おはようございます(^ ^)

 
フラワーアレンジメントの基本の形、スタンド花についてご紹介いたしますキラキラ

スタンド花の活躍するライフシーン、飾るときの注意点などもお伝えします

またスタンド花に適した花材、作り方、コツまでわかりやすく説明します!!
 

 

スタンド花とは?

 

スタンド花はお祝いなどの華やかなシーンに贈るお花ですので、扇の形にアレンジすると大きく華やかで豪華なアレンジになります

 

 

スタンド花の用途

 

 

 

スタンド花は開店、開業、周年、移転、発表会、コンサートなどのお祝い用に贈るお花です

 

スタンド花を飾る場所

 

スタンド花は開店、開業などのお祝いでお店や会社の入口付近の壁際に飾ることが多いですが、店内 (社内)に飾られる場合もあります

 

発表会やコンサートでは会場の入り口付近の壁際や通路に飾ります


発表会や演奏会などでは主催者様からのオーダーで舞台の上に飾ることもあります

 

 

スタンドに適した花材

 

 

スタンド花は広いスペースに飾るので、ポイントフラワーは大輪のバラ、ユリ、ダリアなど、大きなしっかりしたものを選ぶと華やかで豪華なアレンジになります

 

 

 

スタンド花はサイズが大きいので茎の長いお花が必要となります


キンギョソウ、グラジオラス、スプレーストック、デルフィニューム、ガーベラ、スプレーバラ、シンビジューム、胡蝶蘭、アルストロメリア、トルコキキョウなどになります


バラはポイントフラワーとしても使いますが、大きなアレンジではラインフラワーとしても使えます(ラインフラワーとは、フラワーアレンジメントのアウトラインを作るのに使う為、高さ、横幅を決めたい時や直線的なラインを強調したフラワーアレンジメントを作りたい時に使います)

 

 

続きが長くなりそうなので、また翌日アップしていきますねハート

 

それでは、

See you next timeチューリップ

 

 

ゆめみる宝石はじめましての方はこちら

 

 

お花の魅力を毎朝5時55分にツイートしています

 

 

 

↓↓↓ ライン公式アカウント始めました

ご質問などはライン公式アカウントからお願いします