味わう

味わう

季節をいただく

旬のものを。地のものを。
はしもと屋では、お料理から感じる土地の香りと季節感を大切にしています。

より良い素材にこだわる料理人は、
自ら足を運びます。

海、里、山の豊かな自然に育まれた氷見。
料理人自らが山へ分け入り、ひとつひとつ丁寧に手折った山菜。
自家菜園で収穫する有機栽培の地野菜。港にあがった朝獲れの新鮮な魚介。
はしもと屋のお料理は、料理人自ら足を運んでみつける 選りすぐりの食材からはじまります。

海の幸
全国に誇れる、氷見の魚のうまさ

「天然のいけす」とも称される富山湾・氷見沖。
その日に揚がった魚を、地元鮮魚店や漁師と直接やりとりし、
より新鮮なもの、うまみの高いものを見極めて仕入れています。
氷見の魚はもちろんのこと、夏は氷見の岩牡蠣、冬は能登。
新湊からは、ほたるいか、白えび、カニという具合に、漁場に恵まれた立地を活かし、
こだわりの食材を探し集めています。
また自ら磯でとった貝類や海藻も工夫を凝らした一品料理へ。
はしもと屋でしか味わえない旬の氷見があります。

山の幸
野山からいただく、四季の息吹

朝露が残る氷見の野山で、自ら摘んでくる山菜。
ふきのとう、わらび、こごみ、ぜんまい、たらのめ、やまうど、よもぎ、せり…。
見落とされがちなものの中にも、料理しだいで
新しい美味しさに出会えるものがたくさんあります。
四季の息吹をぜひ多彩な味わいでお楽しみください。

里の幸
土の香りがする、地の野菜

氷見市内を流れる上庄川ほとりに広がる大地。
土地の香り、季節感を味わっていただけるよう、
野菜はここにある自家菜園のものや、地元の農家の野菜を中心にお料理へ。
澄みきった空気のなか、土からじっくり育てた自慢の野菜たち。
もぎたては本当にみずみずしく、野菜の風味がしっかりしています。
その素材の味を壊さないように、またより引き出すように、
ひとつひとつ心をこめて料理に生かします。

お子様にはお子様ランチをご用意!

中学生未満のお子様には、お子様ランチをご用意いたします。ハンバーグ、海老フライ等お子様向けのお食事内容となります。
お魚が好きなお子様に魚料理の追加や、大人のお料理の品数を減らしたものなどご予算に応じてご用意することも可能です。

お食事どころご紹介

夕食は2階のお部屋食、または1階の大広間でお召し上がり頂きます。 (※襖で仕切った個室になります。) 朝食は1階の大広間でお召し上がりいただきます。
目の前に海が広がる眺望の良いお部屋です。 団体様の宴会も承れます。

朝食

朝食も氷見らしく、海の幸を中心に、心を込めておつくりしています。

漁師達が食べる味噌汁、かぶす汁。

はしもと屋の朝食の名物、
ちゃんばち(氷見の方言:意味/茶碗鉢)で食べる

具だくさんの魚の味噌汁、”かぶす汁”!
(※かぶすとは氷見の方言で、漁師の分け前のこと)

朝、こちらをお出しするとお客様から「わぁーーー♪」という歓声が♬
朝ごはんもお楽しみに。

 

食べきれない舟盛りのお刺身は昆布〆に

はしもと屋の舟盛りは、いろいろな魚を召し上がって頂きたいという思いから、
様々な魚種が豊富に盛り込まれています。
お客様によっては食べきれない場合も、、、、。

富山ならではの食文化、お刺身の昆布〆(こぶじめ)

「明日だったら、食べれるのになぁ。」

そんなお客様の想いを形にしました。
昆布の旨味はお刺身の中へ。
翌朝、舟盛りのお刺身は特別な一品に姿を変えて御朝食へ。
ご希望の方はご遠慮なくお申し付けください。

小さい宿だからこそできる、おもてなしと考えています。


特にカジノプレイヤーに人気の小規模ホテルならではのコロナウイルス対策を実施しております。 はしもとやをご利用いただく前に、オンラインカジノで儲けるメリットを知っていただきたいと思います。 橋本さんの予約からそのまま出金が早いカジノで遊べる素敵な旅になりますように。