石垣島ファイブについて


代表者よりごあいさつ

 石垣島は、その美しい自然、暖かい人々、町と自然の調和、そして周囲に広がる竹富島、小浜島、西表島を含む八重山諸島が生み出す雰囲気により、「小さな地球」と評されることがあります。その魅力は、この島での生活を通じて、大きな宇宙の中の一部としての地球をより深く感じることができるからなのかもしれません。

 ここで、「ぬちがふぅ(命果報)」という言葉を紹介します。これは、命がある限り、人が存在する限り、継承される「いのちのしあわせ」を願う意味を持つ、石垣島の言葉です。石垣島を象徴する南国エシカルウェルネスブランドの理念にもこの言葉が込められています。南国エシカルウェルネスとは、石垣島が持つ豊かな環境を舞台に、人々がより満足した幸せな人生を追求することが、結果として島の環境保全や社会貢献に繋がるという考え方を指します。

 私たちが提供する製品は、この南国エシカルウェルネスの考えを具現化するものです。例えば、ナイトジャスミンの香りをモチーフとしたフレグランスは、石垣島の夜を象徴するような、魅力的で神秘的な香りを放ちます。また、ナイトジャスミン、月桃、シークヮーサー、そして石垣の塩を含有するサンゴの香りの炭酸入浴剤は、石垣島の自然を感じながら、身体の内側からリラックスする時間を提供します。さらに、沖縄の保湿成分を含有したナイトジャスミン、月桃、シークヮーサーのソープは、肌にやさしく、心地よい香りで包みます。

 私たちが島で暮らす女性たちと同じように、都会で生活する女性たちにも、心から美しく、健やかで、前向きな人生を過ごして欲しいと願っています。石垣島の豊かな自然とゆったりと流れる時間の中で、生命の鼓動を感じ、新たな発見を体験することで、心と体が幸せを感じることができます。これらの製品を通じて、この「いのちのしあわせ」に満ちた休息の時間を皆さんに届けたいと考えています。

 フレグランスや入浴剤、ソープを用いて、その一瞬一瞬を大切に感じていただきたいです。例えば、ナイトジャスミンの香りのフレグランスを身にまとい、その香りを感じながら一日を過ごす。または、石垣の塩を含有するサンゴの香りの炭酸入浴剤で身体を癒す。そして、月桃のソープで肌を清潔に保ちながら、その香りと触感を楽しむ。これらの製品を通じて、石垣島の自然を感じ、その美しさを身近に感じていただければと思います。

 私たちが提供する製品は、石垣島の自然や文化を通じて、「いのちのしあわせ」を追求する道具とも言えます。それは、自然から得られる幸せや安らぎを体験し、それを自身の生活に取り入れることで、より豊かな人生を送るための手段なのです。

 石垣島の美しい自然や豊かな文化、そして私たちが提供する製品を通じて、皆さんが自身の「いのちのしあわせ」を見つけ、それを享受することができれば幸いです。私たちは、そのような皆さんの人生を全力でサポートしたいと思っています。

                                 石垣島ファイブ代表 浦内由美子

 略歴
 石垣島生まれ
 八重山高校卒業を経て、嘉悦女子短期大学経済学部にて学び
 石垣島へ帰省、実家で営む事業のガソリンスタンドへ就職。
 
 事業拡大、異業種展開の為、94年㈱石垣エスエスグループへ社名を
 改め、フランチャイズにてメイクマン石垣店を開業、開業スタッフとして
 現在に至る。(現在、取締役)
 
 石垣市商工会女性部部長を務め、2017年全国商工会女性部主張大会にて、
 島をイメージする香「夜香花」を用いた「ご当地フレグランス事業」の発表で最優秀賞を受賞!
 2017年フレグランスを管理、販売する会社「石垣島ファイブ」を設立

 現在、沖縄県商工会女性部連合会 会長を務める。 


PAGE TOP