会社概要
| 社名 | 株式会社リモートシステムジャパン |
|---|---|
| 所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-15-10 TPビル >MAP |
| 設立 | 1998年1月22日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 役員 | 代表取締役 社長 池上 司 取締役 顧問 藤巻 芳彦 取締役 顧問 野々山 進 |
| 従業員 | 22名 |
| 事業内容 | カスタマーセンター業務 事前検証業務 字幕制作業務 |
| 取引銀行 | 城南信用金庫 銀座支店 商工組合中央金庫 三菱UFJ銀行 神田支店 |
| 取引実績 | ■映像サポート事業(敬称略) 株式会社 IMAGICAエンタテインメントメディアサービス 株式会社 NHKエンタープライズ 株式会社 NHKエデュケーショナル NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 合同会社 株式会社 ジェイ・ストーム 松竹 株式会社 株式会社 松竹映像センター 株式会社 スティングレイ 株式会社 TBSグロウディア ソニーPCL 株式会社 株式会社 タカラトミー 株式会社 中録新社 株式会社 ツイン 合同会社 DMM.com 東映ビデオ 株式会社 東映アニメーション 株式会社 株式会社 東京サウンド・プロダクション 東宝 株式会社 日本コロムビア 株式会社 株式会社 ハピネット・メディアマーケティング 株式会社 フィールドワークス 放送大学学園 株式会社 マーベラス 吉本興業 株式会社 株式会社 読売テレビエンタープライズ |
| 事業履歴 | 1998年6月 遠隔映像システム事業 台湾製テレビ電話の輸入販売、システム企画を開始 一般アナログ電話回線用の低価格、高性能製品(TeleView社)の販売開始 1998年7月 映像サポート事業 ディジカメ用コンパクト・ディスクの市場対応技術サポートセンターをスタート FAQ作成、メディアのPC機種での事前検証をデータベース化し、市場エンドユーザーへの対応を開始 1999年8月 遠隔映像システム事業 台湾製UMEC社製テレビ電話の一般市場およびセキュリティ市場向けに拡販を開始 日本市場専用のセットトップボックス型遠隔監視モデル501Jを市場投入 1999年9月 映像サポート事業 DVDが日本市場で立ち上がる元年にあたり、「マトリックス」のDVD再生機器での事前検証、問題点のFAQ作成、技術サポートセンターの設置準備開始 2000年3月 映像サポート事業 DVD作品の技術サポート開始 2002年1月 遠隔映像システム事業 PC用遠隔監視システムGeoVision社のGVシリーズのテストマーケティングを開始 屋外に設置可能なシステムの開発 2004年4月 東京都千代田区神田錦町3-15-10TPビルに拡張移転 2005年9月 ISO9001・2000品質マネジメントシステム導入 検証プロセス、サポートプロセスの品質を国際標準レベルで運用 2012年9月 映像サポート事業 字幕制作業務開始 オープンキャプション(BD/DVD用字幕)クローズドキャプション(テレビ放送用 日本語字幕) |
アクセスマップ
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-15-10 TPビル