Amazonが運営している電子書籍販売サイト、Kindleストアで「AI 写真集」と検索すると、4,000件以上の作品がヒットする。特に水着やコスプレなどのグラビア画像集から、ヌードなどのアダルトな画像集まで、主に“女性”を素材にしたものが目立っている。
「Amazonのメインユーザーが20~40代のサラリーマンとされているので、グラビアや18禁の対象となるアダルト系をテーマにすると人気が出やすく、それらのAI画像集が乱立している状況です。
Kindleは出版する際に、ヌードなどのアダルトジャンルか、その他一般ジャンルかを申請するのですが、購入者としては、なるべくアダルトジャンルで検索したくない心理が働きます。なので、水着だけど面積が少なかったり、『若く見えるけど成人』という設定でのグラビアだったり、ギリギリのグレーゾーンを攻めた作品を一般ジャンルとして販売している方が多いですね」(DaiGo氏、以下同)
AI画像で作った写真集で月10万円以上の副収入が得られる? AIアイドル、ヌード、グラビア写真集をKindle出版して稼ぐための注意点とは
いまやKindleに溢れているAI画像生成によって作られた写真集の数々。中にはアダルトなものや過激な表現など、これって大丈夫なの? と感じる作品も。そこで、AIを駆使したKindle電子書籍制作・出版プロデューサーのDaiGo氏に、AI画像生成での写真集に関する最新の状況と、出版する場合の注意点を詳しく聞いた。※情報は、執筆時2023年5月22日時点のものです。
現状、AIでのアダルト画像生成に法律での規制がない
DaiGo(Kindle作家名) 氏。本名 渡邊 大悟。Kindleビジネスコンサルタント・出版プロデューサー。DIYマーケティングラボ代表取締役。過去に350冊以上のKindle本を出版。講師としても活躍中
ただし、今年5月頃からはAmazon側での規制が厳しくなってきているという。一般ジャンルでのグレーなAI写真集の販売は難しくなってきており、ここ最近ではアカウント停止にまで追い込まれている人もいるほど、日を追うごとにその厳しさは増している。
「特に児童ポルノや、タイトルに露骨なアダルト表現を含むものはAI生成画像であっても一発アカウント停止、というパターンが増えてきています。とは言え、それはあくまでAmazon側が企業として設けている規制。法律でAIによるアダルト画像生成禁止がされているわけではありませんし、AI画像に対する著作権を誰が持つのかさえ、明確なルールが決まっていない状況です」
“AI画像に対する著作権のルールが決まっていない”ということは、こういう問題が起きる可能性があるという。
「例えば『女優のAさん風の美女のグラビア』をAI画像生成で作って販売したとしても、違法にならないこともあるのです。それを見たAさんが著作権、肖像権の侵害で訴えたとしても、本当にAさんを意識して作られたのかをどのように証明すべきか、法律ではまだ決まっていないんですよ。技術の進歩に法整備が追いついていない状況です」
関連記事
SNSでバズる文章を書くには、あえてコスパの悪い「新聞や雑誌を破りながら読む」が必要! プレゼン能力向上にも最適な「ちゃんと読む」習慣とは
ちゃんと「読む」ための本#1
「とりあえずAIを使ってみた」というサービスではない! “AI講師”との対話で英会話が身につく。最新「GPT-4」採用のAI英会話アプリ「スピーク」がすごい!
App Storeでも1位を獲得
タクシー業界の秘密兵器。乗客と車をマッチングする「AI需要予測サービス」
人間と区別がつかない!? 超自然なAI音声合成ソフト『VOICEPEAK』開発秘話
新着記事
「幼なじみがホスト狂い」と嘆く21歳男性をとろサーモン久保田が一喝「傍観者ヅラするな」「その子の心のポストに心のこもった手紙を届けてみろよ」
とろサーモン久保田の立ち呑み人生相談#10
ドラえもん声優・大山のぶ代がチンピラを前に見せた驚きの演技。アニメ化にさほど乗り気でなかった藤子・F・不二雄が思わずもらした言葉とは
娘になった妻、のぶ代へ 大山のぶ代「認知症」介護日記 #1
「奥様に拘束衣をつけてもいいでしょうか?」大山のぶ代が認知症を発症する前に経験した、知られざる2度の闘病生活。その病名と実情とは
娘になった妻、のぶ代へ 大山のぶ代「認知症」介護日記 #2
「自分の娘がもし殺されたら、司法になんて委ねたくないね」裁判制度があっても、復讐の思いは消えない…現代のキャンセル・カルチャー問題
ルールはそもそもなんのためにあるのか #2
「被災地の現状よりも、そこで食べた550円のオムライスの写真のほうがバズるSNSの現状にモヤッとして…」選挙に憑りつかれたライター・畠山理仁が提唱する“選挙漫遊”の極意
畠山理仁×水道橋博士×前田亜紀 #3