[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4151人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2888721.mp4


画像ファイル名:1702116245790.jpg-(17512 B)
17512 B23/12/09(土)19:04:05No.1133044579+ 20:13頃消えます
映画から6期見てるけどやっぱりイメージより妖怪側のスタンスなんだね鬼太郎
お父さん譲りのパワー型だったりイメージとのギャップでビックリすることが多いわ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/12/09(土)19:04:39No.1133044805そうだねx28
まなちゃんえろいだろ?
223/12/09(土)19:05:12No.1133045020そうだねx21
>ネコ姉さんえろいだろ?
323/12/09(土)19:05:22No.1133045080そうだねx8
人間よりのスタンスでいるとあまりにも悲しい事態がまあまあ発生するからある程度ドライでいてくれた方がいいと思う
423/12/09(土)19:05:39No.1133045187そうだねx3
6期鬼太郎のちゃんちゃんこ腕に巻いて殴るやつ好き
523/12/09(土)19:07:08No.1133045826そうだねx13
>6期鬼太郎のちゃんちゃんこ腕に巻いて殴るやつ好き
みゆきちが映画見たらちゃんちゃんこ粗末にするの申し訳なくなってきたって言っててダメだった
623/12/09(土)19:07:24No.1133045953+
鬼太郎のスタンスはアニメシリーズによってまちまちだからな…
723/12/09(土)19:07:36No.1133046036そうだねx15
>境港いいところだろ?
823/12/09(土)19:08:24No.1133046375+
ヒーローしてはないけど最低限の救助や警告はするしなんだかんだ人間寄りな気はする
まなが絡むことも多い長編のイメージが強いだけかもしれない
923/12/09(土)19:09:03No.1133046636+
幽霊族はパワー型だからな…
1023/12/09(土)19:10:17 sNo.1133047157+
原作風のアイキャッチ好きなんだけどアレはそのまま原作から持ってきたやつなの?それとも原作に寄せて描いた新規絵だったりする?
1123/12/09(土)19:10:17No.1133047166+
>映画から6期見てるけどやっぱりイメージより妖怪側のスタンスなんだね鬼太郎
でも妖怪からは「お前さあ俺らのことを気軽に倒して人間に与しすぎだろ!!!」ってけおられてる6郎
1223/12/09(土)19:10:18No.1133047171+
こっちは原作ともまた違うドライさあるよね
1323/12/09(土)19:10:34No.1133047295そうだねx1
>みゆきちが映画見たらちゃんちゃんこ粗末にするの申し訳なくなってきたって言っててダメだった
基本的に戦い方が良くも悪くも雑だからリモコンもちゃんちゃんこもかなり雑に扱うんだよな鬼太郎…
1423/12/09(土)19:10:36No.1133047314+
髪の毛張りでけん制
リモコン下駄でスタン効果
ちゃんちゃんこで吹き飛ばし攻撃
指鉄砲でフィニッシュ
改めて見た際にこのコンボを途切れなく出すの見てつええってなった
1523/12/09(土)19:12:05No.1133047930そうだねx8
まなちゃんとも一線引いて寧ろ親父のほうがまなちゃんに優しい
1623/12/09(土)19:12:19No.1133048031+
鬼太郎にとって水木の存在がでかすぎる
1723/12/09(土)19:12:34No.1133048142そうだねx3
>改めて見た際にこのコンボを途切れなく出すの見てつええってなった
ここにガード役のぬりかべとババアとジジイのダブルデバフ役が付いて更に堅牢になる
ねこ姉さんはこう…牽制とかを頑張れ
1823/12/09(土)19:12:34No.1133048144+
人間側に寄ってる鬼太郎って3期が目立つけど他は結構ドライだよね
5期はかなり優しいけど反省しない奴とか助けを求めない奴は助けないし
1923/12/09(土)19:12:52No.1133048253+
デカマナとかいう全然使われなかった渾名
2023/12/09(土)19:13:10No.1133048367+
鬼太郎は高度経済成長とバブル死亡と見てきただろうしな
ねこ娘…そのバブリーな服装は?
2123/12/09(土)19:13:29No.1133048486+
>デカマナとかいう全然使われなかった渾名
言ってる二人がただのサブキャラだし
2223/12/09(土)19:13:46No.1133048591+
人間もヒヒの会見の際にあんたブサイクなんだよ!というくらいにはドライ
2323/12/09(土)19:13:47No.1133048597+
>デカマナとかいう全然使われなかった渾名
普通にデカマラに聴こえるし…
2423/12/09(土)19:13:49No.1133048611そうだねx1
>原作風のアイキャッチ好きなんだけどアレはそのまま原作から持ってきたやつなの?それとも原作に寄せて描いた新規絵だったりする?
あれは原作絵だったはずだよ
鬼太郎ロードと水木しげる記念館で見れるから境港に行こう!!!!今の季節ならお得な旅行プラン多いしカニやご飯美味しいし近くに天然の温泉旅館もあるし行こう
2523/12/09(土)19:14:18No.1133048805+
ちゃんちゃんこの元ネタは映画で分かったけどリモコン下駄はなんなんだろう
下駄自体が特殊なのか下駄を自由に飛ばす術があるのか
2623/12/09(土)19:14:29No.1133048870+
ホラー回とギャグ回の温度差がすごい
2723/12/09(土)19:14:31No.1133048890+
元々国が滅ぶレベルのものを素材にしたちゃんちゃんこなんだから早々雑に使っても壊れないでしょ
2823/12/09(土)19:14:51No.1133049023+
>ちゃんちゃんこの元ネタは映画で分かったけどリモコン下駄はなんなんだろう
>下駄自体が特殊なのか下駄を自由に飛ばす術があるのか
脳波で操ってるらしいから下駄側にギミックあるんじゃない?
2923/12/09(土)19:14:52No.1133049028そうだねx6
>鬼太郎ロードと水木しげる記念館で見れるから境港に行こう!!!!今の季節ならお得な旅行プラン多いしカニやご飯美味しいし近くに天然の温泉旅館もあるし行こう
まなちゃん!?
3023/12/09(土)19:15:12No.1133049144そうだねx4
やっぱりずんべらが記憶に残る
土地を離れたずんべらを自力で探し出したのか整形なのかもわかんないのがいい
3123/12/09(土)19:15:14No.1133049153+
トットリー トットリー
3223/12/09(土)19:15:33No.1133049278そうだねx3
まあもとから先祖の霊毛で編んだちゃんちゃんこって設定だから…
3323/12/09(土)19:15:53No.1133049405そうだねx7
ネコ姉さんは歴代でも相当強い方では?
3423/12/09(土)19:16:02No.1133049458そうだねx9
>ホラー回とギャグ回の温度差がすごい
外国人労働者の悲哀を題材にしながらチン◯を隠し続ける回は同じ回の中で温度差が激しすぎて風邪引くわ
3523/12/09(土)19:16:11No.1133049520+
ちょっと砂かけ婆が強すぎる
3623/12/09(土)19:16:20No.1133049567そうだねx1
>ネコ姉さんは歴代でも相当強い方では?
まなちゃんのお母さんでキルスコア稼いでるし
3723/12/09(土)19:16:37No.1133049660+
久々に見返すとアクション回こなしていきなりすねこすり仕込まれててダメージ食らう
3823/12/09(土)19:16:40No.1133049677+
>外国人労働者の悲哀を題材にしながらチン◯を隠し続ける回は同じ回の中で温度差が激しすぎて風邪引くわ
スゥーーーーー…
チン
3923/12/09(土)19:16:49No.1133049733+
元々昭和の話もそれなりに出てきて鬼太郎が時代を超えてるのがハッキリ描かれてたシリーズなんで
ラストの温泉記念写真が泣ける
4023/12/09(土)19:17:03No.1133049818そうだねx3
>久々に見返すとアクション回こなしていきなりすねこすり仕込まれててダメージ食らう
あれ母の日だっけか
4123/12/09(土)19:17:05No.1133049824+
どうでもいいけど今フジつけたら親父が喋ってて噴いた
4223/12/09(土)19:17:25No.1133049970そうだねx4
ナチュラルに入ってくる現代の風刺や思想つえ~ってなるけどまあ鬼太郎ってこんな感じだった気がするな…ってなる6期
4323/12/09(土)19:17:49No.1133050131+
>まあもとから先祖の霊毛で編んだちゃんちゃんこって設定だから…
鬼太郎とか目玉親父が無法というかなんでもありな奴らだし
その先祖たちならさもありなん
4423/12/09(土)19:18:00No.1133050189そうだねx1
ローマではローマ人のするようにせよって言うでしょって言うねこ姉さん博識でいいよね
4523/12/09(土)19:18:11No.1133050256+
原作時点からちゃんちゃんこ万能過ぎるだろって思ってたけどそりゃこんなもの凄くて当然だった
4623/12/09(土)19:18:11No.1133050259+
すねこすりの話凄いよね
あんな話で半端な救済も妥協も入れてこないの珍しい
4723/12/09(土)19:18:25No.1133050349+
>ナチュラルに入ってくる現代の風刺や思想つえ~ってなるけどまあ鬼太郎ってこんな感じだった気がするな…ってなる6期
流行に敏感だからな
4823/12/09(土)19:18:37No.1133050428+
目玉のオヤジが案外人間寄りというか理解示すわけじゃないけど突き放すこともない距離感だな
4923/12/09(土)19:18:59No.1133050599+
毛髪ちゃんちゃんこの着心地はどうだい?
5023/12/09(土)19:19:20No.1133050757そうだねx1
すねこすりはオープニングで森の入口の神社に現れるようになったのが救い
5123/12/09(土)19:19:25No.1133050794+
>ちょっと砂かけ婆が強すぎる
砂に状態異常がどんどん追加される強キャラ
戦闘以外でも強い...
5223/12/09(土)19:19:25No.1133050795そうだねx2
>どうでもいいけど今フジつけたら親父が喋ってて噴いた
実は6期鬼太郎とおやじはドッキリGPのナレで現役キャラなんだ
辛辣なこと言ったり早く帰ろうとしたり面白いよ
5323/12/09(土)19:19:29No.1133050821そうだねx4
砂かけババアが誰にも踏みつけられない金額稼いでる…
5423/12/09(土)19:19:31No.1133050833そうだねx3
救いがないというかそれでオチ!?ってなる話けっこうあるよね
インフルエンサーがちょっと木の写真投稿したら有名になって迷惑になって…最後は街一帯が炎上したやつとか
5523/12/09(土)19:20:17No.1133051128そうだねx1
映画から考えると鬼太郎12歳でもう妖怪ポストから依頼受けてる…
5623/12/09(土)19:20:58No.1133051415+
1300万円のステマ
5723/12/09(土)19:21:02No.1133051435そうだねx2
砂太鼓!いかん砂太鼓の連発は体に負担がかかる!やめるんじゃババア!砂太鼓!やめるんじゃ息が上がっておる!やめるんじゃババア砂太鼓!
5823/12/09(土)19:21:02No.1133051436+
5期以降はちょっとドライなとこもある印象だけど
4期鬼太郎はかなりヒーロー性高かった覚えがある
5923/12/09(土)19:21:47No.1133051757+
序盤のカッパ回で度肝を抜かれたわ
6023/12/09(土)19:21:50No.1133051775+
あっちこっちで首突っ込んでるネズミ男的には現代めちゃくちゃ楽しいんだろうな
6123/12/09(土)19:21:56No.1133051817+
バックベアード様が急にエロゲ―みたいな事言い出したのはインパクトはあった
6223/12/09(土)19:22:06No.1133051860そうだねx6
>1300万円のステマ
ダイレクトすぎる…
6323/12/09(土)19:22:21No.1133051979+
4期がむしろ異質というか
6423/12/09(土)19:22:25No.1133052016そうだねx2
>序盤のカッパ回で度肝を抜かれたわ
抜かれたのはそれじゃ無いだろ
6523/12/09(土)19:22:30No.1133052042+
がっつり前衛を張れるってだけで歴代と比べても相当強いんだけどなネコ姉さん
6623/12/09(土)19:22:40No.1133052101+
ステマに予算を組むな境港
6723/12/09(土)19:22:49No.1133052159そうだねx2
ババアがボケる回つらかったね…
6823/12/09(土)19:23:01No.1133052240+
境港サイコー♥
6923/12/09(土)19:23:13No.1133052312+
>>序盤のカッパ回で度肝を抜かれたわ
>抜かれたのはそれじゃ無いだろ
クッ…ババアのは抜けない!
7023/12/09(土)19:23:13No.1133052316+
>5期以降はちょっとドライなとこもある印象だけど
>4期鬼太郎はかなりヒーロー性高かった覚えがある
4期は地獄流しにする奴らにギリギリまで復活チャンスあげるのが温情すぎる
墓場鬼太郎なら問答模様で針山に蹴り落とすと思う
7123/12/09(土)19:23:19No.1133052349そうだねx8
ワシまなちゃんちの子になる~
7223/12/09(土)19:23:22No.1133052365+
3期から入ったので今でも鬼太郎は正義のヒーローだと思ってる
7323/12/09(土)19:23:46No.1133052528+
4期はまだ大ヒットだった3期の面影引きずってるからな
7423/12/09(土)19:24:01No.1133052613+
期によってスタンスやキャラが微妙に違う感じ
7523/12/09(土)19:24:08No.1133052647+
まなちゃんはヒロインだけどそれは鬼太郎とは別側面の主人公って意味が強い
7623/12/09(土)19:24:12No.1133052675そうだねx5
鳥取県が独立国家になる!とか言い出すアニメ他に知らない
7723/12/09(土)19:24:22No.1133052732そうだねx1
>ワシまなちゃんちの子になる~
これひどすぎて好き
ゲゲ郎のやることか?これが…
7823/12/09(土)19:24:31No.1133052774+
一度行ってみたいなと思うくらいには宣伝効果あったよ境港
7923/12/09(土)19:24:34No.1133052792そうだねx4
カマボコのメイド鬼太郎が原作まんま(意訳)でびっくりした
8023/12/09(土)19:24:39No.1133052821+
映画でゲゲ郎と水木とついでにねずみのが乗った小舟を爆速で押したカッパもカッパ回にいたのかなあ
8123/12/09(土)19:24:55No.1133052925そうだねx1
>実は6期鬼太郎とおやじはドッキリGPのナレで現役キャラなんだ
さっきも二人の掛け合いがやたら面白かったわ
8223/12/09(土)19:25:07No.1133053008+
墓場鬼太郎の1話だけ無料で読めるから読んでるけど背景の描き込みがすげぇ…
https://comic-days.com/episode/3269754496757637235 [link]
8323/12/09(土)19:25:12No.1133053040+
>一度行ってみたいなと思うくらいには宣伝効果あったよ境港
行った?
8423/12/09(土)19:25:18No.1133053081+
サクランボとか果物を親父殿が好きなのは知らなかった
…映画でクリームソーダにもついてたっけ
8523/12/09(土)19:25:44No.1133053235+
>カマボコのメイド鬼太郎が原作まんま(意訳)でびっくりした
当時のスレで鬼太郎博士が色々説明してくれてそこ原作要素なの!?ってなりまくった
8623/12/09(土)19:25:47No.1133053259そうだねx5
>これひどすぎて好き
>ゲゲ郎のやることか?これが…
ゲゲ郎も割と洒落を解す男だったし…
8723/12/09(土)19:26:00No.1133053372+
>>一度行ってみたいなと思うくらいには宣伝効果あったよ境港
>行った?
コロナがなければなぁ~
8823/12/09(土)19:26:02No.1133053384そうだねx1
6期はベアード様が解釈違いだった
8923/12/09(土)19:26:20No.1133053522そうだねx4
あの桜見てさくらんぼ好きなのはどうなんだ親父
まあさくらんぼがなる種は桜とはちょっと違うからあんま関係ないかもな親父
9023/12/09(土)19:26:23No.1133053545そうだねx2
まなちゃんが野良猫になったアニエスを拾う回は盛り上がったね
9123/12/09(土)19:26:38No.1133053638そうだねx1
5期は猫娘が生活力つけてグイグイ来るのも相まって
ダメンズぶりが強調されてる感じ
誘いに来た猫娘に留守番させてねずみ男と遊びに行ったりする
9223/12/09(土)19:26:46No.1133053717+
6期の現代風刺みたいな部分は何というかおっさんあじを感じてしまうんだ
9323/12/09(土)19:26:46No.1133053719そうだねx13
>6期はベアード様が解釈違いだった
やっぱカーレースで決着つけたりまわし締めて相撲しねえとな
9423/12/09(土)19:26:47No.1133053736+
ネコ姉さん萌ええええええええ!!!
9523/12/09(土)19:27:32No.1133054046+
>6期はベアード様が解釈違いだった
ザンビアのレス
9623/12/09(土)19:27:33No.1133054059+
今フジでやってるドッキリGPだと毎回キャラ崩壊しすぎてて笑う
9723/12/09(土)19:27:36No.1133054080+
>5期は猫娘が生活力つけてグイグイ来るのも相まって
>ダメンズぶりが強調されてる感じ
>誘いに来た猫娘に留守番させてねずみ男と遊びに行ったりする
5期鬼太郎はねずみとキすぎる…
9823/12/09(土)19:27:55No.1133054218そうだねx4
バックベアードに手足が生えたの解釈違いだったな…!
9923/12/09(土)19:27:58No.1133054244+
>6期の現代風刺みたいな部分は何というかおっさんあじを感じてしまうんだ
ああいうところで時代性を出していくのはこういう周期で復活するコンテンツだと良いと思う
外国人労働者とちんぽを合体させる…?なに?
10023/12/09(土)19:28:05No.1133054282+
7期はどんな感じになるのかのう
10123/12/09(土)19:28:06No.1133054292+
1話目のyoutuberの扱いにヒカキンが反応してその後本編に出た
10223/12/09(土)19:28:07No.1133054303+
でも5期鬼太郎めっちゃ強いし…
10323/12/09(土)19:28:37No.1133054520そうだねx7
>外国人労働者とちんぽを合体させる…?なに?
給料が原作要素で駄目だった奴
10423/12/09(土)19:28:58No.1133054668そうだねx4
>外国人労働者とちんぽを合体させる…?なに?
CV杉田のチンさんが面接に落ち続ける様子はちょっとメンタルにくる
10523/12/09(土)19:29:10No.1133054778そうだねx1
cv柴田秀勝のベアード様がやたら貫禄あるだけで
結構しょうもない悪役してる時も多いからなベアード様
10623/12/09(土)19:29:19No.1133054857+
>7期はどんな感じになるのかのう
ネコ娘がロリ化
10723/12/09(土)19:29:38No.1133054997+
5期は制作に強火のネズ鬼太勢いただろ
10823/12/09(土)19:29:42No.1133055019+
鬼太郎よりデカいネコちゃんは解釈違いなんで次があれば鬼太郎と同じくらいに戻してほしい
10923/12/09(土)19:30:02No.1133055150+
ダメだドッキリGP見てるけど鬼太郎と目玉の親父の会話楽しい
11023/12/09(土)19:30:18No.1133055263+
ずんべらのオチはのっぺらぼう系の伝統の2度目の怪奇だよね
小泉八雲のむじなとか
11123/12/09(土)19:30:34No.1133055351そうだねx1
>6期の現代風刺みたいな部分は何というかおっさんあじを感じてしまうんだ
二期でえころ爺を出したアニメですよ?
11223/12/09(土)19:30:35No.1133055355そうだねx3
>CV杉田のチンさんが面接に落ち続ける様子はちょっとメンタルにくる
🕊
11323/12/09(土)19:30:35No.1133055358そうだねx1
>でも5期鬼太郎めっちゃ強いし…
地獄の鍵が唯一無二
あれ他にも構想あったのかなぁ
11423/12/09(土)19:31:08No.1133055574+
>鬼太郎よりデカいネコちゃんは解釈違いなんで次があれば鬼太郎と同じくらいに戻してほしい
姉さんも可愛いけど五期位がしっくり来る
11523/12/09(土)19:31:38No.1133055765そうだねx1
6期も6期でねずみ男はヤバい事件の元凶になりすぎるし鬼太郎はそれを助けすぎる…
鬼太郎!!1!なぜあんな半妖をそうまでして助ける!1!!
11623/12/09(土)19:31:58No.1133055909+
5期が打ち切られたのまだ許してないよ俺は…
11723/12/09(土)19:32:00No.1133055924そうだねx5
妖怪チン🌿
11823/12/09(土)19:32:40No.1133056216+
5期猫娘は色々働いてコス着てるのよかった
バスガイドが一番やりたかったんだっけ
11923/12/09(土)19:33:19No.1133056505+
5期ネコちゃんはBDBOXの特典で水着になってた
体を張っておられる
12023/12/09(土)19:33:29No.1133056570+
まなちゃんは猫姉さんにガチだから
12123/12/09(土)19:33:39No.1133056646+
原作の鬼太郎は水木サンテイストでまた違った意味でドライだしな
12223/12/09(土)19:33:41No.1133056654そうだねx1
>ずんべらのオチはのっぺらぼう系の伝統の2度目の怪奇だよね
>小泉八雲のむじなとか
原作の霊形手術の話からすると
整形で幸せになるならそれでいいんじゃん!ってオチだと思う
12323/12/09(土)19:33:50No.1133056714+
>5期ネコちゃんはBDBOXの特典で水着になってた
>体を張っておられる
スケベすぎて話題になったやつ
12423/12/09(土)19:33:52No.1133056730+
ハッピーセットに妖怪図鑑付いたり令和キッズにも広報欠かさないよな水木プロ
12523/12/09(土)19:33:57No.1133056761+
このコンテンツ味変して永遠無限にやれるのか
12623/12/09(土)19:34:00No.1133056772+
メイド服ネコ娘って5期だけかと思ったらもっと前にメイド服やってたんだな
12723/12/09(土)19:34:12No.1133056852+
お化けコンテンツすぎる
12823/12/09(土)19:34:13No.1133056860そうだねx3
>ずんべらのオチはのっぺらぼう系の伝統の2度目の怪奇だよね
自分の一番のコンプレックスである顔に対して顔がいいやつが整形しないで人間顔じゃないよ顔なんて関係ない心だよって言っても響かんわな…ってなった
これは現代の感覚なのかな
12923/12/09(土)19:34:30No.1133056969+
10年に1回のペースで4クール以上のアニメが作り続けられてるのだいぶ息の長いコンテンツだ
13023/12/09(土)19:34:59No.1133057165+
お化けは死なないからな
13123/12/09(土)19:35:01No.1133057181+
>ハッピーセットに妖怪図鑑付いたり令和キッズにも広報欠かさないよな水木プロ
ローソン行ったら妖怪図鑑売ってたからすげえや
13223/12/09(土)19:35:18No.1133057275+
あの若手俳優は顔も心もキレイでそりゃあの娘の心に響かんわな
13323/12/09(土)19:35:22No.1133057303+
>お化けは死なないからな
学校と仕事はある模様
13423/12/09(土)19:36:27No.1133057798そうだねx7
キツネに嫁入りしたり雪女とカップルになったりと人間もやりおる
13523/12/09(土)19:36:29No.1133057808+
>お化けは死なないからな
信じてたのに…
13623/12/09(土)19:36:30No.1133057826+
朝は寝床でグーグーグーしてぇなあ
13723/12/09(土)19:36:32No.1133057840+
妖怪ウォッチも以前コラボしてたんだな…
13823/12/09(土)19:36:56No.1133058034+
鬼太郎は最初からほぼ完成されてるナイスデザインだな…と感じる
片目隠れって強い
13923/12/09(土)19:37:02No.1133058076+
アリア社長が猫娘やってたのが四期?実は見てないんだけどあれくらいのデザインが好み
二期三期は猫らしい顔してるけど可愛さが不足してるし
コスプレ猫は顔のデザインが猫っぽくないのが残念だった
14023/12/09(土)19:37:05No.1133058090そうだねx1
キツネの嫁入りは純愛すぎる
14123/12/09(土)19:37:34No.1133058351+
>夜は寝床で運動会してぇなあ
14223/12/09(土)19:37:35No.1133058366+
くびれ鬼回好き
俺のために死んでくれ
14323/12/09(土)19:37:43No.1133058435+
そろそろ7期と思ったらまだ4年しか経たないのか
14423/12/09(土)19:37:47No.1133058476+
片方見えないくらいでちょうどいいからな…
14523/12/09(土)19:37:53No.1133058530そうだねx1
>学校と仕事はある模様
子供を集めるためのフェイクとはいえあの現代でいうフリースクールみたいなやつは好きだよ俺
ああいう学校から逃げて楽しい学び方できるところ増えてほしいよね
14623/12/09(土)19:37:58No.1133058568+
>>夜は寝床で運動会してぇなあ
寝れねえ!
14723/12/09(土)19:38:23No.1133058748+
3期が原体験になってる「」が多いのかな
14823/12/09(土)19:38:53No.1133059012+
3期くらいだよあんなに再放送された鬼太郎
14923/12/09(土)19:38:57No.1133059043+
カッパだって人間社会に出たらあんだけ働かされるんだから人間は人間社会で死ぬほど働かされるもんなんだ
15023/12/09(土)19:39:03No.1133059088+
猫姉さんが大ヒットだったから次の猫娘は相当ハードル高いけどどうくるかな
15123/12/09(土)19:39:15No.1133059199+
>墓場鬼太郎の1話だけ無料で読めるから読んでるけど背景の描き込みがすげぇ…
> https://comic-days.com/episode/3269754496757637235 [link]
映画ベースで考えるとあまりにも切ない…
15223/12/09(土)19:39:16No.1133059204+
チンさんの2200円とかメイドとかそれ原作なの!?っての結構あるよね
15323/12/09(土)19:39:16No.1133059210+
5期だと子供が持ってるアイテムがDSで6期だとスマホな辺り時代を感じる
3と4だと外遊びできる場所がなくなってるみたいな感じだったが
15423/12/09(土)19:39:17No.1133059215+
結構な割合でアマビエのカラーリングが5期アニメ基準になってるのを見て地味な影響力を感じる
15523/12/09(土)19:39:26No.1133059266そうだねx2
>夜は寝床で運動会してぇなあ
ヘッヘヘ ヘッヘヘ ヘッヘッヘ
15623/12/09(土)19:39:28No.1133059281+
今後も6期の世界観でシリーズ続くなら今のうちに履修しときたいけど実際どうなるんだろ
15723/12/09(土)19:39:32No.1133059309+
オカリナが剣みたいになるのは何期何じゃろか
15823/12/09(土)19:39:43No.1133059399+
3期から入ったけどアニメより前の時点で水木しげる監修の妖怪図鑑とか解剖図鑑出てたんだよね
15923/12/09(土)19:39:43No.1133059402+
>3期が原体験になってる「」が多いのかな
鬼太郎でアンパンマンだった人がショムニに出てはるわ~って思ってた
16023/12/09(土)19:40:01No.1133059536+
7期(ゴーストゲーム)
16123/12/09(土)19:40:08No.1133059601そうだねx4
>オカリナが剣みたいになるのは何期何じゃろか
3期だったかな…
16223/12/09(土)19:40:25No.1133059755+
>オカリナが剣みたいになるのは何期何じゃろか
三期
16323/12/09(土)19:40:30No.1133059797+
>オカリナが剣みたいになるのは何期何じゃろか
三期
声もアンパンマンだしヒーローっぽさが強い
16423/12/09(土)19:40:33No.1133059820そうだねx3
>これは現代の感覚なのかな
50年以上前から原作でも霊形手術をいいものとして描いたりもしてるし
むしろ戦争などで傷付いた人の方がその辺に理解あるかも
16523/12/09(土)19:40:34No.1133059829+
>7期(ゴーストゲーム)
面白かったけどなぜ…?
16623/12/09(土)19:40:42No.1133059893+
蟹が出てくるエンディングテーマで毎週俺が泣いてたらしい
16723/12/09(土)19:40:43No.1133059900+
3期の鬼太郎はやけに夜の高層ビル群が似合う
16823/12/09(土)19:40:53No.1133059955+
>オカリナが剣みたいになるのは何期何じゃろか
3期からだよ
剣と鞭にフレキシブル変形する痺れる仕様
16923/12/09(土)19:40:55No.1133059969+
3期といい悪魔くんといいあの時期はなんかオカリナだったな
17023/12/09(土)19:41:10No.1133060042+
>3期くらいだよあんなに再放送された鬼太郎
関東では3期の頃におそらく二期の再放送もやってたな
ええっ!?
この時代に白黒!?って思いながらも見てた
17123/12/09(土)19:41:17No.1133060097そうだねx2
>今後も6期の世界観でシリーズ続くなら今のうちに履修しときたいけど実際どうなるんだろ
あといくつかスピンオフ出るかもだけど企画としてはけっこう容赦なく世界観リセットした7期やると思う
17223/12/09(土)19:41:20No.1133060113+
ソロモンの笛は明らかに3期の影響
17323/12/09(土)19:41:29No.1133060172+
>蟹が出てくるエンディングテーマで毎週俺が泣いてたらしい
生まれついての「」だったのか…
17423/12/09(土)19:41:48No.1133060324+
>今後も6期の世界観でシリーズ続くなら今のうちに履修しときたいけど実際どうなるんだろ
今ならyoutubeで毎日1話ずつ無料配信とかやりそうだな...
17523/12/09(土)19:41:52No.1133060354+
7期でもでぇベテランが親父さんやってると思われる
17623/12/09(土)19:41:53No.1133060356そうだねx2
>7期(ゴーストゲーム)
洒落にならないデジモンがどんどん出てくる
17723/12/09(土)19:42:11No.1133060500+
映画で久々に観て猫娘の脚が長くて驚いた
もうあの服装しちゃダメでしょ……
17823/12/09(土)19:42:19No.1133060576+
>3期が原体験になってる「」が多いのかな
小学校ん頃やってた5期だったな
17923/12/09(土)19:42:24No.1133060601+
実は三期のトミー・ヤマのネズミが一番好きなんだ
高僧チンポさまの出てくる映画今見ても泣いちゃう
18023/12/09(土)19:42:26No.1133060623+
>蟹が出てくるエンディングテーマで毎週俺が泣いてたらしい
日本中で泣いた子供が量産されたらしいなアレ
18123/12/09(土)19:42:28No.1133060636+
>この時代に白黒!?って思いながらも見てた
それ一期だろ
18223/12/09(土)19:42:29No.1133060645+
蟹が出てくるEDは実際めちゃくちゃ怖いからな…
18323/12/09(土)19:42:39No.1133060711そうだねx2
>>これは現代の感覚なのかな
>50年以上前から原作でも霊形手術をいいものとして描いたりもしてるし
>むしろ戦争などで傷付いた人の方がその辺に理解あるかも
そういや整形外科ってそもそも戦傷や火傷をどうにかするためのものだもんな…
18423/12/09(土)19:42:40No.1133060720そうだねx1
俺の原体験は5期!
18523/12/09(土)19:42:53No.1133060826+
1期でなんか変な人食いサボテン売るお姉さんだった後神が5期でちゃんと怖い妖怪に変異して
6期でさらにホラー度を増して出てきたのが感慨深かった
18623/12/09(土)19:43:07No.1133060925+
>むしろ戦争などで傷付いた人の方がその辺に理解あるかも
なるほどな…傷痍軍人か…
18723/12/09(土)19:43:21No.1133061054そうだねx1
🦀も3期?
18823/12/09(土)19:43:29No.1133061112+
3期EDに使われてる場所に住む霊ってイラスト
単体だと割とコミカルなんだけどあの映像だとめちゃくちゃ怖かった
18923/12/09(土)19:43:31No.1133061124そうだねx1
異聞妖怪奇譚がオススメなんだけどPS2だから気軽に再プレイできないすぎる
19023/12/09(土)19:43:41No.1133061212+
今やってる逃走中終わったら次なにやるんだろうあの枠
19123/12/09(土)19:43:45No.1133061247+
>>オカリナが剣みたいになるのは何期何じゃろか
>三期
>声もアンパンマンだしヒーローっぽさが強い
順序が逆
鬼太郎を経てアンパンマンも演じてた
19223/12/09(土)19:43:47No.1133061261+
戦争でカタワになった人だなんて山ほど見てたろうしな
19323/12/09(土)19:43:48No.1133061275+
おばけがイクゾー
19423/12/09(土)19:44:14No.1133061452そうだねx5
当時は鬼太郎にしては絵柄が新しすぎる…って思ってた5期を今見返すと絵が古い!!
6期もそのうち同じになると思うと人間ってこわい
19523/12/09(土)19:44:18No.1133061477そうだねx8
>戦争でカタワになった人だなんて山ほど見てたろうしな
水木先生自体…
19623/12/09(土)19:44:21No.1133061503+
俺は四期だな
19723/12/09(土)19:44:41No.1133061651そうだねx4
>俺の原体験は5期!
若者がいるぞ!
19823/12/09(土)19:45:01No.1133061797そうだねx7
>若者がいるぞ!
16年前のアニメなんだから昔だろ!
19923/12/09(土)19:45:09No.1133061848+
>異聞妖怪奇譚がオススメなんだけどPS2だから気軽に再プレイできないすぎる
あれ声優全とっかえが引っかかって買わなかったんだ
もったいない事したわ
20023/12/09(土)19:45:11No.1133061859そうだねx1
>おばけがイクゾー
ぎゃぁ!!!!
20123/12/09(土)19:45:17No.1133061907そうだねx4
5期はもう若者じゃない…
助けてくれ
20223/12/09(土)19:45:18No.1133061910+
子供の頃に持ってた妖怪とカルタ付きの絵本
以前サイトで見つけた30000円くらいしてた
20323/12/09(土)19:45:30No.1133061984+
ガチで整形必要だわ…って顔の人見たことあるから美容整形は絶対必要な技術だって思う
俺には必要ないけど
20423/12/09(土)19:45:33No.1133062007+
昭和はそのへんの道端に傷痍軍人がいた時代だからなぁ
20523/12/09(土)19:46:01No.1133062206+
チンポ自体は大昔に映画で見た気がするんだよな…
股間がマシンガンになってて飛びながらそれ撃つからつえーって思った
20623/12/09(土)19:46:06No.1133062219+
三期だっけ?工場車両にぶつかって死ぬ朧車の回が幼心に凄く刺さった
20723/12/09(土)19:46:08No.1133062251そうだねx2
>>若者がいるぞ!
>16年前のアニメなんだから昔だろ!
当時12歳でもまだ30にもなってないじゃないか…
20823/12/09(土)19:46:44No.1133062498+
そもそも6期鬼太郎からもう5年6年経とうとしている事実から目を逸らしてはならない
20923/12/09(土)19:46:44No.1133062499そうだねx2
>そういや整形外科ってそもそも戦傷や火傷をどうにかするためのものだもんな…
外科技術紹介をメで公開してる現役お医者さんの漫画で知ったけど
整形外科が確立したの20世紀の世界大戦で傷付いた兵士のためで
思った以上に最近できたんだなあ
21023/12/09(土)19:46:57No.1133062590+
>高僧チンポさまの出てくる映画今見ても泣いちゃう
俺あの映画すごい見たかったんだ
21123/12/09(土)19:47:02No.1133062636+
5期の頃に売ってたプレステ版鬼太郎のゲームも不気味だったな
21223/12/09(土)19:47:03No.1133062645そうだねx1
>チンポ自体は大昔に映画で見た気がするんだよな…
>股間がマシンガンになってて飛びながらそれ撃つからつえーって思った
南方妖怪勢揃いのヤツか
21323/12/09(土)19:47:37No.1133062898+
書き込みをした人によって削除されました
21423/12/09(土)19:47:44No.1133062963そうだねx5
でも土木工事のおっちゃん達に
「ここは妖怪の棲家なんです ここでの工事はやめて別のことをしては?これしないと死ぬってわけでもないし」みたいなこと言う鬼太郎だいぶドライというか人間のことまだあんま理解してないな?ってなった
俺たちは食うためにやらないといけないんだよ!って作中で突っ込まれてたけど
21523/12/09(土)19:47:55No.1133063059+
>>>若者がいるぞ!
>>16年前のアニメなんだから昔だろ!
>当時12歳でもまだ30にもなってないじゃないか…
こういう系で思うけどネットに触る年齢も年々早くなってるからオタク歴も同じくらいになる可能性あるよね
21623/12/09(土)19:48:05No.1133063120+
5期は子供心にこれは販促…!って思ったキャラが途中から出てきた
21723/12/09(土)19:48:22No.1133063269+
>でも土木工事のおっちゃん達に
>「ここは妖怪の棲家なんです ここでの工事はやめて別のことをしては?これしないと死ぬってわけでもないし」みたいなこと言う鬼太郎だいぶドライというか人間のことまだあんま理解してないな?ってなった
>俺たちは食うためにやらないといけないんだよ!って作中で突っ込まれてたけど
定番の流れすぎる
21823/12/09(土)19:48:23No.1133063278+
https://youtu.be/gY3vGyBEJoE?si=rk2gq6OnUMhEdHID [link]
21923/12/09(土)19:48:36No.1133063377+
3期の頃にやってた実写の鬼太郎が中々の怪作だった
なんだよ妖怪左官屋って
22023/12/09(土)19:48:38No.1133063392+
4期が1998年で5期が2007年だから4期の頃観てなくて5期が原体験の人って1999~以降だから範囲が広過ぎる
22123/12/09(土)19:48:42No.1133063421+
映画の余韻でなんとなく一期一話観たけどいきなり野球回とは思わなんだ
22223/12/09(土)19:48:45No.1133063441+
>俺は四期だな
俺もおそらくこの世代だけど最近の鬼太郎の技のバリエーション多いなってなった
体内電気や指鉄砲なんてほとんど使わなかったような…
22323/12/09(土)19:49:03No.1133063568+
妖怪城って昔からやってるけどメンツ微妙じゃ無いか?っていつも思ってる
22423/12/09(土)19:49:06No.1133063599+
話題に上がることあんまないけどDSの妖怪大激戦も面白いよ…ホラーじゃなくてアクションだからキャラゲーだから語りにくいのはあるけど
22523/12/09(土)19:49:12No.1133063650そうだねx8
娘が攫われた!って話で父親が実は昔妖怪に娘と結婚させる契約してましたってのが分かってあーじゃあ無理ですねーってなってたのが印象深い
22623/12/09(土)19:49:23No.1133063728+
>こういう系で思うけどネットに触る年齢も年々早くなってるからオタク歴も同じくらいになる可能性あるよね
5歳でネットに触ればハタチにはネット歴15年の歴戦だしな
22723/12/09(土)19:49:25No.1133063740+
蟹はそこら辺評判を取り入れて3期映画の締めカットに選ばれたのかな
22823/12/09(土)19:49:28No.1133063758+
> https://youtu.be/gY3vGyBEJoE?si=rk2gq6OnUMhEdHID [link]
蟹坊主の後のなんか暗いの
ずっと高層ビル群で大暴れしてる妖怪だと思ってた
22923/12/09(土)19:49:31No.1133063780+
>5期の頃に売ってたプレステ版鬼太郎のゲームも不気味だったな
PS2の方はスパロボでおなじみウィンキーソフト製作で原作入り交ぜたクロスオーバーストーリーが熱い
PSの方は出荷少なくてプレミアついてる
23023/12/09(土)19:49:46No.1133063886+
指鉄砲は本当に指先飛ばしてるから今の時代に霊丸になるのはちょっと笑う
23123/12/09(土)19:49:56No.1133063941そうだねx2
泥田坊に何度邪魔されようと人間は妖怪を排除して開発するぜ覚えとけ!って啖呵切る工事の人も人間はそうだよね…ってなる
23223/12/09(土)19:49:59No.1133063972+
4期も中々長かったよね
確か京極堂出たのが100話記念だし
23323/12/09(土)19:50:19No.1133064105+
>5期は子供心にこれは販促…!って思ったキャラが途中から出てきた
(蒼坊主のことだろうか…)
23423/12/09(土)19:50:59No.1133064415+
ねこ姉さんは確かに美人なんだけど
歴代と並べて見るとパッと見の猫要素ほぼねえなこれ!ってなる
23523/12/09(土)19:51:02No.1133064437+
>指鉄砲は本当に指先飛ばしてるから今の時代に霊丸になるのはちょっと笑う
年に一回しか打てない(次の話で普通に撃ってる)
23623/12/09(土)19:51:02No.1133064439そうだねx1
>5期の頃に売ってたプレステ版鬼太郎のゲームも不気味だったな
肉人形を刺しに行くやつだっけ
23723/12/09(土)19:51:11No.1133064505+
6期って配信で見れるのかなオススメ回とかあるなら教えて欲しいぞ全部見てられねえ
23823/12/09(土)19:51:23No.1133064582+
同じ妖怪なのにOP/EDと本編でキャラデザが違う…!(鬼太郎あるある)
23923/12/09(土)19:51:33No.1133064648そうだねx2
>泥田坊に何度邪魔されようと人間は妖怪を排除して開発するぜ覚えとけ!って啖呵切る工事の人も人間はそうだよね…ってなる
結末として偉い人たちの一存で流れるの妖怪的にはハッピーエンドかもしれないけどあくらつだよな…
やはり金でスマートに解決するぬらりひょん様は素晴らしい…
24023/12/09(土)19:51:46No.1133064771そうだねx1
>6期って配信で見れるのかなオススメ回とかあるなら教えて欲しいぞ全部見てられねえ
全部だ
24123/12/09(土)19:51:48No.1133064781+
また指貫グローブ出てこないかな…脚本でもいいよ
24223/12/09(土)19:51:53No.1133064810+
>ねこ姉さんは確かに美人なんだけど
>歴代と並べて見るとパッと見の猫要素ほぼねえなこれ!ってなる
あのなりでネコと会話してるのは印象に残る
24323/12/09(土)19:52:12No.1133064976そうだねx2
>6期って配信で見れるのかなオススメ回とかあるなら教えて欲しいぞ全部見てられねえ
それは原作にあるものか6期オリジナルかメインの縦軸になるストーリーかで
お勧めが違うぞ!
24423/12/09(土)19:52:12No.1133064977+
肉人形は4期だよ
松岡洋子の頃だから
24523/12/09(土)19:52:26No.1133065088そうだねx4
今やってる映画は6期ベース?
24623/12/09(土)19:52:29No.1133065106+
>6期って配信で見れるのかなオススメ回とかあるなら教えて欲しいぞ全部見てられねえ
駄ニメで見れるよ
そもそも鬼太郎ってコンテンツが1期ごとに長い上に全部見ると膨大すぎるのでゆっっくり見ていくといいと思うよ
おすすめはいやみ
24723/12/09(土)19:52:32No.1133065132そうだねx1
こっちの鬼太郎は多分3期の目玉おやじになる
24823/12/09(土)19:52:39No.1133065192+
6期はあれでも歴代鬼太郎の中でも短い方なんだ
24923/12/09(土)19:52:46No.1133065255+
5期でネコ娘が可愛い!って話題になったのに6期はもう…ネコ?ってレベルだよ
25023/12/09(土)19:52:49No.1133065284+
>今やってる映画は6期ベース?
左様
25123/12/09(土)19:52:53No.1133065312+
6期は全体的にまとまってて優等生だから鬼太郎初見の人に凄い勧めやすいんだよね
25223/12/09(土)19:53:08No.1133065425そうだねx1
6期は人間側から妖怪への扱いが辛辣な話が多かった気がする
25323/12/09(土)19:53:12No.1133065445+
>5期でネコ娘が可愛い!って話題になったのに6期はもう…ネコ?ってレベルだよ
ネコではあるだろ!
25423/12/09(土)19:53:19No.1133065495+
>今やってる映画は6期ベース?
水木青年とかねこ姉さんとかモロに6期だぞ
25523/12/09(土)19:53:23No.1133065529そうだねx3
>5期でネコ娘が可愛い!って話題になったのに6期はもう…ネコ?ってレベルだよ
猫モードの時はかなり化け物だし…
25623/12/09(土)19:53:27No.1133065547そうだねx5
6期の名無し関連の話は多分もっとエグいのやろうとしたけど抑えたな感がある
25723/12/09(土)19:54:02No.1133065812+
ノイタミナの墓場の鬼太郎も結構前だよな…
25823/12/09(土)19:54:15No.1133065898そうだねx1
猫姉さんと言った方がしっくりくる
25923/12/09(土)19:54:21No.1133065940+
6期で「鬼太郎が人間も助けるのは水木という人物にした約束のようなもの」って話があるから
手に負えなくてそのうた鬼太郎から出てった墓場鬼太郎の水木とも明確に違うのよね6期水木
26023/12/09(土)19:54:22No.1133065949+
>ノイタミナの墓場の鬼太郎も結構前だよな…
5期と同時期だったかな
26123/12/09(土)19:54:23No.1133065957+
>6期の名無し関連の話は多分もっとエグいのやろうとしたけど抑えたな感がある
まなちゃんに実際に産みなおしてもらおう
26223/12/09(土)19:54:25No.1133065967+
6期の閻魔様は鬼太郎に対して当たりが強い…
前みたいにもっとフランクに接して…
26323/12/09(土)19:54:42No.1133066105+
6期の歴代最強朱の盆はもうちょい見たかった
26423/12/09(土)19:54:50No.1133066150+
>ねこ姉さんは確かに美人なんだけど
>歴代と並べて見るとパッと見の猫要素ほぼねえなこれ!ってなる
寝子さんや貸本時代猫娘ベースだと考えると
何かきっかけで突然豹変するのはむしろ猫娘的ではある
26523/12/09(土)19:55:01No.1133066222+
もう近年だといやみ出すの結構危なそうだけど6期に出るんだ…
26623/12/09(土)19:55:05No.1133066238+
>6期で「鬼太郎が人間も助けるのは水木という人物にした約束のようなもの」って話があるから
>手に負えなくてそのうた鬼太郎から出てった墓場鬼太郎の水木とも明確に違うのよね6期水木
ちゃんと最後まで面倒見てそうだよね
26723/12/09(土)19:55:13No.1133066303+
4期は人間の環境汚染で巨大化とか凶暴化とか怪獣特撮めいたエッセンスを感じる
26823/12/09(土)19:55:36No.1133066489+
>もう近年だといやみ出すの結構危なそうだけど6期に出るんだ…
https://youtu.be/RDTDtZ5rQ-s?si=K2yDQXiPJcitBXsV [link]
26923/12/09(土)19:55:49No.1133066602+
>4期は人間の環境汚染で巨大化とか凶暴化とか怪獣特撮めいたエッセンスを感じる
映画で大海獣化しちゃう鬼太郎が割とトラウマだ
27023/12/09(土)19:56:17No.1133066807+
>猫モードの時はかなり化け物だし…
5期までと比べると戦闘力もなんか妙に高かった気がする
27123/12/09(土)19:56:36No.1133066945+
6期の評判良い話作ったチームがゲゲゲの謎チームで
評判悪い話作ったのは悪魔くんチームって言われてるけどマジだとしたら酷すぎる…
27223/12/09(土)19:56:37No.1133066951+
5期鬼太郎はドラゴボ改に玉突き打ち切り食らったのがマジで残念すぎる
地獄みたいな改の出来を反面教師にしたお陰で今のドラゴンボールの流れもあるけど
27323/12/09(土)19:56:38No.1133066959+
>ノイタミナの墓場の鬼太郎も結構前だよな…
郷里大輔田の中勇大塚周夫が健在な頃だからな…
あとまだ瀧がパクられてない
27423/12/09(土)19:56:45No.1133067009+
> https://youtu.be/RDTDtZ5rQ-s?si=K2yDQXiPJcitBXsV [link]
汚いサムネ!
27523/12/09(土)19:56:58No.1133067115+
>6期で「鬼太郎が人間も助けるのは水木という人物にした約束のようなもの」って話があるから
>手に負えなくてそのうた鬼太郎から出てった墓場鬼太郎の水木とも明確に違うのよね6期水木
新悪魔くんで老水木出たけど鬼太郎との関係は良さそうに見えたな
27623/12/09(土)19:56:58No.1133067117+
鬼太郎の状態変化をよくない目で見ているスタッフが歴代シリーズの中に最低1人ずつはいると思う
27723/12/09(土)19:57:03No.1133067158+
>6期の名無し関連の話は多分もっとエグいのやろうとしたけど抑えたな感がある
知名度低いけど6期も小説版になると抑えるのやめて近親相姦性的虐待な話をやり始めてるからな…
そこから劇場版のあの辺の設定に繋がると思うとまあ
27823/12/09(土)19:57:04No.1133067170そうだねx2
悪魔くんも結構面白い話あったぞ!
27923/12/09(土)19:57:06No.1133067188+
>>猫モードの時はかなり化け物だし…
>5期までと比べると戦闘力もなんか妙に高かった気がする
強敵以外は普通に殺してしまう…
28023/12/09(土)19:57:07No.1133067202+
5期の見どころと言えば頭に地獄を宿らせて好き勝手する鬼太郎でありまするよね!
28123/12/09(土)19:57:08No.1133067214+
>猫モードの時はかなり化け物だし…
猫モードのネコ姉さんいいよね
fu2888721.mp4
28223/12/09(土)19:57:31No.1133067371+
いやみ回で発情の術食らった結果ハァハァしながら猫姉さんに襲いかかるまなちゃんで何だこのアニメ…ってなってシコった
28323/12/09(土)19:57:40No.1133067439+
>>4期は人間の環境汚染で巨大化とか凶暴化とか怪獣特撮めいたエッセンスを感じる
>映画で大海獣化しちゃう鬼太郎が割とトラウマだ
腕の皮がずるっと取れるシーンいいよねよくない
28423/12/09(土)19:57:43No.1133067478+
一反木綿までけっこうな戦力だったし六期は全員戦える感じ
28523/12/09(土)19:58:08No.1133067611+
>>6期の名無し関連の話は多分もっとエグいのやろうとしたけど抑えたな感がある
>知名度低いけど6期も小説版になると抑えるのやめて近親相姦性的虐待な話をやり始めてるからな…
…あったか?
28623/12/09(土)19:58:09No.1133067632+
めちゃくちゃいい話もあるけどなんか悪ノリキツくね!?!?みたいな回も多いそんなシーズン
28723/12/09(土)19:58:24No.1133067759そうだねx1
>いやみ回で発情の術食らった結果ハァハァしながら猫姉さんに襲いかかるまなちゃんで何だこのアニメ…ってなってシコった
マナちゃんにキスするネコ姉さんセクシーだよね…
28823/12/09(土)19:58:25No.1133067769+
一反木綿はむしろ5期の方が強かった気がする
28923/12/09(土)19:58:32No.1133067818+
6期以外だと猫娘のひっかき攻撃しても爪が壊れて相手の固さを証明する役割が多かった印象
29023/12/09(土)19:58:33No.1133067822そうだねx1
>5期鬼太郎はドラゴボ改に玉突き打ち切り食らったのがマジで残念すぎる
>地獄みたいな改の出来を反面教師にしたお陰で今のドラゴンボールの流れもあるけど
いいですよね
脚本家が何度も何度も番組続くんですよね?って念押しして続くって言われたから大丈夫だと思った矢先にドタキャンされたの
29123/12/09(土)19:58:37No.1133067841そうだねx1
>>猫モードの時はかなり化け物だし…
>猫モードのネコ姉さんいいよね
>fu2888721.mp4
姉さんでっかくしたの単なる受け狙いじゃなくてアクションさせやすくするって意図もあるんだろうな
29223/12/09(土)19:58:38No.1133067856+
>いやみ回で発情の術食らった結果ハァハァしながら猫姉さんに襲いかかるまなちゃんで何だこのアニメ…ってなってシコった
(はいはい)ってキス受け入れてるの好きすぎる
29323/12/09(土)19:58:41No.1133067873そうだねx3
井上敏樹の娘さんが脚本やってたのってこの鬼太郎だっけ?
29423/12/09(土)19:59:02No.1133068023+
>…あったか?
おとろしの話
29523/12/09(土)19:59:05No.1133068049+
5年後くらいにやるであろう7期の目玉おやじを関俊彦がやったりして
29623/12/09(土)19:59:08No.1133068066+
一旦木綿がブレードになるのって5期だよね?
29723/12/09(土)19:59:14No.1133068111+
>姉さんでっかくしたの単なる受け狙いじゃなくてアクションさせやすくするって意図もあるんだろうな
手足が長いとアクションで映えるのはゲゲ郎もやっていたな
7期鬼太郎は青年に!?
29823/12/09(土)19:59:23No.1133068178+
6期猫姉さんの爪はかなりいろんな攻撃を捌いてたな
特に拘束系の攻撃に対してめっぽう強かった
29923/12/09(土)20:00:02No.1133068473そうだねx2
黒い話も多いからこそ枕返しの親子とか雪女やひでり神みたいな温かい話が胸に来るというものよ
30023/12/09(土)20:00:05No.1133068486+
最初まなちゃんと猫娘か鬼太郎取り合いするかと思ったらまなちゃんが猫娘の方向いてた…
30123/12/09(土)20:00:07No.1133068509そうだねx4
モノノケダンスは折に触れて聴いてる
30223/12/09(土)20:00:14No.1133068564そうだねx1
鬼太郎が死んでも霊毛ちゃんちゃんこがなんとかしてくれる
30323/12/09(土)20:00:27No.1133068681そうだねx1
このペースで妖怪四十七士揃うの…?
揃わずに終わった…
30423/12/09(土)20:00:39No.1133068781+
>井上敏樹の娘さんが脚本やってたのってこの鬼太郎だっけ?
上に出てるすねこすりの回がそれ
30523/12/09(土)20:00:43No.1133068806+
また鬼太郎殿が死んでおられるぞー!
30623/12/09(土)20:01:06No.1133068955+
6期の一反木綿がすれ違いざまに敵をぶった斬る斬撃技みたいなの使っててすげぇ技出してきたな!?と思ったら原作マンガのレア技を拾ったと聞いて驚いた
30723/12/09(土)20:01:16No.1133069019そうだねx2
リーマンショックが悪いよ~
30823/12/09(土)20:01:30No.1133069118+
鬼太郎ってもしかしてすごいコンテンツなの?
30923/12/09(土)20:01:32No.1133069129そうだねx1
>また鬼太郎殿が死んでおられるぞー!
3分後には復活しとるやろ…
31023/12/09(土)20:01:49No.1133069274+
>鬼太郎ってもしかしてすごいコンテンツなの?
判断が遅い
31123/12/09(土)20:01:53No.1133069304+
>また鬼太郎殿が死んでおられるぞー!
状態変化or食われるはもはや歴代の様式美
31223/12/09(土)20:01:55No.1133069318+
>鬼太郎が死んでも霊毛ちゃんちゃんこがなんとかしてくれる
わりとあっさり生き返るから忘れがちになるけど意外と普通に殺されてるよね
31323/12/09(土)20:02:05No.1133069366+
>5期鬼太郎はドラゴボ改に玉突き打ち切り食らったのがマジで残念すぎる
爆乳雪女が準レギュになるようなアニメだったから
おさん狐めっちゃ楽しみだったのに…!
31423/12/09(土)20:02:06No.1133069376そうだねx3
俺のエゴだけど鬼太郎は女性声優の少年声であってほしいよ
31523/12/09(土)20:02:13No.1133069437+
>鬼太郎ってもしかしてすごいコンテンツなの?
半世紀続いてるのはなかなか無いと思う
31623/12/09(土)20:02:16No.1133069459+
6期は基本的に面白いけどボスキャラが事あるごとに人間妖怪化やってくるのがあんまり美味しくない天丼
31723/12/09(土)20:02:18No.1133069479そうだねx1
>鬼太郎ってもしかしてすごいコンテンツなの?
10年ごとにきっちり復活して新作作られるシリーズなんてこれくらいだろう…
31823/12/09(土)20:02:24No.1133069517+
指鉄砲は空気弾連射のイメージがあった
31923/12/09(土)20:02:35No.1133069595+
鬼太郎は本人も作品も不死身すぎて凄い
32023/12/09(土)20:02:40No.1133069635+
>モノノケダンスは折に触れて聴いてる
神社に巨人スカラベの分身ってよくわかんない歌詞だけど好き
32123/12/09(土)20:02:46No.1133069697+
>井上敏樹の娘さんが脚本やってたのってこの鬼太郎だっけ?
すねこすりずんべら雪女鳥取帝国小豆合戦いやみ等などを担当してた
とんでもなく心抉ってくる話とかやたら出来の良いラブコメギャグとか鬼太郎マインド全開のイカれた話とか振れ幅がでかすぎてみんな混乱してた
32223/12/09(土)20:03:06No.1133069847+
>鬼太郎ってもしかしてすごいコンテンツなの?
妖怪というコンテンツがまず強いからな…
32323/12/09(土)20:03:06No.1133069848+
>6期は基本的に面白いけどボスキャラが事あるごとに人間妖怪化やってくるのがあんまり美味しくない天丼
つまらないとは言わないけど単発回の方が面白いよね…
32423/12/09(土)20:03:13No.1133069896+
>鬼太郎ってもしかしてすごいコンテンツなの?
すごいよ~
32523/12/09(土)20:03:21No.1133069952+
>>鬼太郎ってもしかしてすごいコンテンツなの?
>半世紀続いてるのはなかなか無いと思う
次に長いのってサザエさんで三番手でドラえもんだと思う
32623/12/09(土)20:03:32No.1133070024そうだねx1
ブリガドーン計画を止めなくては…
ブリガドーン計画って何!?
ブリガドーン計画はすでに他国で行われており…
ブリガドーン計画!?
32723/12/09(土)20:03:36No.1133070053そうだねx3
大人たちが10年周期でじゃぁ新作作るか…って動き出すコンテンツ
32823/12/09(土)20:03:48No.1133070142+
傑作回話題回よく担当してる井上亜樹子って腕前の割に他でぜんぜん見ない名前だけど新人?みたいなこと初期はよく言われてたな
32923/12/09(土)20:03:51No.1133070170+
3期のザ・正義の味方な鬼太郎が俺の鬼太郎だから
6期はドライでクールすぎてちょっと解釈違い
33023/12/09(土)20:03:54No.1133070198+
>鬼太郎ってもしかしてすごいコンテンツなの?
アンパンマンの先輩だぞ
33123/12/09(土)20:03:57No.1133070212そうだねx9
「見えんけれどもおるんだよ」ってゲゲ郎が言ったり割と6期の細かいネタ仕込んでる好き
33223/12/09(土)20:04:04No.1133070247そうだねx3
鬼太郎のアニメそれぞれ方向性違うけど全部面白くてすごい
33323/12/09(土)20:04:06No.1133070268そうだねx2
>>井上敏樹の娘さんが脚本やってたのってこの鬼太郎だっけ?
>とんでもなく心抉ってくる話とかやたら出来の良いラブコメギャグとか鬼太郎マインド全開のイカれた話とか振れ幅がでかすぎてみんな混乱してた
ヤクザの娘すぎる……
33423/12/09(土)20:04:11No.1133070317そうだねx2
どうでもいいけどボロアパートの管理人引き継いだ眼鏡の女の子が
紙魚丸ちゃんと呼ばれてたのはひどかった
33523/12/09(土)20:04:19No.1133070391+
ほぼ原作通りの回でも普通に現代で通用する面白さなの強い
33623/12/09(土)20:04:20No.1133070409+
>鬼太郎は本人も作品も不死身すぎて凄い
水木サンも生前定期的にうち(水木プロ)に大金運んでくれる親孝行な子ですよ!ってニッコニコだったからな
33723/12/09(土)20:04:22No.1133070420そうだねx1
>ブリガドーン計画を止めなくては…
>ブリガドーン計画って何!?
>ブリガドーン計画はすでに他国で行われており…
>ブリガドーン計画!?
アニエスがコミュ障すぎる…
33823/12/09(土)20:04:43No.1133070570そうだねx1
なんか噂だと6期に1期アニメのスタッフが参加してたとか聞いたことあるんだけど1期って50年くらい前じゃなかったっけ…?
33923/12/09(土)20:04:48No.1133070614+
>指鉄砲は空気弾連射のイメージがあった
原作では指を切り離して撃ち出す一撃必殺の技でした
34023/12/09(土)20:05:06No.1133070732そうだねx3
幽霊列車は何度見ても面白い
34123/12/09(土)20:05:08No.1133070755+
ゲ謎の続編で水神話やっておくれよ~
34223/12/09(土)20:05:23No.1133070870+
>>6期は基本的に面白いけどボスキャラが事あるごとに人間妖怪化やってくるのがあんまり美味しくない天丼
>つまらないとは言わないけど単発回の方が面白いよね…
西洋妖怪編があんま面白くないのと名無し編が後半露骨に自主規制した感があるの除けば四将編とぬらりひょん編はちゃんと続きの話でも面白かったと思う
34323/12/09(土)20:05:26No.1133070893+
人間寄りのスタンスは3期
34423/12/09(土)20:05:27No.1133070901そうだねx1
>>指鉄砲は空気弾連射のイメージがあった
>原作では指を切り離して撃ち出す一撃必殺の技でした
グロいから一時期封印されてた気がする
34523/12/09(土)20:05:27No.1133070906そうだねx4
>ほぼ原作通りの回でも普通に現代で通用する面白さなの強い
いいよね原作そのままやるだけで狂ってるカマボコ回
34623/12/09(土)20:05:37No.1133070969+
>鬼太郎ってもしかしてすごいコンテンツなの?
50年前から大体10年おきにアニメ化されてるコンテンツなんてどう考えてもお化けだ
34723/12/09(土)20:05:43No.1133071010+
鬼太郎に呪いかけて精力増強の暴走魔法かけるアニエスじわじわ来る
もっとこう…コミュニケーションを…!
34823/12/09(土)20:05:53No.1133071091+
>なんか噂だと6期に1期アニメのスタッフが参加してたとか聞いたことあるんだけど1期って50年くらい前じゃなかったっけ…?
そうだよ
34923/12/09(土)20:05:55No.1133071105+
>なんか噂だと6期に1期アニメのスタッフが参加してたとか聞いたことあるんだけど1期って50年くらい前じゃなかったっけ…?
一期アニメの声優が出てるくらいだから
35023/12/09(土)20:05:57No.1133071123+
原作の時代にビームはな…でも割と光線とか熱線吐くやつは出てくるかも…
35123/12/09(土)20:06:14No.1133071264+
鬼太郎が父さんに…
35223/12/09(土)20:06:16No.1133071287そうだねx2
>いいよね原作そのままやるだけで狂ってるカマボコ回
き、鬼太郎がかまぼこにされて!食われちまった~!
復活した
35323/12/09(土)20:06:18No.1133071308+
世代的な問題なのかもしれないが3期に脳焼かれてる人多いよね
35423/12/09(土)20:06:30No.1133071410そうだねx2
>一期アニメの声優が出てるくらいだから
あのでぇベテランも相当妖怪だよ…
35523/12/09(土)20:06:38No.1133071480+
>ゲ謎の続編で水神話やっておくれよ~
水木が蕩けさせられちゃうんだ…
35623/12/09(土)20:06:38No.1133071481+
水木先生の発想ってかなりギャグ漫画家寄りだよね…
35723/12/09(土)20:06:39No.1133071486+
アニメだと手とか指とか飛ばすのはビームになりがち
35823/12/09(土)20:06:39No.1133071490そうだねx1
かまぼこ回はメイド鬼太郎がやばかったのと結末がやばかった
おいねずみ男
お前がバカッターやらかさなかったら双方ハッピーエンドになってただろ
お前のせいじゃねえか
35923/12/09(土)20:06:42No.1133071517+
>原作の時代にビームはな…でも割と光線とか熱線吐くやつは出てくるかも…
鬼太郎の体内電気が核融合みたいな事書かれてたような
36023/12/09(土)20:07:01No.1133071671+
>一期アニメの声優が出てるくらいだから
うっかり鬼太郎のセリフ読んじゃう
36123/12/09(土)20:07:04No.1133071708そうだねx2
とりあえず鬼太郎初心者にはすねこすり回を見せると決めてるんだ
36223/12/09(土)20:07:07No.1133071734+
>あのでぇベテランも相当妖怪だよ…
7期でも鬼太郎役やってもらうしか…
36323/12/09(土)20:07:20No.1133071816+
もう一期声優で存命なのでえベテランくらいじゃないかな…
36423/12/09(土)20:07:30No.1133071886そうだねx2
なんか忘れた頃に供給あるのは十年周期だからなのか…
36523/12/09(土)20:07:35No.1133071920+
>うっかり鬼太郎のセリフ読んじゃう
体に染み込んでる…
36623/12/09(土)20:07:40No.1133071961そうだねx4
>とりあえず鬼太郎初心者にはすねこすり回を見せると決めてるんだ
割と序盤だから最初から見せればいいだろ!
36723/12/09(土)20:07:41No.1133071970そうだねx3
>なんか噂だと6期に1期アニメのスタッフが参加してたとか聞いたことあるんだけど1期って50年くらい前じゃなかったっけ…?
1話で鬼太郎が首都高を駆けるめちゃくちゃスタイリッシュでかっこいいシーンが話題になってたけどそれがその人担当
1期、2期、3期、4期、6期参加だったかな?
70代のおじいちゃんだけどすねこすり回で飛ばされたリモコン下駄視点のやたらキレッキレのバトルシーン提案してたりと長いコンテンツだからこそ新しい絵をやりたいって新聞記事で答えてたよ
36823/12/09(土)20:07:42No.1133071974+
>一期アニメの声優が出てるくらいだから
50年越しで主人公とその親父をこなすとかベテランすぎる
36923/12/09(土)20:08:11No.1133072197そうだねx2
>1話で鬼太郎が首都高を駆けるめちゃくちゃスタイリッシュでかっこいいシーンが話題になってたけどそれがその人担当
>1期、2期、3期、4期、6期参加だったかな?
すっげ…
37023/12/09(土)20:08:18No.1133072247+
ゲゲ郎→目玉おやじで声変わるのはやっぱ体が小さくなって声帯も小さくなった分声高くなっちゃったのかな
37123/12/09(土)20:08:19No.1133072253+
>1話で鬼太郎が首都高を駆けるめちゃくちゃスタイリッシュでかっこいいシーンが話題になってたけどそれがその人担当
あれか…すごいよねあれ
>70代のおじいちゃんだけどすねこすり回で飛ばされたリモコン下駄視点のやたらキレッキレのバトルシーン提案してたりと長いコンテンツだからこそ新しい絵をやりたいって新聞記事で答えてたよ
妖怪か?
37223/12/09(土)20:08:23No.1133072287+
>原作の時代にビームはな…でも割と光線とか熱線吐くやつは出てくるかも…
傘がビーム出すし…
37323/12/09(土)20:08:24No.1133072299そうだねx2
>もう一期声優で存命なのでえベテランくらいじゃないかな…
ねずみも親父さんも亡くなってしまった…
でえベテランはせっかくだから生涯現役で180歳まで生きるつもりらしいが
37423/12/09(土)20:08:39No.1133072401そうだねx1
漫画家の回も好きだよ俺
37523/12/09(土)20:08:43No.1133072434+
>でえベテランはせっかくだから生涯現役で180歳まで生きるつもりらしいが
もっと長生きしろ
37623/12/09(土)20:09:00No.1133072568+
>漫画家の回も好きだよ俺
いいよねあの二人の関係…ジーンと来る…
37723/12/09(土)20:09:23No.1133072760そうだねx1
6期で驚いたのがぬらりひょんの声
親父の生き写しじゃねぇの
37823/12/09(土)20:09:24No.1133072765+
あのリモコン下駄の動きかっこよかったな…
37923/12/09(土)20:09:31No.1133072834+
ちなみに2016年にやったタイガーマスクWにも1970年に放送した初代タイガーマスクのスタッフが参加してるぞ
38023/12/09(土)20:09:31No.1133072841そうだねx3
6期鬼太郎やった年は境港の観光客が70万人増えてゲゲゲの女房ぶりに300万人の大台に乗ってた
そりゃ境港も全面協力するわ
38123/12/09(土)20:09:45No.1133072950+
>でえベテランはせっかくだから生涯現役で180歳まで生きるつもりらしいが
悟空さでもそんなに生きてないのに!?
38223/12/09(土)20:10:01No.1133073069+
意外と目玉状態でも強いおやじ
ちゃんちゃんこに乗ってバックベアードの目に針を刺す
38323/12/09(土)20:10:26 ID:fc7wgcrUNo.1133073258+
>エニピ1015話記念
ばーか
このつまんない記念しか捻り出せ無かったスレシャン

家族全員に癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌発症します様に🙏🙏🙏🙏
配信シャンの家族が癌地獄に落ちます^^
38423/12/09(土)20:10:29No.1133073277そうだねx2
>意外と目玉状態でも強いおやじ
>ちゃんちゃんこに乗ってバックベアードの目に針を刺す
それは原作からだ
38523/12/09(土)20:10:37No.1133073349+
>6期で驚いたのがぬらりひょんの声
>親父の生き写しじゃねぇの
忍たまで役引き継いだ時に試したら親父と同じ声が出て本人がめちゃくちゃびっくりしたそうだしな
38623/12/09(土)20:10:38No.1133073351+
水木しげるロードは観光地として楽しいからな…
38723/12/09(土)20:10:39No.1133073356+
>>漫画家の回も好きだよ俺
>いいよねあの二人の関係…ジーンと来る…
顔出ししないアーティストや漫画家が増えてきた今かなり刺さってる話だと思うの
38823/12/09(土)20:10:47No.1133073435+
>ちなみに2016年にやったタイガーマスクWにも1970年に放送した初代タイガーマスクのスタッフが参加してるぞ
アニメ業界凄い…
38923/12/09(土)20:10:55No.1133073502そうだねx1
>>原作の時代にビームはな…でも割と光線とか熱線吐くやつは出てくるかも…
>傘がビーム出すし…
あいつ異常に強過ぎじゃね?
39023/12/09(土)20:11:26No.1133073787+
大塚親子引継の役は大体違和感なさ過ぎてびっくりする
39123/12/09(土)20:11:38No.1133073895+
おやじの兄の毛目玉はどういう生まれなんだ
39223/12/09(土)20:11:52No.1133074021+
>水木が蕩けさせられちゃうんだ…
6期鬼太郎とゲゲ郎の前で溶ける水木は見たいかどうかで言えば滅茶苦茶見たい!
39323/12/09(土)20:11:54No.1133074040+
>忍たまで役引き継いだ時に試したら親父と同じ声が出て本人がめちゃくちゃびっくりしたそうだしな
忍たま見てなかったのでたまたま見た際に声優ってすげぇ!?ってなった
39423/12/09(土)20:12:15No.1133074202+
6期も雪女エロかった記憶
39523/12/09(土)20:12:21No.1133074242+
境港で年明けに総員玉砕せよ!朗読会を木内さん朗読でやるらしい
39623/12/09(土)20:12:31No.1133074337+
>おやじの兄の毛目玉はどういう生まれなんだ
兄貴なの!?
初めて聞いた

- GazouBBS + futaba-