[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3323人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1702178964514.jpg-(18562 B)
18562 B23/12/10(日)12:29:24No.1133311446そうだねx4 14:02頃消えます
わしらの特典はどこじゃ!?どこにある!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/12/10(日)12:31:09No.1133312062そうだねx4
メルカリじゃよ!タハァ!
223/12/10(日)12:31:42No.1133312262そうだねx7
学習しない公式だな!
323/12/10(日)12:31:55No.1133312333そうだねx6
見てきた
ちょっと泣いちゃった
とても良かった
423/12/10(日)12:32:11No.1133312420そうだねx15
>メルカリじゃよ!タハァ!
外法を使ったな…!!!
523/12/10(日)12:32:46No.1133312622+
>学習しない公式だな!
作ってた麿が死んだのかもしれん
623/12/10(日)12:33:16No.1133312798そうだねx2
>メルカリじゃよ!タハァ!
狂骨になりそう
723/12/10(日)12:33:35No.1133312905そうだねx5
>メルカリじゃよ!タハァ!
あんた…つまらねえな!
823/12/10(日)12:33:49No.1133312991そうだねx1
>見てきた
>ちょっと泣いちゃった
>とても良かった
あの一枚があることで他の二枚も映ってないもう一人の視点なんだなって考えられるんだ
923/12/10(日)12:36:28No.1133313905そうだねx3
(特典情報だけ投与されて身動きできず亡者になっているファン)
1023/12/10(日)12:49:00No.1133318060そうだねx1
おれ輸血されたら幽霊化して死なないのかと思ってたよ
1123/12/10(日)12:51:41No.1133319012+
特典2弾はリピーター向けに少なめに作るので口コミで来場者が増えることは想定していないのである!
1223/12/10(日)12:52:23No.1133319281+
近所の鬼太郎茶屋が死ぬほど混んでるのはこの映画が原因か…
1323/12/10(日)12:59:26No.1133321641そうだねx1
>私と水木様の特典はどこに!?どこにありますの!!
1423/12/10(日)13:00:47No.1133322103+
成仏して
1523/12/10(日)13:01:56No.1133322499+
昨日行ったけど鬼太郎映画が一般のお客さんで一杯ってどこ世界線だよここは…ってなった
大変に面白かったです
特典って何ですか?
1623/12/10(日)13:03:48No.1133323049+
>>メルカリじゃよ!タハァ!
>あんた…つまらねえな!
メルカリさえあればいい服もいい家もいい女も買えるぞ!!
1723/12/10(日)13:03:48No.1133323055+
昨日満員の劇場で見て特典も貰えたけどそんな事になってたのか…
1823/12/10(日)13:04:33No.1133323302そうだねx2
>>>メルカリじゃよ!タハァ!
>>あんた…つまらねえな!
>メルカリさえあればいい服もいい家もいい女も買えるぞ!!
ツケは払わないとな!(リボ払い)
1923/12/10(日)13:05:33No.1133323620+
鬼太郎映画は元々人気だろ!
2023/12/10(日)13:05:38No.1133323655+
ウチの近所は土曜朝ですでになくなってたな…
2123/12/10(日)13:05:40No.1133323665そうだねx11
    1702181140664.png-(4877 B)
4877 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2223/12/10(日)13:06:00No.1133323777そうだねx10
そうはならんやろ
2323/12/10(日)13:06:09No.1133323815+
左目はいくら虐めても良いとされる
2423/12/10(日)13:07:44No.1133324326+
麻呂もあれ父親から血を残せされたせいで凶行に出たのかな…
2523/12/10(日)13:08:33No.1133324574+
あれトシちゃんも多分石田彰の子供じゃねえよな
2623/12/10(日)13:11:44No.1133325586そうだねx1
>あれトシちゃんも多分石田彰の子供じゃねえよな
ジジイが器にするために作ったって言ってるよ
グレーなのは沙代さん
2723/12/10(日)13:12:00No.1133325676+
細目はBBAとヨロシクやってるし夫婦感全くのゼロだったよな…
会話あったっけ?
2823/12/10(日)13:12:18No.1133325770そうだねx1
>>あれトシちゃんも多分石田彰の子供じゃねえよな
>ジジイが器にするために作ったって言ってるよ
>グレーなのは沙代さん
まあ確実にジジイの子供
2923/12/10(日)13:12:42No.1133325881+
霊力強い奴大体爺産
3023/12/10(日)13:13:00No.1133325985そうだねx3
>麻呂もあれ父親から血を残せされたせいで凶行に出たのかな…
単に当主になったから拒まれることなくやれる!ってだけかと
3123/12/10(日)13:13:50No.1133326221そうだねx1
話題性尻上がりでドンドン予約取りづらくなってるから逆に先週見といてよかった…ってなってるよ
えっ…2週目だと隠れ妖怪探しとかできるんですか…?
3223/12/10(日)13:14:16No.1133326330そうだねx2
エンドロールで原作に寄せてくるの本当にずるいよ…
3323/12/10(日)13:14:40No.1133326464+
ネトフリ悪魔くんも見るといいぞ
3423/12/10(日)13:15:17No.1133326642+
>エンドロールで原作に寄せてくるの本当にずるいよ…
カランコロンカランカランコロン…
3523/12/10(日)13:15:21No.1133326662+
>>見てきた
>>ちょっと泣いちゃった
>>とても良かった
>あの一枚があることで他の二枚も映ってないもう一人の視点なんだなって考えられるんだ
えらい時空だ
3623/12/10(日)13:15:22No.1133326668そうだねx6
>エンドロールで原作に寄せてくるの本当にずるいよ…
(包帯男に追われて逃げる水木の絵)
3723/12/10(日)13:15:46No.1133326797そうだねx3
駆け落ちしたけど連れ戻された次女とか色々想像の余地があるな…
3823/12/10(日)13:15:48No.1133326811+
>おれ輸血されたら幽霊化して死なないのかと思ってたよ
まあ墓場でも屍人化した患者溶けて消えたし…
3923/12/10(日)13:15:59No.1133326868+
ワシ一人では無理じゃったか…
そうでもなかった
強いな親父…!
4023/12/10(日)13:16:26No.1133327002+
>>エンドロールで原作に寄せてくるの本当にずるいよ…
>(包帯男に追われて逃げる水木の絵)
今風の顔が原作絵になってるの多少無理があってすき
4123/12/10(日)13:16:26No.1133327006そうだねx9
>(包帯男に追われて逃げる水木の絵)
こんなおつらい構図になるなんて…
4223/12/10(日)13:17:13No.1133327256+
次女はよく考えたらお金使う所無くない?
村から出られないよね
4323/12/10(日)13:17:36No.1133327367+
音声ガイドだとゾンビ状態の親父は水木に話しかけてたと解説されている
聞く耳持たず逃げたけど
4423/12/10(日)13:18:08No.1133327516そうだねx1
>次女はよく考えたらお金使う所無くない?
>村から出られないよね
なので宝石商の男を呼び寄せて宝石買い付けてついでにセックスして酒飲んでる
4523/12/10(日)13:18:27No.1133327602+
数ある水木と鬼太郎の出会いの中であそこまで確かな愛を感じられる拾われ方は初めてなんじゃ
4623/12/10(日)13:18:46No.1133327684+
地方はそもそも上映館が少ないので回される特典数も少ないと考えられる
金曜日にはもうなくなってた
いやおかしいだろ何で平日そんなに人入ってるんだよ
4723/12/10(日)13:18:59No.1133327743+
>数ある水木と鬼太郎の出会いの中であそこまで確かな愛を感じられる拾われ方は初めてなんじゃ
なので独自ルートとしてあんな妄想やこんな妄想しても許される
4823/12/10(日)13:19:37No.1133327947+
>地方はそもそも上映館が少ないので回される特典数も少ないと考えられる
>金曜日にはもうなくなってた
>いやおかしいだろ何で平日そんなに人入ってるんだよ
都会じゃ全回満席だからな
5週目の映画だぞ
4923/12/10(日)13:20:11No.1133328101そうだねx2
映画見たあとの墓場鬼太郎1話いいよね…
https://youtu.be/AdyHe-NI-JE?si=hlVvvfHbPEqz3V9- [link]
5023/12/10(日)13:20:26No.1133328183そうだねx3
>>エンドロールで原作に寄せてくるの本当にずるいよ…
>(包帯男に追われて逃げる水木の絵)
なんで見ず知らずの男に頼ったの?って部分の説得力が一気に補強されたのいいよね…
5123/12/10(日)13:20:27No.1133328191+
都内で朝8時台の回だけど二、三割の入りだったよ
特典?なんのことです
5223/12/10(日)13:20:44No.1133328292+
埼玉と鬼太郎とゴジラが同時に見れるんだぜ
5323/12/10(日)13:20:52No.1133328331+
さっき見て来たけど特典とか何も渡されなかったから既に無くなってたのか
映画自体は面白かったです
5423/12/10(日)13:21:00No.1133328348そうだねx6
>>数ある水木と鬼太郎の出会いの中であそこまで確かな愛を感じられる拾われ方は初めてなんじゃ
>なので独自ルートとしてあんな妄想やこんな妄想しても許される
沙代さん!!これはなんだ!?
ゲゲ郎は妻帯者ですよ!!
5523/12/10(日)13:21:06No.1133328375そうだねx4
>埼玉と鬼太郎とゴジラと徹子が同時に見れるんだぜ
5623/12/10(日)13:21:08No.1133328380そうだねx4
>埼玉と鬼太郎とゴジラと徹子が同時に見れるんだぜ
5723/12/10(日)13:21:11No.1133328394+
私は東京に行ってもたまに出かけてクリームソーダごちそうしていただいたりワンピースを買っていただければ満足ですわ
5823/12/10(日)13:21:20No.1133328446+
あれやっぱりその後の話なのか…
というか奥さんもしかしてその後大分生きてた…?
5923/12/10(日)13:21:40No.1133328556+
これに味を占めて適当なオリジナル続編とか作ってほしい
まあ制作スタッフ的に適当な作品は作らないと思うけど
6023/12/10(日)13:21:52No.1133328621+
わしはわしとわしの妻とわしの息子の3人が手に手を取って夕暮れ時を家路についている絵の特典を所望するのじゃ
6123/12/10(日)13:22:20No.1133328775+
悪魔くんに水木出てるのいいよね
6223/12/10(日)13:22:24No.1133328793そうだねx2
>あれやっぱりその後の話なのか…
>というか奥さんもしかしてその後大分生きてた…?
鬼太郎は身ごもったままだしそんなに開いてはないと思う
6323/12/10(日)13:22:36No.1133328849そうだねx1
>というか奥さんもしかしてその後大分生きてた…?
ちゃんちゃんこ着せなければ保たなかったでしょうな
6423/12/10(日)13:22:44No.1133328890+
>埼玉と鬼太郎とゴジラが同時に見れるんだぜ
トットちゃんも見ろ
裕福な家庭の奔放な女の子のキラキラした日常が少しずつ戦争と同調圧力と飢えに侵食されていくのが見られるぞ
6523/12/10(日)13:22:52No.1133328949そうだねx1
>これに味を占めて適当なオリジナル続編とか作ってほしい
>まあ制作スタッフ的に適当な作品は作らないと思うけど
あと5年くらいすれば7期鬼太郎も来るだろうしね
6623/12/10(日)13:23:00No.1133328983+
>あれやっぱりその後の話なのか…
>というか奥さんもしかしてその後大分生きてた…?
水木が東京戻って血液銀行の仕事復帰するくらいだしゲゲ郎も奥さんもわりと生きてたはず
鬼太郎が生まれたの考えたら1年後くらいかもね
6723/12/10(日)13:23:01No.1133328991+
水木と沙代ちゃんのえっちなファンアートやったー!
おい…何で沙代ちゃんに生えてて水木を掘っている…?
6823/12/10(日)13:23:02No.1133328995+
何も前情報なしでイオンで急に思いつきでで見たがよかった
盛況だったから公開ホヤホヤなんだろうなと思ってたら1月前公開…!?
6923/12/10(日)13:23:10No.1133329035そうだねx6
最後は結局奥さんの方にちゃんちゃんこ着せたから狂骨に狂わされて記憶無くしたで良いのかな
7023/12/10(日)13:23:22No.1133329092+
水木とどこで遭遇したんだろその後…
7123/12/10(日)13:23:33No.1133329142+
時系列として
徹子→ゴジラ→鬼太郎→埼玉
7223/12/10(日)13:23:33No.1133329143そうだねx1
あちこちで言われてるみたいに右肩上がりなのはマジですげぇと思うけどそれ以上にいくらなんでも制作側と広報側が売れると思ってなさすぎたんじゃ…とは思う
水木先生の娘さんが絶対売れないですよコレって言われたの悲しかったけど皆さんが見てくれて嬉しいって呟いてたり
7323/12/10(日)13:23:33No.1133329146そうだねx2
>あれやっぱりその後の話なのか…
>というか奥さんもしかしてその後大分生きてた…?
せいぜい数ヶ月でしょ
なんならお腹は目立ってなかったようだけど腹の中の鬼太郎は髪の毛も生え揃ってたし数ヶ月も開いてないかもしれない
7423/12/10(日)13:23:45No.1133329213そうだねx1
>水木と沙代ちゃんのえっちなファンアートやったー!
>おい…何で沙代ちゃんに生えてて水木を掘っている…?
水木は相手が男女問わず犯されるのが似合ってしまうからしょうがない
7523/12/10(日)13:23:47No.1133329222そうだねx2
6期も見たくなってきた
話数多いな!
7623/12/10(日)13:23:51No.1133329255+
>水木とどこで遭遇したんだろその後…
漫画のとおりなら家の近くの廃屋
7723/12/10(日)13:24:03No.1133329318+
>何も前情報なしでイオンで急に思いつきでで見たがよかった
>盛況だったから公開ホヤホヤなんだろうなと思ってたら1月前公開…!?
なんのキャラだか知らないから開かなかったけどさよさんのスレよく立ってたよ
7823/12/10(日)13:24:28No.1133329461そうだねx1
>>埼玉と鬼太郎とゴジラと徹子が同時に見れるんだぜ
あれ…俺タイムスリップしてる…?
7923/12/10(日)13:24:30No.1133329472そうだねx3
>悪魔くんに水木出てるのいいよね
計算が合わなかったりするけどあれはあれでまた微妙に違う別の世界線と考えればええ
8023/12/10(日)13:24:37No.1133329513+
昨日の回でもらったけどあれはトキちゃん視点だよね
8123/12/10(日)13:24:39No.1133329524+
つまりジジイ×水木も来る?
8223/12/10(日)13:24:39No.1133329527そうだねx5
近所に引っ越してきたんだよ水木
おお水木!久しぶりじゃな!わしはこの通り見てくれが大分変わってしまったがお主は息災で喜ばs
待て水木!
8323/12/10(日)13:24:46No.1133329560+
さよちゃん長男相手に抵抗諦めた後の心殺してる顔がおつらい…いつもこんなんだったんだろうな…
8423/12/10(日)13:24:51No.1133329584+
田舎だからいつも席スカスカ♡なんで隣に若いお姉さんが座ってくるのは久しぶりだったぜ
8523/12/10(日)13:24:55No.1133329610+
血液売って被害者が出るっていう原作の流れは無いだろうなというのはある
8623/12/10(日)13:24:55No.1133329614そうだねx6
>あちこちで言われてるみたいに右肩上がりなのはマジですげぇと思うけどそれ以上にいくらなんでも制作側と広報側が売れると思ってなさすぎたんじゃ…とは思う
>水木先生の娘さんが絶対売れないですよコレって言われたの悲しかったけど皆さんが見てくれて嬉しいって呟いてたり
でも今どき鬼太郎のアニメ映画で売れるとは思わないよ
8723/12/10(日)13:25:03No.1133329649そうだねx5
>それ以上にいくらなんでも制作側と広報側が売れると思ってなさすぎたんじゃ…とは思う
いやまぁPG12の映画がこの推移は混乱して対応が追いついてないのもしゃあないと思う…
8823/12/10(日)13:25:12No.1133329703そうだねx1
水木がライフル使えたのも従軍してたからだと思うとなんか物悲しくなる
8923/12/10(日)13:25:14No.1133329708+
>あちこちで言われてるみたいに右肩上がりなのはマジですげぇと思うけどそれ以上にいくらなんでも制作側と広報側が売れると思ってなさすぎたんじゃ…とは思う
>水木先生の娘さんが絶対売れないですよコレって言われたの悲しかったけど皆さんが見てくれて嬉しいって呟いてたり
因習村の呪いと人間の醜さを描いた作風で最近の売れ筋とは真逆だからなぁ
それが口コミでじわじわ評価されて伸びたってのはいいことだ
9023/12/10(日)13:25:14No.1133329709+
パンケーキ屋水木の元に沙代ちゃんの霊がクリームソーダを飲みに来る話はいい話だった
9123/12/10(日)13:25:36No.1133329834+
>時系列として
>徹子→ゴジラ→鬼太郎→埼玉
>か
埼玉って昭和なの!?
9223/12/10(日)13:25:41No.1133329859そうだねx1
>6期も見たくなってきた
>話数多いな!
まじでなげえよな
多くて30話くらいかと思って見始めたら全然終わらん
9323/12/10(日)13:25:50No.1133329914+
>つまりジジイ×水木も来る?
ジジイに敗北して水木肉便器ルートはわりと需要ありそう
9423/12/10(日)13:25:52No.1133329927+
>いやまぁPG12の映画がこの推移は混乱して対応が追いついてないのもしゃあないと思う…
そいや割とがっつり描写するなと思ったけどPG12だったかこれ…
9523/12/10(日)13:25:58No.1133329953そうだねx1
包帯男はぐずぐずに崩れてる…
女の方も死んでる…
とりあえず女の方だけでも埋葬してあげよう…
9623/12/10(日)13:25:58No.1133329956+
公式側がやたら慎重だったのは日本爆裂があんまり売れなかったのもあると思う
9723/12/10(日)13:26:01No.1133329968そうだねx3
6期見てなくてもうわあこのシーン知ってる…ってなるスタッフロールいいよね
9823/12/10(日)13:26:04No.1133329983そうだねx1
鬼太郎の誕生が主題だから両親死ぬし墓場から生まれるし
そこにさらに陰鬱な救いのない一族の話を盛り込んだら大ウケしないよっていうキワモノだと判断されるのはわからなくはない
だがこれは鬼太郎だ
9923/12/10(日)13:26:17No.1133330060+
>あちこちで言われてるみたいに右肩上がりなのはマジですげぇと思うけどそれ以上にいくらなんでも制作側と広報側が売れると思ってなさすぎたんじゃ…とは思う
最近のスラダンとかジャンプ漫画大作ほどじゃないけど
プリキュア級が出るとはまあ思わんよ
10023/12/10(日)13:26:30No.1133330109+
>>>埼玉と鬼太郎とゴジラと徹子が同時に見れるんだぜ
>あれ…俺タイムスリップしてる…?
去年はトップガンが大ヒットしたぜ!
10123/12/10(日)13:26:41No.1133330161そうだねx6
>とりあえず女の方だけでも埋葬してあげよう…
男の方はぐずぐずで気持ち悪いから触らないでおこう
10223/12/10(日)13:26:47No.1133330186そうだねx4
特典の水木の服装が本編に出てないやつだから違う未来を想像させられる
10323/12/10(日)13:26:50No.1133330199+
最近の東映アニメーション映画で当てまくってるな
10423/12/10(日)13:26:57No.1133330232+
ここまで完全なタイトル回収はなかなかない
10523/12/10(日)13:27:01No.1133330253+
沙代さんかわいいけどこの本編展開でなお沙代シコできるやつは頭龍賀だろと言われて否定できない
10623/12/10(日)13:27:10No.1133330291そうだねx1
>ジジイに敗北して水木肉便器ルートはわりと需要ありそう
しかも外見が時ちゃんなんだよなジジイ
10723/12/10(日)13:27:12No.1133330301+
うわああああなんか知らんミイラ男が両手広げて追いかけてくる!!!
10823/12/10(日)13:27:19No.1133330338+
口コミで評判広がって右肩上がりになる日本のマイエレメント
10923/12/10(日)13:27:26No.1133330374+
アニメの鬼太郎は子供が主なターゲット層だから
そこをまるっと捨ててPG12にしたらマーケティングとしてはマニア向けの細々路線かなと思うのはよく分かるよ
11023/12/10(日)13:27:30No.1133330396そうだねx2
>ここまで完全なタイトル回収はなかなかない
チャンチャンコ誕生の謎じゃねーか!!!
11123/12/10(日)13:27:34No.1133330414+
>埼玉って昭和なの!?
原作の漫画は40年前の作品なんで昭和
11223/12/10(日)13:27:38No.1133330439+
まだ映画見に行けてないんだけどゲゲゲあんまり知らない
ホラー好き・バトル好き・グロイの好き・キャラのエモい関係が好きなんですが観に行っても大丈夫でしょうか?
11323/12/10(日)13:27:42No.1133330456そうだねx3
キャラデザにガチの鬼太郎ファンを連れてきたのも正解だよね
各期の鬼太郎デザインを踏まえて今風にアレンジする腕の高さよ
11423/12/10(日)13:27:45No.1133330472そうだねx3
>最近の東映アニメーション映画で当てまくってるな
実写星矢の分を取り戻さないといけないのだ
11523/12/10(日)13:27:45No.1133330474+
>ここまで完全なタイトル回収はなかなかない
最後にタイトルがドンと出る映画わたし好き!
11623/12/10(日)13:27:46No.1133330483+
沙代は自分をしっかり見て欲しいって望むけど相手のことはしっかり見ないんだもん…
11723/12/10(日)13:27:51No.1133330512そうだねx1
>最近の東映アニメーション映画で当てまくってるな
聖闘士星矢であらかした後にこれは豪運すぎるよね
11823/12/10(日)13:27:54No.1133330521そうだねx2
幸せな沙代さんを想像したいのよ…
11923/12/10(日)13:27:57No.1133330534+
鬼太郎誕生までこれできるのか…?って見てる途中は思ってた
12023/12/10(日)13:28:09No.1133330605そうだねx11
>ホラー好き・バトル好き・グロイの好き・キャラのエモい関係が好きなんですが観に行っても大丈夫でしょうか?
お前ほんとは知ってて言ってるだろ
12123/12/10(日)13:28:14No.1133330628+
やるか!ゲゲゲの謎アメリカ公開!
12223/12/10(日)13:28:17No.1133330643そうだねx2
>うわああああなんか知らんミイラ男が両手広げて追いかけてくる!!!
折角恨み受けきって生きてたのにコレは悲しいすぎるな…
12323/12/10(日)13:28:19No.1133330656+
>特典の水木の服装が本編に出てないやつだから違う未来を想像させられる
かつての仕事人間があんなゆるいシャツを着てセカンドバッグを持つお父さんになる姿を見せる
ファンはしぬ
12423/12/10(日)13:28:20No.1133330666そうだねx4
>>ここまで完全なタイトル回収はなかなかない
>チャンチャンコ誕生の謎じゃねーか!!!
鬼太郎誕生に謎はないからな…
ゲゲゲの謎…?
12523/12/10(日)13:28:32No.1133330723そうだねx4
>うわああああなんか知らんミイラ男が両手広げて追いかけてくる!!!
何を見ても逃げるでないぞ
12623/12/10(日)13:28:32No.1133330726+
>沙代は自分をしっかり見て欲しいって望むけど相手のことはしっかり見ないんだもん…
しかも見たら見たで見られてた…!!って絶望する
12723/12/10(日)13:28:33No.1133330728そうだねx6
救いがない映画だけどだからこそ最後に鬼太郎を抱き上げるシーンの余韻がすごい
12823/12/10(日)13:28:35No.1133330743+
スタッフロールと墓場のシーンからのタイトルドーン!はい映画終わりです!で圧倒されて席立つの少しの間忘れてた
12923/12/10(日)13:28:44No.1133330780+
鬼太郎のアニメってどの期もだいたい100話前後あるから…
13023/12/10(日)13:28:47No.1133330797そうだねx2
>折角恨み受けきって生きてたのにコレは悲しいすぎるな…
でも奥さん護るためにやった結果だからな…
13123/12/10(日)13:28:59No.1133330859+
>>とりあえず女の方だけでも埋葬してあげよう…
>男の方はぐずぐずで気持ち悪いから触らないでおこう
実際狂骨の呪いで腐った体なんて人間が触ったら絶対にろくな事にならないので正解ではある
13223/12/10(日)13:29:11No.1133330923+
>お前ほんとは知ってて言ってるだろ
ほんとに知らないんだけどマジでこれ全部盛りなの?今から観に行ってもいいの?
13323/12/10(日)13:29:14No.1133330950そうだねx3
アニメ映画なのに映画館で赤ん坊とか幼児の金切り声が皆無なのは有り難い…
13423/12/10(日)13:29:16No.1133330960+
予告のおしり探偵で笑いが起きた
13523/12/10(日)13:29:28No.1133331017+
>しかも見たら見たで見られてた…!!って絶望する
かわいい普通の女の子として自分のことを見てほしい
ジジイにレイプされた非処女の悲惨な女とは知ってほしくない
なので殺す
13623/12/10(日)13:29:30No.1133331025+
終盤のあくらつな展開ひどすぎる
配信だったら見るのやめてたかもしれん
13723/12/10(日)13:29:31No.1133331036そうだねx3
>ゲゲゲの謎…?
ネズミの「げげっ!」が由来でした
いかがでたし
13823/12/10(日)13:29:35No.1133331052+
(川井憲次っぽい曲)
13923/12/10(日)13:29:36No.1133331062+
>予告のトットちゃんでざわついた
14023/12/10(日)13:29:42No.1133331094そうだねx1
>実際狂骨の呪いで腐った体なんて人間が触ったら絶対にろくな事にならないので正解ではある
でもね
左目に障りのある呪いを一身に受けて死んだゲゲ郎の左目こそが目玉の親父なんだよ
呪いは解けたんだ
14123/12/10(日)13:29:56No.1133331168そうだねx4
ゲゲゲの謎なんて夏休み子供映画みたいなタイトルからこんなん出てくると思わんよ…
14223/12/10(日)13:30:13No.1133331247+
あの呪い充満空間で自己を保ってたの水木も大概精神お化けだと思う
14323/12/10(日)13:30:13No.1133331248+
ガチファンぽい人が多いから静かに観れて良かった
最後に周りで号泣する人いた
14423/12/10(日)13:30:19No.1133331282そうだねx2
>>予告のトットちゃんでざわついた
見ておいた方がいいですよ
窓ぎわのトットちゃんは
14523/12/10(日)13:30:21No.1133331291そうだねx2
>ほんとに知らないんだけどマジでこれ全部盛りなの?今から観に行ってもいいの?
昭和の因習が見たいのかい?
ならゲゲゲの謎だ
鬼太郎誕生を見ると良い
新横浜?どこそれ知らん
ブラジルだ
14623/12/10(日)13:30:28No.1133331328そうだねx4
>時系列として
>徹子→ゴジラ→鬼太郎→埼玉
>か
埼玉が史実みたいな言い方はやめろ
14723/12/10(日)13:30:42No.1133331390そうだねx1
>あの呪い充満空間で自己を保ってたの水木も大概精神お化けだと思う
カツーン
カツーン
14823/12/10(日)13:30:43No.1133331397+
>ほんとに知らないんだけどマジでこれ全部盛りなの?今から観に行ってもいいの?
本当に何も知らないなら今すぐ行ってこい
14923/12/10(日)13:30:44No.1133331399+
>あの呪い充満空間で自己を保ってたの水木も大概精神お化けだと思う
戦争で地獄を見たからかもな…
15023/12/10(日)13:30:47No.1133331415そうだねx1
Cパート終わったあと映画館が葬式みたいにシーンとしてたんだけど貴様のとこは?
15123/12/10(日)13:31:05No.1133331516+
>救いがない映画だけどだからこそ最後に鬼太郎を抱き上げるシーンの余韻がすごい
親父との酒盛りのシーンでの「命に代えても守りたい愛しいと思う相手がきっと現れる」が最後に利いてくる
15223/12/10(日)13:31:08No.1133331526+
白鳥哲の嘲笑演技がうますぎるし絶望感がすごい
15323/12/10(日)13:31:09No.1133331534そうだねx1
窓ぎわのトットちゃんも作画オタと昭和オタが騒ぎ出してるから中々期待できる
15423/12/10(日)13:31:12No.1133331549+
水木しげるロードがコロナ後の客足回復の速さでニュースになってたけど下手したら今年から来年でまた観光客増えそうだな…
不死鳥みてぇなコンテンツだな鬼太郎
15523/12/10(日)13:31:12No.1133331553+
心の弱ぇオタクなので未だに観に行ってない
でも映画はめふらの予約するんで劇場観たら
一日五回の爆音上映の4回が満席売切でびびった
15623/12/10(日)13:31:15No.1133331571+
>>時系列として
>>徹子→ゴジラ→鬼太郎→埼玉
>>か
>埼玉が史実みたいな言い方はやめろ
しかし貴方は既に埼玉を大量に欲しがっているのです
15723/12/10(日)13:31:24No.1133331622+
>ゲゲゲの謎なんて夏休み子供映画みたいなタイトルからこんなん出てくると思わんよ…
ぬるい感じのいつもの劇場映画かなと思ってたらかなり丁寧に作られた伝奇ミステリーで大満足
ちょうど特典の間に行ったので貰えなかった
特典欲しかった…
15823/12/10(日)13:31:30No.1133331662+
>アニメ映画なのに映画館で赤ん坊とか幼児の金切り声が皆無なのは有り難い…
ちらほらキッズも見るんだけどみんなお行儀よく見ててとてもえらい
15923/12/10(日)13:31:37No.1133331701+
でも水木サンが本当に得意なのってたぶん射撃よりも銃剣持って突撃だよね
16023/12/10(日)13:31:41No.1133331715+
>Cパート終わったあと映画館が葬式みたいにシーンとしてたんだけど貴様のとこは?
貴様!?
分かるけど6期に繋がる希望ではあったからお通夜ってほどでは無かったぞ!
16123/12/10(日)13:31:46No.1133331740そうだねx4
>不死鳥みてぇなコンテンツだな鬼太郎
おばけは死なないからな
16223/12/10(日)13:31:49No.1133331757そうだねx1
>>時系列として
>>徹子→ゴジラ→鬼太郎→埼玉
>>か
>埼玉が史実みたいな言い方はやめろ
徹子以外はフィクションだろうが!
16323/12/10(日)13:31:57No.1133331796+
>Cパート終わったあと映画館が葬式みたいにシーンとしてたんだけど貴様のとこは?
上映後の便所でオタクペアがいやー可哀相だったわーって言ってたよ
16423/12/10(日)13:32:12No.1133331882そうだねx2
>救いがない映画だけどだからこそ最後に鬼太郎を抱き上げるシーンの余韻がすごい
あれだけクソな人間だらけなのに最後の最後で鬼太郎を受け入れる無償の愛を描くのが美しい
16523/12/10(日)13:32:15No.1133331895そうだねx6
心が弱くても割と大丈夫だと思うよ
陰鬱なだけの終わり方じゃないし
16623/12/10(日)13:32:17No.1133331900+
>窓ぎわのトットちゃんも作画オタと昭和オタが騒ぎ出してるから中々期待できる
「」は間違いなくヤスアキちゃんの母親の所で泣く
16723/12/10(日)13:32:24No.1133331935+
当時のちびっこは鬼太郎六期アニメ完結から三年経ってるからな…
16823/12/10(日)13:32:27No.1133331945+
水木はしげる要素入ってるというだけであのタフさはなんか納得しちゃう
16923/12/10(日)13:32:28No.1133331948+
>アニメ映画なのに映画館で赤ん坊とか幼児の金切り声が皆無なのは有り難い…
コナンとかは親子連れいるかどうかガチャみたいなとこあるしなぁ
17023/12/10(日)13:32:33No.1133331979+
>窓ぎわのトットちゃんも作画オタと昭和オタとロリコンが騒ぎ出してる
17123/12/10(日)13:32:37No.1133332002+
>水木しげるロードがコロナ後の客足回復の速さでニュースになってたけど下手したら今年から来年でまた観光客増えそうだな…
>不死鳥みてぇなコンテンツだな鬼太郎
予定されてる朗読劇イベントで総員玉砕せよを読むことになった水木くんの声優
17223/12/10(日)13:32:41No.1133332019そうだねx1
>水木しげるロードがコロナ後の客足回復の速さでニュースになってたけど下手したら今年から来年でまた観光客増えそうだな…
>不死鳥みてぇなコンテンツだな鬼太郎
けっこう弱ったり眠ったりはするんだけど定期的にアニメやるのと妖怪関連のイベントとか映画とかあるたびに何度でも復活してくる…
17323/12/10(日)13:32:50No.1133332068そうだねx7
鬼太郎誕生の時点で鬼太郎を人並みに知ってる人なら
ああ…この関俊彦があんなミイラ男になっちまうし最後死ぬのかってわかってるだろうしな
この映画が初鬼太郎?おはん正気か!?
17423/12/10(日)13:32:59No.1133332124+
生きてたら困るんで突撃させられたのになんやかんや復員してきた男だぞ
不死身といっても過言ではない
17523/12/10(日)13:32:59No.1133332127そうだねx1
山田も最初のへにゃへにゃと最後の光のジャーナリストで全然声違うの良いよね…
17623/12/10(日)13:32:59No.1133332128+
>けっこう弱ったり眠ったりはするんだけど定期的にアニメやるのと妖怪関連のイベントとか映画とかあるたびに何度でも復活してくる…
だいたい鬼太郎の不死性
17723/12/10(日)13:33:09No.1133332170+
>>水木しげるロードがコロナ後の客足回復の速さでニュースになってたけど下手したら今年から来年でまた観光客増えそうだな…
>>不死鳥みてぇなコンテンツだな鬼太郎
>予定されてる朗読劇イベントで総員玉砕せよを読むことになった水木くんの声優
御大再誕の儀かなんかやろうとしてる?
17823/12/10(日)13:33:17No.1133332209そうだねx2
昭和らしいタバコ描写好き
17923/12/10(日)13:33:20No.1133332227+
水木性欲強そうなツラしてるからエロゲ主人公やれると思うんだよ
喪服のババアどもこましてこい
18023/12/10(日)13:33:31No.1133332284+
>けっこう弱ったり眠ったりはするんだけど定期的にアニメやるのと妖怪関連のイベントとか映画とかあるたびに何度でも復活してくる…
原作もいっぱい描かれてるからネタに困らないしな…
18123/12/10(日)13:33:32No.1133332288+
>水木はしげる要素入ってるというだけであのタフさはなんか納得しちゃう
もがー!って飯食ってたしな
一方容疑者ゲゲ郎は小豆粥やそばじゃ
18223/12/10(日)13:33:42No.1133332340+
>山田も最初のへにゃへにゃと最後の光のジャーナリストで全然声違うの良いよね…
忠告はしましたよ
いいよ話すよ
18323/12/10(日)13:33:49No.1133332372そうだねx3
>一方容疑者ゲゲ郎は小豆粥やそばじゃ
3
18423/12/10(日)13:34:04No.1133332443そうだねx1
>当時のちびっこは鬼太郎六期アニメ完結から三年経ってるからな…
まじでこの3年ろくに供給ないんだからそりゃ東映だってそこまで期待しないと思う
18523/12/10(日)13:34:06No.1133332452+
悪魔くんもちゃんと2期やってくれよな
18623/12/10(日)13:34:06No.1133332456+
>山田も最初のへにゃへにゃと最後の光のジャーナリストで全然声違うの良いよね…
最初はありがちなクズモブか!と思わせて「うちの雑誌は次で廃刊…」あたりからちょっと風向きが変わってくる
18723/12/10(日)13:34:06No.1133332459+
トットちゃん予告見た限りだと作画の良し悪しというか少年少女が妙に色気のある描写で違和感あるんだけど
通しで見れば気にならないもんかな
18823/12/10(日)13:34:08No.1133332472+
やっぱり木内さん好きだわ…って思ったよこの映画見て
18923/12/10(日)13:34:15No.1133332498そうだねx2
贅沢言わないから水木が子育てしながら目玉の親父と異変解決する後日談が見たいいいいい!!
19023/12/10(日)13:34:18No.1133332509+
>水木性欲強そうなツラしてるからエロゲ主人公やれると思うんだよ
>喪服のババアどもこましてこい
釘宮ボイスいいよね…
19123/12/10(日)13:34:18No.1133332512+
麻呂のベロチューキショ過ぎる…そりゃ殺すわ
19223/12/10(日)13:34:20No.1133332521そうだねx2
>水木性欲強そうなツラしてるからエロゲ主人公やれると思うんだよ
>喪服のババアどもこましてこい
(営業で枕してる二次創作ばっか流れてくる…)
19323/12/10(日)13:34:28No.1133332557そうだねx1
>けっこう弱ったり眠ったりはするんだけど定期的にアニメやるのと妖怪関連のイベントとか映画とかあるたびに何度でも復活してくる…
鬼太郎は時代に応じた変化をする作風だから意図的に眠ってる感じはする
毎年連打するタイプの作品じゃなく4~5年くらいに一度フラッと現れるのが似合うというか
19423/12/10(日)13:34:33No.1133332584+
日本軍の描写がだいぶ昭和平成の頃に流行った奴だなあと思ったけどそういや作者の実体験だったわそりゃあんたほどの人が見た戦争ならそうに決まってるわと思った
19523/12/10(日)13:34:38 麻呂No.1133332612+
>水木性欲強そうなツラしてるからエロゲ主人公やれると思うんだよ
>喪服のババアどもこましてこい
フフフ…セックス!!!!!!!
19623/12/10(日)13:34:42No.1133332636+
>一方容疑者ゲゲ郎は小豆粥やそばじゃ
蕎麦あれお膳から見て水木に出されたやつじゃねえかな…
19723/12/10(日)13:34:50No.1133332677+
ゲゲ郎には悪いけど
奥さんが水木顔になってる所はちょっと吹いた
19823/12/10(日)13:34:56No.1133332714+
>麻呂のベロチューキショ過ぎる…そりゃ殺すわ
あれ中身ジジイだよな?
19923/12/10(日)13:34:59 狂骨No.1133332732+
>フフフ…セックス!!!!!!!
やめないか!!!
20023/12/10(日)13:35:18No.1133332824+
石田役の長田が良かった
20123/12/10(日)13:35:19No.1133332829+
時ちゃんまでしっかり死ぬの容赦無いな…
20223/12/10(日)13:35:23No.1133332853+
>>麻呂のベロチューキショ過ぎる…そりゃ殺すわ
>あれ中身ジジイだよな?
普通に息子
50代とかだろうが…
20323/12/10(日)13:35:36No.1133332920+
>(営業で枕してる二次創作ばっか流れてくる…)
息をするように克典に腰抱かれててダメだった
「可愛がってもらってます」を飛躍させるな!
20423/12/10(日)13:35:37No.1133332930+
>>麻呂のベロチューキショ過ぎる…そりゃ殺すわ
>あれ中身ジジイだよな?
ジジイはずっとショタ狙い
そのために作ったって言い切ってたし
20523/12/10(日)13:35:38No.1133332935+
>昭和らしいタバコ描写好き
あのへんの描写で一気に昭和に気持ちを持っていかれた
生まれてないけど
20623/12/10(日)13:35:41No.1133332955+
>石田役の長田が良かった
村長のこと石田って呼ぶのやめなよ!
20723/12/10(日)13:35:49No.1133332996+
廃刊は免れないかもしれないけど最後に傑作記事が出される事にはなるんだろうな…
20823/12/10(日)13:36:00No.1133333052+
麿も女性ファンいるんですよあれでも
20923/12/10(日)13:36:02No.1133333066+
>麻呂のベロチューキショ過ぎる…そりゃ殺すわ
あの一瞬のカットであれだけキモい描写にできるのすごい
21023/12/10(日)13:36:02No.1133333068+
なんかぬるっと始まるから番宣かと思ってたよ
誕生してないはずの鬼太郎出てくるし
21123/12/10(日)13:36:06No.1133333092+
>(営業で枕してる二次創作ばっか流れてくる…)
そんな…水木がおっさんのちんぽ舐めまくって成り上がったなんて…
21223/12/10(日)13:36:06No.1133333093+
>時ちゃんまでしっかり死ぬの容赦無いな…
なんならモブガキも全滅だし人形抱いてる子はしっかりはっきり
21323/12/10(日)13:36:09No.1133333115+
>昭和らしいタバコ描写好き
女性の前だから気を使ってポイ捨て踏み消しするの凄い昭和って感じだった
21423/12/10(日)13:36:13No.1133333130+
親父あんなに強かったのか…
21523/12/10(日)13:36:16No.1133333152+
>時ちゃんまでしっかり死ぬの容赦無いな…
ちゃんと父さんも覚えてたけど現代まで彷徨ってるの哀れすぎるよ…
21623/12/10(日)13:36:28No.1133333212+
>なんかぬるっと始まるから番宣かと思ってたよ
>誕生してないはずの鬼太郎出てくるし
映画見るのヘタクソか!?
21723/12/10(日)13:36:32No.1133333221+
ゲゲ郎この映画だと水木に呼ばれて以降完全にゲゲ郎だけど
そうじゃない自前の名前もあるはずだよな…というのが地味に気になっている
21823/12/10(日)13:36:45No.1133333293+
>親父あんなに強かったのか…
親父はだいたいずっと強いと思う
6期見ようぜ!
21923/12/10(日)13:37:08No.1133333422そうだねx1
時ちゃんの身体取り戻せないの!?そのまま死んじゃうの!?って思ってたがその後の展開が壮絶で忘れてたから狂骨の一人が泣き出した時すっかり意表突かれてウッ…ってなった
22023/12/10(日)13:37:13No.1133333443+
>親父あんなに強かったのか…
直接の続編にあたる鬼太郎6期ではゲゲ郎より若くてイケメンな全盛期が出てる
もっと強かった
22123/12/10(日)13:37:15No.1133333453+
>ゲゲ郎この映画だと水木に呼ばれて以降完全にゲゲ郎だけど
>そうじゃない自前の名前もあるはずだよな…というのが地味に気になっている
水木サンが存命であれば名前をつけてもらえたかもしれないね
22223/12/10(日)13:37:15No.1133333457+
ムーミンみたいに親父も鬼太郎かも知れん
22323/12/10(日)13:37:22No.1133333492+
社長はよそ者だけど羽振りがいいし声もステイサムみたいで渋いしな…
22423/12/10(日)13:37:23 魔王ルキフェルNo.1133333497+
>>親父あんなに強かったのか…
>親父はだいたいずっと強いと思う
よしなよ!!
22523/12/10(日)13:37:26No.1133333514+
TVアニメにこの親父とか水木出てくるの?
22623/12/10(日)13:37:30No.1133333533+
>麿も女性ファンいるんですよあれでも
ねずみが「ぼっちゃん」呼びだったり
長女が放心してたり次女が「時麿にい」呼びだったり
なんかいうほど家の中でのポジション悪くなさそうなのがね
22723/12/10(日)13:37:31No.1133333536+
ゲゲ郎が岩子さんに出会うまでの話とか見たいけど終盤めっちゃ鬱になりそうだから見たくない
22823/12/10(日)13:37:34No.1133333548+
ジジイに心酔してたっぽいし麻呂は麻呂独自の考えで動こうとしてたんじゃないかなとは思う
ジジイのやり方を見るにさよちゃんに子供産ませてジジイの魂植え付けたりとかもできそうだし
22923/12/10(日)13:37:38No.1133333580+
>本当に何も知らないなら今すぐ行ってこい
席なかったから今日の夜のやつとってきた
ネタバレ全然見てないから楽しみ!!
23023/12/10(日)13:37:43No.1133333604+
あの言い方を見るに各地で狂骨の残りを払って回ってたわけだしなぁ鬼太郎達…
最後の最後にようやく時ちゃんに辿り着けたのは因果か…
23123/12/10(日)13:37:50No.1133333646そうだねx1
>廃刊は免れないかもしれないけど最後に傑作記事が出される事にはなるんだろうな…
パンフによると大してウケなかったらしい
23223/12/10(日)13:37:55No.1133333664+
夜見ると落ち込むよこれ
23323/12/10(日)13:38:00No.1133333683そうだねx1
>ネタバレ全然見てないから楽しみ!!
このスレを今すぐ閉じろ
23423/12/10(日)13:38:00No.1133333684+
幽霊族の人妻かわいい!
助けてあげよ!!
あっ!
23523/12/10(日)13:38:00No.1133333685+
次女と紗代ちゃんの百合二次創作が流れてきて
確かに西洋嗜好とバッドエンド感が実に百合臭いなと思った
23623/12/10(日)13:38:02No.1133333702+
>>親父あんなに強かったのか…
>直接の続編にあたる鬼太郎6期ではゲゲ郎より若くてイケメンな全盛期が出てる
>もっと強かった
あれは夢の世界で思い描いた最強の親父である自分だから…
指鉄砲波ーー!!
23723/12/10(日)13:38:08No.1133333725+
>TVアニメにこの親父とか水木出てくるの?
同じ6期でもキャラデザはかなり違う
23823/12/10(日)13:38:14No.1133333759+
>夜見ると落ち込むよこれ
朝見ても落ち込んだよ
23923/12/10(日)13:38:20No.1133333794+
>そうじゃない自前の名前もあるはずだよな…というのが地味に気になっている
御大が明かさないまま亡くなっちゃったからな…
全く考えてなかった可能性も高そうだが
24023/12/10(日)13:38:22No.1133333805+
>>麻呂のベロチューキショ過ぎる…そりゃ殺すわ
>あれ中身ジジイだよな?
時也にやった当主相続の儀式を時間的にやってたとも思えないし普通に麿だと思う
24123/12/10(日)13:38:39No.1133333888+
まぁ党首として子孫残そうねは普通だけど姪っ子だしフフフ…セックス!!したかっただけだと思う
24223/12/10(日)13:38:43No.1133333909+
>なんかいうほど家の中でのポジション悪くなさそうなのがね
兄妹仲は意外と悪くない感じあるよね
24323/12/10(日)13:38:45No.1133333922+
>夜見ると落ち込むよこれ
朝昼に見れば落ち込まないかのように言うな
24423/12/10(日)13:38:50No.1133333947+
>TVアニメにこの親父とか水木出てくるの?
元気な生前の姿の親父は6期にちょっと出てくる
まあこの映画が6期エピソード0だし
24523/12/10(日)13:38:50No.1133333952+
多分BLが多いんだろうけど石田×長女とかマイナーそうなのですらいっぱい見られてありがたい
24623/12/10(日)13:39:03No.1133334029+
ここから原作に入るのもいいと思うんだけど本来のルートだと水木は赤ちゃんの鬼太郎をそぉい!しちゃうんだよな…
24723/12/10(日)13:39:09No.1133334060+
>>廃刊は免れないかもしれないけど最後に傑作記事が出される事にはなるんだろうな…
>パンフによると大してウケなかったらしい
悲しいけど語り継がれる事にはなったならまあヨシ!
24823/12/10(日)13:39:21No.1133334117+
https://www.toei-onlinestore.com/shop/pages/news-20231206.aspx [link]
パンフ予告
24923/12/10(日)13:39:25No.1133334142+
あーある意味原作尊重してゲゲ郎(仮称)なのか
25023/12/10(日)13:39:30No.1133334165+
>多分BLが多いんだろうけど石田×長女とかマイナーそうなのですらいっぱい見られてありがたい
わしと妻がもっとも尊いかっぷりんぐじゃろう
25123/12/10(日)13:39:31No.1133334168+
>TVアニメにこの親父とか水木出てくるの?
水木は名前と外見がちょっと出てくるくらい
親父はウェンツ版みたいな見た目で出てくる
25223/12/10(日)13:39:34No.1133334178そうだねx1
>ここから原作に入るのもいいと思うんだけど本来のルートだと水木は赤ちゃんの鬼太郎をそぉい!しちゃうんだよな…
まぁ鬼太郎は作品ごとに設定違うから
アメコミみたいなモンだ
25323/12/10(日)13:39:46No.1133334242そうだねx2
次女が紗代逃亡成功ルートの末路として見ると味わい深い
25423/12/10(日)13:39:52No.1133334282+
>まぁ党首として子孫残そうねは普通だけど姪っ子だしフフフ…セックス!!したかっただけだと思う
血を濃く残すのも含めてジジイに指導されてたのかと思った
25523/12/10(日)13:39:54No.1133334297そうだねx2
あの水木を育てた婆さんってこれのんのん…
25623/12/10(日)13:39:55No.1133334301+
ラストで話すんだ!?ってなったけどまあマスコミに話しても困る人いないもんな
もう
25723/12/10(日)13:39:56No.1133334312+
細かい描写にも気を使ってるから
桜の下でし…死んでる…な水木くんが2回もドアップで映ったのにはなんか意味あるのかなとか思っちゃう
その後めっちゃピンピン動くしやっぱあれ1回死んで(死相消化)生き返ってるとかあるのかな…
25823/12/10(日)13:39:58No.1133334328+
なんか金田一始まったな…と正直思ったし前情報なしで見たからこの鬼太郎老けてるな…と思った
25923/12/10(日)13:40:00No.1133334343+
岩子を逃がそうと頑張った次男はもうちょい報われて欲しかったな…
26023/12/10(日)13:40:04No.1133334359+
ところでゲゲゲの謎っていうのは「ねずみ男がゲゲーッって言ったから」でいいんでしょうか
26123/12/10(日)13:40:07No.1133334381+
麿は普通に呪詛返しとか封印の方法を学んでた感じする
26223/12/10(日)13:40:20No.1133334433+
じゃあ見るか…鬼太郎の誕生
https://comic-days.com/episode/3269754496757637235 [link]
26323/12/10(日)13:40:30No.1133334481+
一番熱いのは水紗代ですよ。
26423/12/10(日)13:40:35No.1133334515+
私はざっくりとネタバレ把握したけどかなり楽しめましたよ
てっきり沙代ちゃんが狂骨を暴走させて村人全員皆殺しにするんかと勘違いしてたけど
26523/12/10(日)13:40:41No.1133334536+
>細かい描写にも気を使ってるから
>桜の下でし…死んでる…な水木くんが2回もドアップで映ったのにはなんか意味あるのかなとか思っちゃう
>その後めっちゃピンピン動くしやっぱあれ1回死んで(死相消化)生き返ってるとかあるのかな…
たっぷり幽霊族の血を浴びたのは何か影響あるかもしれん
26623/12/10(日)13:40:59No.1133334635+
>多分BLが多いんだろうけど石田×長女とかマイナーそうなのですらいっぱい見られてありがたい
三女好きの我いっぱい悲しい
26723/12/10(日)13:41:00No.1133334636+
そもそもバーカ滅びろクソ村!して歴史の闇からすら消えたから山田に話したところでなんの意味もない与太話でしかないしな…
26823/12/10(日)13:41:08No.1133334689+
>私はざっくりとネタバレ把握したけどかなり楽しめましたよ
>てっきり沙代ちゃんが狂骨を暴走させて村人全員皆殺しにするんかと勘違いしてたけど
まあ近からず遠からず
26923/12/10(日)13:41:14No.1133334730+
赤ちゃん鬼太郎と鬼太郎ママと現鬼太郎が同じ声って信じらんねぇ
27023/12/10(日)13:41:22No.1133334766+
鬼太郎の母ちゃんショートにでっけえイヤリングしてて快活そうな感じがかわいいよね
27123/12/10(日)13:41:23No.1133334771+
仮に麿がジジイソウルを麿❤️紗代のベビーに憑依させようとしてたとしてもジジイの感覚的には遅いんだよな
胎内+赤ちゃんの時代過ごす分ロスタイムだからもうショタの時ちゃんに憑依する方が安牌
27223/12/10(日)13:41:30No.1133334802+
山田の雑誌たぶんムーみたいなポジションだろうしな
27323/12/10(日)13:41:40No.1133334845+
まあ結果的にあの暴走のせいでもあるから…
27423/12/10(日)13:41:46No.1133334885+
でもそおいされた後に目玉親父が首縄つけて頑張れ頑張れ生きなきゃだめだお前には生まれたばかりなのに苦労かけるなあ…ともう一度水木の前に連れていくシーン大好きなんですよ…
27523/12/10(日)13:41:48No.1133334888+
>赤ちゃん鬼太郎と鬼太郎ママと現鬼太郎が同じ声って信じらんねぇ
沢城先輩はプロだからな
27623/12/10(日)13:41:54No.1133334918そうだねx1
実際奥さんにちゃんちゃんこ着せて無防備に村を脱出した水木が
記憶を失うだけで済んで命も心も無事なのはちょっとおかしいので
幽霊族の血を大量に浴びたからだと思っている
27723/12/10(日)13:42:03No.1133334965+
◯<タスケテーッ!!
27823/12/10(日)13:42:14No.1133335013+
>鬼太郎の母ちゃんショートにでっけえイヤリングしてて快活そうな感じがかわいいよね
当時の最先端おしゃれモダンガールと思われる
27923/12/10(日)13:42:17No.1133335022+
鬼道衆相手に圧倒できるのはかなりの才能だと思うよ
28023/12/10(日)13:42:19No.1133335042+
水木がさよちゃんと時ちゃんを連れて東京でクリームソーダを喫する姿をゲゲ郎と奥さんが微笑ましく眺める終わり方が爽やかで今夜はいい夢みれそうだよ
28123/12/10(日)13:42:21No.1133335051+
水木の会社ってなんで銀行なのに血液製剤を?って思ったまま2回目見たけどもしかして赤十字的なところなのか?
28223/12/10(日)13:42:38No.1133335135+
血液の銀行なんだ
28323/12/10(日)13:42:39No.1133335136+
>>鬼太郎の母ちゃんショートにでっけえイヤリングしてて快活そうな感じがかわいいよね
>当時の最先端おしゃれモダンガールと思われる
モガー!ってコト!?
28423/12/10(日)13:42:41No.1133335142+
あんな劇中の濃い話そのまま記事に書かれても
はいはい実在の事件に絡めて上手い事面白いお話考えましたねって終わるだけだろうな
28523/12/10(日)13:42:41No.1133335144+
>三女好きの我いっぱい悲しい
三女好きってかわいそうなところが好きなんじゃないの…?
28623/12/10(日)13:42:48No.1133335179+
>実際奥さんにちゃんちゃんこ着せて無防備に村を脱出した水木が
>記憶を失うだけで済んで命も心も無事なのはちょっとおかしいので
>幽霊族の血を大量に浴びたからだと思っている
令和悪魔くんで100歳超えなのに若い容姿だからなあ…なんかおかしくなってる
28723/12/10(日)13:42:58No.1133335232+
6期ベースだけど親父と水木のビジュアルは違うし
6期では鬼太郎は一度捨てられて親父が引っ張っていくし
あれだ微妙に近いマルチバースと思え
28823/12/10(日)13:43:21No.1133335337+
沙代ちゃんの二次創作カップリングはどこに矢印延びても大体美味しい…
28923/12/10(日)13:43:25No.1133335363+
>水木の会社ってなんで銀行なのに血液製剤を?って思ったまま2回目見たけどもしかして赤十字的なところなのか?
https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/bbc/statistics/m5_03_history.html [link]
はい
29023/12/10(日)13:43:28No.1133335380+
ジジイとさよちゃんの激しいセックスを盗み見てたんだろう麿は
29123/12/10(日)13:43:43No.1133335458+
>埼玉って昭和なの!?
国鉄ストライキの埼玉暴動と武蔵野線開業の時期なんで70年代くらいだな
29223/12/10(日)13:43:47No.1133335484+
今年日本は空前の戦後映画ブーム!
29323/12/10(日)13:43:48No.1133335489+
>◯<タスケテーッ!!
二周目に見るとニヤつけるシーン来たな…
29423/12/10(日)13:43:57No.1133335551+
母親が娘だけ幸せにさせてなるものかって煽るのがキツい
29523/12/10(日)13:44:01No.1133335568+
>水木の会社ってなんで銀行なのに血液製剤を?って思ったまま2回目見たけどもしかして赤十字的なところなのか?
昔はお金ない人が血液売ってたらしい
多分鷲巣麻雀のあれみたいな感じだと思う
29623/12/10(日)13:44:01No.1133335571そうだねx2
脚本がときちゃんに厳しすぎる…
29723/12/10(日)13:44:08No.1133335608+
映画見てから鬼太郎6期見始めたんだけとGET A NOTEが水ゲゲの歌に思えて泣けてくる
29823/12/10(日)13:44:32No.1133335724+
>国鉄ストライキの埼玉暴動と武蔵野線開業の時期なんで70年代くらいだな
気になってきた…
29923/12/10(日)13:44:34No.1133335733そうだねx2
>母親が娘だけ幸せにさせてなるものかって煽るのがキツい
あの一族の中ではお前割と幸せじゃね?と思う
30023/12/10(日)13:44:45No.1133335791そうだねx1
>脚本がさよちゃんに厳しすぎる…
30123/12/10(日)13:44:47No.1133335803+
>血液の銀行なんだ
輸血バンクぞ
30223/12/10(日)13:44:48No.1133335810+
劇中の後わりとすぐに血液銀行ダメになるんだよな
退社するのかそのまま赤十字社員になるのか
30323/12/10(日)13:44:50No.1133335823そうだねx2
>6期ベースだけど親父と水木のビジュアルは違うし
>6期では鬼太郎は一度捨てられて親父が引っ張っていくし
>あれだ微妙に近いマルチバースと思え
悪魔くんはともかく6期との関係については6期のエピソードゼロだって公式が明確に発表してるよ
細かな不整合は演出上の都合だと割り切ろう
30423/12/10(日)13:44:54No.1133335851+
>脚本がときちゃんに厳しすぎる…
恨みと慰霊と子供はしっかりやるってのは伝わってくるからな…
30523/12/10(日)13:45:00No.1133335881そうだねx1
>一番熱いのは水紗代ですよ。
物理的に燃えて灰になった
30623/12/10(日)13:45:26No.1133336017そうだねx3
>仮に麿がジジイソウルを麿❤️紗代のベビーに憑依させようとしてたとしてもジジイの感覚的には遅いんだよな
>胎内+赤ちゃんの時代過ごす分ロスタイムだからもうショタの時ちゃんに憑依する方が安牌
>麿❤️紗代のベビー
この表記キモすぎるからやめろ
30723/12/10(日)13:45:28No.1133336029そうだねx2
5期6期は見たことなかったけどスタッフロールからの流れは非常によくわかった
なんなら流れてる曲カランコロンだし
30823/12/10(日)13:45:32No.1133336049そうだねx3
監督これひっそり公開してひっそり終わるつもりだったはもっと自信持てって!
30923/12/10(日)13:45:48No.1133336141+
ごほごほ
31023/12/10(日)13:45:57No.1133336185そうだねx1
映画に触発されて墓場鬼太郎見たんだけど墓場版の鬼太郎親子は人の心が分からない異種族過ぎない?
31123/12/10(日)13:46:00No.1133336195+
当たり前だが感染症とか併発し出したならそりゃ閉鎖もされるわ血液銀行…
31223/12/10(日)13:46:01No.1133336199+
長男が殺された時も次女が殺された時も
誰より取り乱してるのが悪女のはずの長女なんだよな
31323/12/10(日)13:46:04No.1133336211+
売血絡みは今の感覚だとドン引きする話だらけだ
31423/12/10(日)13:46:09No.1133336236+
ああいうヒロインって悲劇的な最期迎えて好きな人の記憶に永遠に残るよねうん
…忘れられた…
31523/12/10(日)13:46:16No.1133336276+
多分年明けくらいまではやるよね
31623/12/10(日)13:46:21No.1133336299+
鬼太郎は毎回微妙に違うからスパイダーバーズみたいな鬼太郎集合できるかな
31723/12/10(日)13:46:24No.1133336315+
>映画に触発されて墓場鬼太郎見たんだけど墓場版の鬼太郎親子は人の心が分からない異種族過ぎない?
幽霊族ですし
31823/12/10(日)13:46:26No.1133336326+
アニメ悪魔くんとアニメ鬼太郎はテイスト近い?
悪魔くんと映画は見た
31923/12/10(日)13:46:26No.1133336327そうだねx1
ゴジラがー
鬼太郎がー
徹子がー
飛び出しとび太がー
32023/12/10(日)13:46:30No.1133336343+
良いよね中盤のゲゲ郎vs裏鬼道衆
めっちゃ動いてておもしれ…ってなる
32123/12/10(日)13:46:34No.1133336366+
>映画に触発されて墓場鬼太郎見たんだけど墓場版の鬼太郎親子は人の心が分からない異種族過ぎない?
はい
32223/12/10(日)13:46:35No.1133336372+
村に入ったとたんに噂が広がってたり親類一同から無遠慮に睨まれたり嫌な田舎の臭いが濃厚だぜ
32323/12/10(日)13:46:38No.1133336380+
>監督これひっそり公開してひっそり終わるつもりだったはもっと自信持てって!
まあこんなメガヒットするとは思わなかったろうし…
32423/12/10(日)13:46:38No.1133336385+
>当たり前だが感染症とか併発し出したならそりゃ閉鎖もされるわ血液銀行…
まぁ閉鎖されてもその後の血液製剤でエイズやらかすんですけどね…
32523/12/10(日)13:46:51No.1133336445そうだねx1
>国鉄ストライキの埼玉暴動と武蔵野線開業の時期なんで70年代くらいだな
83年開園のディズニーランドが前作時点で存在してるんだから時系列なんて考えるだけ無駄だよ!
32623/12/10(日)13:46:54No.1133336461+
>映画に触発されて墓場鬼太郎見たんだけど墓場版の鬼太郎親子は人の心が分からない異種族過ぎない?
人間も大概クソだからおあいこだよマジで
32723/12/10(日)13:47:03No.1133336505そうだねx3
赤十字は売血からよくクリーンなイメージに刷新できたね
32823/12/10(日)13:47:27No.1133336638+
スタッフロールは字がちっちゃくて見るの諦めた…
席も後ろの方だったし
32923/12/10(日)13:47:29No.1133336645そうだねx2
>ああいうヒロインって悲劇的な最期迎えて好きな人の記憶に永遠に残るよねうん
>…忘れられた…
狂骨の影響で村にいった記憶ごと消えたけどそれがなくても直後の時貞ジジイクソすぎて印象上書きされてただろうね
なにも残せなかった沙代さん良いよね僕は大好きだ
33023/12/10(日)13:47:38No.1133336685+
>監督これひっそり公開してひっそり終わるつもりだったはもっと自信持てって!
監督の日本爆裂のトラウマ差し引いても6期ファンも細々後悔して興行収入5億越えたらいいなぐらいに思ってたし…
33123/12/10(日)13:47:53No.1133336762+
>監督これひっそり公開してひっそり終わるつもりだったはもっと自信持てって!
ひっそり終わるアニメ映画ってマジで多いからな…普通は大ヒットなんて夢見ない
33223/12/10(日)13:47:53No.1133336765そうだねx2
>多分年明けくらいまではやるよね
ねんまつにアーニャがくるからな…
とくてんも400まんさつすってるきあいのいれようだ
https://twitter.com/spyfamily_anime/status/1732565601410003293 [link]
33323/12/10(日)13:47:55No.1133336777そうだねx1
>監督これひっそり公開してひっそり終わるつもりだったはもっと自信持てって!
いくら人気だった6期とはいえいつもの鬼太郎メンバーが出てこないおじさん2人の過去回だぞ
博打だって
33423/12/10(日)13:47:58No.1133336795そうだねx6
目をそらした男の罪悪感を察するにはさよちゃんは幼な過ぎたし追い詰められ過ぎた…
33523/12/10(日)13:48:07No.1133336848+
水沙代特典が足りませんわ
水沙代特典はどこにありますの
33623/12/10(日)13:48:25No.1133336933+
ちょうど昼間に見てきたけどいかにも石田な石田が特に黒幕とかじゃなくて驚いた
33723/12/10(日)13:48:26No.1133336939+
>スタッフロールは字がちっちゃくて見るの諦めた…
>席も後ろの方だったし
左側にお出ししてくるからスタッフロールは見なくても…ええ!って覚悟で出してると思う
33823/12/10(日)13:48:27No.1133336942+
最初は6期ベースの墓場鬼太郎やりますって感じの宣伝だったよね
33923/12/10(日)13:48:28No.1133336952+
墓場鬼太郎の誕生の流れ知らない人が案外多い
オタクなら大体読んだことあるものかと
34023/12/10(日)13:48:51No.1133337080+
>水沙代特典が足りませんわ
>水沙代特典はどこにありますの
お父様のお気に入りのあなたにそんなものがあると思って?
34123/12/10(日)13:48:53No.1133337087+
>水沙代特典が足りませんわ
>水沙代特典はどこにありますの
そんなものは
ない
34223/12/10(日)13:49:05No.1133337152そうだねx1
>ちょうど昼間に見てきたけどいかにも石田な石田が特に黒幕とかじゃなくて驚いた
黒幕というか黒幕だけど中ボスくらいだな
34323/12/10(日)13:49:10No.1133337180+
>墓場鬼太郎の誕生の流れ知らない人が案外多い
>オタクなら大体読んだことあるものかと
名作だがいつの作品だと思ってんだ!
34423/12/10(日)13:49:11No.1133337188+
スパイファミリーなら仕方ないわ…
34523/12/10(日)13:49:20No.1133337235+
>>水沙代特典が足りませんわ
>>水沙代特典はどこにありますの
>お父様のお気に入りのあなたにそんなものがあると思って?
💀💀💀💀💀
34623/12/10(日)13:49:26No.1133337264そうだねx1
石田は長女とできてたんじゃないかと思う
34723/12/10(日)13:49:33No.1133337303+
>83年開園のディズニーランドが前作時点で存在してるんだから時系列なんて考えるだけ無駄だよ!
ディズニーってそんなに最近なんだ…
そういえば埼京線も80年代開通だから武蔵野線より前に存在してるはずない筈なのに普通に出て来てるな
34823/12/10(日)13:49:39No.1133337333そうだねx2
>オタクなら大体読んだことあるものかと
そういうとこだぞ
34923/12/10(日)13:49:43No.1133337354+
>墓場鬼太郎の誕生の流れ知らない人が案外多い
>オタクなら大体読んだことあるものかと
アニメやってたのもハルヒの頃だし…
35023/12/10(日)13:49:49No.1133337389+
まず漫画鬼太郎にふれるのはボンボン派じゃないと難しいからね
35123/12/10(日)13:50:02No.1133337454+
>目をそらした男の罪悪感を察するにはさよちゃんは幼な過ぎたし追い詰められ過ぎた…
かなしいね…
35223/12/10(日)13:50:06No.1133337475+
スタッフロールは漫画を見なければいけないので一切見れなかった
さよちゃんがフリーレンだと知ったのも昨日だった
35323/12/10(日)13:50:11No.1133337497そうだねx1
>監督これひっそり公開してひっそり終わるつもりだったはもっと自信持てって!
PG-12の時点であんま大々的に広告打てる映画でもないしなぁ
35423/12/10(日)13:50:14No.1133337510+
やられる前に石田が長女の名前呼ぶシーンってちょっとインモラルなの仄めかしてるよなと思ってしまったのはジジイのせいだ
35523/12/10(日)13:50:14No.1133337511+
というか長田達裏鬼道一派拾ったの長女なんじゃねえの?
35623/12/10(日)13:50:14No.1133337513そうだねx1
これ面白かった人には6期の小説もオススメ
35723/12/10(日)13:50:18No.1133337533そうだねx1
原作の鬼太郎は割とダウナーかつシニカルなせいか沢城ボイスがしっくり来る
35823/12/10(日)13:50:21No.1133337544+
鬼太郎の漫画ってなんかやたら等身の高いやつなかった?
35923/12/10(日)13:50:36No.1133337625+
>鬼太郎の漫画ってなんかやたら等身の高いやつなかった?
続ゲゲゲ?
36023/12/10(日)13:50:44No.1133337665+
時弥くんがよそもの来てるって知ってたくらいだし
沙代さんはあれですよね?あそこの通りの木陰で待ち伏せてましたよね?
親族勢揃いの法事そっちのけで
36123/12/10(日)13:50:58No.1133337732+
>目をそらした男の罪悪感を察するにはさよちゃんは幼な過ぎたし追い詰められ過ぎた…
あのシーンさあ…調子のいい嘘つくのやめた水木は多少マシになってるとは思うけどもう少し慰めてやれや…!って気分になった
36223/12/10(日)13:51:02No.1133337749そうだねx1
公式が水紗代するには劇中で念入りなくらい水木から脈ナシなのが描写されてる…
36323/12/10(日)13:51:05No.1133337761+
>たっぷり幽霊族の血を浴びたのは何か影響あるかもしれん
「あの男も今夜はここに来とるかもしれんのう」が霊じゃなくて生身の可能性もゼロではない
36423/12/10(日)13:51:05No.1133337763+
スパイファミリーと公開ぶつかります!って聞かされたらあっそりゃひっそり終わるわって思っても仕方ない
36523/12/10(日)13:51:07No.1133337773+
特典第三弾はげげ水さよときで東京タワー観光してるイラストを希望します
36623/12/10(日)13:51:10No.1133337789+
あの村ジジイ以外は被害者の連鎖しかいないし…
36723/12/10(日)13:51:10No.1133337792+
>>細かい描写にも気を使ってるから
>>桜の下でし…死んでる…な水木くんが2回もドアップで映ったのにはなんか意味あるのかなとか思っちゃう
>>その後めっちゃピンピン動くしやっぱあれ1回死んで(死相消化)生き返ってるとかあるのかな…
>たっぷり幽霊族の血を浴びたのは何か影響あるかもしれん
そうか生きてる状態で浴びると亡者になるけどほぼ死に体で浴びたから…って解釈も出来るよね
36823/12/10(日)13:51:13No.1133337817+
>スタッフロールは漫画を見なければいけないので一切見れなかった
>さよちゃんがフリーレンだと知ったのも昨日だった
さぞ良い声で鳴いたんだろうなあ
36923/12/10(日)13:51:15No.1133337825そうだねx1
直前でゴジラやら埼玉見に行ったから予告で公開は把握できてたけどホントそれくらいしか映画やること知る術無かったもん…
俺が見に行くかってなった一番の理由もマイゴジ見て「そういや鬼太郎もだいたい同じ時期がテーマの作品だな…」ってなったからだし
37023/12/10(日)13:51:16No.1133337834+
石田は悪役だったけど最後意地を見せたよな
37123/12/10(日)13:51:18No.1133337846+
>スタッフロールは字がちっちゃくて見るの諦めた…
>席も後ろの方だったし
あれは前にいても読めないよ
文字ちっさすぎるしスクロール早すぎるし
37223/12/10(日)13:51:34No.1133337919そうだねx1
同情と哀れみはあるんだけどね…恋慕はないっす…
37323/12/10(日)13:51:40No.1133337953+
宣伝も控えめすぎたというか60年続く人気シリーズの映画なんだからもっと予算回そうよ…!
37423/12/10(日)13:51:40No.1133337955そうだねx2
>これ面白かった人には6期の小説もオススメ
売り切れてる上に高騰してる!
37523/12/10(日)13:51:43No.1133337972そうだねx1
>鬼太郎誕生の時点で鬼太郎を人並みに知ってる人なら
>ああ…この関俊彦があんなミイラ男になっちまうし最後死ぬのかってわかってるだろうしな
>この映画が初鬼太郎?おはん正気か!?
俊彦ボイスでおくされ様はガンギマリする
そこに水木とのエモい関係をひとつまみ
37623/12/10(日)13:51:45No.1133337981そうだねx2
>これ面白かった人には6期の小説もオススメ
目玉おやじの描写で目を使った感情表現が一切使えないとか「~じゃ」が3人もいるとか裏話が面白い
37723/12/10(日)13:51:51No.1133338006そうだねx2
好きにやった沙代ちゃんはまあいいけど時ちゃんの人生なんだったのすぎる
37823/12/10(日)13:51:57No.1133338042+
あの三姉妹ジジイに全員レイプされてるんだよな…
37923/12/10(日)13:51:59No.1133338054+
>まず漫画鬼太郎にふれるのはボンボン派じゃないと難しいからね
小さい頃3期世代だけどボンボンに載ってるのみづれえと思ってたな
38023/12/10(日)13:52:00No.1133338062そうだねx1
>石田は悪役だったけど最後意地を見せたよな
クソ野郎だけどあいついないとジジイ以外多分全滅してたからな…
38123/12/10(日)13:52:04No.1133338079+
墓場鬼太郎が名作であることは否定しないけど
メジャーな人気を獲得したのはゲゲゲの鬼太郎に繋がる路線に転換してからだからね…
38223/12/10(日)13:52:26No.1133338186+
>時弥くんがよそもの来てるって知ってたくらいだし
>沙代さんはあれですよね?あそこの通りの木陰で待ち伏せてましたよね?
>親族勢揃いの法事そっちのけで
2人とも子供だし相続の話だから行かなくてよかったんじゃない?
38323/12/10(日)13:52:26No.1133338188そうだねx2
>宣伝も控えめすぎたというか60年続く人気シリーズの映画なんだからもっと予算回そうよ…!
でも予算回してたら主役が芸能人声優とかになってたかもしれん
38423/12/10(日)13:52:30No.1133338209+
今年の邦画アニメは毎月一作は話題になるやつが出たと思う
38523/12/10(日)13:52:33No.1133338224+
媚びた嘘や社交辞令はペラペラしゃべるけど本来的に不器用そうだし…
38623/12/10(日)13:52:36No.1133338247+
マロがああなのはやっぱりそういうアレだからなのかな
38723/12/10(日)13:52:38No.1133338254+
>>目をそらした男の罪悪感を察するにはさよちゃんは幼な過ぎたし追い詰められ過ぎた…
>あのシーンさあ…調子のいい嘘つくのやめた水木は多少マシになってるとは思うけどもう少し慰めてやれや…!って気分になった
情報引き出し窓口にするつもりだったのも可哀想なガキとしか見てないのも本当だから仕方ないね…
38823/12/10(日)13:52:48No.1133338297+
>ちょうど昼間に見てきたけどいかにも石田な石田が特に黒幕とかじゃなくて驚いた
一途なおじさんだった
38923/12/10(日)13:52:49No.1133338303+
個人的な機会損失はdアニメ以外で鬼太郎シリーズが配信してないことだと思う
6期だけでもアマプラかネトフリで見れるようにしようぜ
39023/12/10(日)13:52:52No.1133338325+
人殺しをした戦争帰りの男に愛する人を作りましょうねとかそんな余裕はないんだ…
という予習をゴジラでできた
39123/12/10(日)13:52:56No.1133338341+
同情と哀れみでいいじゃない…
39223/12/10(日)13:53:12No.1133338412+
よく考えたらシーズンごとに主役の声優が変わるコンテンツって文字だけ見たらすごいよね
39323/12/10(日)13:53:17No.1133338435+
沙代ちゃんのトドメが石田だったの
非処女が純愛に負けたって言われてて酷すぎた
39423/12/10(日)13:53:20No.1133338443+
>個人的な機会損失はdアニメ以外で鬼太郎シリーズが配信してないことだと思う
>6期だけでもアマプラかネトフリで見れるようにしようぜ
U-nextでも見られるぜ!
39523/12/10(日)13:53:24No.1133338462+
>宣伝も控えめすぎたというか60年続く人気シリーズの映画なんだからもっと予算回そうよ…!
ゲゲゲの鬼太郎なのにおっさん二人が主人公じゃビビるのもわかる
それに予算回したら芸能人ねじ込みとかもあり得ただろうし
39623/12/10(日)13:53:30No.1133338492+
こんな売れるとおもわなかったんだけどなぁ
39723/12/10(日)13:53:34No.1133338508+
大胆リメイクだと思ってたからゲゲ郎がミイラ男になるとはあんま思ってなかった
嫁がああなった時点で察したけど
39823/12/10(日)13:53:40No.1133338543そうだねx1
ゴジラと鬼太郎が大ヒットするってなんだよ90年代かよ
39923/12/10(日)13:53:58No.1133338628+
>沙代ちゃんのトドメが石田だったの
>非処女が純愛に負けたって言われてて酷すぎた
純かー?本当に純かー?
40023/12/10(日)13:53:58No.1133338629+
>U-nextでも見られるぜ!
Huluにもあるぜ!
ていうか大体のサブスクだと見れるぜ!
ネトフリはないけど…
40123/12/10(日)13:54:04No.1133338660+
多分4~5期世代の親が自分が小さい頃に見た鬼太郎映画の感覚で子供に見せに行ってぬぁぁぁ…したのは想像に難くない
40223/12/10(日)13:54:06No.1133338671そうだねx4
水木は村を訪れた理由が克典社長をなんとしてでも当主に担ぎ上げて自分の出世の足掛かりにすることだからどうしてもね
む!あそこにおわすお嬢さんはたしか家族写真にいた龍賀沙代さま!親切にしておいて損はない!
40323/12/10(日)13:54:08No.1133338684そうだねx1
>ゴジラと鬼太郎が大ヒットするってなんだよ60年代かよ
40423/12/10(日)13:54:20No.1133338727+
もっとゲゲ郎の活躍見たくなったけどキレイにオチついてるから難しいだろうなぁ
40523/12/10(日)13:54:23No.1133338743+
水木は食い物になる側はとことん向いて無さすぎる
40623/12/10(日)13:54:32No.1133338785+
石田も大概ろくでもない人生に見えるけど本人がノリノリだからまあいいか…
40723/12/10(日)13:54:35No.1133338802+
>時弥くんがよそもの来てるって知ってたくらいだし
>沙代さんはあれですよね?あそこの通りの木陰で待ち伏せてましたよね?
>親族勢揃いの法事そっちのけで
誰が自分にちんぽ突っ込むかの言い争いなんて見たくもない
40823/12/10(日)13:54:39No.1133338821+
>>ゴジラと鬼太郎が大ヒットするってなんだよ60年代かよ
つまり見に行ってる人は年寄り…?
40923/12/10(日)13:54:42No.1133338837+
長女と長田ってやっぱりちょっと秘めた感情有ったっぽいよな
長田側だけかもしれんが
41023/12/10(日)13:54:44No.1133338847+
三姉妹の名前十干から取られてるけど長女だけ陰干なのってなんか設定あるのかな…
考えたけどなんもわかんなかった
41123/12/10(日)13:54:50No.1133338879そうだねx3
舞台版ゲゲゲの鬼太郎も再注目されてる
子煩悩水木が鬼太郎にランドセル買ったりキャッチボールしたりする
水木に迷惑がかからないように鬼太郎は出ていくが水木はいつでも戻って来ていいんだぞと返すし鬼太郎は出て行った後で初めて号泣する
ほんとうです公式なんです
41223/12/10(日)13:55:01No.1133338931そうだねx3
見てきたから感想言いたかったけど赤かった…
面白かったとだけ言う!
41323/12/10(日)13:55:05No.1133338959そうだねx1
5期のアニメが興行4.2億って事を考えると妥当な予算よ
内容はめっちゃ攻めたけど
41423/12/10(日)13:55:07No.1133338964+
首絞めっク⚪︎首絞めっ⚪︎スですわああ!!
ドスッ
41523/12/10(日)13:55:11No.1133338985+
>>ゴジラと鬼太郎が大ヒットするってなんだよ60年代かよ
こいつら定期的にヒットするな…
41623/12/10(日)13:55:14No.1133338999+
そもそも他者を食い物にしてやるなんでもやってやるって自分に言い聞かせてる感じだもんな…
41723/12/10(日)13:55:38No.1133339114+
>人殺しをした戦争帰りの男に愛する人を作りましょうねとかそんな余裕はないんだ…
>という予習をゴジラでできた
真実をお話します!哭倉村が滅んだのは橘さんのせいです!!
41823/12/10(日)13:55:40No.1133339124+
>子煩悩水木が鬼太郎にランドセル買ったりキャッチボールしたりする
>水木に迷惑がかからないように鬼太郎は出ていくが水木はいつでも戻って来ていいんだぞと返すし鬼太郎は出て行った後で初めて号泣する
>ほんとうです公式なんです
墓場アニメと情に差がありすぎる…
41923/12/10(日)13:55:41No.1133339130そうだねx1
>長女と長田ってやっぱりちょっと秘めた感情有ったっぽいよな
>長田側だけかもしれんが
神社だったかで一瞬抱き合ってたカットあったしまあ互いにそうなんじゃない
42023/12/10(日)13:55:44No.1133339150+
>5期のアニメが興行4.2億って事を考えると妥当な予算よ
>内容はめっちゃ攻めたけど
5期の映画ってねこ娘があちこち観光してたのと大蛇女がえっちだったことしか覚えてない…
42123/12/10(日)13:55:53No.1133339191+
>こいつら定期的にヒットするな…
鬼太郎もゴジラも単純な強さより不死性が武器だからな…
42223/12/10(日)13:55:53No.1133339194+
ゲゲ郎も水木を同情心で助けたところから始まり最後は友と相棒になったんだから
打算と同情心から始まってめおとになっててもいいんじゃありませんか
42323/12/10(日)13:55:55No.1133339204そうだねx1
というか鬼太郎ってPG12になるようなコンテンツなんですか
42423/12/10(日)13:56:02No.1133339248+
俺も鼻緒を応急処置できる知識つけておくか
42523/12/10(日)13:56:10No.1133339285そうだねx1
>5期のアニメが興行4.2億って事を考えると妥当な予算よ
>内容はめっちゃ攻めたけど
えっ鬼太郎で鬼太郎を主役にせず血まみれPG-12を!?ってそりゃ企画的に首傾げるわな
42623/12/10(日)13:56:18No.1133339319そうだねx3
>というか鬼太郎ってPG12になるようなコンテンツなんですか
それはまぁハイ
42723/12/10(日)13:56:23No.1133339344+
>というか鬼太郎ってPG12になるようなコンテンツなんですか
元々人間が割と容赦ないことになるし…
42823/12/10(日)13:56:29No.1133339391+
>打算と同情心から始まってめおとになっててもいいんじゃありませんか
沙代の場合あまりにも殺人への抵抗がだだ下がりすぎて…
42923/12/10(日)13:56:35No.1133339420そうだねx1
地方だともう1~2つしかやってないのにそれでも席ギッチギチだぜ
43023/12/10(日)13:56:37No.1133339436そうだねx3
>真実をお話します!哭倉村が滅んだのは橘さんのせいです!!
殺されても文句言えんぞ敷島
43123/12/10(日)13:56:37No.1133339438+
>ゲゲ郎も水木を同情心で助けたところから始まり最後は友と相棒になったんだから
>打算と同情心から始まってめおとになっててもいいんじゃありませんか
でもキミ聞く耳持たずで大暴れして…
43223/12/10(日)13:56:44No.1133339475+
次はR18でやろう
43323/12/10(日)13:56:44No.1133339476そうだねx3
6期朝アニメだから抑えてたけどあの雰囲気のままアクセル入れたらこうなるんだろうなと言う感じはあった
43423/12/10(日)13:56:47No.1133339491+
水木センセがエログロOKの人だったおかげで本当に色々できる
43523/12/10(日)13:56:47No.1133339498そうだねx1
>というか鬼太郎ってPG12になるようなコンテンツなんですか
元から大分おどろおどろしいけどどっかコミカルな作品だったろ!
43623/12/10(日)13:56:50No.1133339510+
いやあまあ無事解決に至ってたら現状愛は持てていなくても身請けはちゃんとしたと思うよ
43723/12/10(日)13:56:54No.1133339530+
>というか鬼太郎ってPG12になるようなコンテンツなんですか
原作なんて鬼太郎やねずみ男が行きがかりでセックスするような漫画あるし…
43823/12/10(日)13:56:54No.1133339532そうだねx2
水木先生の家に定期的にお金を持ってくる孝行息子の鬼太郎だからな
43923/12/10(日)13:56:55No.1133339543+
>俺も鼻緒を応急処置できる知識つけておくか
ベタすぎる出会いでびっくりした
44023/12/10(日)13:57:13No.1133339664+
R18になってもおかしくないときあるよ鬼太郎は
44123/12/10(日)13:57:15No.1133339670+
5期映画も京極先生が監修してるぞ
44223/12/10(日)13:57:29No.1133339760+
>次はR18でやろう
ゲゲ郎×水木の濃厚BLエロアニメを!?
44323/12/10(日)13:57:30No.1133339763そうだねx2
>墓場アニメと情に差がありすぎる…
アフレコ時でぇベテランが「鬼太郎が『じゃ』で終わらせちゃうの!?」ってショック受けてたからな…
44423/12/10(日)13:57:43No.1133339839そうだねx1
PG12は筒で目玉が飛び出すところくらいだよな
封神演義の小説でしか見たことないわ
44523/12/10(日)13:57:46No.1133339849そうだねx1
>5期映画も京極先生が監修してるぞ
君最強の敵もやってね!
44623/12/10(日)13:57:54No.1133339887そうだねx2
>>ゲゲ郎も水木を同情心で助けたところから始まり最後は友と相棒になったんだから
>>打算と同情心から始まってめおとになっててもいいんじゃありませんか
>でもキミ聞く耳持たずで大暴れして…
ん…
44723/12/10(日)13:57:55No.1133339891そうだねx2
>目をそらした男の罪悪感を察するにはさよちゃんは幼な過ぎたし追い詰められ過ぎた…
あの地獄から救い出す勇気と優しさは持ってるけど一生添い遂げる愛までは無いというかそこまで思いきれなかったというか
44823/12/10(日)13:58:34No.1133340101+
水木先生そっくりな現代記者が妖怪から伝えられた話を語り継ぐって鬼太郎執筆のメタなんだろうか
44923/12/10(日)13:58:43No.1133340143そうだねx2
>PG12は筒で目玉が飛び出すところくらいだよな
>封神演義の小説でしか見たことないわ
ベッドで隠したりミキサーは横視点だったりわりとデリケートな演出だよね流血シーン
45023/12/10(日)13:58:45No.1133340156そうだねx1
鼻緒のシーンはわざとよくあるシーンを再現してるんじゃないのってくらい見たことあるシーンだったな
45123/12/10(日)13:59:04No.1133340265+
救いの無い沙代水が見てえ…
45223/12/10(日)13:59:21No.1133340365+
>>ゲゲ郎も水木を同情心で助けたところから始まり最後は友と相棒になったんだから
>>打算と同情心から始まってめおとになっててもいいんじゃありませんか
>でもキミ聞く耳持たずで大暴れして…
あの場で水木がなにか出来たらトゥルーエンドだったのかな
45323/12/10(日)13:59:26No.1133340394+
水木ぐらい露骨なすけこましもまあ久しぶりにみたな
45423/12/10(日)13:59:47No.1133340507そうだねx3
>救いの無い沙代水が大スクリーンで見れた…
45523/12/10(日)13:59:55No.1133340541そうだねx3
>鼻緒のシーンはわざとよくあるシーンを再現してるんじゃないのってくらい見たことあるシーンだったな
列車のシーンやあそこらへんで一気に今は昭和だぞ!って世界観をぶつけてきた感あったよね
水木の心理描写も表現できるし巧いシーン
45623/12/10(日)14:00:11No.1133340624+
次女の情事をもうちょっと映したらすぐR18になるよ
葬式の直後だぜ!?
45723/12/10(日)14:00:21No.1133340676+
今は令和です
45823/12/10(日)14:00:22No.1133340682+
>救いの無い沙代水が見てえ…
本編だね
45923/12/10(日)14:00:25No.1133340701+
EDの人魂ってだれ?
46023/12/10(日)14:00:31No.1133340723+
鼻緒での出会いはまあコテコテだよな…
46123/12/10(日)14:00:37No.1133340763+
こんだけ盛り上がってると続編あるんだろうか
46223/12/10(日)14:00:39No.1133340777+
エロゲだったら長女とさよちゃんの親子丼があったはずなのに鬼太郎アニメだからなかった悲しい
46323/12/10(日)14:00:41No.1133340797そうだねx2
水紗代に関しては爺×紗代のアレコレ知られたってわかった時点で詰みに感じた
46423/12/10(日)14:00:54No.1133340867+
半年以内にアニメイトカフェとかでトンチキ衣装を着る父たちが見れるかもしれん
46523/12/10(日)14:01:05No.1133340922そうだねx2
>こんだけ盛り上がってると続編あるんだろうか
続編は6期だろ!
46623/12/10(日)14:01:22No.1133341008+
親父と奥さんの昭和ラブコメとかもできるだろうけど
資料が面倒くせえだろうな
46723/12/10(日)14:01:31No.1133341056+
>こんだけ盛り上がってると続編あるんだろうか
7期には影響あるかもね
昭和レトロが舞台になるかも
46823/12/10(日)14:01:39No.1133341099+
>>こんだけ盛り上がってると続編あるんだろうか
>続編は6期だろ!
やってくれよ…水神編…!
46923/12/10(日)14:01:41No.1133341111+
ただアニメの墓場は露悪に振り過ぎてた部分もあるからな
47023/12/10(日)14:01:55No.1133341177+
>親父と奥さんの昭和ラブコメとかもできるだろうけど
>資料が面倒くせえだろうな
あそこら辺は大正あたりじゃない?
>資料が面倒くせえだろうな
47123/12/10(日)14:01:57No.1133341190+
>やってくれよ…水神編…!
やらせねえ~!
47223/12/10(日)14:01:58No.1133341191+
へえ見たことないけど今の鬼太郎って女性人気なんだと思うぐらいには女性だらけだったな
というか公開1ヶ月でこんなに人入ってんのか!

- GazouBBS + futaba-