Twitterより
「安い仕事でも断らずにちゃんとやればその評判でいつか良い仕事回してもらえるようになるよ」と言われそうかと思ってやってきたけど、全然そんなことなくて安い仕事回す人がいい仕事持ってきたことないし、うちは安いという評判が評判を呼んでうちには安物しか回ってこなくなった。
断る勇気大事。
<このツイートへの反応>
全くその通り。ダンピングは誰も幸せにならない。
安さの行き着く先って結局「もっと安くならないのか」なんですよね… あと「どのくらいで出来ますか」 これちゃんとやってる人にこそ地獄ですよね…
他業種ですが僕も一時そういう人ばかり来てました。リーマンショックの頃に、より安く要求され他はもっと安くやってる!ボッタクってんじゃねえ!の一言を浴び僕の中の何かが切れて安い仕事お断り状態にしました。今も楽じゃないですがその手の輩はもう来ないです。
相手は相場が分からないので依頼内容を見てから1割か2割増しで値段を言ってあげれば良いかと
もっと安くと言われて下げるときでもラインを決めてそれ以下の要求をして来たらきっぱりと断れば良いのです
あるある
一度安い値段で受けたなら、次からは「何で前より高いんだ」「何でうちだけ高いんだ」で二度と上がることはない
「次は高く」なんて履行する気の無い奴しか言わないデマカセ
いやあ、そういうことって本当にありますね。私は「難しい仕事もオケ!」って喜んで受けていたら、難しい仕事ばかり回ってきて二進も三進もいかない羽目に…。
これ、マジでこれ。でも断るようにしたら仕事が来なくなるのよ、それも死活問題。みーんな足元見てる。でも可能な限りひどいやつは断る事にしてる。この人とは信頼関係築けるな?とかいうラインで
まじそれ……ほんで今日の今日言われた仕事、会議や試験で半日潰れてたんで出来てませんっていったら盛大なため息ついて色んな人にチクリやがるねんで……やってられっかよ……
IT派遣業界も同じで、「仕事はいっぱい持っているけど単価が安い」派遣元にいた頃は他社の人に「おめーらの会社が安く受けるからいつまでも単価が上がらないんだよ」とか愚痴られていました。他に仕事がないと安くても受けざるを得ませんが、そうやって悪循環が生み出される…
安い価格で仕事して立つ評判なんて「あの人は安くやってくれる」だけであって質の良し悪しについてはほとんど話題にされないからな それより高い価格を設定している同業者には恨まれるし自分の収入は減るし適正価格の仕事は来なくなるし良いこと無いよ
ほんとだよなー!一回ちょっと親切心で良くしといたらそれが普通だと勘違いされたりさー
当たり前だと思われていくんだよなー
やっぱり働くとか愚かだと思わない?
なんで皆こんな辛い思いしてまで働くのか意味不明なんだけど
ねえ母上?
とにかく安くしよう安くしようっていう精神で頼む側にも問題があると思います
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 超高校級の限定BOX【Amazon.co.jp限定特典】描きおろしスペシャルカスタムテーマ (Vita専用) - PSVita 発売日:2017-01-12 メーカー:スパイク・チュンソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
グランブルーファンタジー・クロニクル vol.10 発売日: メーカー:文苑堂 カテゴリ:Book セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:00 返信する
- <丶`∀´> 1ゲットニダッ!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:00 返信する
- ゴキブリホイホイ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:00 返信する
- ネトウヨ「朝鮮猿が発狂中」
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:01 返信する
- 当たり前だろバーカ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:01 返信する
-
さっきから仕事の記事ばっかじゃねーか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:02 返信する
-
正にそれ
ぼろ雑巾の様に扱われるだけ
-
- 11 名前: 予備校講師 ㈲イチローチ 2016年09月30日 23:03 返信する
-
さて、「オレ的ゲイム速報」のコメント欄の引き篭もりの皆さんのように造詣の浅い人達(バカ)には全く分からない話題だろうが・・・ 1930年作品の「落第はしたけれど」という映画はとても素晴らしい。あのイケメン俳優 斎藤達雄主演映画です。斎藤達雄と人気を二分した、月田一郎も出演しています。オレは誰が誰かは大体わかります。そして「男はつらいよ」でもお馴染みだった、笠智衆も出演してます。いやあ若いねえ~。個人的にイケメン斎藤達雄は元中日の大打者 西沢道夫にクリソツで萌えます(笑)萌え萌えジャンケン♪ ジャンケンポンッ♪ってな心持ちで夢心地でーす(笑)
【 最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキロー Ameba blog 】←[ 検索 ]
[ 御問い合わせ→ TEL 0.9.0.7.5.6.7.2.6.7.4 ]
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:03 返信する
- 大企業に脅されている中小企業はまさにこれだよね 仕事がなくなるから安い値段で引き受けている
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:03 返信する
-
>とにかく安くしよう安くしようっていう精神で頼む側にも問題があると思います
ホントそうだわ。上長や競合他社さんの話を聞いていると、下請けいじめの恐ろしさを実感する。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:03 返信する
- ここってツイッターまとめ速報じゃないの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:04 返信する
-
結果的に成功した人だけが成功憚を語り継ぎ
失敗した人は世界から消え、世界から忘れ去られる
だから○○すれば成功する、という話は疑いながら聞こうね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:05 返信する
- まとめサイトでもやれば?w
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:05 返信する
- アベノミクスで日本は超好景気になってるのに何をいってるんだか
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:05 返信する
- はよ低レベルな煽り合いしようや
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:06 返信する
-
値段を下げるのは簡単だけど、下げた値段を上げるのは難しい
今の無能経営者は、すぐアホ消費者の「企業努力()!」とかいう口車に乗せられて
なんでもホイホイ下げるけど、一回下げたものを好景気なりでまた戻そうとすると、
アホ消費者は「なんで高くなるんだ!もう買わない!」とか言い出す。マックや吉野家なんかが良い例
アホカス消費者に釣られて何でもかんでも値下げ値下げという経営者は無能
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:07 返信する
-
あ~これなぁ…
取引先の営業が次は条件良い仕事回しますからお願いしますって仕事受けても次も安いんだよね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:07 返信する
- 安くするのはお試しの最初だけにしておかないからだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:09 返信する
-
競争入札とかそう。
要らん物をアメリカがねじ込みやがった。
-
- 28 名前: 2016年09月30日 23:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 29 名前: 2016年09月30日 23:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:12 返信する
-
いやホント談合大事よマジで
食っていけないからね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:13 返信する
- 上級国民以外は奴隷だからな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:15 返信する
-
>とにかく安くしよう安くしようっていう精神で頼む側にも問題があると思います
いやこれ、資本主義社会で競争原理が正常に働いてる限りどーしようもないぞ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:17 返信する
- イナイレ完全新作アニメ『イナズマイレブン アウターコード』制作決定!!1ヶ月後に第1話公開
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:18 返信する
-
こちらの要求に対して、その要求を満たすだけのスキルを持ってるやつが本当に本当に少ない。
だから買い叩かれんだよ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:19 返信する
-
かと言って断ると次から声が掛からなかったりするしな、困った話だよ。
結果、赤じゃなきゃいいか。になってしまう。
叩きあいはしたくないんだがな、けどしなきゃ次がない。
社員抱えてたら最低限の仕事がいるしな、ホント困るよ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:21 返信する
-
トヨタカイゼンの行き着く先は死
売上減少で利益確保の為に10人でやってた作業を1人減らし1人減らし1人減らし・・・
そして誰も居なくなった
トヨタが死なないのは法人税免除と為替レートの恩恵
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:22 返信する
-
これはどこの業界でもそう
後、安い仕事ばかり集まるばかりか
高い仕事を持ってる人はそういう会社を嫌煙したりする
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:23 返信する
-
もっと安くしろが当然だしな
安く請け負っても良質な仕事とか人脈とかそういう意味では報われるかもしれんけどな
儲からんだろうが
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:24 返信する
-
こういうやつにありがちだけど、ただただ受動的よね
口開けて仕事が落ちてくるの待ってるだけのそういう人間には安い仕事しか来ないなんて当たり前ですわ
もっと自分から動いて繋がり作らないと高い仕事なんて回ってこない
当たり前だが、高い仕事は発注側も「信用」のある人しか頼まない
何の保障も繋がりもない人にいきなり高い仕事依頼する、なんてのは、
そいつがよほどの実績がある人出ない限り、1000%ありえない
底辺は「いつか」を期待するな
自分で動け
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:24 返信する
-
請負先「次、穴埋めしますから」
埋まった試しねぇなぁ・・・
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:24 返信する
- ほんとこれだな。しかも日本人は自分を売り込むということをしないからなぁ。病んでく訳だ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:26 返信する
-
ぶっちゃけ物安く買おう、なんならただがいいと言う糞消費者をどうにかしないと駄目だろ?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:28 返信する
-
当たり前
真面目に地道にやる奴は良くても分相応、殆どは利用されるだけで馬鹿しか見ない
それが現代なんだよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:28 返信する
-
安い仕事を引き受けざる得ないのは、お前らみたいな中堅以上の連中が新参・無能連中の仕事を掻っ攫っていくからだろ。
実力で勝負できないなら値段を安くして競争するしかないのはわかってんのに、そういうもっともらしいことを言って競争相手を蹴落とそうとする卑怯な性根どうにかしろよ。
業界や新参のことを気遣うなら供給過多を解消するために仕事受けるの辞めたら?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:28 返信する
- 答えは簡単。辞めちまえ。他人は他人。そこまで会社に人生の時間扱う権利などない。そのあと?知るか!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:28 返信する
- まーたTwitterポエムか
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:29 返信する
- 安さを売りにすればいいじゃん
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:29 返信する
- 安さ競争して疲弊しあってるだけだな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:30 返信する
- 日本はこういう、「いつか報われる」って考えがスキよね。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:33 返信する
-
ま、叩きあいさせているせいで廃業する所も増えている。
年も年だし無理して続ける必要ないかってな。
まぁそのせいで仕事をこなせる外注さんが減る一方、
廃業するんだから技術の継承もなしだしな。
かなり幅が狭まりつつあるよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:35 返信する
-
なんかすごい同意してしまった
なんでも「はい」「はい」受けてたら便利な奴ってことになって雑用ばっかり押し付けられ休みもままならない状態になる
そして評価は重要な仕事は任せられないってね・・・
俺の現状がこれ
耐えれないから明日言うよ
このままじゃ精神病みそうだし・・・
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:36 返信する
-
下請けで働いてるが入札のたび値段下げらる
元請けからの圧力はんぱねえわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:37 返信する
-
仕事で安く売った事は1度もないなー。
安くするなら知り合いやけこれはただで個人的に受けましたよ。と恩を着せてハッキリ言う。
輩な人にはよそに言えとキッパリ断ってたなー。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:38 返信する
- 言い値で仕事受けた底辺絵師かな?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:39 返信する
- 昔の精神論を真に受けるとろくな事にならない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:39 返信する
-
逆のパターンで考えると良く分かるな
「いつも安くしてもらってて悪いから、次は割のいい仕事でお願いしよう」ってなるか?
自分だったら仕事選ぶときにそんなことは絶対考えられないな
買い物するときだって「もっと安くならないか」とか「もっと安いところがあったからこっちに頼もう」としかみないし
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:40 返信する
-
なぜ、自動で高い仕事が回って来ると考えるのか
この手合いは安い仕事を断ったら、何も仕事が無くなるだけ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:41 返信する
- アホは使い捨てられるからよく考えて動こうという教訓やな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:44 返信する
-
安い仕事を喜んでやるなんて、私の仕事には価値はないって自分で言ってるのと一緒。
「私には価値がないですよー」って自分で言ってるんだから周りの人間は「そうか、君は価値がないんだね」って判断するほかない。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:45 返信する
- 甘やかすと人はダメになる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:45 返信する
- こら!NEWGAMEの悪口はやめたまえ!
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:50 返信する
- その安い仕事を断れば全く仕事が無くなる、という悲しい現実。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:51 返信する
-
適正価格って大事なんだよ
いろんなモノが安くなりすぎて皆が不幸になってるのが日本
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:51 返信する
-
あーそれ
弟の知り合いのやってるシステム系の会社は
まあ当時儲かって仕方なかったってのはあるけど
安い仕事は全部ことわってた
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:52 返信する
-
安くするのは簡単だよ
一回安くしたものを値上げすることはそれの十倍は難しい
つまり一旦落としたものを上げるには相当な付加価値がないといけない
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:52 返信する
- おひとよし社会
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 23:59 返信する
-
安かろう悪かろうが通じなくなったし、見栄を張って高いモノを選ぶという心理はもはや今の日本人には無い
なんというかなるべくしてなったよね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:03 返信する
- 安い仕事はお目通り願う上での挨拶のようなもの、そこから高い仕事で引き立てて貰えるかは別の話だよ。そこは営業の手腕。だからすまん、すまん工場、無能な営業で
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:05 返信する
- ツイッターで無断転載し続けて当該ツイートけされてついに引用すらしなくなったか
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:05 返信する
- その安い仕事も、新卒就職失敗者には、全く回ってこないんだよなー
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:06 返信する
- それな、やっすいクソ仕事ばっかり回ってきてパンクしちまう。ウチでも良い仕事できるって言っても、結局そこでも価格勝負、どうすりゃいい?付加価値で差なんか簡単に言いやがって
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:07 返信する
-
ユニクロが値段上げて失敗したのと同じやね
安売りはブランド価値上がらないので憧れられないから誰も金出さない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:09 返信する
-
常識レベルの話だ
一度でも「安価で仕事を受けた」という前例を作ってしまったら
そのクライアントからはずっと足元を見られ続ける
また、不当に安く済ませようとする奴は、絶対クオリティなど重視しない
から、いい仕事を回してきたりしない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:13 返信する
-
お前がその程度の価値しかないと思われてるからだよ
断っても大きな仕事は来ないよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:14 返信する
- 購買は安くさせましたってのが実績になる、中小になると値切り自慢がワンサカ湧いて原価厨迄現れる。ここ0にしてと簡単に言う数字の重みを、連中だってわかってる筈なのに
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:16 返信する
-
ただ安い仕事でもあるだけありがたいと思う時もあるし
そんなに順調にはいかんもんだ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:17 返信する
- 競争で良いのが出来るのも分かるんだが行き過ぎると誰も幸せになれないよね
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:20 返信する
-
あと安い仕事を受け続けると安い仕事しかこなくなるし
さらに安くやるやつが現れると安さを求めるような客はすぐそっちに移る
これが現実
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:20 返信する
-
当たり前の話だなぁ
安い仕事を言われるままやってても
良い仕事、単価の高い仕事が回ってくることは絶対にない
そういう仕事をそういう価格でやってくれるところって評価しかもらえない
出す側の立場で考えてみればわかるだろ?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:20 返信する
- 声優で言うところのクソアニメ請負人か
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:30 返信する
- 足元見てくる奴らが良いことするわけない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:33 返信する
-
そりゃそうだろ
相手は安いから仕事を頼んでいるわけで、料金高くなったら考え直すもの
安さを売りにしていくか、値上げしても仕事くれる相手を探すしかない
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:35 返信する
-
単価上げる努力しないで安い安い言ってもダメだろ。
サラリーマンみたいに昇給したり役職付くわけじゃないんだから。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:37 返信する
-
これはそのとうりだと思うな 自分も仕事頼む時あるけど
安いとこにしかださい(出せない)からな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:39 返信する
- フェア・トレードできない企業はブラック
-
- 101 名前: お祭好きの電気や 2016年10月01日 00:40 返信する
-
ほんと、技術者やってるとマジこれ。
確かに俺も量販店のエアコン工事に喧嘩売ってた青臭い時期がありました。
でも、限界価格下回っても「高い」って顔する客の顔を見て目が覚めた。
以来最低価格を決めて絶対にそれは切らないようにしている。
それて駄目なら「他頼めよ」と。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:42 返信する
-
自信があるなら腕を安売りしちゃいかん
安くて適当ならいいだろうけど
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:45 返信する
-
安い仕事を名を売るために受けるクリエイターって居るけど
安い仕事ってのは予算が無い仕事でもあるから殆ど広告費を掛けない。
名前が売れる様な仕事ってのは予算もそれなりに付くから、
ちゃんとギャラが払われる仕事だけ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:46 返信する
-
……いや、分からないでもない。
結局安くしなきゃ売れない任天堂とか。
安さしか求めるものがなきゃ、高けりゃ売れないのは当たり前。
それだけの価値が示せれば売れるのにね。
IT土方話が出てたが、単価交渉は行われていて上がる奴は上がる。
認められずに上がらない奴もいる。
それに上がらなかったら、新人なんて居なくなる。
新人をベテランと同じ単価で雇ってくれる客なんて居ないから、新人は安いどころか、小さい所は下手したら無料で勉強させて下さいって現場に入れるんだから。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:48 返信する
-
無茶振りされるなら安い報酬の無茶振りではなく難しい仕事の無茶振りをされた方がいい。
まあ、中には簡単な仕事は他所難しい仕事だけ貴方みたいにやってくる糞もいるけどな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:51 返信する
-
仕事受けても、しばらくすると「値下げしろ!」
だし
夕方にUPして「明日の朝イチまでに~」or金曜に持ってきて「月曜の朝イチまでに~」
だし
もちろん明日も仕事…
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:53 返信する
-
最初は価格の良い仕事と悪い仕事を纏めて頼んできてトントンくらいだったのに
いつの間にか良い仕事が全部無くなって悪い仕事ばかりになってて結果ほとんど持ち出しパティーン
あるあるすぎて笑う
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:55 返信する
-
断る勇気大事
あと、付加価値をつけるようにしないと
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:57 返信する
- バブル時代だから通用する言葉だよね。大半の名言や格言も。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:00 返信する
- 発注側は安い仕事した所でありがたいとすら思ってないよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:15 返信する
- 仕事じゃなくても いいひとでおわるやつはたいていこんな感じで人当たりいいようにしてるよな?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:16 返信する
-
それよりも、すぐ影響受ける奴は信用できないね。
例えば、倍返しが流行った時期にはクールな人間になったり、ガイアの夜明けを見た翌日には情熱的な人間になったり…
そういう奴は信用できないから仕事も回ってこない!
そうならない為に普段から自分を見失わない様にするべき。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:20 返信する
- 早い仕事ができる人も同じだな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:24 返信する
- 漁業の休業に似た勇気が必要
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:25 返信する
- 安く買い叩かれる奴は、そりゃ共感するわな。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:25 返信する
-
日本アニメが流行ってる国にいって
日本のプライズフィギュア300-1500円ぐらいで買える奴を3000-6000円で売るだけで
日本国内で奴隷するより数倍今稼げるぞw
200万も貯蓄ある奴はまじでやってみろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:25 返信する
-
この問題をそんなマクロ視点でいくら考えたって解決しないし意味ない
愚痴言うなら受けなければ良い
高い単価の仕事が来ない自分が悪いで話が終わる
景気が良くなれば大企業から下請け等への仕事が増えて仕事が増えれば安い仕事蹴れる。
蹴られてやってくれるところが無ければ困るから単価も上がっていく好循環
だから政府は景気景気言って大企業から立て直そうとするわけ
勉強になったかニートのクソガキども
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:28 返信する
-
確かになー
それどころか段々と要求も厳しくなってくるよ…
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:33 返信する
-
一度安い値段で受けるとそれがその相手との
ディフォルト値段になる、値下げは要求されても
値上がることはほとんどない
結局同業者のネットワークであいつはこの値段でやると広まる
高い仕事をするためには別のネットワークを探すしかない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:36 返信する
-
じゃあ最初から安くやるなよ 安くしろって事はおまえの腕がその程度の値段
ってだけ 最初だから~とかで安くすんならそう説明しとけやwアホか
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:40 返信する
- デフレで生きてきたからね、、、
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:44 返信する
-
そらお役所がまずそーやもん
安く安くひたすら安く
やから企業疲弊して税収減るんやで
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:47 返信する
- 高い稼ぎが目当ての集り犯罪者は、丸っきりその逆を行くだろうさ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:51 返信する
- と言っても安い仕事を断ると仕事自体が来なくなるから大変だよな。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 01:56 返信する
-
誰でもできるような仕事なら買い叩かれて当たり前
だって誰でもできるんだからwww
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 02:00 返信する
-
どーせスティーブジョブズやイーロンマスクとかの本読んだ様な奴等が言い出したんだろうよっ!
現実を考えろ!とは正にこの事だろうな。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 02:04 返信する
-
アフィカスっていい身分だよね
こうやって上から目線で物事語れるんだから
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 02:05 返信する
-
宣伝として、明確に名前売るために請ける仕事ってのはアリ
無節操に安仕事請け続けると舐められて買い叩かれる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 02:12 返信する
-
安売りは組織なら計画的にできる事
個人では疲弊するだけ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 02:47 返信する
-
そうゆうことはないむしろとうさんの原因になる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 02:56 返信する
- いやニート共は勝ち組だわほんと
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 03:04 返信する
-
引越し業界が当にその通り
アリとパンダ、ペリカンにドラ◯もん
お前等のコトだよ!!
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 03:17 返信する
- 会社員でも似たようなもんで、どんな仕事も笑顔で引き受けるようにしようと心掛けてると、嫌な仕事押し付けられるポジションに落ち着いたりする。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 03:31 返信する
- お迎えが近い国だな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 03:41 返信する
-
因みに生活保護者は月15万円、年収180万円だそうだ。
家賃は2LDK駐車場付マンションで月2万円
貯金は月8万円はしてるそうで、年間96万円
オレらが安い仕事をして発生した税金が奴等の懐に入ってんだよな…
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 04:08 返信する
- 営業が下手くそなんだよ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 04:11 返信する
- あー、アニメも同じだな。会社事態に能力無いから単価くそ安く受けまくってた。仕事はたんまり忙しいが儲からない上にウチみたいな会社が存在するから単価低いところをより下げちゃって他の会社にまで迷惑かけてると思うと申し訳なくなって辞めたわ。まぁその会社まだ有るが。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 04:18 返信する
- 断れないはしゃぶりつくされる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 04:30 返信する
-
安い仕事しか持ってこない人は、イイ仕事持ってこないけど
いくら仕事しても安い結果しか出せない人も、イイ仕事来ない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 04:44 返信する
-
そりゃその程度としか関わってないし相手してないんだろ
人と一緒で金持ちと付き合わなきゃな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 06:44 返信する
- 「(俺の)安い仕事でもちゃんと受けてやってれば(俺が宣伝してやるから)いつか(俺の宣伝を聞いた誰かから)良い仕事が回ってくる(かもだからとりあえず俺の仕事は安く受けろ)」
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 06:45 返信する
- 時代が違うからな、今は誰もが厳しいから他人に優しく出来る余裕がないんだよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 06:58 返信する
- つかいっぱ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 08:08 返信する
-
いい人、立場の弱い人は徹底的に安く使って私腹を肥やせ
これ全世界、全職業の共通ルール
毎期50本とか観てられないから、広告主はもっとピンポイントに高額支援してやってくれ無駄すぎる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 08:09 返信する
-
相手が安く見積もってくるなら、それなりの仕事をすればいいだけの事。
それなりの値段であれば懸命にすればいい。
何をそんな深く考える必要があろうか?
最近の若者は皆、変な方向に真面目に考える傾向がある。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 08:36 返信する
-
安く買うために価格.com見ているような奴がそれ言う?
そもそも安くすることは社会正義だぞ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 08:38 返信する
-
そもそも世界と戦っているんだから自分より安いところがあればみんなそちらで買う
仕事なくて餓えるのが良いか食べられるけど忙しいのが良いか選べ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 08:40 返信する
-
何回も仕事してるのに
「今度いい仕事も回してくださいよ~」
って言える様な人間関係を気付けてないだけだろw
そういう気さくな世間話とかしないのかね?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 08:41 返信する
- ps3高杉とかクタタン叩きまくってただろ?ここの住人は
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 08:45 返信する
-
何百万何千万のうちのたった一人のコミュ障ツイートの悪い例に
『そうだ!!』踊らされる奴らって・・・www
「小さい仕事をして大きい仕事を得ました!」って人のツイート見ても
どうせ信じないんだろうしなぁw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 09:12 返信する
-
貿易業界あるあるだった。
ある人いわく、談合って必要じゃないかって…
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 09:29 返信する
-
安い仕事しか出来ない人には安い仕事しかまわってこないってだけでしょ
単価の高い仕事を請けられるだけの能力が無いと安いままだよね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 09:33 返信する
-
軌道に乗ったらよっぽど恩義がある取引先以外は徐々に断った方が良い。
「こいつつかえねーな。代わりはいくらでもいるんだよ」となって取引無くなるならそれまで。
「そこを何とか」となれるまでスキル・品質を上げないとずっと底辺だよ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 09:38 返信する
-
価格しか見てないからね
安売りは誰でも出来る悪手
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 09:53 返信する
- 商売なんだからwinwinでいけ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 09:58 返信する
-
人間は自分の利益を最優先して生きている
商売人なんてその最たるもの
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 10:29 返信する
- で、ロゴマークのお値段についての過去記事を振り返ってみると、三桁万円は妥当と言うことですかね?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 10:56 返信する
- お前らデブオタは単価1円の値打ちもないよね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 11:16 返信する
-
今の自分の行動から
だいたい未来って予測できるよね
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 11:22 返信する
-
当然
それが行き過ぎて行き詰まってるのが現代日本なわけだし
まぁもう少ししたら死人出まくってわずかながらも改善される
・・・・・・と信じたい
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 11:30 返信する
-
いずれ店長に社長にしてあげるとかも長く居させようとする嘘
いきなり現れた社長、店長の息子やらが後を継ぐだけ。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 11:51 返信する
- 安い所に大事な仕事回す訳ないだろ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 11:52 返信する
-
安い発注受ける会社に居たけど 手が足らなくなって外部使おうって話になって
自分の会社が飛ばした安い発注が回って自分の会社に来た時には笑ったわ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 12:15 返信する
-
安い仕事回しちゃったから悪いな。次はいいの回すよ
→はい談合
ってなるので、いい仕事は回ってこないです。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 12:25 返信する
-
そろそろ抜本的に労働改革を起こさないと、日本は終わるな
働いてる人がいるから、国が支えられて成り立つって基本を疎かにしてきたツケが、少子化だの年金制度崩壊だの諸問題に繋がってる
つまり、諸悪の根源はブラック企業とそれを作る安売り主義
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 12:33 返信する
-
うちも自営業だけど、これはあるなあ
安い上に面倒くさい仕事って
どこでも断られるから、それだけが周ってくるんだよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 13:37 返信する
-
また馬鹿のツイート載せてるのかよw
安い仕事が来るのは自分のスキルがその価値しかないからなんだぞ
愚痴ってないで自分から高い仕事取りに行けば良いだけの話
それが出来ない奴が騒いでるだけ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 13:40 返信する
-
んなもん、まともな交渉してないからだろ。
相手が決算時期なら少し安くする代わりに次の仕事の内定をとっておいて、その時には高くするようにしてもらう。
当たり前のことだが、仕事は高品質で納品する事が前提だが。
そういう駆け引きも出来ないゴミ営業が何を言ってんだか…
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 13:47 返信する
- まぁそうやってうまくいった人もいるっちゃいるんだろうな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 17:05 返信する
-
ルーピーのゴミが上に往き出してから
他人はいいように利用してナンボ見たなゴミが増えたからなあ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 17:54 返信する
- そういう安い仕事を保護しなかった結果が日本における町工場の壊滅
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 19:16 返信する
- 安さへの挑戦状態wwwww
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 20:03 返信する
-
ニートの戯言記事みたいだな
何のために会社の独自性アピールや営業テクニックがあるんだよ
こんなことで社会不満言ってるやつこそ真の無能だわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 20:24 返信する
-
アルフレート・ブレンデルっていう超一流のピアニストがいるけど
この人、若い頃に安売りで有名なレコード会社に録音していたので
のちに一流のレーベルに移ってからも、「安売りレコード会社のアーティスト」って
悪いイメージを払拭するのが大変だったとか聞いた
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 23:04 返信する
-
安く受けられるのも技術力だからな
高いってのは技術力がないってこと
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月04日 23:18 返信する
-
平身低頭、事なかれ主義で逃げ回ってきたツケだよね。
自分の仕事に誇りをもって理不尽な要求とは戦わないと。
お客に逃げられる・・・とか思ってるから付け込まれる。恐怖を払しょくできれば意外とどうにかなるもんよ。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月26日 01:09 返信する
-
安い仕事でも引き受けつづけてくれれば評価してくれる人は、ピラミッドの頂点にいるような一握りの本当に余裕のある人だけだよ。
他の99%は常にコストダウンを目指してるから甘い期待は抱かないほうがいい。
金に関しては意地汚くなる。 逆に言えば金に関することでその本質が伺いしれる。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月31日 20:20 返信する
-
たまにしか仕事来ない人は
ぼったくりする
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。