今更ながら水星の魔女見たんだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:15:31

    だいたい面白かったがスレ画やプロスペラやエリクトみたいな主人公達を庇って死んだり親世代の負の遺産を背負って死ぬ代わりに子供たちを自由に解き放つみたいな立ち位置っぽいキャラがみんな生き残ってて笑う
    あとこの手の親世代が軒並みしょーもない人たちの場合主人公達子供が自立して親を否定しそいつらから解放されて自由に生きていく、みたいな話が多いからそんな所謂毒親も受け入れて生きてくみたいな締め方は結構珍しいなって思った

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:23:43

    新規向けに作ってたからキャラ死にすぎるのはアカンと思ったのかも

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:29:07

    ガンダムだと糞親だから死ななければいけないではなくて
    子供の自立や成長を描きたいから退場させられるパターンが多い(カミーユやアムロにジュドー

    まあ、親とはそこそこ良好な関係を築けてるベルリやキラもシーブックとかもいるから最近だと
    珍しくもない。

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:29:59

    そういう意味でも受け入れて子供が親を超えていくみたいな話なのかもな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:30:21

    毒親受け入れるのに半分くらい諦めが入ってそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:30:40

    そもそもに親と敵対する=大人になるっていうわけでもねぇしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:31:15

    そこらへん特徴的だよね
    親はクソだけど親は親なんで適切な距離感とある程度の許しを与えて生きていくの

    個人的にはそこに同時に残酷さも見え隠れしてる所が好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:31:21

    >>3

    キラとシーブックは最近か?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:31:53

    その点ヴィムってすげぇよな
    最期まで自業自得たっぷりだもん

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:32:03

    >>7

    ある種のケジメはつけたからいいよね感はある

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:32:35

    親を受け入れるってか甘やかすように見えたな
    スレッタミオリネはプロスペラとデリング警察に突き出せよ
    ベネリットの金いくらクワゼロに使ったんや

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:33:43

    水星は従来作に比べて死んで償う、死んでカタをつける、には明確に否定的だった気がする
    やらかした報いで死ぬにしても、それは決して後味のいいもんじゃないって描き方してたと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:33:48

    >>11

    そこまでの親への興味は無いって感じもある

    ある種の愛憎っていうよりここは押さえないといけないから娘としてやることはやるぐらいのドライさはあるのかなって感じもする

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:34:01

    >>10

    親…ヴィム、プロスペラ、デリングはケジメつけたか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:34:12

    しかし文句言いつつもダクソ親父におんぶに抱っこだったミオリネはともかく、スレッタはよくプロスペラ受け入れられたな…クソ伝わりづらいだけで親としての感情自体はあってなんだかんだ金銭的援助してた前者と違いプロスペラは親としての感情あるつってもスレッタを計画の道具として作ったのも、道具として扱ってたのも事実なのに
    自分がミオリネだったら多分受け入れられるとは思うがスレッタだったらプロスペラ受け入れられる自信ないわ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:35:02

    >>14

    いや子として親につきあってますよ感みたいなのは出したからこれでいいだろみたいな

    なんというか子供目線から見た親への対応がケジメ付けたって感じがする

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:36:09

    >>13

    親が悪いことしたのが家庭内で済む問題でない時点で興味という段階ではないのでは?自分が許したからOKというには被害範囲が広すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:36:28

    >>15

    女の人って親に優しいから

    やっぱり色々あっても親は親

    ただ最期の扱いみたいなものは総決算的なものが出てくるイメージある

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:37:16

    >>17

    まあ身内だし

    身内に関してそこまで強く断罪は出来んものよ

    そういったことをするのは外の役目かなと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:37:34

    グエルは…グエルは…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:38:52

    >>20

    死んじゃったからなあ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:38:58

    >>20

    まあいつか親にとらわれず自分の幸せ手に入れればいいんじゃないっすか…

    いい将来を歩んでほしい

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:39:09

    >>18

    女だとこういう風に許容するものって思ってる人が多いから毒親から逃げた人の意見が出にくいんじゃないかな

    絶対無理になってる人は女性のが圧倒的に多そうなんだが

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:39:36

    個人的にはスレッタとプロスペラの関係は許しであり同時に断絶って印象を受けたな

    スレッタにとってプロスペラはすべてを許容し博愛しそして許す事にした相手で、もうスレッタはプロスペラに対して無敵というかプロスペラはスレッタに何の影響も与えることができなくなったんよ。どう思おうと許容するからね。
    そうなるとプロスペラはスレッタに対して非常に問題ある行為しまくってたがちゃんと娘と思ってたと個人的には思うからまあまあキツいんじゃないかなって

    改善する余地がないからね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:40:04

    >>20

    多分家出したあと戻ってしっかり話し合えばなんだかんだ和解したりはできたと思うよ

    まぁその前に自分で殺したんだが…殺してしまったんだが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:40:31

    >>23

    そこら辺は実際ききたい

    どんだけ父親がとんでもないやつでも娘は体調悪くなると最低限顔を出すっていうケースがあるから

    男もそうかもしれんけどやっぱり娘が多い

    家庭によると言えばそれはそうかもだが

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:40:35

    最終的に受け入れるにせよ拒絶するにせよもう少し対話しろ
    過去や外の世界を知ってそれから親のやらかしを判断しろよ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:42:09

    まあでも同じ人物でも公人としてと私人としては違うって所もあるしなあ
    社会的制裁や問題は社会に任せて私人としてどう相手するかは別ってのはある意味筋が通ってるとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:43:38

    そこらへんの社会的制裁の要素はシャディクがシュワシュワしてくれたんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:43:58

    >>28

    公平に社会に任せてないで事実を隠したままだからプロスペラが普通の老後歩ませてもらってるんじゃないの

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:44:37

    >>30

    すべてシャディクの仕業なんだ、しょうがないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:45:26

    >>29

    スレッタ親子のための時間稼ぎだなんて…許せねぇよシャディク・ゼネリ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:45:29

    >>29

    これホンマ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:46:01

    でもその辺は身内がどうこうする事ではなくない?
    身内が身内に対して不利な事を告発しなければ問題だってのは変やろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:46:09

    なんなら親でもないけど人体実験してた4BBAとか何もなしというね

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:46:32

    水星2大都合の良い男
    シャディク・ゼネリとグエル・ジェターク

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:46:52

    4BBAに関しては「あとで痛い目見るタイプの悪役なんやろな」と思ってたからネタ消化が許されてただけだからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:47:11

    >>29

    1話から24話まで見てたはずだがなにがなんだか全然分からねぇ

    何話か見そびれたとしか思えない

    まじで何で???

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:47:19

    >>35

    ペイル社が人体実験に手を染めるようになったのはシャディクの指示だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:48:19

    >>36

    議長も咥え入れろ、最後に悪役を買って出てくれたんだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:48:34

    >>35

    被害で言うとあいつらが一番少ないから

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:48:44

    正直身内かばってる奴より嘘ついて罪被ったシャディクと何よりシャディクの言い分丸のみした公的機関が一番悪い

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:49:03

    >>38

    ミオリネがしてた「取引」とやらじゃね?

    まぁその中身も詳しくは全く説明ナシだが

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:49:27

    こいつ死ぬだろ枠が全員生き残ったなって感じだからこれが令和にアップデートされたガンダムなのかなとは思う
    旧作ならグエルとラウダは絶対どっちか死んでたろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:49:29

    >>30

    まぁ社会に任せたら世界大戦不可避なんだけどね

    ベネリット単体のやらかしじゃなくて連合の陰謀も入り混じるから真実明らかにしたら社会情勢が一気に悪化よ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:49:51

    >>34

    じゃあやっぱり犯罪者の身内を故意に匿ってるってことじゃん

    それで自分たちだけはしあわせそうなスレミオを見せられてもズルい奴らだなって思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:50:06

    >>42

    司法がまともに機能しているとは思えない、そりゃあんだけ酷い世界になる

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:50:35

    >>47

    公的機関がテロ支援してんだから今更だろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:50:43

    >>38

    考察勢も全部置いてったアニメだからな…

    真面目に見てた勢も「???」だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:51:17

    そろそろスレが叩き一色になってきましたね
    爆破秒読みに入りました

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:51:42

    >>46

    真面目にシャディクに関してはスレミオハッピーエンドするために全部都合よく脚本にデコイにされた感しかないからな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:51:53

    >>40

    漢字のせいでセンシティブな話かと思ったわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:52:09

    >>51

    アイツはああするって説得力は十分あるけどな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:52:13

    >>38

    ここは説明してくれよが軒並みなかったなあ

    よくわからないけど皆なんだかんだ幸せで良かったね!って感じの終わり方だったから

    まあ初心者向けとしては良いのではないかと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:52:26

    >>46

    でもそんなこと言い出したらじゃあラウダは獄中、グエルも裁判で議論しないといけないしみたいに結構な割合で裁判所行になるし・・・

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:52:28

    >>51

    まあそれまで十分に悪役していたから結構やろう

    ミオリネが指輪無しで面会するシーンがあるだけで十分ご馳走様だし元がとれる

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:52:30

    >>50

    どうせ真面目なスレ99%消される

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:52:56

    真面目に考えるほど胸糞で全然めでたしめでたし!って思えない
    アドステラはいったん滅びた方が良いとすら思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:53:26

    スレッタミオリネは責任も親も放って二人で駆け落ちでもしてくれたら応援できたわ、知り合い全員に砂かけるのはいいけど特定の人間犠牲にするのはモヤる

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:53:27

    一期で不穏な感じだしたから肩透かしを食らったのは否めない
    もう24話やったほうが良いと思った
    尺が足りねえ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:53:29

    クワゼロでミオミオ帝国作っていた方が絶対すっきりしたよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:53:32

    >>58

    どっちかというとどうせ変わらなそうだから期待しない世界っていう印象の方が強いな

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:53:36

    >>55

    ズバリそれを全員にやって欲しかったよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:53:37

    >>58

    ガンダムなんて全部そんなもんやろ

    蓋開けたら全部胸糞が詰まっとる

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:54:44

    >>59

    真面目にスレッタがプロスぺラ助ける義理ないよな

    むしろ利用されてたんだから見捨てるか縁切ってもええくらいやろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:54:45

    >>63

    まあたしかに自分もスレッタ捨てられたときに全部の情報公開して裁判したらどうなるか妄想して楽しんだから気持ちはわかる

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:54:45

    >>58

    どうせあの後、いろんな勢力がクワゼロの再現や株ガンの義手を使ってガンダムを作って乱世突入よ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:54:47

    生きてたんか
    まだ寝てんの!?
    起きたわ
    少し出張ったがすぐに対話封じられたわ
    ニュースでなんかやっとるわなんだったんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:55:01

    水星初ガンダムだけどガンダムなんて見なきゃよかった
    もう疲れた

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:55:05

    結局次代を背負うのが全部どっかの2世って感じじゃない
    どこぞの政党じゃあるまいし

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:55:54

    >>65

    それをしないのがスレッタの良さだと思うし

    そうならなかったのは良かった気がするな、罪が曖昧なことは置いといて

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:56:19

    水星スレ爆破マンたちが一気に来たわね
    まぁスレ管理放棄してっからスレ主も一味かな

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:56:56

    まぁ勧善懲悪というか「罪を犯した人には適切な罰が下るんやろな」と思って見た人に水星はキツすぎる
    「え?なんでそのまま進むの?」「なんでこれ許されてんの?」の繰り返しで終わるからな

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:57:15

    >>69

    ね、キャラは良かったけど物語の芯に一貫性がないから考えるだけ無駄なのが色々もったいなかったわ 竜頭蛇尾

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:57:19

    スレ爆破指摘マンのレスはすぐ消せば延命するよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:57:41

    >>72

    演説で言いたいことを好き勝手言い合ってコロニー落としで全てを無くすのもガンダムっぽくていいじゃないか

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:57:57

    真面目に「ここ伏線になるかな?」「この設定後でどう生きてくんのかな?」が全部ナシになったからな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:58:49

    >>72

    ガンダムっぽくてちょうどいいな

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:59:14

    >>73

    最近、ミオミオの謝罪シーンが全く受け付けなくなってきた

    絶対誠実に話してないだろ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:59:21

    まあ面白かったところもあったなあくらいだ
    一期はキャラにヘイトが集まらないようにすごい気を使ってるなあと思ってたよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:59:31

    ガンダムって爆破ジャンルなのかよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:00:05

    プロスペラの復讐劇としてもなんかもやるんだよね
    盤上で戦った人間が盤外に追いやられてそこで終わらされるっていうのも
    戦ったなら最後まで戦う場に置いてあげてもよかったのにとも思う
    まあそこでもう戦ってほしくないのがスレッタの願いならあのラストも納得できるのかも

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:00:10

    >>80

    なお2期…

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:00:43

    >>81

    基本戦争ものだし......あにまんレスバだってガンダムかもしれんぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:00:46

    >>81

    半世紀争いを続けてるジャンルだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:00:47

    正直スレッタ周りは結構好きだしオリジナリティもあったと思うよ
    もうちょっと尺欲しかったけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:00:47

    >>69

    水星より酷いオチだったガンダムって何があるんだろう

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:01:09

    >>81

    これを全シリーズ無限にやってるのがガンダム界隈ゾ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:01:43

    >>87

    その話題はやめたほうがいい、戦線を広げるだけだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:01:54

    >>73

    分かりやすい勧善懲悪ならないにしても主人公ヒロインがわざと身内の罪を見逃してる側で幸せに暮らしてるっぽいのがキツかった

    主人公と敵の善悪がグレーなのは好きだけど水星はなんか倫理観のボーダーラインが気持ち悪い(スッキリしない)印象

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:02:01

    プロスぺラとか一期じゃ「謎の仮面枠」「いかにもな悪人」って感じだったのに
    18話あたりで急に「実はスレッタのこと大事にしてました、まぁエリクトよりは下なんですけどね」されてもな

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:02:16

    許しというが許しに乗っかりすぎてひどい目にあったキャラほど割を食う話だったんだよな
    あとコミュニケーションというには結果だけ出しているから肩透かし感がある結果ありきというか

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:02:33

    >>79

    まずプロスペラの事を伏せてる時点で誠実じゃねーもん

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:03:31

    >>91

    どうかなぁ、一期の頃からスレッタに対しては色々と思うところがあったと思う

    二期になってから大事なのかエリクトのための部品なのかみたいなのがどっちつかずが困惑の元だった気がする

    そこは割り切らなかったのか、脚本ごとに解釈が違うのかみたいな感じがあって答えが出てない気もする

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:03:38

    >>91

    これも結構珍しいよな

    この手の作品のこの手の立場の関係性って大体態度や感情が極端だけど

    娘と思ってるけどきゅうせいしゅ兄弟で愛情格差はあるっての

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:03:46

    >>90

    まぁモビルスーツに入ってたエリクトにベルメリアさんが吐き気を催す邪悪…!してたのに

    なんかキーホルダーに入れたらハッピーな小姑です!みたいな感じにしてんの意味わからんよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:04:02

    マジかよ、この戦いで得たものは「は?」だけだったわ
    好きなとこもあるけど最終的に「は?」に行き着く

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:04:38

    風呂敷に乗せたものは良いと思うが、一体いくつまともに包めたのか

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:04:47

    好きだったから2クール目を作り直して欲しい

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:04:50

    >>96

    エリクトが実のところどれくらい計画に乗り気だったかは不明なんよな

    母さんがいうならしゃーないから付き合うわくらいのモチベの可能性もある

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:05:05

    >>92

    「間違っても進むしかない」

    言いたいことは解るがミオリネ本人は大切な人失ってない上にミオリネのミスの被害受けるのは第三者という

    ミオリネはマジでお前がそれ言ったらアカンだろって所が多すぎる

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:05:56

    個人的に恵まれないキャラクターが恵まれないまま終わったのもな
    ソフィとかマジで謎の陣営!って感じで出たのにその後なんかスレッタの前でパメスコ上げすぎて死んだからな…

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:05:59

    >>96

    これマジでライブ感の塊だろ

    キーホルダー化って嬉しいことじゃないだろって言っても小姑ネタが楽しければOKです!みたいな人ばっかりだったし

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:06:19

    >>100

    そこを免罪符にしているのかどうかはわからんがあれだけの破壊工作に加担したのにキーホルダーライフで小姑しているのはなんか00のネーナと近いアレさを感じたりした

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:06:31

    ガンダムはスカッとしない感じになるのはあるっちゃあるんだけど
    せめてこいつは倒しとけ枠が生き残ってるのがね

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:06:46

    >>103

    最初に比べたら喋れるようになっただけマシではある

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:06:55

    >>100

    そもそも計画開始時点で双方会話できてねぇんだからそっちの可能性の方が高いぞ

    会話できるようになってからプロスペラが「スレッタ引き離してホントに良かったの?」とかエリクトに聞くぐらいだし

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:06:58

    >>96

    被害者として見れば最後キーホルダーオチは可哀そうだし

    加害者として見ればアレだけ人殺しておいて小姑ライフ満喫ってなにしてるねんっていう

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:07:29

    本来はエリクトもクワゼロ加担した側だし
    マジで小姑ネタで許されてんのは「は?」って感じだよな

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:08:04

    行間を読む文化自体は否定しないが、行間が広すぎて白紙の紙が混じってるので各自の脳内補足が一定数必要なんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:08:18

    艦隊攻撃まあ正当防衛で通るかもしれん
    クイーンハーバーもテロリストの倉庫攻撃しただけだし

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:08:24

    >>96

    ホントにエリクトがいるのかわからんのにスレッタ作ったりしてる狂人だと思ってたからだろ

    実在してるの理解してるんならそこまでだったと思うわ

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:08:27

    とにかくツッコミはじめるとキリがないんだ
    シャディクが悪いんだにしたほうが精神衛生上健康だと思うんだ、いやマジで

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:08:39

    加害側に優しい世界

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:07

    スレミオは全て投げ出して駆け落ちエンドさせた方がツッコミどころ減る
    中途半端に逃げない責任とるって描いてるから○○な時点で不誠実で無責任だろってツッコミ受ける

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:13

    >>90

    身内の罪を見逃すのは結構あって12話のスレッタグエルのファーストキルや23話ラウダの未遂とか色々ある

    あとクエタ共犯のヴィムをグエルラウダはどう思ったのかとかも不明

    このあたりどうすんだろって思ってたんだが触れられずに終わったのは残念だった

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:17

    間違っても進むのがストーリーの答えなら、あの世界も最終話も間違った世界じゃねーかよ
    なんで間違ったのか教えてほしい

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:18

    最後シャディクとスレッタかミオリネのどっちかがガンダムでドンパチやって
    シャディクが爆発四散したらもうちょいマシだったのかね

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:21

    >>114

    まあ元からそういう世界ではあった

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:27

    MSの中よりさらに不自由なキーホルダーに閉じ込められるのが常人の感覚なら罰といえば罰だと思う
    でも本編見たらキーホルダー化は罪に対する罰とかそんな描き方してねえなと思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:28

    考察すればするほど嫌いになっていく
    素直におめでとうで終わった人たちが羨ましい

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:39

    行間の件は共通認識が作られないから空白地帯が視聴者ごとにバラバラになるというリスクを学んだよ
    回想とかモノローグってやっぱある程度は必要だわ

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:47

    >>117

    世界に正しいもクソもあるかよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:09:58

    エリクトは8歳にして肉体を失って他に同類のいない存在になってしまって、正直人間として扱っていいものか悩む
    もしスレッタやミオリネや他のキャラがキーホルダーになったら絶対受け入れられないし
    プロスペラはしっかり裁きを受けろ

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:10:05

    >>113

    シャディクを推してた人精神死ぬやろそれ…

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:11:27

    そもそもあんなデカイMSつかって事故起こりそうな決闘をキャッキャやっていて
    1話でデリング爆発四散させる暗殺計画がスタートしたりなんかガンダムの定義があいまいだけど決闘やらしていいかになったりしたりとすごくガバガバな世界観なんだ
    スタート時点からそのガバガバさをキャラとドラマの魅力で抑え込んでいただけでその抑え込みが外れればいつかこうなるというのは必然だったのかもしれない

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:11:44

    >>125

    推しがテロリストの時点でノーダメージでしょ

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:11:55

    被害者側なのに俺が悪いで抱え落ちしかけたグエルに対して未遂とはいえケロっとしたラウダが怖かったぞ24話
    罪の意識を抱いてしまう人間や真面目な奴ほど馬鹿を見る世界なんだよな

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:12:20

    >>113

    むしろシャディク批判して悪役として見てた層は

    最後二話で滅茶苦茶報われて良い空気吸ってるのに不満溜まるやろ

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:12:33

    >>101

    マジでミオリネ視点からしたら世界都合良すぎるのも悪い

    自分がミスって落ち込んでたらなんか突き放したスレッタが来てくれました!クワゼロの罪もシャディクが被ってくれるから大丈夫だよ!って脚本にされてんのがね

    これ全部嘘じゃないというね

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:13:03

    >>125

    テロリストキャラだってかっこいい闘いして死に様がよければそれでいいんだよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:13:07

    視聴者と制作側の価値観が全くあってなくてストレスにしかならんかったな

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:13:45

    >>127

    推しがテロリストでも犯してない罪の責任まで被るのは違くないか?

    というかデリングプロスぺラがちゃんとそこは罰受けろって話だし

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:13:51

    >>129

    他人の罪まで被っていいことしたみたいな顔してんじゃねえよって普段から批判寄りの人が言ってるの見たけど一周回って誠実かもなと思った

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:13:52

    >>132

    ×視聴者

    〇自分

    主語デカすぎやで

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:14:00

    間違っても進むのは良き行動指針だと思うけど間違った時の反省や次起こさないための改善とかちゃんと毎回考えなさいよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:14:18

    シャディクが一番理解できるキャラになってるなあ

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:14:19

    教えてください、ガンダムは情報後出しジャンルです?

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:14:33

    だからキャラ同士の掛け合いを二次創作するのがこの水星においては一番上等な楽しみ方だと思う
    キャラは良かったその彼らをつかって色んな話を考えたいっていう気持ちは大事にしていいんじゃないかと思う
    原作?下手に考察すると精神的に死ぬぞ

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:14:56

    >>138

    それはファーストからそう

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:14:58

    >>138

    後出ししてくれるならいいけど、後出ししてくれない

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:15:12

    >>53

    ないよ?

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:15:40

    後出しっていうか後付けっていうか…
    なんであんなコロニーレーザーが出てくるんすか…?

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:16:06

    >>137

    それは無い

    むしろ水星親子の時間稼ぎの為に罪被ったとかなに?って疑問が更に増えてる

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:16:27

    >>138

    ご覧ください後付けで大変なことになってる宇宙世紀を

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:16:30

    デリングとスレッタの接触も楽しみにしてたんだ
    無かった

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:16:45

    シャディクがデリングプロスぺラの罪まで被る義理が何もないというね

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:16:49

    ええオチが思いつかんかったんやろな

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:16:58

    爆破、後づけ、解釈バトルジャンルなら治安悪いわけだわ納得した

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:17:13

    >>144

    ミオリネと地球が行動原理でそこからブレてないから分かりやすいんだ

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:17:20

    >>144

    ミオリネのためです、でFAでしょ

    それすら理解できんはヤバイ

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:17:30

    >>113

    ただそういう風にして色々考え始めると

    (いやこの問題シャディクのせいにしようにもそこまでシャディク関係ないな…?)

    ってのが出てきてしまって困る

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:17:45

    >>134

    自分の罪と向き合え&因果応報を受けろ

    要は功罪と賞罰のバランスよく描けって話なんで

    シャディクの罪被りは全く逆の話なんよ

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:17:47

    >>143

    ガンダムの伝統です

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:17:54

    キャラクターは良いから二次創作で楽しむジャンルになってるよな
    本編?うん…

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:18:03

    積み重ねてきた描写的にはシャディクが罪を被るならアーシアンというかアドステラのためが妥当
    Whyスレミオのため??

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:18:10

    開示される情報も後だしというか後付け感あるんだよな15話のシャディクの背景説明の件からはもう本編以外の後から出る情報は与太として見たほうが楽かもしれない

    >>143

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:18:26

    >>141

    気が早すぎるわ

    20年ぐらい待ってたSEED民を見習え

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:18:38

    >>148

    結局はこれかもねって気がする

    詰め込みすぎてどうしようってなった感じ

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:18:51

    シャディクが「ミオリネのため」なんて口にしたことは一度もありませええええええええん!!!!!!!

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:18:56

    >>150

    ミオリネは途中で死んでもいいと切ったろうが

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:19:10

    >>156

    ミオリネ絡むとバグるのはさんざん描写されてたじゃん…

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:19:29

    >>151

    本人がそうする性格です!って言われたわけでもないけどな

    というかシャディクに罪押し付けても問題ないです!みたいな書き方にしたストーリーが問題だろ

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:19:35

    >>160

    傍に立つのは俺だ発言は無視…?

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:19:36

    >>158

    種は元から無駄に設定凝ってるし情報の開示はされてる&スピンオフも現在進行形だから

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:19:38

    >>22

    お労しい...

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:19:52

    ヘイトぶつけられまくって耐えてきたけど公式の繰り出すシャディクの幸福に耐えきれるか分からない

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:19:59

    しまったシャディク→ミオリネ解釈バトルが勃発してしまった…!

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:20:07

    >>164

    それミオリネとくっつくのは俺だなだけだよね…………

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:20:10

    >>144

    まあミオリネのためなんだろうけどシャディクが罪被りすぎるとサリウスや宇宙で働いてるアーシアンとかがどんどん割食ってくだろって思うからそこまでしてミオリネ助ける必要ある?ってなるんだよね

    命が危ないとかならともかく幸せっぽい雰囲気出せるだけだし

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:20:16

    それでもガンダム見ちゃう歴戦の戦士たちは何故なの?
    教えて、強い心を持ちたい

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:20:31

    ミオリネが絡むとバグるけどそれをミオリネ側が受け入れてるのがあかんわ
    跳ねのけて余計なことするなぐらい言えばまた印象も変わるのに守られるヒロインで終わったぞ

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:20:53

    >>171

    知ると永遠の戦いに身を置くことになるが平気か?

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:21:35

    >>167

    脚本が中西さんだし中身は大丈夫と思いたい

    本編との温度差は保証できないが

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:21:44

    カプの幻覚が強すぎるやつが混じってんな
    かなり煮詰まってるからな

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:21:55

    >>172

    「ミオリネはようやく他人の手を取れるようになったんだ!彼女は成長したんだ!!」みたいな意見を見かけるけど

    いやそのせいでどれだけ周りに迷惑かけたんだって話だし、それって成長なのか?守られてるままじゃね??とは思った

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:22:01

    >>171

    メカがかっこいいから

    いや水星は1-3話までガバガバしていてこんな8週打ち切りになりそうな設定じゃ駄目だろと思ったけど、その後の4話が結構面白くて5話、6話がクッソ面白いから視聴継続って感じ

    スタート自体はメカでとりあえず酒のツマミにぐらいのノリだったが面白そうだったんでちゃんと見ようとしたが


    ま、その結果はね…

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:22:01

    別のスレでシャディクがミオリネの為に動いたことは無いから
    罪被りがミオリネの為じゃないは解釈道理って意見あった

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:22:23

    >>175

    悪意煮詰めた奴もたくさんいるから誤差よ

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:22:26

    >>171

    その謎を探るため一同はアマゾンの奥地ジャブローへと向かった

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:22:50

    >>162

    バグって罪とか罰や因果とかどうでもいいやーとなるシャディク

    革命家として致命的

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:23:19

    >>181

    だから牢獄にいるんだろ

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:23:19

    クワゼロはシャディクが被りはしたけど罪はまだ確定してないよね?
    ここらへん小説で補完くるかな?

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:23:27

    >>177

    真面目に6話までは王道学園モノで面白かった

    7話からなんか急に流れぶった切ったなって感じ

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:23:46

    メカ!メカは全部かっこよかった!!
    この気持ちを大事にすればいいんやね!

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:23:58

    >>177

    6話クッソ面白かったのは同意

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:24:06

    >>176

    冷静に考えると一話の時点で他人頼りの脱走してるやん

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:24:15

    >>183

    せっかくぼかしたのに火種ぶち込むことはないだろ

    せいぜい罪はまだ未確定でひっくり返る可能性ありますよーを示すぐらいじゃない?

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:24:22

    >>176

    手を取れるようにというか利用したり巻き込んだり自体は散々やってたんだよね……ってなるのもな

    他人を振り回したり利用できないようにベネリットの総裁の娘という後ろ盾を失いましたという話ならまだ理解できる

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:24:30

    ダリルバルデのシャルクロウたまんね〜

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:24:30

    >>177

    4話いじめられて泣きわめいた印象しかないんやが

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:24:48

    >>185

    まあ一番好きなデスルターとかが出る気配がないのですが

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:25:00

    シャディクが色んな罪を被るのは彼らしいなと思ったし、色々やったにしては最後幸せになった方なのでは?
    ただ大人たちが罪を被らない、逮捕されていないのが気になるだけで、シャディクの最後に文句はないな

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:25:16

    あれ、でも最後シュワって消えたやん

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:25:29

    >>178

    むしろシャディクってミオリネの前に立ちはだかってるからね

    クエタなんて運が良ければだし

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:25:30

    >>186

    6話は真面目に起承転結が最高だったと思う

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:25:33

    5話はグエルが心情面も戦闘面もアツかったわ

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:25:41

    メカもキャラも好きになった要素はあったしそれが今後何か動きがあれば見ようかなとは思う
    外伝とかは見たいんだよな要素もキャラも絞った方が良いだろうけど

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:25:43

    >>193

    単純に逮捕=罪の清算ってのも考えが浅いわね

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:25:44

    >>191

    地球寮とのやり取りとか4号の君には興味無いよとか

    ミオリネの汚い部屋とか

    日常面で面白い要素が多かったのよ

スレッドは12/17 18:25頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません