ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1702901678719.jpg-(89639 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/12/18(月)21:14:38 No.1167471129 そうだねx212/22 8:17頃消えます
周波数が東西で違う問題
何とかならんかなぁ。。。
PLAY
無念 Name としあき 23/12/18(月)21:16:42 No.1167472013 del そうだねx6
ならん
PLAY
無念 Name としあき 23/12/18(月)21:18:22 No.1167472733 del そうだねx4
統一したら東電が電気たかってくるやろ
PLAY
無念 Name としあき 23/12/18(月)21:19:58 No.1167473459 del +
何で違うまま今に至るんだろう
簡単に電力融通させないための嫌がらせ?
PLAY
無念 Name としあき 23/12/18(月)21:20:42 No.1167473785 del +
日本か日本でないかの明確な区別のため
PLAY
無念 Name としあき 23/12/18(月)21:21:52 No.1167474334 del そうだねx6
>簡単に電力融通させないための嫌がらせ?
最初に東西で導入した発電機の周波数が違ったから
PLAY
無念 Name としあき 23/12/18(月)21:22:10 No.1167474471 del そうだねx9
直流の電車になんの周波数が
PLAY
無念 Name としあき 23/12/18(月)21:23:44 No.1167475199 del そうだねx1
50Hz ドイツ製発電
60Hz アメリカ製発電機
PLAY
無念 Name としあき 23/12/18(月)21:24:44 No.1167475649 del そうだねx1
東側
西側
なるほど
PLAY
無念 Name としあき 23/12/18(月)21:26:00 No.1167476174 del そうだねx2
    1702902360491.jpg-(64640 B)サムネ表示
開発当初は微妙な車両だったけど
どこの電気でも走れる汎用性のおかげで長生きした
PLAY
10 無念 Name としあき 23/12/18(月)21:26:11 No.1167476257 del そうだねx10
まともな国ならとっくに60Hzで統一するけど
日本の場合は東京が大阪に合わせるなどもってのほかというしょうもないプライドがあるからな
PLAY
11 無念 Name としあき 23/12/18(月)21:26:50 No.1167476552 del そうだねx2
>何で違うまま今に至るんだろう
>簡単に電力融通させないための嫌がらせ?
家の安物電子レンジが使えなくなるから
PLAY
12 無念 Name としあき 23/12/18(月)21:31:14 No.1167478501 del そうだねx3
>>簡単に電力融通させないための嫌がらせ?
>最初に東西で導入した発電機の周波数が違ったから
なんなら戦時体制になるまで周波数も地域の区分もやたら細々してたしな電力事業
PLAY
13 無念 Name としあき 23/12/18(月)21:32:25 No.1167479005 del そうだねx2
>直流の電車になんの周波数が
455系と475系とまでは言わんが
サンダーバードとひたちで立てるべきだったな
PLAY
14 無念 Name としあき 23/12/18(月)23:13:02 No.1167515419 del そうだねx2
統一するチャンスがあったとしたら終戦直後かな?
それこそGHQの強権発動で
PLAY
15 無念 Name としあき 23/12/18(月)23:14:13 No.1167515791 del +
交直流の境目はあるけど周波数で列車交換しないといけないラインってあるん?
PLAY
16 無念 Name としあき 23/12/18(月)23:19:22 No.1167517371 del +
>交直流の境目はあるけど周波数で列車交換しないといけないラインってあるん?
ない
PLAY
17 無念 Name としあき 23/12/19(火)00:53:18 No.1167541143 del +
>家の安物電子レンジが使えなくなるから
切り替えスイッチくらいついてるだろ
昔の洗濯機は時間のつまみのところに分表示が2種類書いてあった
PLAY
18 無念 Name としあき 23/12/19(火)00:55:14 No.1167541553 del +
線路幅1435に統一すんのと周波数60hzに統一すんの国主導でやればあ?
PLAY
19 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:01:04 No.1167542763 del そうだねx3
>線路幅1435に統一すんのと周波数60hzに統一すんの国主導でやればあ?
時間と金の無駄
PLAY
20 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:02:57 No.1167543060 del +
国政行政の怠慢
PLAY
21 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:04:13 No.1167543276 del +
>統一したら東電が電気たかってくるやろ
周波数バリアのおかげで東日本大震災のときの東京の停電に西日本は協力させられなくて済んだ
PLAY
22 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:10:05 No.1167544214 del そうだねx1
    1702915805541.jpg-(203687 B)サムネ表示
九州は統一できたんだ
頑張れば全国統一だってできるはず
PLAY
23 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:11:02 No.1167544349 del そうだねx3
戦後すぐそこら中焼け野原だったときにやれればなあ
PLAY
24 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:13:48 No.1167544787 del そうだねx1
少なくともこのことだけで日本のエネルギー政策が糞なのが分かる
PLAY
25 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:14:02 No.1167544813 del そうだねx3
統一するなら60Hzの方がいいんだけど
PLAY
26 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:14:52 No.1167544974 del +
>統一するなら60Hzの方がいいんだけど
電気的は50Hzのほうがいいみたいなことは誰かが言ってた
PLAY
27 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:18:01 No.1167545468 del そうだねx2
周波数変換はインバーターがあるからそんなに問題にはならないだろ
50Hzがいい理由って何だ
PLAY
28 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:22:40 No.1167546179 del +
    1702916560739.jpg-(83801 B)サムネ表示
>統一するなら60Hzの方がいいんだけど
オーディオ的にはやや西高東低気味か
PLAY
29 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:25:03 No.1167546565 del そうだねx2
>1702915805541.jpg
この段階で50Hzを駆逐していれば
PLAY
30 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:28:44 No.1167547097 del +
>>統一するなら60Hzの方がいいんだけど
>電気的は50Hzのほうがいいみたいなことは誰かが言ってた
十進法で管理するか秒単位で管理するかの問題じゃね?
当然効率は60Hzの方が一割ほど有利
PLAY
31 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:37:35 No.1167548186 del そうだねx1
ついでに200V標準にしよう
PLAY
32 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:41:42 No.1167548657 del +
    1702917702267.png-(30085 B)サムネ表示
300Hzで統一しよう
PLAY
33 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:42:50 No.1167548788 del +
    1702917770825.png-(77994 B)サムネ表示
それが僕のメリットに・・
PLAY
34 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:44:00 No.1167548902 del +
>日本か日本でないかの明確な区別のため
効率のよい60Hzをあるべき姿として日本としているのか
60Hzに合わせられない地域の愚かしき姿勢の特有さを日本としているのか
PLAY
35 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:45:22 No.1167549076 del +
    1702917922469.png-(499596 B)サムネ表示
>60Hz
勝者
PLAY
36 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:45:44 No.1167549111 del +
>対日領土論争「終わった」 ロシア外相、日本の反発必至共同通信
PLAY
37 無念 Name としあき 23/12/19(火)01:55:21 No.1167550211 del +
>国政行政の怠慢
怠慢というかまだ国の電気政策が決まらないうちから日本のあちこちで民間が独自に発電所作って電気引いてたんじゃなかったか
PLAY
38 無念 Name としあき 23/12/19(火)02:15:47 No.1167551896 del +
    1702919747335.png-(198674 B)サムネ表示
北陸新幹線は3回切り替わるのが面白い
なお他の新幹線は切り替わらない
PLAY
39 無念 Name としあき 23/12/19(火)03:09:34 No.1167555759 del +
    1702922974291.png-(20909 B)サムネ表示
>No.1167544214
長野もか
>No.1167551896
この話か
PLAY
40 無念 Name としあき 23/12/19(火)03:25:22 No.1167556607 del +
ついでに直流を標準にしよう
PLAY
41 無念 Name としあき 23/12/19(火)04:06:25 No.1167558476 del +
>1702916560739.jpg
オーディオカルト懐かしい
ギターにとろみが出るの?
PLAY
42 無念 Name としあき 23/12/19(火)05:51:14 No.1167561646 del +
>どこの電気でも走れる汎用性のおかげで長生きした
交直流電車は直流だけより性能は落ちちゃうんだよね…
PLAY
43 無念 Name としあき 23/12/19(火)05:58:53 No.1167561834 del +
>>どこの電気でも走れる汎用性のおかげで長生きした
>交直流電車は直流だけより性能は落ちちゃうんだよね…
変換機器を搭載する分だけ値段も高くて重量も重い
どうせ一回直流にしないと駆動に使えないしな
PLAY
44 無念 Name としあき 23/12/19(火)06:01:56 No.1167561944 del +
今は交流誘導電動機を使ってるから交流の場合は交直交変換をしないといけないと言う
PLAY
45 無念 Name としあき 23/12/19(火)07:37:44 No.1167567145 del +
こういうのは日本だけなん?
PLAY
46 無念 Name としあき 23/12/19(火)07:40:35 No.1167567367 del +
欧州とか旧植民地とかぶっちゃけ殆どの国が50Hz
アメリカ周辺とアメリカの植民地だった国だけ60Hzという感じ
PLAY
47 無念 Name としあき 23/12/19(火)08:00:00 No.1167569184 del +
100にしよう
PLAY
48 無念 Name としあき 23/12/19(火)08:12:32 No.1167570603 del +
簡単に統一というけど改修するのにどれだけの予算と期間が必要か考えただけでもゾッとするわ
発電所の根幹から弄らないといけないし送電関係も触らないと駄目
更にはその間の送電も不安定になって電力供給がままならない
ちょっと猛暑日が続いただけで省電力してくれってレベルの話じゃないぞ
PLAY
49 無念 Name としあき 23/12/19(火)08:15:42 No.1167570944 del +
>1702915805541.jpg
なんか直流の地域があるんだがトランスで変圧出来ないぞこれ
電球はまだしもラジオは抵抗器にタップ付けて代用したりしたのか
12/22 8:17頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト