ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1702055734430.jpg-(63028 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/12/09(土)02:15:34 ID:TuHrFx0Q No.1164465079 +12/12 13:37頃消えます
電動バイクスレ

カワサキが、原付二種のEVフルカウル「Ninja e-1」を、1/13発売???

eブースト搭載。

最大トルクは400ccクラス以上の40N・m(4.1kgf・m)を発揮。

価格は106万7000円で、補助金は最大58万円(東京都)。

もーたーもーたーするーなよー
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/12/09(土)04:54:26 ID:mPEskyQc No.1164475086 del +
仕事で電動バイク乗ってるが重い航続距離以外のデメリットがない
モーターみたいな吹け上がりでめっちゃトルクある
PLAY
無念 Name としあき 23/12/09(土)04:56:04 ID:z7Ej4q4Q No.1164475168 del そうだねx3
スポーツ走行を楽しむならパワーウェイトレシオと軽快性は大事だし、旅をするのなら距離は、両方大事なことだ
PLAY
無念 Name としあき 23/12/09(土)05:01:36 ID:mPEskyQc No.1164475410 del +
重さはミッションや冷却系無くなるのである程度相殺されないかな
重いバッテリー下の方に持って行けば違和感なさそうだし
モタスポ系は面白くなりそうだけど
今のMotoGPもほとんど空力競争だし
PLAY
無念 Name としあき 23/12/09(土)05:14:59 ID:j08Rqip6 No.1164475908 del そうだねx2
120kg程度でトルクがその程度なら250ccの2サイクルだけど
200kg 位だろうから4サイクル400cc位
フロントがシングルディスクじゃ止まらないと思うぞ
無念 Name としあき 23/12/09(土)05:17:18 ID:y2afubC2 No.1164475985 del そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
日本じゃ電動ってめっちゃ憎まれてるけどカワサキ大丈夫?
PLAY
無念 Name としあき 23/12/09(土)05:23:31 ID:6S67cAjM No.1164476255 del そうだねx15
>日本じゃ電動ってめっちゃ憎まれてるけどカワサキ大丈夫?
何も知らない分からないのに構って欲しいだけでスレに混ぜて貰おうとしなくていいぞdel
PLAY
無念 Name としあき 23/12/09(土)05:24:16 ID:z7Ej4q4Q No.1164476288 del そうだねx1
金を持っているおじいちゃんライダーが死ぬ前に未来の乗り物に乗りたがるから大丈夫、プリウスで爺が暴走するのと一緒
PLAY
無念 Name としあき 23/12/09(土)05:28:20 ID:knaRquks No.1164476453 del +
ライトニングが国内販売してくれればとずっと思ってたけど
カワサキからカッコいいのが出るのか…!
PLAY
無念 Name としあき 23/12/09(土)05:35:38 ID:z7Ej4q4Q No.1164476729 del +
140kgだからPCXと同じぐらいだな
PLAY
10 無念 Name としあき 23/12/09(土)05:36:46 ID:j08Rqip6 No.1164476774 del +
回生ブレーキ使えたら面白そうではある
PLAY
11 無念 Name としあき 23/12/09(土)05:37:57 ID:z7Ej4q4Q No.1164476833 del +
モーターの発電抵抗というのがイマイチ想像できないが、回転力が電磁石の反発抵抗になるような感じなんだろうか?
PLAY
12 無念 Name としあき 23/12/09(土)05:42:24 ID:HwQhbV7M No.1164477019 del +
>スポーツ走行を楽しむならパワーウェイトレシオと軽快性は大事だし、旅をするのなら距離は、両方大事なことだ
やっぱり航続距離は気になるよな
あと俺は充電時間が気になるかな
PLAY
13 無念 Name としあき 23/12/09(土)05:45:36 ID:j08Rqip6 No.1164477152 del +
リアのスプロケ変えて二次減速比2.5でも走ってくれそう
PLAY
14 無念 Name としあき 23/12/09(土)05:50:39 ID:90BpNWXM No.1164477369 del そうだねx2
原2だと高速乗れないな
250相当だと厳しいのかな
PLAY
15 無念 Name としあき 23/12/09(土)05:57:07 ID:w8EksFDQ No.1164477682 del +
>やっぱり航続距離は気になるよな
1充電走行距離;55km
と公式にはあるしな
PLAY
16 無念 Name としあき 23/12/09(土)05:57:24 ID:w8VEO5Tg No.1164477689 del +
>原2だと高速乗れないな
>250相当だと厳しいのかな
航続距離の問題が有るからその辺は切り捨ててるのかもな
PLAY
17 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:00:01 ID:j08Rqip6 No.1164477796 del +
航続距離的にサービスエリア間走れそうに無いな
PLAY
18 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:01:36 ID:90BpNWXM No.1164477868 del そうだねx3
>航続距離の問題が有るからその辺は切り捨ててるのかもな
なるほどなー
充電時間にもよるが満充電で200キロは走って欲しいわな
PLAY
19 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:04:46 ID:j08Rqip6 No.1164477991 del +
リアにパニアケース的に増設バッテリー設置できれば航続距離倍にはなるんじゃね
PLAY
20 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:13:18 ID:j08Rqip6 No.1164478362 del +
三速変速機付ければ航続稼げるんじゃね
PLAY
21 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:15:43 ID:ZnC.eL2k No.1164478467 del +
拠点と市街地を何度も往復するデリバリーとか郵便や新聞みたいな業務用には電動って良さそうだけど週末にバーッと長距離走るだけみたいな趣味バイクにはあんま向かなそう
PLAY
22 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:19:07 ID:z7Ej4q4Q No.1164478674 del そうだねx1
今のデリバリーはガチでやると1日200km走るからね、50kgじゃ話にならないよ
PLAY
23 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:23:34 ID:E03wWZlU No.1164478890 del そうだねx1
しかも乗れば乗るほど航続距離が短くなっていく…
PLAY
24 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:42:09 ID:XeFYUx/s No.1164479966 del +
帰ってくる事を考えると片道25km圏内か
近場のお買い物に出かけるにはいいけど県外に出て話題のお店に行きたいなんてのはムリだな
バッテリの問題は今の限界だよな…
PLAY
25 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:45:47 ID:GOxX3dNM No.1164480190 del +
>あと俺は充電時間が気になるかな
ガソリンの強みは1分で給油完了するところだからなー
PLAY
26 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:46:36 ID:w8EksFDQ No.1164480239 del +
>あと俺は充電時間が気になるかな
カタログみると3.7時間と
PLAY
27 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:48:37 ID:mLlk3I4c No.1164480361 del そうだねx4
これ東京都とそれ以外の補助金格差エグすぎない?
PLAY
28 無念 Name としあき 23/12/09(土)06:50:17 ID:Kioor0a. No.1164480460 del +
サーキットで電源取れるのならEVは良いと思う
エンジンだと立ち上がり特性やエンブレに伴うバックトルクとか
あるしエンジンは消耗品になる
PLAY
29 無念 Name としあき 23/12/09(土)07:13:44 ID:Bl7rgQVU No.1164482133 del +
電動バイクでレースやってる人の話聞くと
タイヤの消耗が激しいらしい
PLAY
30 無念 Name としあき 23/12/09(土)07:18:20 ID:.yjAzPrw No.1164482542 del そうだねx1
大きく重いチョイノリ
PLAY
31 無念 Name としあき 23/12/09(土)07:20:39 ID:9qxkEcPE No.1164482764 del +
    1702074039452.jpg-(126958 B)サムネ表示
ウォークモードいいね
後退する時便利そう
PLAY
32 無念 Name としあき 23/12/09(土)07:25:02 ID:ve/Y5zzY No.1164483155 del そうだねx12
>>やっぱり航続距離は気になるよな
>1充電走行距離;55km
は?
PLAY
33 無念 Name としあき 23/12/09(土)07:29:43 ID:6t/jtYbc No.1164483605 del +
11.5kgの脱着式バッテリー使ってるから
航続距離伸ばしたいならパニアにバッテリー積んで走ればいい
PLAY
34 無念 Name としあき 23/12/09(土)07:31:24 ID:6t/jtYbc No.1164483767 del そうだねx1
ハーフカウルで中身を見せるデザインの方がいいと思うんだけどな
そういう所が分かってない
PLAY
35 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:04:19 ID:HwQhbV7M No.1164487838 del そうだねx1
3.7時間で55kmか…
まだまだ長いし短いな…
PLAY
36 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:09:37 ID:eohMfRHY No.1164488612 del +
    1702076977460.jpg-(71305 B)サムネ表示
こういうのって出力が出るとどうしても短距離になるのんな
PLAY
37 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:16:05 ID:Y86RI3Ro No.1164489622 del +
>こういうのって出力が出るとどうしても短距離になるのんな
配達で使ってるが走り方でも減りの違いが出るしな
エコ走行して坂道なるべく避けないと50㎞もギリギリ
この時期はグリップヒーター使うともっと減る
PLAY
38 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:25:44 ID:6ApGyUsA No.1164491295 del +
町の外まで出ないって使い方ならまあ
でもツーリングで遠出したいよねってなると考えるとちょっと
PLAY
39 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:28:18 ID:M1/0rsWY No.1164491830 del +
2台目で通勤用にして帰ったら充電、て使い方ならかなり満足できるぐらいかと
PLAY
40 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:28:40 ID:4CCbsjYo No.1164491888 del +
あーひょっとしてモーターのコイルが暖まると効率落ちる?
PLAY
41 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:30:21 ID:4CCbsjYo No.1164492168 del そうだねx1
ホンダのベンリィ専用充電器がデカイ
PLAY
42 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:30:54 ID:iaoxdv4s No.1164492255 del +
>スポーツ走行を楽しむならパワーウェイトレシオと軽快性は大事だし、旅をするのなら距離は、両方大事なことだ
スポーツ走行だとフレームのしなり特性とかも重要視されるので重さとフレームの素性の悪さで評価の土台にも上がれないのよね
コースを1周回る時間で優劣を比較されちゃうから
PLAY
43 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:34:09 ID:45KrIVeg No.1164492906 del そうだねx12
>価格は106万7000円で、補助金は最大58万円
すげぇなマジか欲しい!
>3.7時間で55km
僕やっぱいらない…
PLAY
44 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:43:42 ID:y6f8bh6g No.1164494765 del +
まあ現状だと街乗りの原付き的な使い方なら必要十分だけど
それ以外を少しでも求めるなら選択肢に入らないっていうのが電動バイクだから
PLAY
45 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:45:57 ID:DhxegjEU No.1164495219 del +
ハイブリッドの方に補助金ないの?
PLAY
46 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:48:10 ID:vU2ePljY No.1164495646 del そうだねx1
平地での航続距離55kmだと俺の場合通勤で往復できないな…
PLAY
47 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:49:26 ID:JsrtdBbQ No.1164495899 del そうだねx1
どんどん良くなってるみたいだしもうしばらく様子見でいいかな
PLAY
48 無念 Name としあき 23/12/09(土)08:54:48 ID:6t/jtYbc No.1164497006 del そうだねx1
HVは技術が無いと出来ないからもう2度と出ないと思うんで希少性という意味で欲しくなる
ターボ付けてモーター+エンジン+過給のハイブリッドで乗りたい
PLAY
49 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:02:05 ID:knaRquks No.1164498544 del +
>まあ現状だと街乗りの原付き的な使い方なら必要十分だけど
>それ以外を少しでも求めるなら選択肢に入らないっていうのが電動バイクだから
国外だと長距離移動が基本だから良いのがあるけど全然入ってこないのよね…
ただまあ輸入されても大分お高くなるんだろうけど
PLAY
50 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:04:55 ID:OmrkXLck No.1164499102 del そうだねx1
>3.7時間で55km
これでよく商品化しようと思ったな
PLAY
51 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:06:11 ID:vU2ePljY No.1164499380 del +
バイクだと小排気量で高効率な小型発電機載せて給電してモーターで走るタイプのハイブリッドも難しいだろうしな…
PLAY
52 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:07:21 ID:LRyGLKvA No.1164499622 del そうだねx9
    1702080441435.jpg-(40256 B)サムネ表示
出たら買います
PLAY
53 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:25:04 ID:PUIKYLIw No.1164503106 del +
    1702081504997.jpg-(126552 B)サムネ表示
カワサキプラザや観光地にバッテリー交換ステーションが出来まくればワンチャンあり?
PLAY
54 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:27:55 ID:HbBXdIUM No.1164503658 del +
自分ちの賃貸駐輪場で気楽に充電出来ないのは辛いな
PLAY
55 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:28:04 ID:O5bvY3eI No.1164503683 del +
>もーたーもーたーするーなよー
del
PLAY
56 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:29:51 ID:Z79iKLIc No.1164504039 del +
まあこれに限らず原付レベルでも航続距離ウンコだからな
まだまだ実用性はない
PLAY
57 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:39:58 ID:FpxwPPFM No.1164505919 del +
>140kgだからPCXと同じぐらいだな
ベースのNinja400が167kgだから軽くなってるのか…
ベースの方も軽い部類に入るんだが相当だな
PLAY
58 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:43:21 ID:FpxwPPFM No.1164506521 del +
そのうちサイドパニアバッテリーエクステンションとかいうオプションできそうだな
まぁ長距離走る人はNinja7選んでねってことなんだろうけど
PLAY
59 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:50:41 ID:qk/8VWdY No.1164507913 del そうだねx1
近所のジムカーナで遊ぶしか使い道ねーな
数分で補給できて数百キロ航続可能なガソリンエンジンの優秀さを改めて感じる
PLAY
60 無念 Name としあき 23/12/09(土)09:53:33 ID:R6hDTq4E No.1164508499 del そうだねx1
>日本じゃ電動ってめっちゃ憎まれてるけどカワサキ大丈夫?
今の時点ではまだ実用的じゃないよねって言われてるだけで
別に憎まれてるわけじゃないんだが…
PLAY
61 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:02:46 ID:eohMfRHY No.1164510377 del そうだねx1
>出たら買います
メーカーの想定している航続距離が20kmらしい
坂道なんか走るともっと下がるだろうから片道数km程度の使い方になりそうだな
モーターとバッテリーは電アシの流用なので激坂はデブは無理だと思う
PLAY
62 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:05:02 ID:2jIw18Dw No.1164510840 del そうだねx7
>出たら買います
俺も買う
PLAY
63 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:10:13 ID:vU2ePljY No.1164511888 del +
スズキのスズライドも楽しそうだけどファットマンだと厳しいだろうな…
PLAY
64 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:18:27 ID:zqTUpW/Q No.1164513459 del +
ミニサーキットで遊ぶには十分なスペックだけどツーリングに使うにはまだ無理がありすぎるか
PLAY
65 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:36:33 ID:zyUPOANA No.1164517251 del +
>カワサキプラザや観光地にバッテリー交換ステーションが出来まくればワンチャンあり?
交換ステーションも全社統一規格のバッテリーにならないと無理があるだろうな
それぞれのクレードル設置は場所取り過ぎる
PLAY
66 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:40:39 ID:iaoxdv4s No.1164518282 del +
    1702086039270.png-(516117 B)サムネ表示
>ミニサーキットで遊ぶには十分なスペックだけどツーリングに使うにはまだ無理がありすぎるか
逆だよサスペンションやフレームまで評価に入る走る曲がる止まるのスポーツ走行に全く適さないからツーリング用と位にしか受け入れられる市場が無い
MOTOGP併催のMotoEの車両ですら25年前の市販スポーツバイク並みでしかない
PLAY
67 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:45:21 ID:RPnMeWec No.1164519297 del +
補助金込みで50万はおっええやん?ってなるけど航続距離がゴミすぎる・・・
PLAY
68 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:48:31 ID:zqTUpW/Q No.1164520025 del +
>逆だよサスペンションやフレームまで評価に入る走る曲がる止まるのスポーツ走行に全く適さないからツーリング用と位にしか受け入れられる市場が無い
ワンメイクならみんな同条件だしいいんじゃない 
航続距離55kmじゃそれ以外じゃ短距離通勤くらいしか使い道ないだろ…
PLAY
69 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:49:05 ID:kUg2QZtA No.1164520152 del そうだねx2
こんな近所のコンビニに行くくらいにしか使えないならスクーターの形にしとけよってなるな
PLAY
70 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:50:28 ID:0OlHC2qo No.1164520499 del +
ずっとキャブのバイク乗ってそう
PLAY
71 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:51:04 ID:iaoxdv4s No.1164520642 del +
>>逆だよサスペンションやフレームまで評価に入る走る曲がる止まるのスポーツ走行に全く適さないからツーリング用と位にしか受け入れられる市場が無い
>ワンメイクならみんな同条件だしいいんじゃない 
>航続距離55kmじゃそれ以外じゃ短距離通勤くらいしか使い道ないだろ…
そうはいうが55㎞って筑波2000を30分走行1枠走ったらで電池が尽きちゃうからレジャーにもならないの
その日はサーキットに行って1本走って帰るって許容出来る人じゃないと難しい
PLAY
72 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:51:11 ID:3fNoW1.w No.1164520664 del +
片道20キロくらいで帰るしかないのか?
バッテリーもう一個積めばいける?
PLAY
73 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:52:27 ID:6t/jtYbc No.1164520973 del +
走りを取って航続距離は捨てたって感じだな
バッテリー1個で11.5kgで25kmならもう2個積んで20km増で100km走るようにしてもバランス取れた気はするが
PLAY
74 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:52:28 ID:BiWfcopQ No.1164520976 del +
>補助金込みで50万はおっええやん?ってなるけど航続距離がゴミすぎる・・・
いうてまあまだ黎明期だしそこは飲み込むべきかなとも思う
PLAY
75 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:53:06 ID:FpxwPPFM No.1164521141 del +
>1702086039270.png
それがベース車両よりも軽いんだよなぁ
PLAY
76 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:53:07 ID:mPWEte9k No.1164521145 del +
>片道20キロくらいで帰るしかないのか?
>バッテリーもう一個積めばいける?
もう一個あっても道志みち往復するだけで息も絶え絶えなレベル
PLAY
77 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:53:13 ID:P3r8gaU6 No.1164521157 del +
車体の中央付近から離れたところに重いバッテリー積むと運動性に響くから
電動バイクはその辺難しいんだろうな
PLAY
78 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:53:18 ID:vU2ePljY No.1164521181 del +
電動車は重量が増えると単純に航続距離が落ちるからな…
バッテリー2個積みで単純に110km走れる訳じゃないのが怖いよね…
PLAY
79 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:53:23 ID:iaoxdv4s No.1164521196 del +
ガソリンで言うと燃費が14㎞/Lのバイクに4リッタータンク相当なのよね
PLAY
80 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:54:36 ID:zqTUpW/Q No.1164521478 del そうだねx2
    1702086876178.jpg-(44985 B)サムネ表示
バッテリーをいっぱい背負って走るしかないな
あと形がこれに似てる
PLAY
81 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:55:12 ID:6t/jtYbc No.1164521609 del +
フルパニアにバッテリー搭載して
峠とかサーキットとか軽快に走りたいときは必要量以外のバッテリー降ろすとかっていう使い方出来るな
PLAY
82 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:55:16 ID:BiWfcopQ No.1164521630 del +
>バッテリーをいっぱい背負って走るしかないな
>あと形がこれに似てる
度し難い
PLAY
83 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:57:06 ID:9KY0qLiU No.1164522064 del +
東京都民なら国の補助金も合わせればちょっと高めの125ccって感じの価格帯で買えるし通勤専用機なら結構良さげだが都民以外なら富豪のオモチャだな...
PLAY
84 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:57:27 ID:FpxwPPFM No.1164522159 del +
>峠とかサーキットとか軽快に走りたいときは必要量以外のバッテリー降ろすとかっていう使い方出来るな
増槽かな
あと国内各社でバッテリー形状揃えるみたいな話があったような
なので普及期になるとバッテリーステーションみたいのができる可能性が
PLAY
85 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:57:28 ID:iaoxdv4s No.1164522168 del +
    1702087048320.jpg-(326225 B)サムネ表示
>>1702086039270.png
>それがベース車両よりも軽いんだよなぁ
DucatiのMotoEは完全新規だぞ
ベース車なんて言ってる時点で仕様を把握してないね
PLAY
86 無念 Name としあき 23/12/09(土)10:57:32 ID:MT6efRTc No.1164522181 del そうだねx3
せめて200kmは走ってよ・・・ってなる
これでも無補給で日帰りツーリングには不足なのに
PLAY
87 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:00:08 ID:o0dmRQOU No.1164522810 del +
脱着式なのは良いね
脱着式じゃないと実用性皆無だからだろうけど
PLAY
88 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:00:10 ID:6t/jtYbc No.1164522815 del +
>>ミニサーキットで遊ぶには十分なスペックだけどツーリングに使うにはまだ無理がありすぎるか
>逆だよサスペンションやフレームまで評価に入る走る曲がる止まるのスポーツ走行に全く適さないからツーリング用と位にしか受け入れられる市場が無い
>MOTOGP併催のMotoEの車両ですら25年前の市販スポーツバイク並みでしかない
重量が致命的だけど出力特性的にはスポーツバイクとしてはモーターの方が優れてると思うけどな
PLAY
89 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:00:47 ID:RaiTb/f6 No.1164522974 del そうだねx1
50キロはちょっとなぁ…
PLAY
90 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:00:53 ID:zqTUpW/Q No.1164523001 del +
統一規格でバッテリーステーションができるようになるとか
1バッテリーで航続距離300kmとかになってから買えばいいじゃろ
PLAY
91 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:01:55 ID:3fNoW1.w No.1164523252 del +
原付ニンジャ作ろ
PLAY
92 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:03:06 ID:FpxwPPFM No.1164523556 del +
>DucatiのMotoEは完全新規だぞ
>ベース車なんて言ってる時点で仕様を把握してないね
MotoEはしらんがサーキット走る=レーススペックである必要はないだろ
馬力的にも最高速はしれてるし
ジムカーナとかだと楽しそうだな
PLAY
93 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:03:51 ID:mQaAv8yg No.1164523754 del +
    1702087431588.jpg-(385601 B)サムネ表示
競技系だとトライアルはトルク管理しやすい電動に利点がありそう
PLAY
94 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:05:05 ID:FpxwPPFM No.1164524053 del +
>競技系だとトライアルはトルク管理しやすい電動に利点がありそう
航続距離気にする必要ないから軽くできるしね
というか自転車にモーターつけたようなの既になかった?
PLAY
95 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:06:06 ID:iaoxdv4s No.1164524288 del +
    1702087566814.jpg-(54140 B)サムネ表示
>>MOTOGP併催のMotoEの車両ですら25年前の市販スポーツバイク並みでしかない
>重量が致命的だけど出力特性的にはスポーツバイクとしてはモーターの方が優れてると思うけどな
フレーム剛性の部位調整やフレームのしなりがコーナーリングスピードになってる現在のスポーツバイクだとコンペティブのまだ入り口にも立ってないよ
街乗りとツーリングでそういう部分って問われないからね
航続距離伸ばすだけで受け入れる人は居そうだし
現状MOTOGPやWSBKの興業を仕切るドルナはeフューエルで各クラスの存続を決めている
PLAY
96 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:09:13 ID:apR1UsX. No.1164525062 del そうだねx1
    1702087753291.jpg-(60081 B)サムネ表示
台湾だとバッテリーのレンタルが広まってるのに日本だと電動バイクなんて航続距離がどうたらこうたらpgrみたいに言われてるのが不思議ではある
PLAY
97 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:09:42 ID:iaoxdv4s No.1164525169 del +
競技場で走る限り練習走行ではEVだろうが今のスポーツバイクと混走になるからね
遅いのが可視化されやすいし乗り手も抜かれ続けても折れない心が必要になる
お金かかる趣味だから大体速いバイクに乗り換えるのよ
PLAY
98 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:09:50 ID:zqTUpW/Q No.1164525201 del +
というか 一番受け入れがたいのが航続距離
PLAY
99 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:10:38 ID:PUIKYLIw No.1164525387 del +
ハーレーが売ってたのが200kmくらい走るのだったなあ
PLAY
100 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:11:36 ID:w.DvUbzE No.1164525598 del +
>ハーレーが売ってたのが200kmくらい走るのだったなあ
そのくらいでやっと視野に入る感じ
PLAY
101 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:11:57 ID:.SV4lWUk No.1164525684 del +
>No.1164525062
スクーター型なら距離はそこまで言われなかった気がするけどな
PLAY
102 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:13:17 ID:o0dmRQOU No.1164525993 del +
    1702087997452.jpg-(166501 B)サムネ表示
>航続距離気にする必要ないから軽くできるしね
>というか自転車にモーターつけたようなの既になかった?
マウンテンバイク流用してそのまんまモーター載せたやつはある
サーロンのこれとか
PLAY
103 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:15:59 ID:iaoxdv4s No.1164526644 del +
    1702088159207.png-(3922574 B)サムネ表示
現状隙間に入り込めそうなのはコイツかなって
当時のチョイノリの性能を知ってる連中も多いし
PLAY
104 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:18:56 ID:jUKSK1pw No.1164527341 del +
EUの規格だとA1相当になるから車の免許があればスレ画に乗れちゃうわけか
PLAY
105 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:19:12 ID:z0dz21/A No.1164527407 del +
    1702088352229.jpg-(112483 B)サムネ表示
>マウンテンバイク流用してそのまんまモーター載せたやつはある
>サーロンのこれとか
でもホンダが本気を出す
PLAY
106 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:20:05 ID:z0dz21/A No.1164527643 del +
>カワサキプラザや観光地にバッテリー交換ステーションが出来まくればワンチャンあり?
なんでホンダとかヤマハとかの協業規格に合わせなかったんだろ
独自規格なんて死ぬだろ普通に
PLAY
107 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:21:29 ID:zqTUpW/Q No.1164527961 del +
台湾はコンビニにバッテリーステーションあるんだっけ?
メーカーと国が規格作ってインフラ揃えてってやらんかったら無理ありすぎる
PLAY
108 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:22:50 ID:kD3iz/.c No.1164528327 del +
>なんでホンダとかヤマハとかの協業規格に合わせなかったんだろ
>独自規格なんて死ぬだろ普通に
あれ原付メインの規格なんじゃないかな
容量足りないと思う
2こ3こ乗せればいいけど最初からそれは結構冒険だし
PLAY
109 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:22:58 ID:eohMfRHY No.1164528358 del +
    1702088578513.jpg-(60986 B)サムネ表示
>台湾だとバッテリーのレンタルが広まってるのに日本だと電動バイクなんて航続距離がどうたらこうたらpgrみたいに言われてるのが不思議ではある
日本にもあるにはあるが東京ですらたったの25カ所という
PLAY
110 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:23:08 ID:KlOnKZWg No.1164528395 del +
    1702088588918.jpg-(34405 B)サムネ表示
>現状隙間に入り込めそうなのはコイツかなって
これでええやん感が
PLAY
111 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:24:12 ID:eohMfRHY No.1164528647 del +
    1702088652929.jpg-(124314 B)サムネ表示
>現状隙間に入り込めそうなのはコイツかなって
>当時のチョイノリの性能を知ってる連中も多いし
こっちも可能性はある
バッテリー切れてもどうにか帰ってこれる
PLAY
112 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:27:00 ID:.SV4lWUk No.1164529395 del +
>これでええやん感が
セニアカーじゃん何がいいんだか
PLAY
113 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:29:45 ID:eohMfRHY No.1164530013 del +
>セニアカーじゃん何がいいんだか
20km/h出るので老人乗せたら危ないな
PLAY
114 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:30:21 ID:w/Ixhuj2 No.1164530152 del +
>1充電走行距離;55km
片道1時間のとこにも行けないんじゃ話にならない
PLAY
115 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:31:42 ID:w/Ixhuj2 No.1164530492 del +
>現状隙間に入り込めそうなのはコイツかなって
>当時のチョイノリの性能を知ってる連中も多いし
家から駅までとか言う使い方になるね
PLAY
116 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:33:20 ID:z0dz21/A No.1164530893 del +
>片道1時間のとこにも行けないんじゃ話にならない
しかも車でもそうだけど高速乗ると効率が落ちる
PLAY
117 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:33:35 ID:40qIjE1E No.1164530953 del +
ハンターカブでよくね
PLAY
118 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:35:30 ID:iaoxdv4s No.1164531428 del +
>>現状隙間に入り込めそうなのはコイツかなって
>>当時のチョイノリの性能を知ってる連中も多いし
>家から駅までとか言う使い方になるね
最大の課題である一度乗ってみて貰えるをクリアするのには低価格帯で短距離と顧客の要求のハードル下げるのが良いかなと
現状高性能路線だと既存の製品と比較されてボロが出やすいし
PLAY
119 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:40:12 ID:.SV4lWUk No.1164532526 del +
>ハンターカブでよくね
そんなクソ高いのよりDIO110でいい
PLAY
120 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:45:05 ID:FCvg1Hwk No.1164533825 del そうだねx1
東京都レベルの補助金出れば買うんだが地方民だから諦めるわ
PLAY
121 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:51:01 ID:GcZ9aytc No.1164535390 del +
ホンダヤマハKTMピアッジオはバッテリー着脱式電動バイクの規格統一化に参加してる
122 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:54:31 ID:B.kkfbcA No.1164536251 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
123 無念 Name としあき 23/12/09(土)11:55:29 ID:B.kkfbcA No.1164536464 del +
    1702090529368.jpg-(55974 B)サムネ表示
スレ画レベルの補助金が出るなら買いたい
補助金あっても100万超えそうな上に補助出ないのは知ってるが
PLAY
124 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:01:55 ID:jUKSK1pw No.1164538056 del +
>東京都レベルの補助金出れば買うんだが地方民だから諦めるわ
あきる野市あたりに物件借りて2拠点生活扱いでこう…
PLAY
125 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:02:58 ID:z0dz21/A No.1164538332 del +
>ホンダヤマハKTMピアッジオはバッテリー着脱式電動バイクの規格統一化に参加してる
それEUで
日本国内は別にホンダヤマハスズキカワサキでやってるのよ
PLAY
126 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:06:54 ID:80OOzLuI No.1164539318 del +
>>やっぱり航続距離は気になるよな
>1充電走行距離;55km
撤収
PLAY
127 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:08:40 ID:75HWarcM No.1164539760 del +
>フロントがシングルディスクじゃ止まらないと思うぞ
いくらなんでも回生ブレーキ併用するだろ
まさか使わないEVを今頃だすのか
PLAY
128 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:10:35 ID:MT6efRTc No.1164540269 del そうだねx4
>カワサキプラザや観光地にバッテリー交換ステーションが出来まくればワンチャンあり?
ないかな・・・
航続距離50kmだと30kmおきくらいに設置してくれないとだめだし
そんな間隔で設置なんて現実的じゃないだろ?
PLAY
129 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:10:50 ID:J7gCKXdg No.1164540344 del +
航続距離問題やバッテリー劣化問題がある程度解決すれば電動に乗り換えてもいいが
現状だとやっぱ遠出が出来ないしバッテリーが劣化していけば尚更距離走れない
130 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:12:04 ID:6t/jtYbc No.1164540694 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
131 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:12:22 ID:6t/jtYbc No.1164540765 del +
>現状だとやっぱ遠出が出来ないしバッテリーが劣化していけば尚更距離走れない
自分が新品で買ったバッテリーを劣化バッテリーと交換とかためらうよね普通
商用車とかならいいけど
PLAY
132 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:15:03 ID:vNjuEU4Q No.1164541454 del +
こう言うニュースが出るたび
ガソリンの偉大さを再認識する
PLAY
133 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:15:23 ID:40qIjE1E No.1164541551 del そうだねx1
新品なら50km走るだろうけどそこから下がる一方だもんな
無風の平坦な道前提だろうし
PLAY
134 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:17:26 ID:T0ier8g6 No.1164542180 del +
地方で航続距離50キロは需要ないから補助金も安いんだろうね
PLAY
135 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:17:42 ID:I2FVloNY No.1164542258 del +
>いくらなんでも回生ブレーキ併用するだろ
ハーレーの奴は回生ブレーキだけでワインディングいけそうなくらい快適らしいな
PLAY
136 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:18:47 ID:hZIRbseQ No.1164542550 del +
らしいって
PLAY
137 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:19:36 ID:AvwuQk3s No.1164542831 del +
>カワサキプラザや観光地にバッテリー交換ステーションが出来まくればワンチャンあり?
それでも僻地のスタンド以下じゃないかな
あと24時間対応は必須
PLAY
138 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:19:46 ID:I2FVloNY No.1164542872 del そうだねx2
>らしいって
乗った事無いからレビューしか知らないよ
PLAY
139 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:22:54 ID:MT6efRTc No.1164543792 del +
あえて使い道を見出すとしたら離島観光用のレンタルバイクとかかな
台湾である程度実用されてるのも小さい島でそこまで距離必要無いからだろう
都内だと渋滞にはまっただけで死ぬ
PLAY
140 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:25:13 ID:2d0qWJ0g No.1164544462 del +
こう言うバイクは他メーカーならスクーターで出すんだろうけど
カワサキは国内向けのスクーター作ってないしねえ
PLAY
141 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:25:40 ID:M1/0rsWY No.1164544584 del +
低速だと電力抑えられるんだからむしろ渋滞は得意なのでは?
PLAY
142 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:25:46 ID:I2FVloNY No.1164544613 del +
>都内だと渋滞にはまっただけで死ぬ
回生ブレーキの使用が増えて長持ちするんじゃないの
一番減るのが高速道路の巡航
PLAY
143 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:27:25 ID:AvwuQk3s No.1164545085 del +
>回生ブレーキの使用が増えて長持ちするんじゃないの
>一番減るのが高速道路の巡航
それだけ聞くとガソリンと真逆だな
PLAY
144 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:30:22 ID:MLujwWcU No.1164545893 del +
回生ブレーキったって使ったエネルギーがそっくりそのまま電力で戻ってくるわけじゃねえしなぁ
結局EVだって渋滞はまったらどんどん電力削られていくよ
PLAY
145 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:32:22 ID:z0dz21/A No.1164546463 del +
>それだけ聞くとガソリンと真逆だな
そりゃ始動トルクより高回転維持の方が糞電気使うから
PLAY
146 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:39:37 ID:I2FVloNY No.1164548497 del そうだねx1
>結局EVだって渋滞はまったらどんどん電力削られていくよ
車と違ってエアコン使わないから渋滞は得意だよ
PLAY
147 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:49:35 ID:w/Ixhuj2 No.1164551274 del そうだねx1
まあ過渡期の人柱でしか無いな
PLAY
148 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:57:07 ID:M1/0rsWY No.1164553488 del +
誰かが先駆者にならないと先には進めない
でも今現在なら自分は同じぐらいの値段のZX4RRの方が欲しいかな…
PLAY
149 無念 Name としあき 23/12/09(土)12:59:48 ID:75HWarcM No.1164554224 del +
ベルトドライブで出してほしかった
もう油っ気はいいよ
PLAY
150 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:01:51 ID:o3YRQBBY No.1164554792 del +
バイクはトルクだけどよぉ!モーターのトルクじゃなくてよぉ!エンジンのトルクでよぉ!たのむよぉ!
PLAY
151 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:03:19 ID:By8nMnQA No.1164555202 del +
    1702094599739.jpg-(747749 B)サムネ表示
諸元表よ
PLAY
152 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:06:26 ID:6t/jtYbc No.1164556093 del +
>バイクはトルクだけどよぉ!モーターのトルクじゃなくてよぉ!エンジンのトルクでよぉ!たのむよぉ!
モーターのトルク味わったらエンジンに戻れないと思う
ガソリンエンジンは立ち上がり遅いし
PLAY
153 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:07:03 ID:z0dz21/A No.1164556282 del +
12馬力…
PLAY
154 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:07:40 ID:z0dz21/A No.1164556477 del +
>モーターのトルク味わったらエンジンに戻れないと思う
>ガソリンエンジンは立ち上がり遅いし
電動フォーク使ってるけど
レシプロバイクの方がいいわ
PLAY
155 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:12:05 ID:A8B6Lg1. No.1164557766 del +
>No.1164465079
>ID:TuHrFx0Q
そろそろなんか喋ってみろよ
PLAY
156 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:12:09 ID:o3YRQBBY No.1164557786 del +
車だったらモーターでもなんでも全然いいけどバイクだと俺は老害おじさんになってしまうかもしれん
PLAY
157 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:12:37 ID:y1tJRn7s No.1164557926 del +
ブレイクスルーが起きないとまだまだ現実的じゃないな
PLAY
158 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:23:18 ID:75HWarcM No.1164561098 del +
箱に発電機積むか
PLAY
159 無念 Name としあき 23/12/09(土)13:28:07 ID:RIWOtTY6 No.1164562599 del +
    1702096087733.jpg-(124487 B)サムネ表示
>箱に発電機積むか
それには及びません
12/12 13:37頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト