「検索チャームでアプリ、設定、ファイルが出てこない」という状況であったので、
この質問と回答を見て対処しようとしたところ、windowsの機能の有効化または無効化のチェックリスト項目に
「Windows serch」の項目を見つけられないのです。どういうわけでこの項目が見当たらないのか教えていただけませんか。
2023年11月14日
Microsoft コミュニティは質問者さまから寄せられる問題の解決ができるよう、ユーザー同士が情報の提供をしあうフォーラムです。質問を投稿される際には、Microsoft コミュニティについてよく寄せられる質問 (FAQ)で、詳しいコミュニティの使用方法やルールをご確認いただけます。
ご質問の問題が解決した場合には、スレッド内でその旨を報告いただけると幸いです。同じ問題でコミュニティを訪れる他のユーザーさまにも、同様の解決法が役立つかもしれません。
「検索チャームでアプリ、設定、ファイルが出てこない」という状況であったので、
この質問と回答を見て対処しようとしたところ、windowsの機能の有効化または無効化のチェックリスト項目に
「Windows serch」の項目を見つけられないのです。どういうわけでこの項目が見当たらないのか教えていただけませんか。
この回答が役に立ちましたか?
お役に立てず、申し訳ございません。
素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。
あらかじめ、OSのエディションをお知らせして質問すべきでした。
現在のOSはwindows8.1です。
そのうえで、あるサポートサイトを確認したところ、「windows8」と「windows8.1」では
検索チャームの表示画面が異なり、「8.1」では「アプリ」、「設定」、「ファイル」、「Bing」以下のアイコンが表示されないことがわかりました。
ただし、windowsの機能の有効化または無効化に「windows serch」の項目が見つからないのは未解決ですが、今のところ操作に支障が出ていませんので、しばらく様子を見ることとします。
アドバイスありがとうございました。
この回答が役に立ちましたか?
お役に立てず、申し訳ございません。
素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。
私のところでもないですね。
この回答が役に立ちましたか?
お役に立てず、申し訳ございません。
素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。
みなさん、こんにちは。
手元の環境で確認してみたところ、Windows 8 の PC では 楠部 の投稿にある画像と同様に「アプリ / 設定 / ファイル、それぞれの検索メニューがある」「Windows Search の有効化 / 無効化が可能」と言う状態でした。
また、Windows 8.1 の PC では jyamira1 さんの画像同様「Windows Search の有効化 / 無効化は無い」という状態で、検索チャームの各メニューは kuritayama が書かれているように Windows 8 とは表示方法が変わっていました。
※ <こちらのページ> の「検索範囲を指定する場合」参照
Windows Search の有効化 / 無効化が見つからない点について明記されたページはなかったのですが、Windows 8.1 ではシステムとより密接に関わるようになったために、ユーザーによる ON / OFF はできなくなったのかもしれないですね。
この回答が役に立ちましたか?
お役に立てず、申し訳ございません。
素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。