最終更新日:2023/6/22

(株)サンライズ・エイチディ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険
  • 専門店(自動車関連)
  • 専門店(その他小売)
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
青森県
資本金
3,000万円
売上高(グループ全体)
51億円
従業員(グループ全体)
165名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『共に成長』~私たちは一人ひとりの成長したいという想いに寄り添い、会社、さらには地域全体も共に成長していく、そんな会社を目指しています。

サンライズエイチディでは”選考直結”の説明会・会社見学を随時開催中!! (2023/02/17更新)

こんにちは!
株式会社サンライズ・エイチディ採用担当です!

--------------------------------------------------------
#"地元"で働く #クルマが好き #「好き」を仕事に
#やりがい #成長 #100年企業
--------------------------------------------------------

何か1つでも気になるキーワードがあれば
ぜひ説明会へお越しください!!

創業60年を迎え、多角化経営で安定基盤を築きながら
日々新たな挑戦を続ける当社。

24卒の採用がいよいよスタートしました!!

随時説明会を行っておりますので、マイナビより
エントリーをお願いいたします♪


【少しだけ説明会のご紹介・・・】
当社設立の経緯からビジョン、安定と成長を両立できる秘密、
仕事内容や雰囲気など、サンライズ・エイチディの全てを
余すところなくお伝えする予定です!!

聞きづらいこともたくさん聞いてください!

みなさんと説明会でお会いできることを楽しみにしています♪

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業62年、2020年には年商50億円を突破し、10年連続で成長を続ける企業です!近年では、さらなる成長を目指し、新規事業の開発にも積極的に取り組んでいます!
PHOTO
教育体制に自信あり!若手社員がのびのび活躍できる職場を目指し、日々邁進しております!

地元青森の雇用を増やし、地元地域の活力を創出する。

PHOTO

この度、サンライズグループを包括するホールディングス会社「サンライズ・エイチディ」を立ち上げました。会社の目的は経営理念に、果たすべき役割はミッションにて発表させていただいております。実はそれら理念やミッションに至る背景に地元経営者としてのある思いがあります。
それは「地元の雇用を増やす」ことです。
一方では地方の人口減少が叫ばれており、一見矛盾するのではないかと思えます。
私は地方の人口減少の歯止めとなるのが地元雇用の増加だと考えます。
しっかりとした教育を施し、しっかりとした価値観を身に着け、地元で活躍する人財を育て上げることがHD会社設立に向けた大いなる企みでもあるのです。
元気な人が元気な会社を創り、元気な会社が地元地域の活力を創出することを信じてやみません。
ぜひ共に活力にあふれた青森と青森愛にあふれた仲間を創っていきましょう。

代表取締役社長 森 直樹

会社データ

プロフィール

私たちサンライズ・エイチディは青森を拠点に複数事業を展開しながら風林火山の如く発展を続けております。
1961(昭和36)年に創業し、地元である青森で自動車販売を中心に発展してきました。
しかしながらいつまでも過去の常識に囚われていては時代の流れに取り残されてしまいます。「新しいライフスタイルの創造」という企業理念のもと”機能訓練型介護事業”や農機具、電動工具の買取販売をはじめとする“リユース事業”、さらに“環境衛生事業”など多角化経営をしています。
今後も、この理念を達成するため風林火山の如く事業を展開して青森から日本の新たなライフスタイルを発信する、そんな企業を目指していきます!

事業内容
【モビリティ事業】
◆新車、未使用車、中古車販売(古物商・行商許可、査定業務実施店)
◆車検、一般整備、鈑金塗装(指定工場)
◆損害保険上級代理店

【くらしの環境づくり事業】
◆環境衛生事業
◆電動工具、農機具販売・買取

【ヘルスケア事業】
◆機能訓練専門デイサービス
◆企業主導型保育園

PHOTO

本社郵便番号 030-0113
本社所在地 青森市第二問屋町2丁目5-13
本社電話番号 017-757-9191
資本金 3,000万円
従業員(グループ全体) 165名
売上高(グループ全体) 51億円
事業所 ■軽自動車専門店
・軽未使用車専門店「軽Plazaサンライズ青森本店」
・軽未使用車専門店「軽Plazaサンライズ弘前本店」
・軽未使用車専門店「軽Plazaサンライズ八戸本店」

■自動車整備
・車検のコバック 青森東バイパス店
・車検のコバック 青森観光通り店
・車検のコバック 弘前店
・ハヤブサ車検 八戸店
・ハヤブサ車検 十和田店

■鈑金、塗装、納車前整備
・サンライズPDIセンター
・サンライズBPセンター

■機能訓練専門デイサービス
・きたえる~む青森松原店
・きたえる~む青森三内店
・きたえる~む弘前城北店

■企業主導型保育園
・太陽のパダワン

■環境衛生
・クリーンリフレ・サンライズアクト

■リユース
・工具王サンライズ 青森本店
・工具王サンライズ 浪岡店
・サンライズ農機買取センター 青森本店
・サンライズ農機買取センター 浪岡店
サンライズの日本一 ■船井総合研究所 オートビジネス経営研究会
☆年間販売台数(個人) 全国一位
☆年間販売台数(個人) 全国一位
※2度目2年連続

■スズキ株式会社 副代理店
☆年間販売台数(店舗) 青森県一位

■車検のコバック コバック甲子園
☆東北ブロック大会 受付対応コンテスト 東北ブロック一位

■車検のコバック 車検増台数
☆会社別部門 全国一位
グループ募集会社 ・(株)サンライズ・エイチディ
・(株)サンライズモータース
・(株)サンライズトレーディング

※(株)サンライズ・エイチディ にて一括採用し、各社へ在籍出向となります。
募集会社1 (株)サンライズ・エイチディ
青森県青森市第二問屋町2-5-13
●事業内容
モビリティ事業、くらし環境づくり事業、ヘルスケア事業
●資本金: 3,000万円
募集会社2 (株)サンライズモータース
青森県青森市第二問屋町2-5-13
●事業内容
新車、未使用車、中古車販売(古物商・行商許可、査定業務実施店)
車検、一般整備、鈑金塗装(指定工場)
損害保険上級代理店
機能訓練型介護
企業主導型保育園
環境衛生事業
●売上高 51億円(決算9月)
募集会社3 (株)サンライズトレーディング
青森県青森市平新田池上56-1
●事業内容
リユース業、 電動工具、農機具販売・買取
●資本金: 500万円
●従業員: 20名
●売上高:、3,000万円 (決算5月)
沿革
  • 昭和36年
    • ◆4月
      森昭郎が代表者となり、青森市宮田字玉水76-1番地に森商店車輌部として、自動車整備工場を興す。
  • 昭和38年
    • ◆12月
      仙台陸運局管轄自動車分解整備事業認証工場となる。
  • 昭和55年
    • ◆10月
      青森市東部、国道4号東バイパス沿いに中古車展示場を構える。
  • 昭和62年
    • ◆9月
      車体内部防錆「Waxoyl(ワックスオイル)」の取扱と施工を開始。
  • 平成2年
    • ◆10月
      青森市平新田字池上56-1へショールームと整備工場を建設し、本社機能を移転、同時に法人となり、(有)サンライズモータース青森と名称が変わり、森昭郎が代表取締役に任命される。三菱ギャランショップとなる。
  • 平成7年
    • ◆6月
      米国Road Pacific社とパートナー契約を締結、米国車の直輸入を開始。輸入車を主力商品とする。
  • 平成12年
    • ◆7月「新車が半額で乗れるオニキス」へフランチャイズ加盟する。主力を国産車へシフトし、新車の扱いを増やす。
  • 平成19年
    • ◆2月
      販売主力商品を軽未使用車へ完全移行。

      ◆5月
      (株)サンライズモータースへと名称変更し、代表取締役に森直樹が任命され就任する。

      ◆7月
      軽未使用車専門店「軽Plazaサンライズ」として同地にオープン。

      ◆11月
      車検のコバックへフランチャイズ加盟しリニューアルオープン。
  • 平成20年
    • ◆11月
      隣接地に軽39.8万円専門店ユニバーサル・スタンドをオープン。
  • 平成21年
    • ◆12月
      車検のコバックが指定工場を取得する。
  • 平成24年
    • ◆9月
      隣接地に軽未使用車専門店「軽未使用車サンライズ」として移転グランドオープン。
      同時に軽39.8万円専門店ユニバーサル・スタンドから「軽39.8万円サンライズ」として本社に移転オープン。
  • 平成25年
    • ◆5月
      本社内にプリウス・アクア専門店「サンライズ・エコ」グランドオープン。
  • 平成26年
    • ◆12月
      青森市に鈑金・塗装工場「サンライズBPセンター」オープン。
  • 平成27年
    • ◆2月
      平川市に軽未使用車専門店「軽Plazaサンライズ 弘前店」オープン。

      ◆3月
      青森市に農機具買取・販売専門店「みちのく農機買取プラザ」オープン。
  • 平成27年
    • ◆5月
      青森市に軽未使用車専門店「軽Plazaサンライズ 青森本店」オープン。

      ◆8月
      青森市に機能訓練専門デイサービス「きたえるーむ 青森松原店」オープン。
  • 平成29年
    • ◆5月
      青森市に新車、カーリース専門店の「サンライズ新車市場 青森東バイパス店」をオープン。
  • 平成30年
    • ◆7月
      青森市に工具買取専門店「工具王サンライズ 青森本店」をオープン。

      ◆8月
      弘前市に軽未使用車専門店「軽Plazaサンライズ 弘前本店」グランドオープン。
  • 平成31年
    • ◆1月
      十和田市に軽未使用車専門店「軽Plazaサンライズ 十和田店」グランドオープン。
  • 令和元年
    • ◆5月
      事業開発室、マーケット推進室を設立。
  • 令和2年
    • ◆4月
      八戸市に軽未使用車専門店「軽Plazaサンライズ 八戸本店」グランドオープン。

      青森市に農機具買取・販売専門店「サンライズ農機買取センター 浪岡店」オープン。

      青森市に工具買取専門店「工具王サンライズ 浪岡店」をオープン。
  • 令和2年
    • ◆10月
      青森市に機能訓練専門デイサービス「きたえるーむ 青森三内店」オープン。

      ◆11月
      青森市に環境衛生事業「クリーンリフレ・サンライズアクト」をオープン。
  • 令和3年
    • ◆6月
      青森市に企業主導型保育園「太陽のパダワン」をオープン。
  • 令和5年
    • ◆3月
      弘前市に機能訓練専門デイサービス「きたえるーむ 弘前城北店」がオープン。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修、社外研修制度あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、秋田県立大学、苫小牧駒澤大学、八戸工業大学、八戸学院大学、函館大学、岩手県立大学、北海道教育大学、弘前大学、弘前学院大学、東京経済大学、東北工業大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校赤門自動車整備大学校、大月短期大学、東北女子短期大学、青森県営農大学校、青森県立弘前高等技術専門校、S.K.K.情報ビジネス専門学校

青森山田高校自動車専攻科

採用実績(人数) 2022年 男性 4名、 女性 3名
2021年 男性 9名、 女性 4名
2020年 男性 3名、 女性 2名
2019年 男性 2名、 女性 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 3 7
    2021年 9 4 13
    2020年 3 2 5

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp256366/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

  1. トップ
  2. (株)サンライズ・エイチディの会社概要