Twitterより
これは何度も言ってる事なんだけどネット上の食費一万円は余裕みたいなのは
— けれの帝国vs原稿 (@23Kereno) April 4, 2021
・実家から米や肉を送られている
・よっぽどいい激安店が近場にある
・そもそもごはん毎日とか食べなくて平気
の3パターンできちんと食べつつしっかり独力で節約してる人は皆無なのでどうか新社会人は騙されないで欲しい
これは何度も言ってる事なんだけどネット上の食費一万円は余裕みたいなのは
・実家から米や肉を送られている
・よっぽどいい激安店が近場にある
・そもそもごはん毎日とか食べなくて平気
の3パターンできちんと食べつつしっかり独力で節約してる人は皆無なのでどうか新社会人は騙されないで欲しい
<このツイートへの反応>
貧困大学生一人暮らしでそんな贅沢な食事してないけど月3万はするゾ~
食費を削るな。食べたい物食べろ。人生どうなるかなんて分からんよ。
独り身だけど3万でも無理やわ……
おかげでまぁまぁ健康体だけど
まじでそれな。です。まっとうに成人が仕事しながら生きようと思ったら、一万じゃ絶対無理。
ああいう話は新社会人だけでなく、自炊したことのない男性も真に受けたりがあるんですよね。
「食費は月に2、3万と見た。それ以上かかるならお前のやりくりが悪い」と生活費を渡してもらえないなんていう話も……。家族4人の食事、1日1000円なのに、いつも鶏肉やもやしばかりだ怒られるとか……。
↑家族四人でそれ言える男性ってスーパーすら同行しない感じですかね?
お肉、野菜、調味料と軽く眺めるだけでそんなの無理だって察せると思うんですけど…自炊したことないどころかちょっと計算能力も怪しいと思います
↑そういう男性って、基本的に買い物について来ないですし、もしついてきても値段なんて見てないです
食費は妻がやりくりするもので、自分には一切関係ないと思ってますから
一ヶ月一万円生活見たことなさそう
お米が送られてきてても普通の晩ごはんを作ろうと思えば1人1万ちょっとはかかる
きちんと食べつつしっかり独力で節約してたら、2万でもかなり厳しいと思う
米を計算に入れていない子は多そう
1日500円でも1月15000円だもんな・・・1万円とか絶対どこかが普通じゃないんだよな
ちゃんと食べなくても平気だからっていう人もいるけど、経済的なメリットよりも健康面のデメリットの方がヤバそうだお
ま、僕は引きニートの子供部屋おじさんだから食費とか気にしなくてもいいんだけどねwwwww
という事でカーチャン、食い足りないからステーキ頼むわ
水菜土農園【精米】 令和2年産 秋田県産 あきたこまち 5kg 古代米お試し袋付き 発売日: メーカー:水菜土農園(minato farm) 価格:2480 カテゴリ:Grocery セールスランク:169 Amazon.co.jp で詳細を見る |
モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱) 発売日:2021-03-26 メーカー:カプコン 価格:9100 カテゴリ:Video Games セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:01 返信する
- レモン(^ω^)ペロペロ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:01 返信する
-
オォエェェェェ🤮
つくね吐いちゃった💕
-
- 4 名前: バーナー君 2021年04月06日 13:02 返信する
- 炙り殺すぅ!!🔥
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:03 返信する
-
毎日1000円で3食たべても15000円なのに土でも食ってるのか?
うどんやレトルトばかりだと栄養失調で倒れて逆に金かかりそう
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:03 返信する
-
まず余裕ではないけど可能
後それを否定する奴は一人暮らししたことないor外食やコンビニを利用する奴
1回の飯で2~3日分作るのが当たり前だから可能なんであって
できないだろって言ってる奴の話を聞くと大抵毎食別メニュー作ってると思い込んでる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:03 返信する
- プレーリードッグを食ってれば余裕だろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:03 返信する
- 10万円あったら1人暮らし出来るとかいう奴らも頭おかしい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:03 返信する
- お米ともやしだけなら1万円で一月食えるぞ
-
- 12 名前: ボナペティ速報 2021年04月06日 13:04 返信する
- 今ならお好きなパスタを2名様にプレゼントキャンペーン!!🍝🍝
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:05 返信する
-
どんなに貧乏でも食費3万は必要
それ以下だと健康面で問題でそうだし、交友関係にも支障でそう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:05 返信する
- 自炊は別に安くないし、命削って安くして医者にかかるのは愚か
-
- 16 名前: リチャードクソンジリス 2021年04月06日 13:05 返信する
- ヤマツカミキモスギィ(≧Д≦)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:06 返信する
- 先月末に買ったもの食いながら「今月は一万かかってないわ~」とか言ってるんだろうか
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:06 返信する
-
100円以下のカップ麺3食ならいけるぞ
なお死ぬ模様
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:07 返信する
- 1人暮らしで自炊は金も時間も使う贅沢な行為
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:08 返信する
- 食費だけはケチるな、心が貧しくなるぞ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:08 返信する
- 一日中節約のために時間使ってるならできるかもしれない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:09 返信する
- 算数もできないバカなだけ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:10 返信する
- 暇だけはある奴が、栄養考えずに腹だけ膨れればいいんてんならできるんだろうな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:10 返信する
-
食費を無理に制限すると逆に手間かかるし、
体壊して医者にかかって節約した分パーなんてこともざらだから、ちゃんと食え
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:12 返信する
- 主食ササミもやし卵冷凍ブロッコリーマンだから余裕っちゃ余裕
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:12 返信する
- 料理研究家のリュウジさんにも同じこと言えんのかよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:12 返信する
-
俺は業務スーパーで2週間おきに4000円分買って
そこに米代10kg3500円で大体月12000円弱
作ったら冷凍やらなんやらで普通に生活できてる
切り詰めてない俺ですらこれなんだからたぶんいけるぞ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:13 返信する
-
一万でいけるやろ
乞食で誰かにたかるんだろ?笑
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:15 返信する
- 友達にたかる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:15 返信する
- 実家から米送られてて自炊してるけど3万だから多分贅沢なんやろなあ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:16 返信する
-
家族に出せる料理は無理だな
節約自炊してたって奴は、自分が食えればいいだけの基準で語りがちだけど
それ家事として料理できるってのとイコールじゃないから
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:19 返信する
-
まあ普通は6万くらいだよな。
1日2千円以下にするようにしてる。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:22 返信する
-
栄養学の知識もなくスケールメリットという考えもなく家事の手際も悪いから結果そうなるだけ
別に節約生活できる奴が偉いとか凄いとは全然思わんけど
これに賛同してる連中は自分ができないから無理って言ってるだけで実際は余裕なんだよね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:22 返信する
-
一度1万円でやったことあるけど、朝は2日に1回は抜く、昼飯はほぼ100円のレトルト麺、夕食は野菜炒めと納豆ごはん
やっぱ三大欲求のどれか一つでも削っちゃいけないと実感した
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:23 返信する
-
単純に1日350円以下でしょ。
一体何を食べてるのだろうか?
外食なら吉野家でさえ支払えなくない?
まともなものを食べてなさげ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:23 返信する
- 1万円で余裕www(貧困マウント取り、泣き寝入り、実は社会に逆恨み、負け犬
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:23 返信する
-
・よっぽどいい激安店が近場にある
これが全てだよ
引っ越し先の近くにこういう店があるかもチェックした上で引っ越せってだけの話で
今まで何もかも親に買って来てもらってたからどの店が安いか分からないなんて論外だぞ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:24 返信する
- 一気に買い込んで、地道に賞味期限が来るまで色々と調理やらすればいいんじゃね?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:24 返信する
-
作り置きを何週間も食べんのか
飽きるし体壊れんか
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:26 返信する
-
1万円で余裕かどうかは、一日3食食べると90食で一食当たり111円
一日2食なら200円
まあ、まともな食事を食べれないのはわかる
袋ラーメンを毎日一食食べてれば無理ではないだろうけど、余裕はないと思うぞ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:26 返信する
-
もやし、たまご、豆腐、海外産鶏肉、このへんの順列組み合わせが延々と続くことになる
とりあえず餓死しないことはできるけど、それを決して余裕とか普通とは言わない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:26 返信する
-
>・よっぽどいい激安店が近場にある
それでも無理だろ、と思ったけど
フードロス対策で賞味期限切れのものを激安で売る店あったな
かなりレアケースだが
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:27 返信する
-
騙されないでって何を?
いくらでもいいけど身の丈にあった節約しろよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:27 返信する
-
10年以上前なら出来たけど、ここ数年で物価ガンガン上がったから今は無理だろうね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:28 返信する
-
元国立大学苦学生組
平気で昼飯抜きとかやってた記憶
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:28 返信する
- それあなたの感想ですよね?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:28 返信する
- 輸入品も値上がりしてっからなあ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:28 返信する
- 1日三食?栄養剤だけみたいな奴いなかったっけ?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:29 返信する
-
一食200円か300円が健康な食生活のボーダーラインかな
それ以下は炭水化物と脂質に偏ってる可能性高い
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:30 返信する
-
飯だけ炊いてスーパーで惣菜買ってりゃ安くつく
まあ一万円以内に収めるのは無理だが30000円以上使ってるのはズボラな奴らだろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:31 返信する
-
バランスを一切考えないならいける
ただ身体壊して辛い思いしながら医療費を払う羽目になるが
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:31 返信する
- サラリーマンの昼食費が1万だろ(20日×500円)
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:32 返信する
- いきなり黄金伝説ばっか見てたんでしょ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:32 返信する
- 1ヶ月1万生活は春日みたいにすればいけるかもよw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:33 返信する
-
オレのオススメはひじきとホウレン草
腹持ちが良くて健康にも良い
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:34 返信する
- パスタ使え
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:34 返信する
- 一日1500円は費やさないと健康な生活送れない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:35 返信する
-
スーパー行ってみ?
美味しそうなのたくさん置いてんだよ
お腹空いてる時に行ったらつい余計なものも買ってしまうもんさ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:36 返信する
- 最低でも近所に業務スーパーがないと無理
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:39 返信する
-
卵を主体に、鶏肉、もやし、玉ねぎを利用した調理と味噌汁、ごはん
後は安価な、おからやひじきで、かなり食費低減できるぞ
カップ麺やコンビニ弁当とか頭悪すぎwww
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:41 返信する
-
食に興味ない奴は際限ねえよな
受刑者だってもっとまともなもの食ってるってのに
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:41 返信する
- 1食○○円みたいな書き方してるやつもあるけど、1食分だけ材料買うとかできないからな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:42 返信する
-
不健康な食事メニューなら可能
なお麺類に偏る
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:43 返信する
- 生活保護貰ってるカスども
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:44 返信する
-
どうせ高い国産の物とかだけに拘ってるアホじゃねえの
あいつらも頑固爺みたいに自分の意見曲げない奴等だし、何言っても無駄そうだけどな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:46 返信する
-
むしろ一日3食とかのほうが健康に悪いんだけどな
一日1~2食にしてちゃんと栄養あるもの食べて、胃腸に負担かけないほうが健康にいいぞ
一日一食に慣れると疲労が減って睡眠時間も減るからいいことずくめ
食費は1万2000円くらいで無理なく健康そのもの
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:46 返信する
-
こういう生活の基本は米とパスタだな
米は5kgで1500円くらい。特売狙うなら1300円くらい。ミックス米でもいいなら少し融通がきく
パスタは1kg200円くらい。激安店があるなら500g70~80円くらい
肉は100g40~50円の鶏ムネ中心に余裕があればたまに違うものも。野菜は好みで偏りが出やすいのでレシピに従うと良い
卵、納豆、ヨーグルト、バナナ、りんごあたりを常食にして栄養の補完と鉄分補給にすると良い
あとは外食、買い食いをなるべく控えるのが節約には一番効果的。付き合いもあるだろうからここはケチらなくていい。というかせっかく節約で金が浮いたんだから豪遊しろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:49 返信する
-
一食111円か...
1日2食で一食1000円前後の俺にはファンタジーの世界だな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:55 返信する
-
貧乏学生の頃、
1月食費1万とか余裕だったわ
飲食店で週7働いてたから…
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 13:57 返信する
-
鶏肉って色々作れて便利だよね
ミンチにすればハンバーグも作れるし、チキン南蛮、照り焼きチキン、焼き鳥、フライや煮物親子丼の肉にもなる
じゃがいもやぶなしめじも色々な料理に使えて便利
最近はモヤシより冷凍しても劣化しないしめじ派
モヤシは賞味期限短いし、冷凍したら調理後食感がふにゃふにゃになることもあって常備が難しい
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:01 返信する
-
>一ヶ月一万円生活見たことなさそう
これがぴったりのクソツイやなw
光熱費まで差っ引かれて達成しとんのに出来ねぇわけないやろアホが
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:01 返信する
-
自分は最低15000円はないと無理そうかな
10000円では安い袋ラーメンとか中心になりそうだから
健康に悪そうだ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:03 返信する
- 1ヶ月1万って外食もできんしニートしか実現できないだろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:09 返信する
-
2年くらい前から明らかにいろいろ高くなって生活が苦しく感じる
休日妻とよく買い物いくからわかるがだいたいかご1つ5,000円強くらいだったのが
だんだん高くなって今8000円弱する
なので意識して買うもの減らすようになってる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:10 返信する
- 仕送り有りで生きてる連中ほど一人で生活できてると勘違いしがちなんだ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:10 返信する
-
1日1、2食で米も食べなければいける
身体に良くないだろうから食費は削らない方がいいと思うけどね
自炊もちゃんとした方がいい
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:11 返信する
-
ガチでスーパーの見切り弁当や惣菜買ったほうが安い
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:12 返信する
- 外食してるやつはクラスターしてる可能性あるから近寄りたくないな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:14 返信する
- ちゃんと食え。死ぬぞ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:16 返信する
-
昔のおかあさんは普通に家計を支えて生活できた
今はなんでも揃ってるのに家計が火の車
そりゃスマホや税金かけすぎだからな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:17 返信する
- 一万円に抑える努力より更に3万円稼ぐ方がよっぽど楽なんだよなぁ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:18 返信する
- つまりこう言うマウント取ってる奴は関わるなってね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:19 返信する
- 一年近く減量飯続けてるし余裕だろと思って計算してみたが難しそうだったわ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:19 返信する
- ある程度削れってのはわかるけど、過度に削ると結局体調を崩して一番効率悪い結果になったりするぞ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:28 返信する
-
別に余裕は余裕だろ
Amazonで5kg2000円のパスタx2注文して
海苔とか塩のしょぼいぐざいでやろうと思えば5000円でもいける
ただしそんな事しても無意味だから食べたいもの食べるだけ
むしろそういう自慢?は私は金のない貧乏人と言ってるだけやしな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:34 返信する
-
カット野菜か特売の根菜のスープと米で暮らしてたことあるけど
一か月くらい微熱続いて、仕事もおぼつかなくなったので病院行ったら、栄養失調言われた
反省した今では、立派な肥満体です(極端
そのころだって、ひと月1万はむずかしかった気がするなぁ。2万には届かなかったとおもうけど
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:34 返信する
-
業務スーパーでカレーの材料揃えて一か月ずっとカレー生活すれば一万いけるよ
栄養も十分
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:34 返信する
-
安売りスーパーが無くても前提が揃ってれば可能ダゾ
大型の冷蔵庫、可能なら別体で冷凍庫
乾物、冷凍食品のストック、調味量一式、常備菜一式
これだけ揃って三食自炊でバリエーション削ればローテーションと買い足しで実費1万は十分可能
健康面も問題ないよ、同じモン続きすぎて心がサミシクなるけどねw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:37 返信する
-
1万円でもちゃんと健康的に腹いっぱい食べられるよ
節約や栄養に関するノウハウが無い奴が適当やるから体を壊す
年に一度でいいから近所のスーパー数件での価格チェックと、ネットでも書籍でもいいから栄養の基礎くらいは覚えればいい
学校給食のメニュー丸パクなんかは簡単でいいかもな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:43 返信する
- 袋ラーメンにパックご飯たまにセブンの千切りキャベツでいきてたらお医者さんに、真顔で普通に死ぬよっていわれたわ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:47 返信する
-
さすがに3万は欲しいな
栄養を考えずに同じものばかりを食うなら2万くらいでもいけるけどそこまでして節約したくない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:48 返信する
- 大学生で金無かった時は米だけどうにかなれば一万でも何とかなった。社会人になってからは無理だわ。1日千円から二千円は使ってしまう。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:51 返信する
- 1万5千なら可能。キチンと一回の調理で何食か作って保存しとけば。一回一回単独で作るとほんの少しの食い過ぎが重なって余計な出費になる。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:54 返信する
-
一人暮らしなんて安い食費で体に悪い貧乏飯食ってるか
高い食費で体に悪いコンビニ弁当食ってるかの二択だろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:55 返信する
- あとは外食と食費は別カウント勢とか飲み物は別勢もおるぞ、口に入るもんは薬以外食費だろ実際
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 14:55 返信する
- もう5千円くらい出せーい
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:06 返信する
-
体に悪いことしてたらきっちり悪くなるんよ
栄養摂ったらその分健康になんのよ
あと歯磨けよ
歯医者さんが、虫歯は治療できるけど歯周病は何にもできないんですよって言ってたわ
自分で歯を清潔にするしかないんよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:12 返信する
- いろんなサラダ毎日作って食べてればなんとかなるかもな笑うどん、パスタ、カレーばっかり食ってても
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:13 返信する
-
>>158
貧困者の基本であるパスタとかはどこでもキロ200円くらいで買える
トップバリュとかCGCとかのチェーン系列も含めスーパー全般それくらい
仮にナマポニートが3食自炊するとして主食だけで2000円ほど
もし米が高くてキロ400円弱だとしても倍よりは安い
これだけで炭水化物とタンパク質脂質の一部とその他栄養がある程度とれる
ここに肉野菜乳製品光熱費なんかが入っても十分収まる
社会人(学生)目線と主婦(ニート)目線のギャップは永遠に埋まらないから議論しても平行線なだけ。可能かどうかで言えば可能というだけの話
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:18 返信する
-
出来る出来るいうとるやつは、ツイなりYouTubeなりでやってるとこ見せりゃええやんけ
出来んならただのエアプやろ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:18 返信する
- 米は食ってない
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:27 返信する
- 20代前半迄や肉体労働者でもない限り毎日3食きっちり食う、米も毎食は食い過ぎだけどな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:31 返信する
- 3食だとキツイけど朝と晩の1日2食しか食わんから1万円は余裕。親子丼、お好み焼き、チャーハン、カレーうどん、焼きそば、スパゲティここら辺で回してればそんなにかからない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:32 返信する
-
毎日2食
70円のカップ麺×2食=140円
140円×31日=4,340円
可能ですがハゲるし、将来的な医療費が高いでしょう
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:33 返信する
-
食費てか献立に頭使いたくない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:38 返信する
- 実家で昼飯代しかかかってなかったときは1万円以内だったわ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:38 返信する
- やらんでいい、カッコ良くもない、凄いとも思わない、底辺マウントに付き合う必要は無い。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:43 返信する
- 美味しいもの食べないと明日を生きる気力に繋がらないので絶対にしたくない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:47 返信する
- 1日1食、あとはバイト先でまかないをいただけば余裕っすよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:50 返信する
-
年取ると食欲減るから若い内はしっかり食べた方が良いと思う。
朝は固形物食べられなくなったから、プロテインと粉飴溶かしたドリンク飲んでる。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:52 返信する
-
一日当たり330円だもんな。
単純に考えても。
そもそも「ネットに度々現れる」って時点で、言ってるのは世間知らずのヒキニのニート確定でしょw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:55 返信する
-
大半がちゃんと計算してない
お菓子・スイーツ・酒の肴は別勘定
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 15:59 返信する
- 米を食え
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:11 返信する
-
俺は1日1食だな
朝抜き、昼食って、夜抜き
2食にするだけで太りだすので、多くても2食が上限
別は節約とかはしていないので、食費がいくらかは知らん
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:19 返信する
-
ゲーム感覚でやれば余裕
ただそれだけ
うまいもの食べる事で発散する人には向いていない。
一人暮らしだと抵抗ない
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:30 返信する
-
自炊ってちゃんと調理器具とか調味料とか整えるっていう初期投資は必要だけど、そこからはコストダウンされる一方だからなぁ
自炊は高くつくとか言ってる人ってこの初期投資っつーか準備期間だけで判断してそう
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:33 返信する
- アフリカ行くか要らない人間を肉処理して食うかやな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:47 返信する
- 税金上がる前ならまだしも今はもう無理だわ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:48 返信する
- 1ヶ月1万円生活とか見てたら出来そうとか思ってしまう人がいるかも。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:49 返信する
-
朝食べず昼は社食で夕飯はパスタかうどんか蕎麦でいけば1万以内で収まる
その月はなんとかなるが数か月は体がもたん
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:51 返信する
-
会社を解雇されて2年以上無職だったときは食費1万円くらいだった。
80円の食パンとかを主食にして、たまに豆腐とか納豆とか、玉子かけパスタとキャベツとか食ったりしてたなぁ…。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:52 返信する
-
1万以内は流石に無理だけど、俺なら15000以内に抑えれるよ。仕送りなんてなくてもいける
但し、近くに大きめのスーパーがある
チラシは必ずチェックしてセールは最大限に活用し、買いだめをする
この2つが絶対条件
コンビニ利用するのは論外だし、スーパー利用するにしてもセール品に絞らないとかなり厳しいのは否定しない
抑えれないやつは相当頭が悪いか、手間を掛けてないか、どっちかだ
後は、パン屋のパンの耳とかも便利だよ。クッソ多い上に、クッソ安いから
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 16:58 返信する
-
1万とか余裕じゃん。酒買う余裕すらある
5千だと厳しい。というかここで無理だとか体壊すとか言われてるラインが5千くらいじゃね
まぁ外食とか買い食いも程よく利用して3万くらいでやってくのがちょうどいい節約具合
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 17:01 返信する
-
食費安くても余裕!って書いてる次の日に
実家からこんなに仕送りきたよ!って書いてるの見て察した
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 17:20 返信する
- 1万とか1週間もなく使い切れるわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 17:29 返信する
-
月2万やってたな
主食は袋麺ともやし
健康維持しつつ、ちゃんとたまに美味しいもの食べてた
それが2006年頃、今の物価じゃ厳しいかもな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 17:37 返信する
- ホームレスは、100均の「あんこ」食って生き延びていると聞く
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 17:46 返信する
-
米肉玉ねぎ卵だけならいけるよ、調味料で味変しつつね。
ただ1万だと飲み物は買えないし、精神的にもよくないから結論は一緒なんだけど
この人の言い方が嫌いなんだよなぁ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 17:47 返信する
-
飲み会含めずたまにUberとかピザ寿司取る生活で月5~6万くらいかかる
これでも贅沢してる気は全然しないしな、1万とか絶対無理
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 17:49 返信する
- そこまで我慢する目的、目標があるならいいが、漠然と節約しなきゃとかでやっても続かない。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 17:58 返信する
-
安く買い物を済ませるコツは食後に行くこと
食前の腹が空いてる状態で買い物に行くと美味しそうだとあれもこれもと余計な物を買ってしまう
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:09 返信する
-
スーパーを梯子して特売品買ったり、早く起きて朝市行けば余裕。
量も栄養も十分。
でも仕事しながらそこまでするのはめんどくさいからしない
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:29 返信する
- 家に金入れとけば飯が出てくる一人部屋おじさんには関係ないね~
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:29 返信する
- 何度も同じことを繰り返す病気餅バカッター民
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:30 返信する
- お菓子などの嗜好品も含めて食費2万で十分だな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:31 返信する
-
嗜好品に目を向けず計画的に買い物してりゃ
2万以上なんていかないよ
1万以内に収めるなら食材から吟味、制約する必要があるけど可能
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:32 返信する
-
結局食ったものが自分のエネルギーになるんだから
きちんと3食食べろよ
1ヶ月1万でいいなんていうやつは死んでないだけ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:39 返信する
- 食費3万切ると栄養偏ってやばくなるからオススメしない
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:41 返信する
- モヤシばっかり食ってる人の体の何割かはモヤシで出来てる
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:48 返信する
-
朝無し
昼激安社食
夜カップ麺
オススメしない
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:50 返信する
- 一万はかなり厳くて無理ゲーだけど二万を大幅に超える奴も外食しすぎだと思う
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 18:59 返信する
-
もやしだw
もやしを食うんだww
もやしを育てて食うんだwww
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 19:18 返信する
- 一人暮らしでも3 万以上はする。それ以下は2食かかなり栄養取れない食事になる
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 19:20 返信する
-
一か月一万円って禿げるか病気になるな
将来の高額な医療費は自腹でよろしく
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 19:35 返信する
-
自炊下手には無理なだけ
それだけのお話
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 19:38 返信する
-
俺の知ってる食費1万円を主張している奴はそもそも計上がおかしかったよ
飲み物やお菓子は食費じゃないとか、飲み会代は交際費なので食費じゃないとか
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 19:42 返信する
- 10日目辺りから海で取ったどする濱口生活なら大丈夫
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 19:47 返信する
- 近場の安い店調べるくらいはするべき
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 19:52 返信する
-
若いときの栄養失調は年取ってから影響が出てくる
40代で失明、透析、EDになりたい人は、そのまま月1万円で過ごしてればいいよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 19:56 返信する
- 三万円ぐらいまでは健康を維持できるからね。これよりしたは将来的にヤバイよ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 20:01 返信する
- コンビニで月5万消えるから、1万は無理!
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 20:24 返信する
- 節約頑張ってもつかれるからやめてしまいました
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 20:41 返信する
- 月1万って、その労力を週一程度のアルバイトに注いだ方が良い生活出来そう
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 20:43 返信する
-
月1万の食費でやりくりしている人に出会ったことないけど
普段何してるの?引きこもり?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 20:50 返信する
-
炭水化物だけなら余裕
醤油ご飯 そうめん 塩パスタ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 20:56 返信する
- 2週間に1回断食してるが1日2000円は見ているな。やっぱ4、5万はかかるわ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 21:02 返信する
-
バランスの悪い外食を控えれば3万掛からないはずだけどな
食費が多い独身者は大抵ジャンクフードを食べすぎている
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 21:15 返信する
-
普通に実家通いか仕送りだろ
考えてわからん時点でアホ丸出し
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 21:24 返信する
- 食費3万円のところ1万円に節約すれば、2万円分実質無料でガチャ回せるな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 22:14 返信する
-
まあ普通は贅沢しなくても3万くらいじゃない。
自炊しても2万くらいだろう。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 22:31 返信する
-
大学時代に食費1万はやったことある
学食+自炊で割といける
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 22:38 返信する
-
1万でも高すぎだろ
俺は毎月食費1000円だぞ
三食自炊して栄養も満点だわ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月06日 23:34 返信する
- 1日1食500円で数年生活してたけど1万は無理やな
-
- 291 名前: 2021年04月06日 23:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 00:14 返信する
- エナジードリンク代だけで月1万超えてそうだわ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 00:31 返信する
-
いやぶっちゃけ近くにある程度安い店があれば不可能じゃない
1食500円とか一体何を食ったら自炊でそんな金額になるのか分からないし、5kgの米を買えば一人なら普通は1ヶ月弱持つし、1食30円と考えたら米代入れても普通に100円程度で収まるだろうよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 00:31 返信する
- 10坪程度の庭があれば家庭菜園で一人ぶんの野菜は確保できるし健康的なのだが?種なら安いし。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 01:22 返信する
-
一食がもやし一袋と味噌をお湯に溶いただけの味噌汁だった時や、ゆで卵と豆腐、たまに激安スーパーのうどんとかだったら一ヶ月1万円くらいの食費でいけてた。
体壊して医療費がかさむのでオススメはしない。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 01:26 返信する
-
スーパーの袋に入ってる生うどんやインスタントラーメンを入れたら食費を一気に節約できそうではある。
カップ麺とかじゃなくて袋のほうね
-
- 303 名前: 2021年04月07日 01:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 02:08 返信する
-
業スーに行ってみろ
トぶぜ?
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 03:58 返信する
- 大体月に13000~15000だったわ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 05:14 返信する
-
一ヶ月31日だとして3食食べたら93食
毎食100円食べただけで月9,300円だからな
余裕とか言ってる奴は実家暮らしで上げ膳据え膳してたり
家計ガバガバの万年貧困層よ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 05:22 返信する
-
調理するのにかかる光熱費ってのもあるからなぁ
炊飯器の常時保温がかなり足引っ張る
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 05:29 返信する
-
貧乏は慣れだからな~新社会人には難しいだろうね
ただ生え抜き貧乏や元々のポテンシャルがある人もいるからな
って事は・・・出来る人は出来る、出来無い人は出来無いだね
って言うか!誰が月1万円余裕なんて言ってんだよッいねーよ
アレか?昔のTVでやってた1万円生活とか面白がって見てた世代か、アホか
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 07:44 返信する
- いや食費1万でもやれるけどそこに割く時間と労力考えたら懐苦しくても金払った方がマシなだけ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 09:42 返信する
-
食費は削りやすいけど肉体的にも精神的のも節約以上のデメリットがあるから
出来る限り最後の手段にした方が良い
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 11:48 返信する
-
真実を教えてやる
パスタとか炭水化物食いまくっているヤツはオッサンになったとたんに
成人病になるぞ。シャブシャブとか鍋とかにしとけ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月07日 21:36 返信する
-
安いの選んで買えば1万前後で済ませられるよ?
スーパーで値段考えず買ってれば2万とかするけどな
ツイ主はエアプすぎだろ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月08日 06:48 返信する
- 久しぶりにAA笑ったわw
-
- 320 名前: 2021年04月08日 07:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月09日 21:57 返信する
-
とりあえず金欠で切り詰めてた頃の記憶だと
朝 半額の6枚切パン 1枚 約10円
昼 袋パスタ、袋そば 一袋5回分程度 1回20円
晩 業務用カレー(3+1パック)&業務用ライス(3+1パック) 1回80+80= 160円
こんなんで1日200円ちょいくらい 今の物価は知らん
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月11日 19:07 返信する
-
毎日米と豚汁で済ますなら1万くらいでいけるぞ
でもやっぱり揚げ物が食いたくなるから2万は必要
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月12日 23:41 返信する
- なーにが食費1万円じゃい!わたくしは毎月の食費5000円でやっとるがな!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。