大学案内・
学びの特色

大学案内・
学びの特色

理想の生き方を見出して、輝き続ける女性になる

創立者・成瀬仁蔵が掲げた「自らの人格を高め、使命を見いだして前進する」という理念のもと、女性が社会で力を発揮できる思考力と実践力を育んできました。特に近年、社会における女性の活躍は目覚ましいものがあり、そのフィールドは日本のみならず、世界中に広がっています。すべての女性は、あらゆる可能性を秘めています。本学では、一人ひとりの未知なる可能性を引き出しながら、知性と個性に磨きをかけ、自分らしく生きるための一歩を踏み出す力を養います。

日本女子大学学長 篠原 聡子

学生の皆さんへ ~2023年度後期授業開始にあたって~

本日、9月21日より後期授業がスタートします。

今年は、新型コロナウイルス感染症5類移行後の夏季休暇でしたが、専門家が「異常気象」と指摘するほどの酷暑となりました。お盆の時期には台風7号による被害、交通の混乱などもあり、影響を受けた方も少なくなかったかもしれません。
そうした中でも、海外や地域での学びをはじめ、それぞれに、長期休暇ならではの経験をされた皆さんも多かったのではないでしょうか。

目白キャンパスでは、夏季休暇中、通信教育課程のスクーリング授業が開講され、充実した学修の場となりました。さらに、理学部サマースクールや、2019年以来4年ぶりに来場者数の上限を設けずに開催した夏のオープンキャンパスなど、中高生に本学の学びや環境を知っていただくことができる体験型のイベントも開催され、多数の来場者をお迎えすることができました。

後期には、皆さんの学びもより深いものとなっていくことでしょう。
授業以外にも目白祭(10/14~15)をはじめとする様々な行事・イベントが開催され、サークル活動もさらに活発に行われると思います。ぜひ積極的にとり組んでください。
キャンパスの共有スペースにおいては、新型コロナウイルス感染防止のため設置していたクリアパネルが後期から全て撤去されます。
感染症拡大防止を意識しつつ、各自が慎重な行動をとりながら、コミュニケーションがより豊かになることを期待しています。

2023年度後半も、皆さんにとって、充実した時間となることを願っています。

2023年9月21日
日本女子大学学長 篠原聡子