ポストする

会話

エナジードリンク戦争第二章?来季よりドゥカティは、MotoGPでチームスポンサーに入っているモンスタエナジーのサポートが、SBKにまで拡大するそうだ。いままでSBKの方にはエナドリメーカーのスポンサードがなく、バウティスタなどは「誰かぼくのここ(ボトル)スポンサーに入らない?」とアピールしていたが、その売り込みがどうやらうまくいったようだ(笑) しかしこれMotoGPの方は、モンエナとレッドブルではいま勢力的にどっちが強いんだ?モンエナはファクトリーヤマハのメインスポンサーで、去年まではスズキのマシンにもロゴ入ってて、気がつけばドゥカティでもチームとライダー両方のスポンサーになってる。レッドブルはKTMとは二人三脚でやってるところ、レプソル・ホンダからはマルケス抜けたらもうスポンサーしません宣言で離脱して、来季はKTMのサテライトであるGASGASのスポンサーになっちゃった。 SBKだとぱっと思いつくのはジョナサン・レイ&カワサキに付いてるモンスタエナジーだが、あれ?これ来季どうなるんだ?ヤマハに移ったジョナサンにはモンエナは変わらずついていくところ、カワサキには残るのかな。ロウズにはモンエナがパーソナルスポンサーになってるけど、こないだのオフテストの10RRにはモンエナのロゴ入ってなかったよね…。 SBKでレッドブルったらトプラクで、これはBMWに行っても変わらない(…けど、ジョナサンと一緒にモンエナがヤマハに来たことで、これもしかしたらMotoGPと合わせてモンエナがSBKヤマハまで丸抱えになるかな…) 今季はMotoGP、SBKとも予想外にライダーの移籍が多く発生したので(しかも大御所ばかり!)合わせてスポンサーの移動も相当出てるはず。年明けのテストではそのあたりも気にしながら見て、一度情報整理せんといかんかもしれん…。
画像
画像
画像
2
返信できるアカウント
@motto_motogpさんが@ポストしたアカウントが返信できます

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。