また“同学年”の死。元関脇寺尾の錣山親方逝去。これは本当にきつい… | オレンジの園に

また“同学年”の死。元関脇寺尾の錣山親方逝去。これは本当にきつい…

テーマ:ブログ

 

約1カ月前のKANの訃報もかなり堪えたんだけど。

今回の“寺尾”の死はさらにきついって言うのか。

 

まあ、人の死は日常茶飯事だし、

それが同年代であっても全然不思議じゃないんだけど。

 

ただねぇ。

もっと若い頃に同年代が亡くなっても

それはイレギュラーなことと思っていたんだが、

60を過ぎてからは

“順番”の先頭集団って感じがしてね。

自分がどの位置にいるかは

誰にも分らないことなんだけど、

“明日は我が身”感が身につまされる。

 

最近はあんまり真剣にお相撲を観ることがないんだが、

それこそ寺尾の全盛時は欠かさずに観ていたものだ。

実際面白かった。

個性的な力士が多かったしね。

で、寺尾と言えば“そっぷ”のイケメン。

それで“つっぱり”相撲ってのが最高。

今みたいに超大型力士ばかりだと、

こういう相撲は通用しないかもしれないね。

 

今の力士って

どう見ても“太り過ぎ”だよね。

だから相撲が単調に思える。

力士が大きくなったんだから

土俵サイズを少し大きくしたらどうだろうね。

そしてちょっと低くするとかね。

 

角界のうんぬんはともかく。

この年齢で逝っちゃうのはやっぱりダメよ。

今どきは“再雇用”で70歳まで協会に残れるんだし、

ちゃんと務め上げなきゃ。

 

錣山親方のご冥福をお祈りいたします。