つながり通信

つながり通信

泉大津市を活性化するため活動しています。
子ども見守り活動
こどもおやこ論語塾
子どもの居場所
子ども食堂
を開催しています。
妻、長男、次男、長女の5人家族
神社巡りが好きでご朱印を集めています。

テーマ:

最近、柔軟剤の匂いが苦手、柔軟剤の匂いで体調が良くないという方がいて相談を受ける事があります。

洗濯後の衣類に良い香りを残す為、柔軟剤も進歩し一部の方には、洗濯排水の匂いがダメな方が増えています。街を歩いていると柔軟剤の匂いがきつく感じる時もあります。

香りが原因の体調不良は、香害と呼ばれています。

症状が酷くなると、化学物質過敏症とも呼ばれ、頭痛や倦怠感などの体調不良を起こします。

国民生活センターによると、香りに関する体調不良な相談は、年々増加傾向にあります。

そうした方達もいる事を認識し、適切な量で使用する配慮が必要であると考えます。


日本経済新聞 2023年10月17日(火)



AD
テーマ:

令和5年10月1日よりインボイス制度が開始されました。

私の事業所でも課税事業者の登録を行い、登録番号をもら

いました。

適格請求書でないと仕入れ課税の対象外となります。

事業者にとっては厳しいルールであります。

 

 

令和5年10月2日(月) 読売新聞

 

AD
テーマ:

【泉大津市】赤い羽根共同募金。

令和5年10月4日(水)

 

赤い羽根共同募金が行われています。

駅等でお見掛けしましたら募金をお願いします。

私が小学生の頃は、前日の終礼で先生から、

「明日から赤い羽根共同募金がありますから

 募金をお願いします」と連絡があり、

母から30円をもらい学校に通ったことを

思い出します。

 

 

AD
テーマ:

私が所属している南大阪振興議員連盟の泉佐野市の大和屋議員が

活動している「ブルーインパルス招致」活動が新聞に取り上げら

れていました。

来年の関西空港開港30周年のイベントで、南大阪の沿岸部を

ブルーインパルスが飛行することを応援します。

関西航空少年団のみなさん頑張って下さい。

夢は必ず叶います。

 

令和5年9月5日(火) 読売新聞

 

テーマ:

【泉大津市】子ども食堂開催しました。
令和5年2月11日(土)
第三回元氣寺子屋子ども食堂を開催しました。
たくさんの方が来てくれました。
ありがとうございます。
お腹一杯になるまで食べてくれました。
今回は、リトミックをしている石井さんに来て頂き音楽とふれあいながら身体を動かしました。
とても楽しかったです。

◆こばなし
食材を提供して頂いたフードバンク
OSAKAさんに感謝の絵を描きました。
次回お伺いしたい時にお渡しします。

次回のお知らせ
日時:3/5(日)16時〜18時
場所:元気そろばん教室
沢山の方に来て頂けるのを楽しみにお待ちしています。

子ども食堂のお手伝い頂ける方を
募集します。
お手伝い頂きたい内容、
子ども食堂開催の準備、
終了後の後片付け。

 

 

 

テーマ:

ボランティアスタッフを募集をします。

これからの泉大津市のことを、井上のぶひさと一緒に変えていく
お手伝いをして頂ける方を募集します。

<ボランティアに関するお問合せ>
・18歳以上の方で日本国籍があれば、特別なスキルや経験はいりません。
・短時間(1時間程度)のお手伝いでも構いません。

私達が求めているのは、「泉大津市を変える」という熱い想いだけです。
「ボランティアって何をするの?」といったご質問や
ボランティアのお申し込みは、以下までご連絡下さい。

【連絡先】
 井上のぶひさ
 携帯:090-5461-4596
 mail:nobuinoue1216@gmail.com

【ボランティア業務内容】
1.事務作業
 各種資料作成・動画作成・SNS更新
 ※パソコン操作覚えたい未経験の方も可能です。

後ろから見たパソコンを使う人のイラスト(男性)


2.チラシ配布
 近隣地区へのチラシ配布

チラシ配り・ビラ配りのイラスト


3.後援会看板の設置
 支援者様ご自宅での後援会看板の設置

お店の看板のイラスト「準備中」



4.ミニ集会/タウンミーティング
 会場設営準備、お出迎え、おもてなし対応、後片付け

会議のイラスト(男女混合)

この内容にご賛同頂ける方は拡散(シェア)を希望します。

どうぞよろしくお願いします。

テーマ:

令和5年1月15日(日)

伊勢にお参りに行ってきました。

今回は、娘も一緒に参加してくれました。

それも振袖を着ての参加。

朝の4時から夜の9時まで頑張ってくれてありがとう。

嬉しかったです。

 

 

 

テーマ:
令和5年1月10日(火)  
泉穴師神社本戎に行ってきました。

そろばん教室終了後に
泉穴師神社の戎参りに行ってきました。
去年の笹を返して、今年新たに笹を
買いました。
今年も商売繁盛よろしくお願いします。
いつも笑顔で明るく元気でいきます。

今日もきっといいことがある。

こばなし
えべっさんで笹買った後の
ガラガラのくじ引き終了してました。
残念。







テーマ:

泉大津市くらし応援クーポンの
第二弾がみなさんの元に届いています。
クーポンの使用期限は、
令和5年1月31日(火)までです。
お早めにご使用下さい。
使用期限を過ぎるとクーポンは
使用できなくなります。
使用方法は、税込1,000円ごとに
クーポン券1枚(500円分)の
利用が出来ます。
クーポン券で全額支払い出来ないので
ご注意下さい。
元気そろばん教室・元気書道教室でも
使用可能です。

 

 

 


 

テーマ:

2022年12月17日(土)


元気そろばん教室

元気書道教室

のクリスマス会に向けて準備です。

みんな楽しみにしてクリスマス会に

来てくれる事を期待してお菓子と

ジュースを袋に詰めました。