあき23/12/19(火)13:53:38No.1167628292そうだねx4
金ないやつは終わり
貧乏カスはゆっくりゆっくり苦しむといい
38無念Nameとしあき23/12/19(火)13:54:37No.1167628468+
書き込みをした人によって削除されました
39無念Nameとしあき23/12/19(火)13:54:37No.1167628469そうだねx2
>余りまくる前Verの金額の切手
2円とか10円とかと組み合わせて大量に貼り付けていく
40無念Nameとしあき23/12/19(火)13:56:50No.1167628893そうだねx3
これからも色々なものが値上がる
お前ら貧乏カスは苦しみながらしぬんだよ
41無念Nameとしあき23/12/19(火)13:57:58No.1167629102+
>>余りまくる前Verの金額の切手
>2円とか10円とかと組み合わせて大量に貼り付けていく
なるほど
その手があったか
42無念Nameとしあき23/12/19(火)13:58:11No.1167629141そうだねx2
>>他の宅配業者に信書を解禁したら?
>コスト掛かりすぎてやんわりお断りされる予感
クロネコのDM便は一部とはいえ日本郵政に委託しちゃうくらいだから
コスト合わないんだろうな
43無念Nameとしあき23/12/19(火)13:58:52No.1167629261そうだねx2
民間にすると害しかない
44無念Nameとしあき23/12/19(火)13:59:57No.1167629484+
>>2円とか10円とかと組み合わせて大量に貼り付けていく
>なるほど
>その手があったか
でも往々にして2-6枚しか貼れないハガキ…
45無念Nameとしあき23/12/19(火)14:00:10No.1167629516そうだねx1
1966 葉書7円/封書15円
1972 10/20
1976 20/50
1981 30/60
1989 41/62
1994 50/80
2014 52/82
2017 62/82
2019 63/84
だったらしい
46無念Nameとしあき23/12/19(火)14:01:22No.1167629728+
切手余ったらゆうパックに大量に貼って嫌な顔されるしか
47無念Nameとしあき23/12/19(火)14:01:55No.1167629830そうだねx3
>民間にすると害しかない
そもそも国営の時に赤字垂れ流ししてたやん
補てんで税金ちゅーちゅーでしたけど
それが良いって言うのか?
48無念Nameとしあき23/12/19(火)14:05:34No.1167630530そうだねx1
ちっとも当たらないパン祭りのお菓子セット
いつも10通ぐらい応募してたけどそろそろやめ時か…
49無念Nameとしあき23/12/19(火)14:05:54No.1167630590そうだねx2
>手紙出さないから関係なかった
頭悪そうな書き込み
50無念Nameとしあき23/12/19(火)14:06:24No.1167630666+
後納?別納?のを除くと出す方はほぼ無いな
51無念Nameとしあき23/12/19(火)14:06:34No.1167630695そうだねx2
>いうてもまだ郵便で届くものがあるから無くなると困る
>自分は出さないから値上げは困らない
頭悪そうな書き込み
52無念Nameとしあき23/12/19(火)14:06:36No.1167630702+
??「そうだ、電子メールに課税すれば良いんだ!
53無念Nameとしあき23/12/19(火)14:06:57No.1167630777+
どうせ派手に上げるなら全部10円単位にすればええのに
54無念Nameとしあき23/12/19(火)14:09:18No.1167631193そうだねx1
昔の8円とか10円のハガキ合わせて100枚くらいあるけど
ヤフオク見ると大抵等価程度でしか落札されてないし価値ないのかも
今は記念切手や記念硬貨もほとんどプレミア付かんし
100円記念硬貨は良くて110円
悪けりゃ等価か買取拒否
55無念Nameとしあき23/12/19(火)14:11:05No.1167631534+
>ちっとも当たらないパン祭りのお菓子セット
シール集める奴なら確実に貰えるが?
王将も頑張って生餃子30人前食べて皿貰ったよ
去年と今年で2枚あるがメルカリで売るか悩む
56無念Nameとしあき23/12/19(火)14:13:38No.1167632052+
>100円記念硬貨は良くて110円
>悪けりゃ等価か買取拒否
昭和の頃のならそれぞれ数千万枚作ってたし……
57無念Nameとしあき23/12/19(火)14:17:56No.1167632811そうだねx1
ていうかコレ、総務省か何かの会議の議題に上がっただけで確定ではないのでは…
58無念Nameとしあき23/12/19(火)14:18:42No.1167632956+
>レターパックや速達は抑えめで上げたばかりの現金書留は据え置きらしい
3年ほど前のヤフオクでかんたん決済がエラーで通らなかったから速達付けて送った思い出
59無念Nameとしあき23/12/19(火)14:19:48No.1167633152そうだねx1
>昔の8円とか10円のハガキ合わせて100枚くらいあるけど
>ヤフオク見ると大抵等価程度でしか落札されてないし価値ないのかも
>今は記念切手や記念硬貨もほとんどプレミア付かんし
>100円記念硬貨は良くて110円
>悪けりゃ等価か買取拒否
郵便局で交換するか支払いに使った方がいいよ
60無念Nameとしあき23/12/19(火)14:19:48No.1167633153+
アベノミクスによるインフレ目標にまた一歩近づいた
61無念Nameとしあき23/12/19(火)14:23:31No.1167633829そうだねx1
日本郵便は局舎など多くのインフラや公共性を国営時代から引き継いでいるから
好き勝手に料金を決められない制約があるのですよ
今回の値上げ幅なら過去も鑑み物価上昇に合わせて妥当なのでは?
個人としては値上げ嫌だけど
62無念Nameとしあき23/12/19(火)14:24:59No.1167634082そうだねx6
>日本郵便は局舎など多くのインフラや公共性を国営時代から引き継いでいるから
>好き勝手に料金を決められない制約があるのですよ
>今回の値上げ幅なら過去も鑑み物価上昇に合わせて妥当なのでは?
>個人としては値上げ嫌だけど
というか今の今までよく耐えたもんだ
63無念Nameとしあき23/12/19(火)14:25:22No.1167634149そうだねx3
>補てんで税金ちゅーちゅーでしたけど
>それが良いって言うのか?
郵便はそんな事していないけど?
64無念Nameとしあき23/12/19(火)14:26:45No.1167634385そうだねx1
郵便に関しては取り扱い数が激減してるからね。実は。
65無念Nameとしあき23/12/19(火)14:28:39No.1167634701+
実質平均給与は30年前より下がってるから値下げしなきゃ…
66無念Nameとしあき23/12/19(火)14:29:22No.1167634811そうだねx1
年賀状じまいが加速する
67無念Nameとしあき23/12/19(火)14:29:43No.1167634864そうだねx1
はがきは定形郵便を私的に使う機会なんて無い人の方が多いでしょ
68無念Nameとしあき23/12/19(火)14:32:51No.1167635357+
郵便は国営で良かった気がするが郵便局の国営時代からいる残党がウザいから民営化も必要だったか…
69無念Nameとしあき23/12/19(火)14:34:45No.1167635702+
民営化しても国営時の風習受け継いでるのしなんだかね
70無念Nameとしあき23/12/19(火)14:40:05No.1167636604+
郵便局が倒産するとどうなるの?
いつかのJALみたいに国が助けてくれるの?
71無念Nameとしあき23/12/19(火)14:42:14No.1167636963+
>郵便局が倒産するとどうなるの?
>いつかのJALみたいに国が助けてくれるの?
半沢直樹の作者が面白可笑しく政治とカネのズブズブっぷりを書いてくれそう
72無念Nameとしあき23/12/19(火)14:46:37No.1167637737そうだねx3
>今すぐ倒産しても誰も困らない
ゆうちょどれだけの利用者がいると思ってんだ
73無念Nameとしあき23/12/19(火)14:46:56No.1167637800+
>いよいよ年賀状やめるわ
>そういうメッセージだろJPからの
あれは儲かるのだ
74無念Nameとしあき23/12/19(火)14:49:33No.1167638233+
>郵便局が倒産するとどうなるの?
>いつかのJALみたいに国が助けてくれるの?
NTTみたいにむっちゃ切り捨てていくんじゃね
昔はあったNTTの窓口がどこも空き家になって
116に電話するしか相談する手段がない酷い状態
75無念Nameとしあき23/12/19(火)14:55:03No.1167639163+
どうして84円じゃなく85円にした
76無念Nameとしあき23/12/19(火)14:55:44No.1167639292そうだねx3
新聞とかを値上げしたらどうかな
77無念Nameとしあき23/12/19(火)14:58:17No.1167639717そうだねx2
フリマの連中が食い荒らしたせいだね
78無念Nameとしあき23/12/19(火)14:59:43No.1167639958+
>ゆうちょどれだけの利用者がいると思ってんだ
残高190兆円……まあまあの割合が放置されてそうだけど
79無念Nameとしあき23/12/19(火)14:59:54No.1167639983+
>フリマの連中が食い荒らしたせいだね
だったらハガキは据え置きでもいいような
80無念Nameとしあき23/12/19(火)15:00:11No.1167640024そうだねx5
>新聞とかを値上げしたらどうかな
???
81無念Nameとしあき23/12/19(火)15:02:22No.1167640422そうだねx2
>新聞とかを値上げしたらどうかな
早く意味を説明して
82無念Nameとしあき23/12/19(火)15:14:07No.1167642500+
>昔の8円とか10円のハガキ合わせて100枚くらいあるけど
>ヤフオク見ると大抵等価程度でしか落札されてないし価値ないのかも
ないです
でも郵便局でレターパックとかと交換すると手数料がハガキ1枚5円かかるので
多分ヤフオクに出したほうがマシ
83無念Nameとしあき23/12/19(火)15:15:21No.1167642716そうだねx1
徐々に減っていたとはいえ年賀はこれを機会に廃れるかな・・・
84無念Nameとしあき23/12/19(火)15:19:36No.1167643423そうだねx2
うん普通に終わりの始まりや
85無念Nameとしあき23/12/19(火)15:20:02No.1167643506+
近い内に5円くらい上がるかなと思っていたが
随分と上げてきたな・・
86無念Nameとしあき23/12/19(火)15:25:04No.1167644345そうだねx1
扱い数も減って人員コストも上がってるからね
87無念Nameとしあき23/12/19(火)15:30:28No.1167645200そうだねx1
>今すぐ倒産しても誰も困らない
普通に困る人だらけになると思うよ
88無念Nameとしあき23/12/19(火)15:33:25No.1167645648+
>年賀状じまいが加速する
今年貰ったのでも来年以降はメールでの挨拶にさせて頂きます
ってのが増えたよ
89無念Nameとしあき23/12/19(火)15:34:27No.1167645812+
最近は出さないけど
懸賞の応募はがきは複数の切手を貼れるようにスペース多めにして欲しい
90無念Nameとしあき23/12/19(火)15:41:07No.1167646925+
時代について行こうと頑張ってるけど
他の民間企業においていかれてる感ある
91無念Nameとしあき23/12/19(火)15:41:11No.1167646932+
祖父母の世代が亡くなってから年賀状の数が文字通り桁違いに減った
そういう時代の流れを加速させるかもね困らないし
92無念Nameとしあき23/12/19(火)15:41:38No.1167647003+
>>今すぐ倒産しても誰も困らない
>普通に困る人だらけになると思うよ
田舎とか困るだろうな
93無念Nameとしあき23/12/19(火)15:41:55No.1167647047+
ゆうちょ切り離したやん
94無念Nameとしあき23/12/19(火)15:42:23No.1167647131+
年賀状って文化が無くなりつつあるからな
企業ならメール、個人ならlineなどSNSだ
95無念Nameとしあき23/12/19(火)15:42:29No.1167647153+
公的なお知らせとかは未だにお手紙だから巡り巡って税金も上がるかな
96無念Nameとしあき23/12/19(火)15:43:46No.1167647366そうだねx1
衰退国日本
97無念Nameとしあき23/12/19(火)15:46:52No.1167647846そうだねx1
>公的なお知らせとかは未だにお手紙だから巡り巡って税金も上がるかな
それなら郵便事業ははなから国営にしとけばよかったのにね…
98無念Nameとしあき23/12/19(火)15:49:44No.1167648289+
>最近は出さないけど
>懸賞の応募はがきは複数の切手を貼れるようにスペース多めにして欲しい
そうそう
切手1枚ですらギリギリのスペースの応募はがきあるよな
99無念Nameとしあき23/12/19(火)15:50:18No.1167648364+
年賀状送る人が減ったらお年玉当たる確率が上がる!
100無念Nameとしあき23/12/19(火)15:51:05No.1167648475そうだねx2
結局なんで民営化したの?どうせ通達で国が使うから負担は国民なのに
101無念Nameとしあき23/12/19(火)15:52:31No.1167648740そうだねx1
公約が民営化だったからなぁ…
これまでにないシュッとした外見をした政治家だったから全国民が盛り上がっちゃったから…
102無念Nameとしあき23/12/19(火)15:58:48No.1167649810+
>結局なんで民営化したの?どうせ通達で国が使うから負担は国民なのに
小泉さん大人気だったからな
103無念Nameとしあき23/12/19(火)16:00:03No.1167650004+
年賀状でボロ儲けってか?
客を舐めるのもいい加減にしろ
104無念Nameとしあき23/12/19(火)16:00:51No.1167650133+
年賀状もLINEで済ませちゃうし本当に使わなくなったわ
105無念Nameとしあき23/12/19(火)16:02:34No.1167650389+
形だけの民営化
106無念Nameとしあき23/12/19(火)16:02:35No.1167650392+
郵便はともかく手紙は全然書かなくなったなー
107無念Nameとしあき23/12/19(火)16:09:17No.1167651536+
>郵便局が倒産するとどうなるの?
宅配の一角が崩れるという事だ、通販に頼ってる連中がひどい目にあうだろうね
108無念Nameとしあき23/12/19(火)16:09:32No.1167651590+
としあきじゃん!
109無念Nameとしあき23/12/19(火)16:13:12No.1167652200+
ラジメニアリスナー「まじかよー」
110無念Nameとしあき23/12/19(火)16:13:48No.1167652312+
>年賀状でボロ儲けってか?
>客を舐めるのもいい加減にしろ
バカすぎて失笑
111無念Nameとしあき23/12/19(火)16:20:34No.1167653418+
使わんから何の問題も無い
メール一本で終わる事を110円とはがきを書く/印刷する労力と移動費用かけてすることじゃねぇし
112無念Nameとしあき23/12/19(火)16:26:04No.1167654401+
レターパックは据え置いといてくれよ
あれ準速達だから重宝してんだよ
113無念Nameとしあき23/12/19(火)16:26:50No.1167654557+
宅配でよくね?
114無念Nameとしあき23/12/19(火)16:29:22No.1167654990+
>>郵便局が倒産するとどうなるの?
>宅配の一角が崩れるという事だ、通販に頼ってる連中がひどい目にあうだろうね
崩れたら崩れたでアマゾンヨドバシあたりが独自の配送網を構築しそうだな
115無念Nameとしあき23/12/19(火)16:35:05No.1167655990+
郵便局「アマヨドに委託すればええんや!」
116無念Nameとしあき23/12/19(火)16:36:16No.1167656182+
信書を外資に委託するんか…
ヤマトですらセキュリティ観点からレター便やめたレベルなのに
117無念Nameとしあき23/12/19(火)16:43:51No.1167657538+
ヨドバシがゆうパックに委託してるんだが
118無念Nameとしあき23/12/19(火)16:44:59No.1167657745+
マスコミが大きく報道してるだけで
大衆はそれ程なんとも思っていないとかじゃないの
119無念Nameとしあき23/12/19(火)16:46:16No.1167657969+
4日配達縛りを無くせば…
120無念Nameとしあき23/12/19(火)16:46:52No.1167658086+
クソみたいな紙媒体のカタログ禁止しようよ
資源の無駄だし
121無念Nameとしあき23/12/19(火)16:49:43No.1167658626+
ハガキなんて個人じゃ滅多に使わないし別にいいや
メルカリとかには影響無さそうだし
122無念Nameとしあき23/12/19(火)16:51:21No.1167658903+
郵便局は死にそうになっても潰れる前に国が何とかすると思う
123無念Nameとしあき23/12/19(火)16:52:30No.1167659113+
結局破綻しそうになったら税金投入するんだろうし最初から国営で良かったな
124無念Nameとしあき23/12/19(火)16:55:54No.1167659689+
昔は本局が深夜まで開いてたんだよなあ
景気の衰えを感じて寂しくなるわ
125無念Nameとしあき23/12/19(火)16:59:59No.1167660382そうだねx4
    1702972799469.jpg-(44894 B)
44894 B
今までが異常と思え
126無念Nameとしあき23/12/19(火)17:01:23No.1167660648そうだねx2
文句は小泉純一郎とそれを支持して投票したアホの国民に言え
127無念Nameとしあき23/12/19(火)17:09:39No.1167662109+
別に値上げに文句言ってるやついねーし
128無念Nameとしあき23/12/19(火)17:22:24No.1167664435そうだねx2
ありがとう自民党
129無念Nameとしあき23/12/19(火)17:24:32No.1167664829+
郵便なんぞ使うなってことだろ
130無念Nameとしあき23/12/19(火)17:27:54No.1167665413+
>そもそも国営の時に赤字垂れ流ししてたやん
国営のサービス事業に赤字もくそもねえよ
必要性高いのに民間にやらすと高くて使えねえから官営するんだぞ
131無念Nameとしあき23/12/19(火)17:44:16No.1167668672そうだねx2
むしろ30年よく値上げせずに耐えたもんだ
132無念Nameとしあき23/12/19(火)17:44:57No.1167668810+
でもこれお賃金には反映されないでしょ…
133無念Nameとしあき23/12/19(火)17:46:43No.1167669161そうだねx2
>こんな僻地だろうが都会だろうが同じサービスを提供するものは赤字がどうしても出るからこその国営だったのにさ…
郵政民営化した他の国真似して日本もやったけど
他の国はみんな国営に戻したんだよな
赤字だろうが維持しないといけない国のインフラなの理解してねえからこうなる
134無念Nameとしあき23/12/19(火)17:49:09No.1167669614+
>今までが異常と思え
何で?
135無念Nameとしあき23/12/19(火)17:50:47No.1167669938+
郵便局は職員のパワハラもひでえからな
入社した人の定着率低いっていうけど
あの労働環境で定着する人らがまともなわけがなかった
136無念Nameとしあき23/12/19(火)17:57:12No.1167671280+
これで電子メールですむような郵便がヘるといいな
137無念Nameとしあき23/12/19(火)17:58:14No.1167671510+
今の時代ならインターネットプロバイダーになったらいいのでは?
郵便はおまけにして
138無念Nameとしあき23/12/19(火)18:00:35No.1167672026+
あんまり盛り上がってない感じ
139無念Nameとしあき23/12/19(火)18:07:30No.1167673534+
俺でさえ郵便なんてほとんど使ってないから
若者はもっと使う機会ないだろうな
今後も含めて
140無念Nameとしあき23/12/19(火)18:08:34No.1167673810+
>郵便局は職員のパワハラもひでえからな
>入社した人の定着率低いっていうけど
>あの労働環境で定着する人らがまともなわけがなかった
でもそのおかげで郵政は売り上げが伸びているし伝統もしっかり続いている
141無念Nameとしあき23/12/19(火)18:17:13No.1167675879+
クロネコからネコポスとかも全部貰ったからな
値上げして出すやつ減ってくれるぐらいがちょうどいい
142無念Nameとしあき23/12/19(火)18:23:18No.1167677351+
年賀状はセーフ?
143無念Nameとしあき23/12/19(火)18:26:12No.1167678056そうだねx1
今年を最後に年賀状じまいするにはもってこいの理由になった
144無念Nameとしあき23/12/19(火)19:00:56No.1167687598+
オーストラリアの運送会社買ったのも楽天と雑にくっついて大混乱になったのも
誰か責任取ったのかな
145無念Nameとしあき23/12/19(火)19:20:41No.1167693801+
>郵便局は職員のパワハラもひでえからな
替えはもういないから無理はするなになった
輸送関連は基本3日配達がほぼ内々決定みたいになってる
146無念Nameとしあき23/12/19(火)19:33:55No.1167698097+
もっと上げとけ
それっぽちで足りるとは思えん
147無念Nameとしあき23/12/19(火)19:36:06No.1167698821+
人口も下がり戦争は終わらない
かといって値上げやりすぎは値下げよりもヤバイからどうしても現状並行ならいけるプランで出す
で結局下がってまた微小値上げ
148無念Nameとしあき23/12/19(火)20:04:27No.1167708635+
現場の状況は改善しないって確信だけはある
149無念Nameとしあき23/12/19(火)20:04:38No.1167708692+
いい作戦だな
ネコポスとかクロネコDM便を全部引き受けた時はなんのつもりかと思ったけど
選択肢消滅させた上での値上げコンボ
150無念Nameとしあき23/12/19(火)20:10:36No.1167710933+
もうクロネコもヤマトもDM便全部郵便局に回してて復活とか出来ないからね
赤字になりがちな通常郵便の逆襲
しかしあんな読まれもせずにゴミ箱行きが大半だろうDMをこの値段で出すだろうか
いや特約でもっと安い値段で出せるのは知ってるけどそっちも値上がりするだろうし
151無念Nameとしあき23/12/19(火)20:11:04No.1167711095+
予算編成前に言え
152無念Nameとしあき23/12/19(火)20:19:19No.1167714130+
>>コスト掛かりすぎてやんわりお断りされる予感
>解禁だけしてあとは各社が見合うような料金設定すればいいんじゃね
とっくにしてる
利益が出ないから新規参入がないだけ
153無念Nameとしあき23/12/19(火)20:21:59No.1167715200そうだねx1
実際民営な以上郵便なんてどうしても出さざるを得ない連中から
ふんだくるほうが良いよ年賀状の営業とかするより
154無念Nameとしあき23/12/19(火)20:27:14No.1167717272+
電子化が捗りますかね?
155無念Nameとしあき23/12/19(火)20:27:17No.1167717292+
>実際民営な以上郵便なんてどうしても出さざるを得ない連中から
市役所県庁税務署裁判所「そんなあ…税金上げるしかねえ…」
156無念Nameとしあき23/12/19(火)20:27:25No.1167717339+
年賀状は今年限りにしとくか
157無念Nameとしあき23/12/19(火)20:28:30No.1167717793そうだねx1
>市役所県庁税務署裁判所「そんなあ…税金上げるしかねえ…」
まあそうなるわな
158無念Nameとしあき23/12/19(火)20:28:58No.1167717982+
>>実際民営な以上郵便なんてどうしても出さざるを得ない連中から
>市役所県庁税務署裁判所「そんなあ…税金上げるしかねえ…」
民営化したらそうやって「お前らの給料は俺の税金だぞ」って威張れなくなるってわかってなかった
アホが多すぎた
159無念Nameとしあき23/12/19(火)20:32:47No.1167719475+
万年主任でも定年まで勤め上げれば退職金1800万
ボロい商売だよ
160無念Nameとしあき23/12/19(火)20:35:17No.1167720525+
>万年主任でも定年まで勤め上げれば退職金1800万
>ボロい商売だよ
30年40年人生無駄にして1800万しかもらえないのか
161無念Nameとしあき23/12/19(火)20:36:13No.1167720884+
>30年40年人生無駄にして1800万しかもらえないのか
お前は0円じゃん
162無念Nameとしあき23/12/19(火)20:38:15No.1167721729+
駿河屋の送料無料も限界が来るな
163無念Nameとしあき23/12/19(火)20:38:27No.1167721824+
>>市役所県庁税務署裁判所「そんなあ…税金上げるしかねえ…」
>まあそうなるわな
実際そのへんはメールでやるのが難しすぎるしどうにもならんな
164無念Nameとしあき23/12/19(火)20:38:36No.1167721893+
>>30年40年人生無駄にして1800万しかもらえないのか
>お前は0円じゃん
👹
165無念Nameとしあき23/12/19(火)20:39:26No.1167722223+
>駿河屋の送料無料も限界が来るな
とっくに無料じゃないだろ

- GazouBBS + futaba-