この記事は深夜〜早朝限定です。
※開店時間 平日夜0:30〜朝9:00
思い出の選りすぐりのシーンだけ、集めてみました。 今日は特集:2018年ネーションズリーグ・アメリカ戦①です。
思い出の選りすぐりのシーンだけ、集めてみました。 今日は特集:2018年ネーションズリーグ・アメリカ戦①です。
※この記事は2018年6月に書かれたものを一部、加筆修正しています。
この時、初めて豊田市に行きました。
何しろ、世界のトヨタ自動車のお膝元で、市の名前を豊田市に変えちゃうぐらいだから、凄いよねー、って感じ。
確か人口25万人ぐらいのそこそこ大きな都市で、ホテルから会場まで歩いていきました。(体育館には駐車場があり、早い時間にいけば余裕で止められます)
スカイホール豊田はまだ新しい体育館でしたが、それなりに狭かった気が…。
後ろの席ががら空きだったので、そっちに引っ越せばよかったと思いました。
この前の日本ガイシもそうですね。
集団で来てきて、後ろの女性の集団がいなくなって、がら空きでした。
世界選手権はアリーナを開放していませんでしたが、ネーションズリーグはワールドグランプリ同様、そこまで入ってなかったです。
全日本が試運転の段階で、アメリカにも完敗でした。
全日本は年に一度のお楽しみ。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
おまけのおまけ
この時は車で豊田市まで行きましたが、行く直前にスピード違反で捕まったため、東名はかなりおとなしく走りました(^-^;
確か2019年、サマーリーグ東部大会が行われた山形へ行った際、タイヤを無理させ過ぎて交換の憂き目に遭い、以後レグノを使用していますが、静粛性は物凄く上がったものの、グリップと高速安定性がガクンと落ち、皮肉なことにポテンザのグリップの素晴らしさを交換してから痛感しました。
タイヤが暖まってくると、ゴツゴツした感じがなくなり、グリップが発生して素晴らしいです。
ただ、レグノの静粛性はかなり良いので、おとなしく走る分には申し分ないのですが、やっぱりグリップがなくて、ボートみたいにフワフワして、物足りないです(-""-;)
この時、初めて豊田市に行きました。
何しろ、世界のトヨタ自動車のお膝元で、市の名前を豊田市に変えちゃうぐらいだから、凄いよねー、って感じ。
確か人口25万人ぐらいのそこそこ大きな都市で、ホテルから会場まで歩いていきました。(体育館には駐車場があり、早い時間にいけば余裕で止められます)
スカイホール豊田はまだ新しい体育館でしたが、それなりに狭かった気が…。
後ろの席ががら空きだったので、そっちに引っ越せばよかったと思いました。
この前の日本ガイシもそうですね。
集団で来てきて、後ろの女性の集団がいなくなって、がら空きでした。
世界選手権はアリーナを開放していませんでしたが、ネーションズリーグはワールドグランプリ同様、そこまで入ってなかったです。
全日本が試運転の段階で、アメリカにも完敗でした。
全日本は年に一度のお楽しみ。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
おまけのおまけ
この時は車で豊田市まで行きましたが、行く直前にスピード違反で捕まったため、東名はかなりおとなしく走りました(^-^;
確か2019年、サマーリーグ東部大会が行われた山形へ行った際、タイヤを無理させ過ぎて交換の憂き目に遭い、以後レグノを使用していますが、静粛性は物凄く上がったものの、グリップと高速安定性がガクンと落ち、皮肉なことにポテンザのグリップの素晴らしさを交換してから痛感しました。
タイヤが暖まってくると、ゴツゴツした感じがなくなり、グリップが発生して素晴らしいです。
ただ、レグノの静粛性はかなり良いので、おとなしく走る分には申し分ないのですが、やっぱりグリップがなくて、ボートみたいにフワフワして、物足りないです(-""-;)
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。