【お気持ち?】実際ピークアウトの描写って

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:06:53

    そんなダメだった?
    アニメ世界のキタサンならそうなるってだけだし
    ピークアウトについても3期自体の一貫性を通したまま描写してた気がするけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:08:18

    ピークアウトの話を強さの証明として取り上げられるくらいに滅茶苦茶な展開にもかかわらず滅茶苦茶な勝ち方したレースにぶつけてくるのは擬人化ものとして明確なミスじゃろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:08:49

    ま…またピークアウトスレか
    もう三日目だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:09:22

    >>1

    日本ダービー〜前回の宝塚まででレース描写7戦2勝5敗、

    これから秋シニアを全部映すと仮定した場合3戦2勝1敗なので

    史実を調べるほどではないライト層からするとピークアウトが判明した後に勝率が急激に上がったように感じるという謎現象が発生する

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:09:44

    ①実馬キタサンに衰えのイメージが無かった
    ②尺不足で描写が甘い
    多分問題はこの2点
    これは別々の問題なのに、②で溜まったヘイトが①で爆発してるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:10:47

    ぶっちゃけ、それ系の話やるならぴったりなオグリという伝説があるしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:11:08

    >>4

    ダメだ深夜だからかリアルで笑っちゃった

    マジじゃねーか

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:12:19

    衰えが始まった…ピークアウトだああああああ
    →秋シニア三冠(1.3.1)
    なんですかこれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:12:53

    >>8

    メチャクチャ優れた成績なんだよなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:13:02

    この話題いい加減ピークアウトしねえかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:13:02

    単なる有馬でラストランの為の理由付けに過ぎないんだけど、
    展開に対してあまりにもノイズになってしまっている

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:13:09

    >>4

    まあ真面目にこれが一番の問題だと思うわ

    キタサンが強いこと前提で斜陽を描きたかったんなら負けレースじゃなくて勝ちレースにもっと尺割けよっていう

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:13:21

    >>6

    衰えたけど最後なんやかんや勝ちました、というストーリーをやりたい時の最適解来たな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:13:27

    >>2

    ソースは?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:14:00

    >>10

    初日に比べればピークアウトの傾向あるぞ

    別にすぐ燃え尽きるって意味じゃなかったと思うが

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:14:30

    まあ作品の出来に思う所はあるんだけどね
    荒れ放題叩き放題の空気もなんだかなあとは

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:14:35

    よりにもよって現役の、それも現在もっとも期待されてる種牡馬を元ネタにしたキャラ相手にそういうキャラ付けしようものならそりゃ荒れる
    見てる側から明確な愚弄と捉えられる描写は顰蹙買うよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:15:00

    有馬から逆算して作ってるんだろうけど、ちょっと無理があったよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:15:28

    生で見て覚えてるくらい世代も近いしなぁ…
    イメージと違うことされても困惑だよなぁ

  • 20スレ主23/12/16(土) 00:15:36

    >>4

    >>12

    あー…確かに…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:15:59

    ピークアウトの話をやるとしてそれをよりによってこいつ強え!って認識を確立したキタサンの秋天でやる必要はあったのか
    これまでにキタサンのピークアウトに至る描写がなかったので唐突に見える
    ただでさえ出番を省略されているクラウンとの熱い戦いが見せ場の秋天でキタサンが勝ったのに曇ったのでクラウンの立場がない
    あと力が足りないという苦しみはシュヴァルの方で描けるし事実描いてきたからちょっと被ってる

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:16:18

    ピークアウトで宝塚記念大敗したはずなのに出遅れた秋天であんな強い勝ち方してるのは普通におかしいよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:16:19

    漢の引き際から逆算した説って無理あるよな
    あれは強いまま引退したからそういう実況になってるのであって衰えてもう勝てなくなりそうだからと言われたやつでは無い

    仁川の悲鳴は杞憂に消えたも同じね

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:16:49

    >>13

    週間漫画のシングレはじっくりとスランプと衰えの描写を描けるから、

    3期はまあダメな例として比較されるだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:16:55

    武豊とサブちゃんの要素を取り除いたらどっちかと言えばボス側って言われてたからね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:17:31

    そもそもそんな絶望する?
    衰えが感じられても目の前の勝利も全く喜べないもの?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:17:54

    >>4

    世の中netkeibaで予習復習してウマ娘見る層の方が少数派だしね…

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:18:05

    違和感は確かにあるなって思うが勝手に見てる側がキタサンが愚弄されてると感じるとか言われても一緒にすんなとしか

    >>17

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:18:15

    あとは「ソシテミンナノ」というタイトルから「そしてみんなの愛馬になった」が核となる物語を期待していたのに「これが男の引き際だ!」がテーマのものがお出しされた違和感もあると思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:18:33

    >>10

    3期終わるかもっと物議を醸すネタが出てくるまでは無理やろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:16

    >>19

    引退はウマ娘1期の少し前だっけか

    ウマ娘から競馬に入って近年のレース見てみようと思ったら割とすぐあたる馬でもあるよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:18

    ピークアウトした筈なのに無茶な勝ち出来たのって
    裏返せば実力の証明じゃねぇの?
    老師とか達人みたいな風に衰えてなお最強的な
    それだと他のウマに失礼とか言い出したらもう失礼って言いたいだけだろ感あるし

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:27

    >>22

    ピークアウトしてなかったらもっと強い勝ち方出来てたっていうウマ娘製作陣によるメッセージだぞ

    煽り抜きにこういう意思がないとあのレースをこんな風に解釈はしない気がする

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:49

    皆をお助けするお祭りウマ娘って感じはしないね
    曇って助けられてばっかだし
    勝った時より負けた時の方が印象強くて

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:52

    >>26

    これがなぁ...

    勝ったのにもう無理なんだ〜(絶望)とか舐めてるだろって言われても文句言えないよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:20:03

    >>27

    予習した人は予習した人で台風直後の超不良馬場で出遅れた逃げ馬が捲って勝つとかいうわけわからんレースがこんなんになったことを知るからアレという……

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:20:08

    >>23

    これ今日の消されたスレでも出てたけどよくわからん

    弱い姿を見せずに引退するのは同じじゃないのか?

    俺らは神の目線で見てるわけで、作中の観客から見れば何も違いがわからないと思うんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:20:15

    漢の引き際という言葉に対しての解釈違いが起きている

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:20:57

    どうせJCで更に曇らせるんだろうなって思うとね・・・

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:20:59

    >>23

    ウマ娘だと出てくる、強くなり続けてるのに何で引退するの?という疑問に対して作ったのだろうな>ピークアウト

    引退させる話にしなけりゃ良かった話ではあるんだよなこれ、アプリじゃ史実終了後も走ってるウマ娘はいるんだし

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:03

    さらに言えば秋シニアの敗北のJCも三着
    相手は秋天に出ていない(つまりキタサンに比べ疲労のない)シュヴァルグラン とレイデオロ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:10

    >>37

    作中の観客はキタサンは衰えたなんて思ってないけど

    衰えたと思ってるのは当人、トレーナー、スピカ、ダイヤちゃんくらいだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:12

    引退式で来年もG1勝てるくらいに強いけど引くという話をしているという史実があったりする

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:17

    >>4

    一応今回の勝ちでキタサンG1を6勝目になるんだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:17

    >>32

    サトノクラウンはピークアウトした奴に得意の不良馬場で負けた奴に、シュヴァルグランはピークアウトした奴に勝って喜んでる間の抜けた奴になりかねないやんそれ

    それが史実通りならまだしも違うわけで

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:22

    サイゲの独自解釈がなんか浮ついてたってだけの話やろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:39

    少なくともキタサンブラックへのイメージは強いウマってイメージなんだし
    現行の路線はそこから外れるよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:52

    >>12

    要は

    「クソ強いキタサンブラック」っていうイメージと引き換えに負けレースをたっぷり見せて心情の浮き沈みを描いてたはずなのに、

    今更「クソ強いキタサンブラック」っていう夢を拾い出してしかも「ピークアウトしつつある」なんて設定まで付け足すのは無理が出るって事だわな

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:08

    そろそろ擁護派の「でもこれフィクションだからね?現実と混同するなよ」ってレスが飛んできそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:14

    >>37

    観客から見たら俺達の実馬イメージキタサンなんだろうけど視聴者目線では弱い姿見せまくってるので…

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:33

    3期はもう目指したテーマが間違ってたとしか…
    サブの話はいいものあるんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:33

    >>46

    史実へのリスペクトを欠かさない製作陣をバカにするな

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:00

    >>40

    やるにしてもキタサンブラックでやる話か?とは思うわな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:09

    なんか擁護側に北島三郎が監修していると思い込んでるのが増えてて頭が痛え
    擁護するにしてもちゃんと精査してくれ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:19

    >>40

    何のためにドリームリーグの設定作ったんだと

    1クールしか無いんだからあやふやにした方がいいところだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:19

    >>45

    これは史実を基にしてるけどアニメなんですよ

    それくらい区別を…

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:22

    史実の引退やら含めてアニメのウマ娘のドラマとしてピークを超えたことを踏まえた決断とするのはいいと思うよ
    史実では衰えてないで噛み付くやつはフィクションというのがわからんのだろう

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:35

    >>40

    ゴルシの衰えを拾ったところは良かったがキタサンでやるのは違うというね

    その結果ドリームトロフィーリーグからの招待状も最悪な物になってしまうし、設定の齟齬が凄い

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:39

    >>45

    一番描写を丁寧に重ねてカタルシスが生まれるであっただろうJCがこれだけでカタルシス減るしな

    リアタイ勢じゃたいし史実云々は抜きにしても、今まで積み上げてきた描写無にするのは作劇的に問題あると思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:48

    個人的には実馬のキタサンブラックに衰え感じないけどアニメキタサンの落とし込みは別に作劇として違和感はない。それを楽しめてるか楽しめてないかで意見がわかれるのもしゃーないって思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:24:34

    >>45

    別にピークアウトしたら100あった能力値が0になるわけでもねぇし

    ましてや競馬って能力値90あれば89以下に絶対勝てるというものじゃなくて

    80に負ける可能性は捨てきれないっていう競技だし

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:24:41

    単純につまらない、史実のインタビューにすら反する解釈違い、演出の微妙さ(挟み込まれるよくわからないギャグ、ネイチャのゴリ押し)、その競争馬に対して失礼ととられかねない内容(誰ーっ!?とか上で言われてるクラウンやシュヴァル)
    こんだけ合わさりゃそりゃ荒れる

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:24:42

    >>33

    結局それならまだピークに近かった宝塚記念でキタサンが敗退した事がおかしくなるよな

    せめて疲労が残るほどのハードワーク描写とか入れとけばまだ良かったのに

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:24:46

    >>56

    ほら出た

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:25:12

    >>50

    だからそれが実況のフレーズとして出てくるのはおかしくないよねって言いたい

    それで俺らはどうやって受け取ればいいねんってのは…はい

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:25:24

    本格化とピークアウトの設定そのものをウマ娘というコンテンツ全体から消してしまえ
    そもそもがご都合二次創作みたいなネタなのに変なところでそれっぽくしようとしてもちぐはぐで足引っ張るだけだろ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:25:36

    >>48

    宝塚の惨敗は自分の中のイメージと進化する身体の変化が合わなかったぐらいにしとけばよかったんよなあ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:10

    アニメ前に想像してた秋天のイメージがキタサンの復活!だったから そんな...勝てたけどこんな消耗してるなんて...って感じのマイナスイメージが全くなかった

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:14

    まぁ昨日はどの意見も極端側以外廃絶レッテル張りのオンパレードで他のスレまで乗り込んでたのからしたら今は語れてる方なんじゃないかね?っておもってたらやっぱ風向き変わりだしたわ…

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:26

    >>56

    痛いところつかれたらそれしか言えんよな

    完全フィクションじゃなくて現実の元ネタがあるからこそこうやって言われてんだわ


    だからイメージを損なわないように規約で色々禁止にされてたりするんとちゃうん?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:33

    そもそもドリームトロフィーの説がわざわざあるんだから、まだまだ衰え知らずだけどトゥインクルでやりたいことは全部やったでドリームトロフィーに行くって流れでもよかったはずなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:37

    >>66

    競走馬の選手寿命と人体の選手寿命のギャップがあるんで消せんでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:41

    >>56

    史実を元にしてるからこそ謎のオリジナル設定で株下げることにおかしいだろってなってんだろ

    元の競走馬とその陣営へのリスペクト欠いたらこのコンテンツ終わりやん

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:51

    アニメしか見てない奴は最終話でG17勝しました!って言われてもそんなに勝ってた?ってなりそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:27:01

    >>62

    それピークアウトの話関係ある?ただ3期に不満あるって話したいならよそ行こうや

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:27:08

    宝塚は普通にとんでもないレコード出したのに休まずいつも通り練習しちゃったから疲労が蓄積してたの推定史実敗因で良かったまである

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:27:20

    せめて負けたレースでピークアウト言えよって感じ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:27:21

    >>74

    体感3勝位でしょ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:27:30

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:27:37

    ゴルシで引き際をテーマにしたいことを表すのは上手いと思ったけどそもそもゴルシとキタサンってそんなにイメージ重ならないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:27:53

    ピークアウトで晩節汚さないようなタイミングでの引退だったのにピークアウトさせたらダメじゃんっていう話

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:00

    一話単位なら「お、曇らせてるじゃん」となるけど、シリーズ通して続きすぎて梅雨みたいな雰囲気になったのは痛いな

    その中でこの設定は胃もたれだし拒否反応は多くなるとは思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:27

    >>82

    デレ○スのアニメがそんな感じだったわそういや

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:31

    俺はそんなに気にならないけど実馬の現役時代を知らないからなあ
    見てた人から反発の声が上がるのは当たり前かも

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:35

    >>76

    それはそれで沖トレにヘイト向きそうではあるけどまだそっちの方がマジかなあ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:38

    今さらだけどウマ娘のアニメでピークアウトとか触れるんだって思ったな
    アプリでチヨノオーシナリオで触れてるのは知ってたけどあれはトレーナーの介入とかある設定だからで納得してたけど事実に基づく的な話でピークアウトしたから負けたんですよとかあの馬がピークアウトしてなかったら···とかそういう第三者目線の認識?的なのを採用するとは

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:39

    競馬知識さっぱりのライト層的にはG1勝ってるのにこれ以上伸びない速くなれないって絶望感にピンとこないから、前半もっと勝ちまくりモテまくりってぐらいキタサンの強さを盛って欲しかったですね

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:51

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:53

    >>81

    ピークアウトしてもなお「今は」まだ勝てるってのが現状の描写であって晩節穢してるか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:13

    >>73

    リスペクトが一定以上に感じられたから1期も2期も受けたところはあるしな

    キングヘイローの一件とかまさにそれだし

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:17

    >>5

    不信感の現れよね

    後ゴルシ回みたいに既に競馬知識ある人向けに大分作ってそうなのに今回のってそりゃウマ娘を通して史実みたい人呼び込むし特にそういう人は今回に難色示すの無理はないと思うんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:17

    なんというかアイデアが閃いちゃったから系のアレというか

    ピークアウトという壁とそれにどう向き合ったかみたいな構造が(作り手の中で)先に仕上がっちゃって
    キャラやら演出やらのすりあわせが置き去りにされてんのかなぁと思う

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:25

    ピークアウトはあくまで爆発する最後のキッカケだっただけで不満自体はちりつもなんだよなぁ
    なんだよ不満のちりつもって不満を溜めさせるなそもそも

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:34

    ここ以外でも非難轟々なのが答えでしょ
    まさかアニメ製作陣がリスペクトもないエアプだったとはね

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:40

    2期のテイオーのJCはそんなに荒れてなかったよなぁ
    スランプ期にさらりとG1勝ってるんじゃねぇ!とは言われてたけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:42

    >>85

    キタサンお得意の自主練で沖トレに内緒でやりすぎちゃいました、でいける

    まあそこを見抜けよって意見も生まれるだろうが本編仕様よりマシでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:43

    >>72

    選手生命とか真面目に考えるならまず馬の生態に合わせるところからだぞ

    生まれて3年でクラシック、5年目あたりで大体衰え

    人間っぽい生き物に無理やり馬という生き物を押し込めてるから変な誤魔化しや嘘が出てくる

    その辺を深く考えたら終わりなネタだろウマ娘って

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:50

    がっつり勝ちレース移したの菊花賞と二回目の春天と今回の秋天だけなんよね
    一回目の春天と大阪杯とJCはダイジェストかカット
    そんな状況でピーク過ぎましたなんて言われてもね

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:51

    >>71

    それこそ、”テイオーさんやマックイーンさんと戦いたい!”でよかった気がする

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:03

    >>56

    アニメ3期内だけで話しても

    >>12

    だし…

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:08

    >>83

    あれはオリジナルだったし、曇ってる子とは別にメインの子がいてその子の物語の裏でずっと曇ってて最後爆発するみたいな描写だったから耐えれた感ある

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:12

    >>95

    そもそも描写なかったから荒れようがないような

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:21

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:31

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:44

    自己ベストや自分と戦うレース競技なら衰えも書けるかもしれないが競馬の取り敢えず先頭で走れりゃ良いってルールには向いて無さげ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:48

    >>94

    けど脚本には馬主も目を通してたからなあ

    三期は馬主視点と捉えたら納得の出来るものだよ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:48

    擁護派の意見はずっと苦しいがピークアウトガーって方も普通に意味履き違えたまま喧嘩してるからずっとこんな調子やな…なんでどっちにも迷惑な味方がいんだよ…

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:48

    >>103

    そりゃ他のソシャゲと違って明確に元ネタあるからな

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:52

    >>35

    三期キタサン、マジでその辺の情緒がこれっぽっちも理解できないんだよな

    前半で「キタサンは自分が勝つのが当たり前だと思ってるナチュラル畜生」みたいに揶揄してる連中がいたけどマジで精神的に驕りがすぎる

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:01

    本人はこれ以上伸びないって自覚しつつも泥臭く努力して外目からは強いキタサンブラックに見えるように頑張るって話にしたいと思うんだけど
    こういう系の話そんなに嫌なのか?

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:01

    >>90

    なんでクラシック三強の一角が居ねぇんだ!で許可取りに行ったのホント好き

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:02

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:02

    1期2期と比べて急に3期は賛否あってアニメスタッフどうしたって思ってたけどそもそも脚本が1期2期と違うのな

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:03

    二期の挫折路線が受けたからってキタサンまでその路線にしようとしてるのがな……

    史実的には大きな怪我や衰えもなく引退したスペタイプなのに
    テイオーみたく無理やり曇らせようとしてチグハグになってる気がする

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:16

    >>89

    今はまだ勝てるという描写に全てが異常事態にも関わらず勝った秋天を充てるのはダメじゃろ

    要するに普通に走ればまだまだ余裕で勝てるってことになってしまう=ピークアウトがそこまで重大な問題にならない

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:18

    キタサンの強い部分があんまり描かれてなくて負けレースにフォーカスされる方がただでさえ多いのに、そこからピークアウトって描写まで入っちゃうとモチーフ元の良さを生かせてなくない?って思っちゃうんだよね
    ピークアウト描写に怒ってる人はそういうのもあるのかなと

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:30

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:30

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:41

    ピークアウトの何がヤバいってJCや有馬にも影響あること
    全部ピークアウトのせいで白けて見える可能性あり

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:48

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:02

    >>81

    なんだったらイクイがピーク見せる前に引退して荒れた直後だったしな

    美しい戦績のまま引くって方針への見方が割れたタイミングでもあったし


    まあこれは巡り合わせやが

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:04

    別にどう考えようが構わないけどさ
    楽しんでるところに割り込むなよ?

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:06

    >>57

    オグリみたいにコンディションヤバい!走れない!ってみんなが証言する状態なってるならともかく、

    キタサンは別にそんなことなく、普通に走って勝ってるわけでなんですよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:27

    >>103

    それは公式も競馬史という史実を元に作ってるから、ここの人達だって競馬史に対して解釈を当然持ってるしそこが食い違えば解釈違いですってなるのは当然でしょ

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:34

    >>122

    割り込んできてるのは擁護派定期

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:34

    JC負けたタイミングでピークきてない?って言われるならまだわかるんだよな
    秋天はピーク来てたら勝てないコース状態で勝ってるレースなんよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:42

    キタサンの秋天をあんなに面白くなくできるの天才だよ
    ピークアウトうんぬん取っ払っても単純につまらんとかどないしてくれとんねん

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:44

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:50

    >>110

    そもそもこのキタサンブラック強く見えないですよ…

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:55

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:33:00

    >>110

    それをやるタイミングとそれに至る積み重ねが微妙

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:33:00

    >>103

    擬人化ものである以上サイゲは原作じゃなくて二次創作側でしかないのよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:33:23

    >>110

    その話したいなら、多分もっと前からピークアウトっぽい描写、食欲減るとか体重減るとか入れたほうが良かった

    あとはクラウンの描写を盛って、あんなに強いのが相手なんだから私も頑張らなきゃで良かった

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:33:24

    問題ないというか、そもそも、5歳時にピークアウトしないんならそもそも競走馬が5歳で引退する訳がないわけだからな
    多分、ゴルシから入ったせいで実際の馬がどういうものなのか理解できないんだろう

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:33:32

    >>106

    なお秋天後のコメント

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:33:43

    >>110

    それをするなら、ちゃんと勝つ強さと絶頂期の勢いを見せないとダメでしょ

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:33:43

    >>97

    だからすり合わせるためのギミックが本格化とかピークアウトって奴で

    それ無くすならあなたの言うように馬の生態に合わせて生まれて3年でレースに出るような生き物にしないとだめだから

    消せないでしょって話だけど

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:33:49

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:34:02

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:34:04

    >>124

    しかもぶっちゃけ今回に関しては今までみたいに史実は知らんがウマ娘知ってるとかこれが初めての競馬関連って人じゃない人も呼び込んでるしそりゃこうなるだろって感じする

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:34:26

    >>118

    >>130

    >>128

    >>122

    あ、雑になり始めたな

    消えるか自演が始まるぞこれ

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:34:45

    >>106

    謎負けした宝塚記念以外馬主・調教師・鞍上みんな滅茶苦茶強気なコメント残してるんすよね

    何なら種牡馬入りした後に生産者側からすらもまだ勝てるじゃろレベルのコメントがたまに出てくるレベルや

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:34:54

    >>129

    >>131

    そこの説得力が弱いのはわかるわ

    ただ、別にそういう話にすること自体は違和感あんまりないな

    他のスポーツだとピーク過ぎてようがパフォーマンス衰えないように技術やトレーニングでカバーするなんてよくあることだし

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:01

    >>138

    明らかに擁護派の自演臭かったんですが…

    事実改変するのやめてもらっていいですか?

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:23

    >>134

    オペも現5歳での引退だしな、オペの戦績推移は分かりやすいピークアウトの例だね

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:29

    >>56

    ウマ娘アニメから競馬を知る人も多いってのが一番の問題なんだ

    その状況でオリジナル描写でピークアウトの展開なんて描いたらどうなると思う?

    それこそ>>45みたいな理解をする奴が出てきてもおかしくないんだ

    一度根付いたものはなかなか消えない事を考えるとウマ娘三期はとんでもないことをしでかしたんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:41

    後制作側の意図が露骨すぎて白ける。
    てめー曇らせから復活とか2期とやってること変わんねえじゃねえか、キタサンという素材使ってやることか!
    後アニメはサブちゃん側からみたキタさんとか擁護してる人いたけどだったら周囲と身内からみた評価と実情のギャップみたいな描写とか入って然るべきだろ

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:41

    擁護に困ったらアンチのふりをして暴れたら良いからな

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:54

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:58

    >>143

    まあ現実だと神業で勝ったってレベルの秋天をただの根性勝ちにしたのもこのアニメなんですけどね

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:36:04

    少なくとも秋天でピーク過ぎてる表現するべきじゃなかったと思う
    やるなら負けたJCやと思うわ
    凱旋門回避も、トレーナーがキタサンの宝塚敗因を風邪治り切ってなかったのに無理に練習したからとして、見抜けなかった自分も悪いけど、そうやって無理をする以上異国に送り出せないってすれば違和感は無いし

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:36:05

    >>143

    もちろんオリジナルアニメなら十分ありうるし面白い題材だと思う

    ただこれは明確に元ネタがあって、その元ネタの戦績とレース映像とすり合わせると違和感があるんだ

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:36:17

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:36:29

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:36:33

    ここまであーだこーだ言われると「ウマ娘特有の独自解釈」を今後の各コンテンツに入れてくのは厳しそうだなと
    少なくとも最近の子じゃ無理だ 古い時代からやって、最近の子は現役時代の記憶が薄れるまで待たないと
    気性がきついと関係者に言われ、おばあちゃんになってやっと大人しくなったと言われたフラワーがウマ娘だといい子ちゃんやってることに不満ぶつけてる人見たことないし

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:36:33

    ピークアウトとか言い出してドリームトロフィーリーグも引退したのに偉そうに遊びに来る部活のOB集団みたいな価値のない集団になったし良かったことなんもないな
    ピークアウト設定

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:36:34

    >>106

    口を出すほどのものじゃないというラインでしょ

    そもそも見せたのはプロットだからお話としてのシナリオ展開までは書かれてないんだ

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:36:46

    >>132

    サイゲは名前をお借りしてから二次創作って理解してない奴多すぎよな

    サイゲだからなにしてもいいわけじゃない

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:36:58

    まず北島三郎氏はプロットに目を通したのであって監修したわけではない
    そもそも世にある作品には原作者完全監修でも普通につまらなければ文句言われるのに北島三郎氏がもし監修してたとして批判意見が封殺されるような創作があっていいのか?

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:37:14

    >>146

    それに関しては今までの期でも普通にやってるし割と不信感が積み重なって猛烈に気になるってなってるだけな気がする積み木の頂点でしかないみたいな

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:37:19

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:37:33

    >>150

    あそこは荒れ馬場インつきの先駆者ゴルシ先輩がいたんだしその辺でレクチャーとかあればなぁ

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:37:51

    >>143

    そこをカバーするのはよくあることという観点で語るなら当然よくあることなんだからどうしてそんなに曇るのかになるのよね

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:37:51

    雑な擁護モドキと雑なアンチモドキが湧いてきたからもうダメやね
    途中までは珍しく会話できてたスレだったのに

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:02

    >>156

    殿堂入りみたいなイメージで良かったのになあ

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:02

    >>113

    杉浦っていう人と米内山っていう人は一期から続投してる

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:05

    キタサンの秋天は神業だなんだ言われても
    馬場不良はじめとする環境は全頭共通でレースする以上必ず勝者出るのに
    あたかも完走すら難しいノリで言われても

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:08

    >>162

    台風直撃は想定外だし、出遅れはもっと想定外なんであり得ないっすね

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:09

    >>103

    お前は一度ウマ娘の規約読み直した方がいいんじゃないか?

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:12

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:12

    山あり谷ありの話を作りたかったんだろうけど谷らしい谷が見つからなかったから無理矢理作ったら失敗しちゃった感じ

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:17

    >>114

    ウケそうなパターンまたやってみましたなのも印象良くないのかもね


    馬(史実)をなぞるなぞらない以前に

    ウマ娘というコンテンツをなぞるだけになってる

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:19

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:27

    実力のピーク下降が始まる段階に入ったって説明まで入った話を秋天で実力が落ちた落ちたって言ってる時点で話の噛み合いようがないわな

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:31

    >>143

    キタサンでやる話じゃないで終わってしまうんだ

    チヨちゃんのアプリシナリオには文句出なかっただろ?

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:35

    >>106

    よく見るけどこれどこ情報?

    出典が知りたい

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:36

    >>156

    どんどんドリームトロフィーリーグが嫌な場所になってくよな

    夢の11Rモチーフだったはずなのに今はもう全盛期過ぎた奴の溜まり場じゃん

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:43

    >>167

    何いってんだこいつ

    わからねえなら黙ってろ

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:39:08

    >>162

    レクチャーされたワープを実行するってのもいいし

    ゴルシにピーク過ぎたんじゃねって言われて一番きついところを意趣返しの様にワープしてピークなんて来てないまだやれるってことを証明する

    ってのもあり

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:39:26

    >>164

    自分の考えこそが全てって感じの人間がなぁ

    批判したところでほぼ作り終わってる残り2話が良くなるわけでも無し、アニメなんて沢山あるんだから別の見ればいい話だし

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:39:29

    >>111

    キングは元々許可だけ取れてたけどアニメに出す予定は無かったってだけ

    流石に許可取りからは間に合わんよ

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:39:31

    技術でカバーしたならそれを描写してくれよ
    アニメの秋天は今年の競馬で言うならイクイノックスの宝塚のように力で強引に捩じ伏せたレースになっちまってるぞ

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:39:32

    >>166

    樋口回が決まって問題描写なのis何

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:39:33

    >>171

    キタサンは普通に主人公に向かない成績だし…

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:39:51

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:39:56

    ドリームトロフィーリーグとかいうピークアウトして現役やれなくなった雑魚どものカスい走り誰が見たいんだよw

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:02

    >>174

    アニメの描写が限界を迎えたじゃなくて明らかに衰え始めたのほうなのでな

    そして元ネタに照らし合わせるなら限界迎えてるだけなら当たり前でしかないというオチまでつく

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:09

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:15

    >>184

    それはテイオーの一緒だしなんとも

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:18

    言っちゃなんだが、今やスタブロの更新の方がワクワクするのよね

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:19

    レース中の心理描写が少ないのも悪いよな
    秋天なんて、まさに心理描写描くのにうってつけなレースだったのにさ

    ただ、レースシーンの描写は凄かったなって思ってる

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:20

    >>143

    いやだってビックリするような勝ち方としていて、衰退に愕然とするなんてドラマはおかしいでしょう

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:20

    >>184

    主人公に向かないけどどうするんだろうって話してた結果普通に扱いきれませんでしたってオチかぁ...

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:22

    苦労の無い主人公のゆるウマ娘でも良かったのに

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:36

    どうでもいいけどこのスレタイと1の内容からこのスレ自体は擁護進入禁止のアンチスレなるのか

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:40

    >>168

    台風直撃は天気予報見てれば予測できるだろ

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:40

    >>163

    カバーするといっても能力自体が全盛期にないとすれば、前は90%の力でやれたのが100%絞らないとやれなくなったわけで

    そしたらその分疲労も出るよね

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:42

    >>174

    陣営のコメント的にこの後も上がりっぱなしだからしゃーない

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:45

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:49

    >>145

    オグリもそうだし、ジェンティルオルフェもそう

スレッドは12/16 02:40頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません