Q:プランニングって何ですか?
A:ご自宅へお伺いして、どこをどのようにお手伝いするかなどを詳しく聞き取りします。
だいたい1時間程度かかります。
その際、ご家族の状況やお仕事の状況、お手伝いする家事の種類や置き場所などもお聞きます。
Q:どんな人がお家に来るか心配です。
A:ヘルパーは研修を終えたものが伺います。
1軒のお宅には2~3人だけが関わるようにしています。
サポートに関するお家の情報について「職務上知った秘密を守る」「個人情報を開示しない」等、守秘義務を徹底しています。
Q:引っ越してきたばかりで分からない事だらけです。
A:こもものヘルパーは、お住いの地域情報やお子さん連れで行けるお店やお得情報なども、割と持っています。
気軽に聞いてみてくださいね♪
Q:料理の材料は、あらかじめ用意しておかないといけませんか?買ってきてもらえますか?
A:プランニングで先にお伝えしていますが、お住まいの地区にあるネットスーパーのご利用をお願いしています。
生協の共同購入や生活クラブなどもおすすめしています。
Q:どういった料理を作ってもらえますか?
A: 妊婦さん、また産後のご家庭では素材の味を生かし、出汁を聞かせたもの、なるべく糖分・油分・塩分を控えめ、
季節の地元のお野菜などを使った料理をお作りできるようにしています。
ヘルパーの方は、普段お母さん業をしている方がほとんどですので、家庭料理を楽しんでいただけたらと思っています。
Q:好き嫌いがあるのですが、対応してもらえますか?
A:プランニングの段階で好き嫌いやアレルギーなどをお聞きしています。各家庭の状況に対応しています。
Q:どのくらいにプランニングを頼めばよいですか?
A:ベビカムコースをご利用予定の妊婦さんでしたら、6~8カ月くらいをオススメしています。
また、ご家族も一緒にお話が出来ると、より快適に産後を過ごせる環境をご提案できます。
Q:室内でペット(犬猫ウサギ等)を飼っているのですが、大丈夫でしょうか?また、お世話をしていただけますか?
A:サポートにはお伺いすることは出来ますが、スタッフには動物アレルギーを持つ人もいます。
サポートに入る人数が制限されることはご了承ください。
また、犬猫等のお世話はしておりません。
Q:サポートでやる事やれない事について
A:こももは日常的な家事や調理をお手伝いしています。
ですので、大掛かりな家具の移動や大掃除と判断される場所などについては受けておりません。
犬の散歩、ペットのトイレ交換、洗車なども行っておりません。ご了承ください。
Q:産前産後で利用の場合、上の子のお世話もお願いできますか?
A:上のお子さんの年齢などによりますが、入浴や遊び相手、日常のお世話など行っていますよ。
詳しい事はプランニング時に確認してください。
NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこもも
Tel:090-2997-8051(代表橋本)
公式ライン:https://lin.ee/TkCYlV1
協賛・リンク(五十音順:詳細はこちら)