- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:16:43
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:19:25
- 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:23:17
そもそも視聴者がテーマ分かってないでしょ
放送前はポ●コレガンダムと言われ、最初の数話じゃ子供の親離れや自立がテーマだと勘ぐられて
中盤は復讐がテーマだと勘違いされて
挙げ句の果ての社会人ごっこと揶揄されて
まずテーマをしっかり理解してる視聴者どこよ - 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:23:47
- 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:24:27
制作陣がテーマ把握してて具体的にこうですって発表してくれればいいんだけどね
- 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:25:33
こういうスレ主が具体的な自分の考えをなにひとつ開示しないで来た人間にレスバさせようとするの汚いよな
- 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:26:25
そもそも当初のテーマは何でどうズレていってどういう結論に至ったと考えてるんだよ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:27:19
- 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:28:13
テーマと言うか散々ここで意見の封殺に利用されてたスレッタとミオリネの物語とやらが主題なんじゃねえの
- 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:29:10
そもそも「◯◯のテーマ」を勝手に定義しようとしてんのがズレてるんだよな
全ての作品にテーマが明示されてるか?創作楽しむの下手すぎでしょ - 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:29:14
ガンダムの呪いに立ち向かうみたいなのはテーマなん?
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:29:51
少女たちがテーマなんだろうけどその少女達があまりにも動かなかったからテーマがずっとぶれていた気がする
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:30:33
テーマなんなのGレコ?
- 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:30:46
AGEも10年以上前だぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:31:07
他のガンダムもリアルタイムでは分かりにくくて最後まで見て確信するもんだと思ってる
そういう意味では水星は親子の話なのは全編通して共通してるないか - 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:32:08
- 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:32:25
んで1の思うテーマがなんだったのか教えてくれよ
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:32:33
水星の一要素を持ち出してこれぞガンダムだって言ってる人を見たけど個人的にはこれまでもガンダムって別にそういうんじゃねえよなって思うので
唯一絶対のテーマなんて水星にも過去のガンダムにもとりたてて別になかったと思う - 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:32:48
ストーリーな「はず」ってもうそれ個人の妄想入ってるのよ
- 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:32:50
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:33:13
あにまんで水星の作品スレ…妙だな…?
- 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:33:41
- 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:34:00
- 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:34:07
結果に満足いってない人が今も喚き散らしてて、常套句がこのテーマなんよな
- 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:34:16
本気で何がやりたかったかわからない作品
プラモ売りたいにしてはMSの出番少ないしさあ - 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:34:32
放送当時は連日乱立してたんだけどな
- 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:34:34
不味い!水星アンチスレだ!!
- 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:34:44
少なくとも1クール目はメインの3人で分かりやすく親子間の不和を描いてたから親子問題は分かりやすくメインテーマのひとつにしてたと思ってたんだけど…オチが…
- 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:34:46
まずテーマを理解してる制作陣誰や
- 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:35:57
テーマ的なものは最初から最後まで親子関係だと思うぞ
結論に納得いかないからってなかったことにしてやるな - 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:35:58
- 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:35:58
水星アンチが壊レコのように言うテーマがズレた、本筋がズレたって主張が謎なんだがそもそも何がテーマだと思ってたんだ?
制作側は明言してないはずだけど - 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:36:15
本人たちが親に愛情持ってて縁を切らないことを「選んだ」ストーリーなのが全てでしょ
現代的な価値観で良かったと思うよ - 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:36:34
- 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:36:45
おいおい壊レコとか使った分かりやすい対立煽りは見苦しいぞ
- 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:37:06
納得とテーマの有無は全く別の話じゃないのか
- 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:37:07
なんならその壁は自ら勝手に積極的に消えていってたまである
- 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:38:06
- 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:38:24
水星の違和感に対してかなり確信ついた疑問だと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:38:36
まず水星のテーマってなに?
SEEDは友情の否定しようねって監督夫婦で話し合ったらしいけど - 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:38:44
- 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:39:21
- 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:39:47
絶妙だからハッピーエンドとして捉えることも全然できてしまうけどハッピーエンドについてもっと深く考えたくなってもう一回ストーリー見返しちゃうとわけわからなくなる
- 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:41:18
搾取構造って誘導的・強制的とはいえ「選択」させることによって強固なものになるからね
- 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:42:00
大河内さんがギアスも僕にとってはパッピーエンドだから水星もハッピーエンドと言ったんだからとりあえずハッピーエンドなんやで
テーマなんて今どきの子は気にしないんやで
とりあえず主人公がニコニコ笑ってたら万事OKなんやで - 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:42:32
- 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:42:34
- 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:42:37
とりあえずどういう結末のつもりだったにしても余白が多すぎるんだよな
だからどの解釈にも反論もできるしなんとか納得させることもできる - 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:43:15
子に選択をさせたという段階を踏めば親は子供に何しても許されることになってーまう!制作はその捉え方でいいんだろうか
ほ、ほんとうにいいのか ちなみにその捉え方を否定する権利は正真正銘誰にもないしそれも正解
なぜなら個人様のお解釈ですから - 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:43:31
脚本家が同人やろうとした結果海外の政治運動家に目をつけられて最終回後で叩かれたって印象
アンチガンダムだよね滅茶苦茶にされた
不快なら消して下さいね - 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:43:35
- 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:43:35
言っちゃなんだけど公式も作ってる途中でわけわからなくなってない?
- 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:43:42
- 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:43:46
シャディクを通してやったつもりかもしれない…
- 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:43:53
- 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:44:19
スレッタもグエルも親を全肯定しているように見えたのがモヤる
ミオリネは「関係ない」で特に肯定も否定もしてないけどそれはそれでどうなん?とモヤモヤするんだよな水星の親子 - 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:44:39
それは今どきの子を馬鹿にしすぎ
自分がスレッタミオリネ世代だから言うが、周囲の評価は「結末面倒くさくなって投げたな」ってやつばっかりや
より正確に言うならライト層はどの世代でも主人公が笑ってたらハッピーエンドだったのかなとぼんやり思うってだけやぞ
- 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:44:41
- 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:45:10
- 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:45:18
- 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:45:48
- 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:46:28
最近の子は理屈と納得を求めるから真逆だよ
バイトでもなんでもそれをする意味根拠に納得できないならやらない
みんながやってるからみんなそうしてきたからが一番嫌いだよ - 63二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:46:59
大河内は今時の若者は戦争について知ろうとしないとも言ってたから知ろうとしないままで終わったんだと思う
- 64二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:47:25
プロローグ見てたら復讐譚はテーマとは言わずとも作品の根幹設定のひとつだと思ってたんだけど
知らん間に解体されてて宇宙猫になった - 65二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:47:41
それは最近の若者の無関心さを描きたかったってことなんか
- 66二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:47:55
そういう反抗は別に今どきに限らん
- 67二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:48:00
- 68二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:48:04
- 69二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:48:52
- 70二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:48:52
- 71二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:49:03
- 72二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:49:26
- 73二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:50:09
まあガンダム活躍させてプラモを売るってのはスポンサーの要望だから制作陣のやりたいこととイコールとは限らんのよ
- 74二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:50:21
そんなにミオリネのことしゃべりたいならミオリネ評価スレでも立てればいいのに…
- 75二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:50:48
- 76二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:51:29
ちゃんとしてる人もいればアッパラパーな人もいる
若者や年寄りはあんまり関係ないよね
自分の身近な部分にテーマを見出してんのかな
公式が何をやりたかったのかは不明 - 77二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:51:46
- 78二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:52:04
それもうどんなに若くてもアラサーじゃん、まっさかぁ
- 79二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:52:12
どっちかっていうとTiktokやらショートやらTwitterやらのおすすめで関心ない分野やの情報ぶち込まれて強制的に知らされる側やんけ
若者を登場させて無関心、無知というイメージ頼りで説明を省いたつもりかもしれないけどそれインタビューで10代に見て欲しいって言った作品でやるのはなかなか挑戦だね - 80二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:52:16
アラカンの脚本家からすれば平成生まれなんてひとまとめに若者よ
- 81二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:52:17
公式はいい言葉を残したんだ
作品は各々の解釈に任せる
それがテーマやぞ - 82二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:53:17
平成という語感に騙されないでくれ
令和生まれもそろそろ小学生や - 83二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:53:21
- 84二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:54:31
受動的な情報収集ばかりを行い、知ってるつもりでフィルターバブルに陥って自分の考えに固執するようになる……みたいなことを描きたかったのか??
それなら終盤の爆速理解and全員特に成長描写無しはむしろめちゃくちゃ理にかなった描き方だが - 85二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:55:51
しっくり来たわ解釈バトルが始まるけどね
- 86二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:55:59
- 87二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:56:18
百合要素はあくまでもオマケで本来はプロスペラの復讐をスレッタが説得していくものだとばかり
なお現実はスレッタも成長しなかったな… - 88二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:56:25
多数のライターが参加して彼らが主導してサブキャラのストーリーを作った発言
そして解釈発言
この作品のテーマは無責任だよ
それぞれが自分の言いたいことをいうけど選ぶのは視聴者任せっていう - 89二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:56:37
いや、実はスレッタとミオリネに関しては距離感バグったコミュ障とコミュ障が奇跡のコラボレーションを起こしたと考えればなんとなく分かる気も最近してきた
コミュ障はちょっと距離近づいただけでめちゃくちゃ大親友みたいなつもりになってくるやろ?
地球寮にたいしてのミオ→地球寮と地球寮→ミオにも結構温度差感じるし、一般的な距離感と友人度のズレがコミュ障同士奇跡のマッチングを果たしていると俺は解釈した
- 90二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:56:40
当たり前だが10代なんて感性鋭いし頭の回転早いし全てに無関心でいられるわけがないんだよな
無関心に見えるのは上の世代と自分と同じものを見てないから何も見てないように見えるだけ
おっさんには観測できない何かを見てる - 91二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:56:52
御三家ですら全然邪魔してないし全員頼めば退いてくれそうな程度の障壁だった気がする
- 92二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:57:11
ミオアンチ?
- 93二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:58:13
- 94二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:58:49
- 95二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:58:51
ミオリネもパイロットなら戦闘シーンでも出番が出て絡み増やせるからって話しちゃうの?
- 96二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:59:26
- 97二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:00:09
いや、最近の若者は「草」とか一周まわった死語が流行ったりしてるらしいしそういうレトロかつ昔なつかしのものが若い子にはウケるのかもしれない
- 98二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:00:33
- 99二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:00:37
自分の独り言を文字制限付きでネットに垂れ流すのが当たり前の時代に生まれたんだから、平成貴族ばりに言語化能力鍛えられてるでしょ
おっさんおばさんこそ「いい感じに」とか「なんかうまくやっといて」とか「前と同じく処理して(過去のは全部違う処理方法)」ばっかでちゃんと指示しろよって感じ
- 100二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:01:27
- 101二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:01:27
あとはまあ過ごした時間的に知識と経験は乏しいのは仕方ないがそれで一様に侮るのはおっさん仕草だなと思う
- 102二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:01:28
世代間闘争的な方向性に持って行きたいのかな?
- 103二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:01:29
水星の違和感わかったわ!
倍速で見てるみたいなんだよ本編が!普通に見てるのに
サーッと流れてアレ?さっき言ってたのは?みたいになる
今風ってこういうこと? - 104二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:01:53
でも23話まででたくさん相互不理解と対話不足描いて24話でそこの解決が描写されたかって言うと
- 105二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:02:05
- 106二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:02:27
若い子はなんだかんだ純粋だから与えられたものをスポンジのように吸収してなんだかんだ自分の中で解決させたりするからあんまり侮らない方がいいぞ
- 107二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:02:29
- 108二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:03:08
- 109二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:03:18
レトロだと思うよ
- 110二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:03:22
闘争にもっては行きたくないけどはっきり10代に観て欲しいって言っちゃったからにはいえば10代に一番面白いと思って欲しかったが
10代に観て欲しかったが視界に入れて欲しかったって意味なら話は変わる - 111二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:03:34
- 112二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:03:42
- 113二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:04:10
- 114二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:04:16
- 115二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:04:23
行間を作るべき行がそもそもねえ
- 116二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:04:33
- 117二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:05:03
行間を読ませる気がなかったが正しいのでは
- 118二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:05:08
行間読むとか何で視聴者側がそんな配慮しないといけないんだ
- 119二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:05:30
- 120二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:05:35
いや、大切な学校行事も人の顔を知ることも奪われてきた世代が一番喜べるような作品がもし存在したら当事者じゃない自分でもすごく嬉しかったよ
- 121二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:05:54
- 122二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:06:08
行間を読めという奴はいても
自分はこの行間からこういうテーマを読み取ったという奴がいない - 123二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:06:25
- 124二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:07:04
- 125二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:07:10
行間っつーかもはや白紙
このキャンパスに好きな絵を描きな!!って公式は仰ってるのか - 126二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:07:10
- 127二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:07:14
- 128二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:07:20
令和にも普通にあるくないか
- 129二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:07:24
全然ミオリネアンチじゃないしそんなミオリネのことだけ考えて立てたスレじゃないし水星のテーマの話が特定キャラのアンチだけの偏った思想だと思われたくないな
- 130二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:07:33
色々となあなあで最終的にカタが着いた問題が少ないってのは戦争モノの常だけどまー腑に落ちんのも分かるで
崩壊分かりきってたとはいえ1期のうちはほぼ学園モノだったし尚更 - 131二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:07:37
- 132二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:07:45
そうだぞ新感覚視聴者解釈型アニメだぞ
- 133二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:08:31
セリフとか無くしてイメージ映像にしたら視聴者解釈型としていけてたかも
- 134二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:08:49
海外の一部のファン(なのかその皮を被った荒らしなのかもはやわからんが)がやばいのであって国内ファンもスレミオおめでとうと思ってるライトも別に普通でしょ
スレミオ好きを害悪にしたくてたまらない奴いるよね
- 135二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:08:54
- 136二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:09:04
水星の魔女は時代が早すぎたんだよ
- 137二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:09:06
コロナでも人の顔は知れるやろ
- 138二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:09:06
それ自体は常にしても言ってることが作中人物みな滅茶苦茶だったのがな
- 139二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:09:17
そんなに説明欲しいならもう鬼滅だけ見てろよ
- 140二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:10:07
- 141二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:10:42
与えられた婚約者よりもとびこえて友情を育んでおけば良かったんだよ…?それを期待してたんだよ
二人の友情で救い救われて恋をして闘って…ううーん? - 142二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:10:59
- 143二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:11:00
- 144二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:11:04
水星は鬼滅並の説明が常に必要だと思うんだけど
- 145二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:11:08
そもそも令和感覚のアニメってなんだよ
- 146二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:11:10
行間読んでほしいなら公式と視聴者の信頼関係が大事だと思う
昔と違って今はSNSで情報収集するし、公式タグでのエロ絵放置や声優への嫌がらせを放置するのは悪手だよ - 147二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:11:39
- 148二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:11:41
- 149二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:11:48
RTハブもザラとかちょっとねーわ
- 150二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:12:14
ざまぁなろう血統タイパ
- 151二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:12:19
- 152二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:12:22
- 153二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:12:46
- 154二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:13:11
- 155二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:13:12
そもそもゆりかごの星から「プロスペラがスレッタを復讐の道具にしてる」がいつの間にか無くなってるからな
途中で路線変更とか設定変更とかがあってテーマもぶれちゃったんだろ
個人的にはぶれてると感じるとちょっと萎えるけど
序盤面白そうだったからその序盤のテーマで何かつくって欲しいけどクソ荒れるのも予想できるし無さそうで残念 - 156二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:13:22
スレミオが恋なのは本編的に間違いないと思うけど、それに至る説得力があるかっていうと
別に友情じゃなきゃいけないわけでもないし(むしろあの始まりで友情は日和ったと思っちゃうし)、与えられた婚約者の座を降りて個人として愛し合うって展開で良かったとおもうんだけどなぁ
- 157二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:13:23
- 158二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:13:29
公式がガバなのはほんとにダメだし水星があんなのになった理由が透けて見える なんでシャディクとグエルの胴体入れ替わってんだよ
- 159二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:13:35
こんだけバズったのはあのハイテンポな展開あってこそだとは分かってるけどそのうえでもうちょいじっくり見たかったなってのが本音
- 160二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:14:03
全体のテーマで言うなら親からの自立とか親世代の呪縛を断ち切るとかそんな感じじゃない?
それ自体は特にブレてる感じはしなかったけど
スレッタはプロペラの罪を許して一緒にいることを自分で選んだ
ミオリネは覚えてない、なんかダブスタクソ親父と仲直りっぽい雰囲気になった後どうなったっけ?
シャディクは自立しようとして間違いを犯した
グエルは色々あったけどまあ自立した - 161二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:14:19
誰かが描いたイメージじゃなくて♪誰かが選んだステージじゃなくて 僕たちが作っていくストーリー♪♪✌️
- 162二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:14:39
- 163二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:15:06
ガンダムシリーズなんて行間読んでなんぼでしょ 読まなきゃあの逆シャアですら意味わからんシーン多いんだぞ
- 164二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:15:49
批判内容がアバウトすぎるんだが
- 165二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:16:31
- 166二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:16:34
- 167二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:16:39
まぁ一つ言えるのはガノタ向けじゃなくて若者向けだからガノタがギャーギャー騒ぐのはお門違いってことよ
- 168二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:16:48
- 169二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:17:07
- 170二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:17:11
逃げるが勝ちって感じ
束縛から逃げたやつもいれば責任から逃げたやつもいる - 171二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:17:11
あーたしかに23話から24話はちょっと意味わかんなかったか
なんでさっきまでボロ泣きして兄と後輩を殺しかけたのわかったはずなのに(他人にそこまで感情なさそうだからせめてこの2人)平気で罵倒できるんだろうとは思ったわ
- 172二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:17:14
じゃあ水星で明確なこと教えてくれよ
- 173二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:17:54
- 174二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:17:57
それってCMとか集めたやつじゃないの?
- 175二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:18:05
- 176二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:18:18
- 177二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:18:32
- 178二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:18:38
- 179二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:18:45
まだわからん
- 180二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:19:01
- 181二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:19:03
そりゃガンダムシリーズ自体馬鹿には理解出来ない作品だけら水星のうちに行間を読むということを覚えさせようとしたんでしょ
- 182二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:19:13
- 183二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:19:32
- 184二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:19:40
- 185二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:19:44
- 186二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:19:54
- 187二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:19:56
- 188二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:20:11
- 189二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:20:48
カプ厨透けてるぞ
- 190二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:21:05
- 191二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:21:07
満足したカプとかいるの?全てが薄くね?
- 192二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:21:13
多分4スレとかグエスレとかの界隈だと思う
- 193二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:21:26
- 194二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:21:37
シャミ盾にしてるグス厨の話やん
- 195二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:21:38
水星 リブートって検索しろ
- 196二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:21:45
図星つかれて早口になってんの草
- 197二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:21:50
でも逃げまくった5号は存在が死亡フラグみたいだったのに五体満足で生き残って、何も手に入らなくても逃げないことにしたスレッタは残りの10代の時間まともに体動かんくなって大好きなお母さんボケ老人化して家族のMS消滅してお姉ちゃんキーホルダーやん…
- 198二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:22:06
カプ厨の話にすり替えんのゆるさない
- 199二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:22:09
やっぱ皆不満があったんだなって……
- 200二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:22:29
かなしいね