[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3248人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2887968.jpg[見る]


画像ファイル名:1702097070664.jpg-(1339118 B)
1339118 B23/12/09(土)13:44:30No.1132940449+ 15:31頃消えます
薬屋…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/12/09(土)13:46:26No.1132941011+
乳ありすぎ
223/12/09(土)13:47:48No.1132941399+
薬屋トレーニー
323/12/09(土)13:48:00No.1132941474そうだねx10
薬屋に見えた
薬屋だった
423/12/09(土)13:48:07No.1132941511そうだねx123
AIが描いてそう
523/12/09(土)13:48:10No.1132941526そうだねx35
床でやるな
623/12/09(土)13:49:11No.1132941786そうだねx2
ぐちゃぁ
723/12/09(土)13:51:23No.1132942400そうだねx54
薬研はその下のやつも込みでだろ!?
823/12/09(土)13:52:43No.1132942778+
口に運ぶものを床で加工ってどこの焼き肉屋だよ
923/12/09(土)13:53:34No.1132943000そうだねx10
その薬研使えや!
1023/12/09(土)13:54:30No.1132943250そうだねx14
まず1枚目と2枚目
髪飾りの色違うしスカートの柄も違う
1123/12/09(土)13:54:53No.1132943354+
どうせ気持ち悪い奴に飲ませるからこんなもんでいいか…
1223/12/09(土)13:55:33No.1132943536そうだねx20
AIすぎる…
1323/12/09(土)13:55:49No.1132943589そうだねx5
>床でやるな
いいんじゃない?
1423/12/09(土)13:55:50No.1132943595+
ゴロゴロゴロが疾走感ある
1523/12/09(土)13:55:58No.1132943618+
そんな反ってたら腰痛めるし腹筋に効かないぞ薬屋
1623/12/09(土)13:56:25No.1132943749+
>そんな反ってたら腰痛めるし腹筋に効かないぞ薬屋
べつに腹筋運動
していたわけじゃない
1723/12/09(土)14:04:57No.1132946137+
もしかしてマジでAIで描いてるの?
1823/12/09(土)14:05:51No.1132946372+
宦官への悪意は隠さないのに
腹筋鍛えてるのは頑なに否定
1923/12/09(土)14:06:03No.1132946430そうだねx5
効果音ぐらい描けばいいのに
2023/12/09(土)14:08:13No.1132947091そうだねx14
1コマ目は雑草が生えてるところで腹筋ローラーしてるだけですよね?
2123/12/09(土)14:08:37No.1132947196そうだねx18
>1コマ目は雑草が生えてるところで腹筋ローラーしてるだけですよね?
薬研といって
腹筋ローラーではない
2223/12/09(土)14:08:55No.1132947262そうだねx25
>もしかしてマジでAIで描いてるの?
むしろAI絵以外に見えない
2323/12/09(土)14:09:47No.1132947477+
よく見たら全然すり潰せてない…
2423/12/09(土)14:10:53No.1132947758+
後宮ブラ
2523/12/09(土)14:11:37No.1132947968+
1コマ目の表情とポーズはなんだ
2623/12/09(土)14:12:10No.1132948128そうだねx10
これAIかどうかわからないレベルの奴は幸せだな
なんでもシコれるんだから
2723/12/09(土)14:12:24No.1132948197そうだねx5
薬研使ってる画像がなかなか作れなくてローラーギャグを思いついたのだろうか
2823/12/09(土)14:12:30No.1132948226そうだねx12
AIがシュールさを引き立ててるまである
2923/12/09(土)14:12:50No.1132948325+
だいぶ腹筋ローラーだよこれ
3023/12/09(土)14:14:29No.1132948737そうだねx6
忍殺やタフでも思ったけどPC書き文字ってやっぱ独特のおもしろさが出るよね
3123/12/09(土)14:17:10No.1132949498そうだねx1
変な所にセルフツッコミしていくAIギャグマンガは可能性ありそうだな
3223/12/09(土)14:17:58No.1132949734+
>まず1枚目と2枚目
>髪飾りの色違うしスカートの柄も違う
1枚目は2枚目に比べて顔が猫猫じゃないすぎるのも気になる
2枚目が割と似てるせいで余計に
3323/12/09(土)14:18:14No.1132949815そうだねx1
オノマトペも立派な視覚効果だからそれを描いてないのは漫画としては寂しさが出るな
3423/12/09(土)14:19:55No.1132950251+
トリミングは綺麗に出来てるんだから文字も素材探してくるとかでなんとかならんかと思ったけど
AIは背景消しとかもしてくれそうだな
3523/12/09(土)14:20:39No.1132950451+
>変な所にセルフツッコミしていくAIギャグマンガは可能性ありそうだな
恐山にやらせろ
3623/12/09(土)14:20:50No.1132950496+
薬研を使う猫猫が出なかったんだろうな…
だから腹筋ローラーを押す猫猫を出したんだろう
3723/12/09(土)14:21:10No.1132950580そうだねx5
床でやるにしても何か敷けや!
3823/12/09(土)14:21:11No.1132950585そうだねx2
勢いが良い
3923/12/09(土)14:21:15No.1132950610+
薬研の車輪も完全に腹筋ローラーの見た目してないか
4023/12/09(土)14:21:30No.1132950672そうだねx1
確かにあの宦官は気持ち悪いが…
4123/12/09(土)14:22:17No.1132950906+
細部の差異もわかりやすい特徴だけどまっさきに感じる違和感は無駄にカメラ目線で視線と行動が一致してないところ
4223/12/09(土)14:22:35No.1132950987+
AIレベルの画力に違和感無く馴染むフォントはかなり難しい…
4323/12/09(土)14:23:37No.1132951289+
>もしかしてマジでAIで描いてるの?
AIの絵組み合わせて漫画風にしてるようにしか見えない
4423/12/09(土)14:23:54No.1132951369+
もし本当にこんだけ描ける人なら1コマ目2コマ目を微妙なカメラ目線にせずちゃんと手元に顔向けさせるし
正面よりで顔をよく見せたいなら構図そのものを正面にするよ
4523/12/09(土)14:24:14No.1132951453そうだねx9
薬研はその腹筋ローラーじゃなくて下の舟の方だよ!
4623/12/09(土)14:26:13No.1132952043+
1枚絵はいいけど漫画はどうしても入力する方の知識と経験が必要になるな…
4723/12/09(土)14:26:24No.1132952103+
1コマ目の時点で人差し指の部分から変なの出てるからすぐわかるぞ
4823/12/09(土)14:27:05No.1132952303+
薬研を使っているのが上手く出なくて折れたんじゃないかな
4923/12/09(土)14:27:12No.1132952339+
>AIの絵組み合わせて漫画風にしてるようにしか見えない
いや俺もAIにしか見えんとは思うが
商業作品?にこんなあからさまに使うかなって…
5023/12/09(土)14:27:32No.1132952420+
本当に薬研使ってるところが出せなかったとしてもこんだけトリミングして編集する気力あるなら
編集からのi2iで薬研使ってるところ出せるだろ
5123/12/09(土)14:27:32No.1132952422そうだねx1
       ゴロゴロゴロ


ズリズリ
5223/12/09(土)14:29:40No.1132953056+
視線が不自然すぎるんだよな
5323/12/09(土)14:30:22No.1132953242+
>>AIの絵組み合わせて漫画風にしてるようにしか見えない
>いや俺もAIにしか見えんとは思うが
>商業作品?にこんなあからさまに使うかなって…
imgだけでも散々あからさまに使われてるじゃん
というかAIなんだから版権物の方が学習に向いてるし二次創作の方が得意
5423/12/09(土)14:30:26No.1132953259そうだねx1
多分オモコロの企画かなにか
5523/12/09(土)14:31:11No.1132953494そうだねx1
>       ゴロゴロゴロ
>
>
>ズリズリ
            ぐちゃあ
5623/12/09(土)14:31:30No.1132953592+
AIしかやらないだろ一コマ目!
5723/12/09(土)14:32:40No.1132953912+
>AIレベルの画力に違和感無く馴染むフォントはかなり難しい…
フォントも浮くけど文字入れのレイアウトだけ見てもやっつけ感あるし色々足りない
5823/12/09(土)14:33:57No.1132954291+
ゴリゴリしてる絵出せなかったとしてももうちょっと他にやりようあったろ…
5923/12/09(土)14:34:05No.1132954323+
AIの変なところを逆手に取ったシュールギャグか…作り手のセンスが試されるな
6023/12/09(土)14:35:02No.1132954589そうだねx2
どれぐらい本気でこれ作ったのか分からなくてリアクションに困るなスレ画…
6123/12/09(土)14:35:15No.1132954650+
絵そのものよりも文字というか擬音の方が気になってしょうがない
6223/12/09(土)14:35:42No.1132954787+
面白いやつはどんな道具使っても面白いもんが作れるんだ
6323/12/09(土)14:35:52No.1132954829+
>どれぐらい本気でこれ作ったのか分からなくてリアクションに困るなスレ画…
他の作品も見るに通常運転じゃないかな…
よく自分の名前クレジットできるなこいつ
6423/12/09(土)14:35:56No.1132954842そうだねx2
こういうエロ漫画の1ページ目ある
6523/12/09(土)14:36:00No.1132954867+
擬音のいかにもな変形の仕方もやっつけ感満載でいい
6623/12/09(土)14:36:33No.1132955023そうだねx6
>面白いやつはどんな道具使っても面白いもんが作れるんだ
つまりつまんないやつはどんな道具使っても…
6723/12/09(土)14:37:13No.1132955219+
2コマ目何処見てんだ
6823/12/09(土)14:37:38No.1132955339そうだねx2
AI漫画つまんね
6923/12/09(土)14:38:27No.1132955572+
せめて書き文字は頑張ろうぜ
7023/12/09(土)14:39:01No.1132955727+
>AIの変なところを逆手に取ったシュールギャグか…作り手のセンスが試されるな
ラーメンとか華道部とかあの辺の一枚絵はシュールギャグだけど話のある漫画になるとノイズに思えるな
終始AIのおかしな描写に焦点当てた話の展開なら違和感ないかもしれないが
7123/12/09(土)14:39:10No.1132955765+
クソッ面白れぇ
7223/12/09(土)14:40:06No.1132955995+
>面白いやつはどんな道具使っても面白いもんが作れるんだ
テンポの緩急とかコマ内のカメラワークとかネームしっかりしてるタイプの人が描いたやつはすごい上手くてびっくりしたんで
ネームだなってなった
7323/12/09(土)14:40:07No.1132955998+
面白いな!くーろんず新作だろ?
7423/12/09(土)14:40:12No.1132956022+
名前でググったらよくあるエロ画像生成マンだった
スレ画だけなら意図的にシュールなギャグやってるタイプかと思ったら天然でやってるなこれ…
7523/12/09(土)14:40:37No.1132956150+
>せめて書き文字は頑張ろうぜ
7623/12/09(土)14:40:59No.1132956247+
そういうネタとしてわざとやってるなら結構面白い
7723/12/09(土)14:41:45No.1132956473そうだねx1
商業なわけないだろうが!!
7823/12/09(土)14:41:50No.1132956497そうだねx1
>ゴロゴロゴロが疾走感ある
流れ兄ちゃん!みたいなシュールさに見えてきた
7923/12/09(土)14:41:51No.1132956506+
>華道部とかあの辺の一枚絵はシュールギャグだけど
異議あり!
華道部はエッチな要素もあると思います!
8023/12/09(土)14:42:00No.1132956544+
薬研ってそんな使い方するっけ?
8123/12/09(土)14:42:09No.1132956598+
>華道部はエッチな要素もあると思います!
ゲーム化もしたしな
8223/12/09(土)14:42:31No.1132956712+
>>華道部はエッチな要素もあると思います!
>ゲーム化もしたしな
えっそれはしらない…
8323/12/09(土)14:42:53No.1132956791+
aiだとは思うけどよくこんな限定的な絵描けたな
8423/12/09(土)14:42:59No.1132956815+
脳死でAI使っても面白い漫画作れるはずないしな
8523/12/09(土)14:43:30No.1132956960+
AI使って漫画の模倣しようとしてるんだから手作業で入れてるオノマトペもちゃんと漫画参考にして模倣しないとどれだけAI漫画の出来が良かったとしてもおかしくなる
そこまでやったなら妥協せずやりきれ
8623/12/09(土)14:43:50No.1132957059そうだねx1
>薬研ってそんな使い方するっけ?
言うほど薬研使ったことないだろ
俺もない
8723/12/09(土)14:43:52No.1132957070+
>薬研ってそんな使い方するっけ?
薬の材料を磨り潰しているだろう
8823/12/09(土)14:44:05No.1132957138+
ここで貼られてた赤ずきんのAIギャグ漫画のせいでこの手のシュールなの意図的にやってると俺も思っちゃったけど調べたらスレ画の人大真面目に作ってるみたいよ…
8923/12/09(土)14:44:29No.1132957253+
>>華道部とかあの辺の一枚絵はシュールギャグだけど
>異議あり!
>華道部はエッチな要素もあると思います!
エッチとシュールギャグは両立するから…
ギャグエロもあるんだからシュールギャグエロもあるんだ
9023/12/09(土)14:45:10No.1132957445+
1コマ目の体重移動とかを認識できてない感じがすごいAI
下手に絵自体は整ってるから余計に気になる
9123/12/09(土)14:45:12No.1132957453+
>エッチとシュールギャグは両立するから…
>ギャグエロもあるんだからシュールギャグエロもあるんだ
それならヨシ!
9223/12/09(土)14:45:51No.1132957627+
そもそもなぜ上半身下着なんだ…
9323/12/09(土)14:46:14No.1132957725そうだねx1
    1702100774836.png-(5083 B)
5083 B
そもそも薬研って回らないよね
9423/12/09(土)14:47:11No.1132957982+
出したAI絵を選ぶのは結局人間だからな…
9523/12/09(土)14:47:12No.1132957985+
雑巾のしぼり汁入れる的に嫌がらせネタだとおもったら違うようだな
9623/12/09(土)14:47:40No.1132958105+
弱いAIに人間が面白がる漫画を生成する能力なんてないからな
9723/12/09(土)14:47:52No.1132958171そうだねx1
>そもそもなぜ上半身下着なんだ…
AI的には腹筋ローラー使ってると認識してるだろうから
腹筋トレーニング=薄着という計算をする
9823/12/09(土)14:48:34No.1132958376そうだねx1
なんだよその瓶
蓋どうなってんだ
9923/12/09(土)14:48:38No.1132958406そうだねx5
こんな綺麗な腕してるマオマオが居るか
10023/12/09(土)14:49:00No.1132958510+
>弱いAIに人間が面白がる漫画を生成する能力なんてないからな
AIは強いけど弱い人間が使うからじゃないかなって…
10123/12/09(土)14:49:59No.1132958805そうだねx1
>ここで貼られてた赤ずきんのAIギャグ漫画のせいでこの手のシュールなの意図的にやってると俺も思っちゃったけど調べたらスレ画の人大真面目に作ってるみたいよ…
本来出したかったものと違う絵を使って無理矢理漫画にするという手法自体が漫画にギャグを含ませてるから
それを真面目に作ってるのは真面目にギャグ漫画作ってるとも言えるかもしれない
10223/12/09(土)14:50:29No.1132958932+
細かい擬音ぐらいは手描きしようよ…
10323/12/09(土)14:50:32No.1132958941+
やっぱ使いこなす人間の素質が問われるんだよAIだって…
10423/12/09(土)14:51:24No.1132959217+
プロンプト打って一枚漫画が生成できるレベルにならないとAI漫画というよりAIコラ画像だなあ
10523/12/09(土)14:52:07No.1132959408そうだねx3
独り言でも壬氏様のことを気持ち悪い宦官って言うかな…
10623/12/09(土)14:52:10No.1132959427+
右下の薬研は人を斬れそうだな
10723/12/09(土)14:52:57No.1132959621+
今のとこ昔よくあったイラストレーターが頑張って描いた漫画みたいな硬さから抜け出せないだろうな…
スレ画はそう言う問題より手前だとは思うけども
10823/12/09(土)14:53:23No.1132959730+
なんでカメラ目線なんだよ1枚目
10923/12/09(土)14:53:28No.1132959753+
このレベルの描き込みできる人だったら2コマ目でスカートの柄省略するのはありえないのか
AIは上手すぎる故に矛盾が多いなあ
11023/12/09(土)14:53:43No.1132959829+
(PC書き文字)
11123/12/09(土)14:54:08No.1132959974+
AIとて違和感ないレベルのコマ揃えるための試行回数の手間を惜しまない人なら自分で描いた方が早いんじゃと思わなくもない
11223/12/09(土)14:54:25No.1132960045+
面白いからこういう使い方はアリ
11323/12/09(土)14:54:42No.1132960142そうだねx1
AI使ってる人って文字も自分じゃ書けないのかなって薄々気づいてきた
11423/12/09(土)14:54:50No.1132960181+
AIは力抜いた絵がとにかく苦手だから漫画は難しそうね
11523/12/09(土)14:55:01No.1132960233+
吟味しない縛りでもやってるのかよ
11623/12/09(土)14:55:02No.1132960237そうだねx3
薬研ってその入れ物内で使うんじゃないの?
11723/12/09(土)14:55:26No.1132960351+
擬音のフォントもうちょっとどうにか出来ただろ!
11823/12/09(土)14:56:20No.1132960607+
ここまでやっつけな擬音描写なら川原正敏の漫画みたいな擬音描写ほうがマシ
11923/12/09(土)14:56:23No.1132960619+
>このレベルの描き込みできる人だったら2コマ目でスカートの柄省略するのはありえないのか
>AIは上手すぎる故に矛盾が多いなあ
AIは殊更意図しないと描き込み過ぎるのが問題
現状では何と設定しても描き込まないという描き込みしちゃうし
12023/12/09(土)14:56:31No.1132960650+
>吟味しない縛りでもやってるのかよ
漫画はネームが先にあってそれにピタッとハマる絵を出さないといけないから普通に生成するのとじゃ吟味の数桁違いだと思うよ
12123/12/09(土)14:56:34No.1132960660+
違和感誤魔化すために開き直ってシュールギャグにするってのは上手い切り抜け方だと思うけど
精々数回使える飛び道具みたいなもんでずっとこれやられるとお前いい加減真面目にやれよ…とはなってくるかな…
12223/12/09(土)14:56:34No.1132960663+
そもそも地面に直置きかい
12323/12/09(土)14:56:48No.1132960739+
超上手いリッチなイラストに適当な擬音とかがミスマッチを起こしてしまうんだな
12423/12/09(土)14:56:50No.1132960752+
ベアリングだろこれ
12523/12/09(土)14:57:04No.1132960817+
https://www.pixiv.net/artworks/113159973 [link]
12623/12/09(土)14:57:35No.1132960947+
柄は仕方ないけど色は範囲選択で変更すればいいね
AI絵師もAI以外のことをこれから勉強だ
12723/12/09(土)14:57:53No.1132961025そうだねx3
楽するために出力してるから吟味するって行為に耐えられないんじゃないかな…
もうやってる人間の素養の問題だよ多分
12823/12/09(土)14:57:57No.1132961046+
>このレベルの描き込みできる人だったら2コマ目でスカートの柄省略するのはありえないのか
>AIは上手すぎる故に矛盾が多いなあ
リボンの色違ったりするのも気になる人には気になるだろうな
AIで続き絵作ってる人ので下着がさっきと全然違う!みたいなのよくあるから気にしない人のほうが多いんだろうけど
12923/12/09(土)14:58:00No.1132961064そうだねx3
> https://www.pixiv.net/artworks/113159973 [link]
ゴミ貼るな
13023/12/09(土)14:58:33No.1132961212+
散々言われているけどセンスはどうしようもないのだ
13123/12/09(土)14:59:17No.1132961405そうだねx1
>漫画はネームが先にあってそれにピタッとハマる絵を出さないといけないから普通に生成するのとじゃ吟味の数桁違いだと思うよ
桁違いになるから妥協しますで終わってしまう所で手描きじゃなくてAIに走る人間の根性が察せてしまう
13223/12/09(土)14:59:17No.1132961411+
ぐちゃあが本当にぐちゃあとしか言えなくてひどい
13323/12/09(土)14:59:35No.1132961493+
>AIで続き絵作ってる人ので下着がさっきと全然違う!みたいなのよくあるから気にしない人のほうが多いんだろうけど
今思うとあれは極端な人だったのかもしれないけど
半年前くらいの手指がまともに描けなかった頃のAI絵でもこんなの気にしない!って叫んでる人いたしな
13423/12/09(土)14:59:43No.1132961536+
1コマ目と3コマ目の効果線は後付けかな
ゴロゴロゴロにも同じエフェクトかかってるから
13523/12/09(土)14:59:59No.1132961600+
なんか他にも変なもん出してるかとちょっと期待したのにスレ画が一番面白いまであるなこの人の…
他は十把一絡げのいつものAI絵って感じだし
13623/12/09(土)14:59:59No.1132961602+
>AIで続き絵作ってる人ので下着がさっきと全然違う!みたいなのよくあるから気にしない人のほうが多いんだろうけど
割と気にしてるけど全く同じに出力するの難しいんだよ
色くらいは統一できるけど柄は諦めるしか無い
13723/12/09(土)15:00:02No.1132961618そうだねx6
さんざん言われてることなんだろうけどAI生成そのものより
生成者の知識や観察力の無さ見せつけられるのが一番キツいなこれ
13823/12/09(土)15:01:26No.1132961982+
>このレベルの描き込みできる人だったら2コマ目でスカートの柄省略するのはありえないのか
スカートもブラ的なものもリボンも色が違うしなんだったら髪の色も瞳の色も全コマ微妙に違うからな
手描きでカラー漫画描くならキャラに使う色カラーパレット設定しておいたりするから同じシーンで色がコロコロ変わる事はそうそうない
13923/12/09(土)15:01:36No.1132962023+
イラストを描く努力も漫画を描く努力もしてこなかったやつがAIでどうにかできるわけないよねっていう
14023/12/09(土)15:01:36No.1132962025そうだねx4
AIで下駄履かせてもらってるから絵は上手くて話はトンチキみたいな漫画ばっか生まれるから
シュールだから逆に面白いとか言ってられるの最初のうちだけだよな
14123/12/09(土)15:02:07No.1132962151+
まさかスレ画の1コマ目はそういうギャグじゃなくて
ちゃんと薬を薬研で擦る描写のイラスト生成できなかっただけってこと?
14223/12/09(土)15:02:37No.1132962282そうだねx1
腹筋ローラーではないのセルフツッコミに少し希望が見える
14323/12/09(土)15:03:00No.1132962378+
>髪飾りの色違うしスカートの柄も違う
14423/12/09(土)15:03:01No.1132962383+
>まさかスレ画の1コマ目はそういうギャグじゃなくて
>ちゃんと薬を薬研で擦る描写のイラスト生成できなかっただけってこと?
まあ薬研で薬草擦ってる地味なイラストより腹筋ローラー使ってる学習素材のほうが100倍は多そうではある…
14523/12/09(土)15:03:02No.1132962389+
>ちゃんと薬を薬研で擦る描写のイラスト生成できなかっただけってこと?
出来なかったし受けるだろうと思ってこのままいくかでやったんだろう
14623/12/09(土)15:03:09No.1132962424+
>さんざん言われてることなんだろうけどAI生成そのものより
>生成者の知識や観察力の無さ見せつけられるのが一番キツいなこれ
絵なり練習している内に個人差はあるけど養われていく物が無く一足飛びだからね
だからずっとAIを使い続けてセンスを養うか最適化していかないといけないと思う
14723/12/09(土)15:03:29No.1132962528+
・絵が上手い
・PC書き文字
猿先生はAIであることの証明完了
14823/12/09(土)15:03:46No.1132962603+
>ちゃんと薬を薬研で擦る描写のイラスト生成できなかっただけってこと?
使ってるのSDだろうし薬研使ってる情報集めるとか難しいから苦肉の策だろう
いやNAIでも無理かも…
14923/12/09(土)15:04:10No.1132962713+
結局AIだろうが手書きだろうが修練は必要なんだよな
15023/12/09(土)15:04:40No.1132962845+
たぶんAIだけで名作と呼べる漫画生成できる人は編集者にでもなったほうがいいよ
15123/12/09(土)15:04:51No.1132962898+
ここだと絵師は滅びる!ってばかり言われてるけど
細かい要素拾える絵師はなんだかんだで生き残れる気がしてきた
15223/12/09(土)15:05:45No.1132963137+
AI使ったことないけど乳鉢使わせた方が生成しやすそう
15323/12/09(土)15:05:56No.1132963187+
bing辺りなら薬研使ってる絵出せるかもだが
コマ毎にAI使い分けるなんてやり方どうなんかな
絵柄の統一現状無理だろうが
15423/12/09(土)15:06:29No.1132963313+
>ここだと絵師は滅びる!ってばかり言われてるけど
>細かい要素拾える絵師はなんだかんだで生き残れる気がしてきた
何にしてもスキルがある方がいいのだ
AIも使えば良いし絵も描けばいい
15523/12/09(土)15:06:39No.1132963361そうだねx3
>ここだと絵師は滅びる!ってばかり言われてるけど
ここのAIスレ見てそれが飛び出してくるのは問題だろ
15623/12/09(土)15:07:06No.1132963481+
3D出力が流行った時もこういう違和感あったよね
15723/12/09(土)15:07:12No.1132963521そうだねx2
AI使って楽だけしたい人が修練なんて積むことはしないだろうな
15823/12/09(土)15:07:27No.1132963596そうだねx6
普通の手書き絵でも破綻してたらツッコミ入れられるけど
最近はAIに同じようなこと言うとすぐ反AI認定されるから面倒臭い
15923/12/09(土)15:07:51No.1132963701+
>ここだと絵師は滅びる!ってばかり言われてるけど
それ言ってるの何でも言いから人殴りたいくらいの奴だから取り合う意味なさすぎる…
16023/12/09(土)15:08:06No.1132963764+
薬作ってる話出したいだけなら薬研を使うネーム諦めればいいけどこだわってんのが頭固い
16123/12/09(土)15:08:22No.1132963849+
そもそもあの気色の悪い宦官を陥れるなんてリスキーなことやるだろうか
16223/12/09(土)15:08:28No.1132963880+
この前買ったジーコは「AIイラストに加筆してます」って触れ込みだったけど顔とか乳首とかちょっと変えるだけでかなりシコれたからああいう路線が流行って欲しい
16323/12/09(土)15:08:35No.1132963910+
>3D出力が流行った時もこういう違和感あったよね
下手クソな作品は2Dでつける嘘とケレン味に対応できてないのよな
16423/12/09(土)15:08:40No.1132963931そうだねx1
手なんか…って言うけど人体でしかもキャライラストなら手って重要な表現パーツだろ…って毎回思う
16523/12/09(土)15:09:03No.1132964023+
>3D出力が流行った時もこういう違和感あったよね
ここまでかなあ!?
16623/12/09(土)15:09:04No.1132964025+
この先の技術向上でどうなるかわからんがある程度描ける人なら出力した絵に手を加えて仕上げたりもできるから描ける技術と知識持ってる人の方が何もない人より有利なのは間違いない
16723/12/09(土)15:10:05No.1132964290そうだねx2
>普通の手書き絵でも破綻してたらツッコミ入れられるけど
>最近はAIに同じようなこと言うとすぐ反AI認定されるから面倒臭い
自分で描いてる絵は自分で修正するしかないからアドバイスも聞く人は聞くけど
AI絵はAIの進化待つしかないから逆ギレするとかなのかな
16823/12/09(土)15:10:49No.1132964515+
>普通の手書き絵でも破綻してたらツッコミ入れられるけど
>最近はAIに同じようなこと言うとすぐ反AI認定されるから面倒臭い
変なところはブラッシュアップしようって人あんまりいないからすぐ変な流れになるのはわかる
個人的にはもっとプロンプト詰めたいと思っててるけど荒れるから聞きづらい…
16923/12/09(土)15:11:01No.1132964566+
>普通の手書き絵でも破綻してたらツッコミ入れられるけど
>最近はAIに同じようなこと言うとすぐ反AI認定されるから面倒臭い
何ヶ月か前にそばかすキャラ出力したって言ってるスレがどう見ても蓮コラになっててめちゃくちゃ苦言呈されてたのに一切聞き入れようとしなかったの思い出す
17023/12/09(土)15:11:41No.1132964742+
AIとは違うけどアニメを漫画にしたタイプの本とかにもこう言う構図的な違和感あるよね
同じ大きさの画を漫画のコマに当てはめたような
17123/12/09(土)15:12:13No.1132964914+
ココでも面白いAIスレもあるんだけど大体ネタスレ
手軽さや瞬発力の利点が最大限に発揮されている
17223/12/09(土)15:13:16No.1132965213+
>AIとは違うけどアニメを漫画にしたタイプの本とかにもこう言う構図的な違和感あるよね
>同じ大きさの画を漫画のコマに当てはめたような
AI漫画はフィルムブックみたいとはよく言われてるな
17323/12/09(土)15:13:41No.1132965327+
>さんざん言われてることなんだろうけどAI生成そのものより
>生成者の知識や観察力の無さ見せつけられるのが一番キツいなこれ
AI使った創作は絵自体のクオリティは誰でも同じようなものが出せる分そういう点が一番難しいところだと思う
絵が描けないから創作してこなかった人の多くは一から積み重ねる部分だし
色々知識つけながら絵の練習するのと違って絵はAI任せだから純粋に知識だけを座学のように詰め込む必要があるのはしんどいだろう
17423/12/09(土)15:13:52No.1132965378+
AIの大喜利は急に忍者が出てきたら面白いようなもんだ
17523/12/09(土)15:14:09No.1132965447+
個人的に続き物でアクセサリーとか変わってると凄い気になるタイプなんだけど多分少数派なんだろうな…
エロでも脱いだ時に服散らばってたりするのが好きだけどAIだと全く別の服になってたりするからめっちゃ気になる
17623/12/09(土)15:14:24No.1132965506+
>ココでも面白いAIスレもあるんだけど大体ネタスレ
>手軽さや瞬発力の利点が最大限に発揮されている
スレイヤーズのナーガがパンツからバナナ取り出して渡してくる連作でめちゃくちゃ笑ったな…
17723/12/09(土)15:14:51No.1132965612そうだねx1
キャラの大きさがコマの大小でデフォルメされないからフィルムブック的なんだな
17823/12/09(土)15:15:28No.1132965777そうだねx1
神は細部に宿るってのはAIで出した物にも当てはまるな結局
17923/12/09(土)15:15:36No.1132965808+
色くらいは統一できるけど服の細かい意匠までは統一するの難しいね
アクセ系ならヘアピンとかはまず同じの出すの無理
メジャーな版権キャラでも揺らぎ発生するくらいだから難しすぎる
18023/12/09(土)15:15:45No.1132965853+
>キャラの大きさがコマの大小でデフォルメされないからフィルムブック的なんだな
違和感の元は力の強弱にあるのか…
18123/12/09(土)15:16:29No.1132966041+
AIは服の柄毎回違うのよくある
18223/12/09(土)15:16:49No.1132966139+
後で加筆なり編集しないと注視して欲しい場所以外も細かく描きすぎるんだな
18323/12/09(土)15:18:03No.1132966486+
ここで出てるAIの見た目の違和感も年月経てば割と早くクリアされてくのかなって思うけども
編集とか取捨択一は余程のことがないとまだ当分人間の仕事かなぁとも思う
18423/12/09(土)15:18:05No.1132966495そうだねx2
2次創作系のAIは元ネタへの愛が足りねーなといつも思うが自分の妄想への愛すらも足りんとは
18523/12/09(土)15:18:47No.1132966692+
>>AIとは違うけどアニメを漫画にしたタイプの本とかにもこう言う構図的な違和感あるよね
>>同じ大きさの画を漫画のコマに当てはめたような
>AI漫画はフィルムブックみたいとはよく言われてるな
意図的に力抜いたコマとか逆に作りづらいので淡々とした感じになるのかなって感じたりはする
18623/12/09(土)15:19:51No.1132966983+
まあ細かいことは気にすんな!ってことなんだろうけど
スレ画に関しては髪型すら違うから気にする人は気にするよな…
1コマ目と2コマ目でサイドの髪の長さ違いすぎるのとか絵描きなら多分描いてる途中で気づくと思う
18723/12/09(土)15:19:54No.1132967001そうだねx2
やってる本人は多分違和感に気付いてないんだろうな…
18823/12/09(土)15:20:59No.1132967315+
AI漫画ってどのコマも決めゴマレベルの描き込みだから変なんだよな
その辺の塩梅の調整が難しそう
18923/12/09(土)15:21:21No.1132967415+
>ここで出てるAIの見た目の違和感も年月経てば割と早くクリアされてくのかなって思うけども
>編集とか取捨択一は余程のことがないとまだ当分人間の仕事かなぁとも思う
そこら辺自動にできるAIが出てきている時点でクリエイティブ界隈どころじゃなく社会が一変していると思う
19023/12/09(土)15:21:28No.1132967455+
AI進歩したなあ
合わせはまだ出来ないけど
19123/12/09(土)15:22:17No.1132967701+
>まあ細かいことは気にすんな!ってことなんだろうけど
>スレ画に関しては髪型すら違うから気にする人は気にするよな…
というか気になる部分が細かくなさすぎて逆に最初ディテールのおかしさに目が行かなかったわ
19223/12/09(土)15:22:41No.1132967810+
知らぬ人の能力を低く見積もるのは危険だ
違和感は抱きつつもAIの仕様上修正できずにやむを得ずお出ししているのかも…
19323/12/09(土)15:22:46No.1132967825+
>キャラの大きさがコマの大小でデフォルメされないからフィルムブック的なんだな
俺が漫画を好きなのはデフォルメ表現が挟まるからだと気づいた
19423/12/09(土)15:23:20No.1132968004+
猫猫の左腕ですら気にしない人は一生このレベル止まりだろうね
19523/12/09(土)15:24:13No.1132968272+
>俺が漫画を好きなのはデフォルメ表現が挟まるからだと気づいた
よく”まるい”とか言われるけどそれが無くなる
19623/12/09(土)15:24:16No.1132968291+
エコーチェンバー極まっとるのう
19723/12/09(土)15:24:42No.1132968417+
煽り抜きで書き文字くらいは自分で描こうという発想は無く
そのうちAIが書き文字対応するの待とうって感じなんだろうな
19823/12/09(土)15:25:32No.1132968676+
>ここだと絵師は滅びる!ってばかり言われてるけど
>細かい要素拾える絵師はなんだかんだで生き残れる気がしてきた
同人作家やアマチュアもそうだけど作家業としてのイラストレーターは作家性が売りで作品よりも作家にファンがつくからAIが伸びてもファンは作家を支持するし
デザイン業としてのイラストレーターは細かいところ拾えたりAI絵の手直し出来るのもそうだけどAI使うのが基本の環境になっても絵描けない人にAI使わせるより絵描ける人にAI使わせる方がいいしで
絵師やイラストレーターが滅びることはまずないと思うよ
19923/12/09(土)15:25:45No.1132968731+
モノ作りはどうしても「出来ないことへの妥協」が必要になってくるけど
AIやってる人の場合その妥協点のハードルが低すぎる…
AIだけで済ませるにしてももうちょっと詰められるだろうにもういいやってお出しして見る側のハードルと高さ合わせられてないっていうか
乱暴な言い方すると自己満足で終わって誰かに見せる事考えてないなって
20023/12/09(土)15:26:10No.1132968881+
あいつ
20123/12/09(土)15:26:20No.1132968945+
スレ画にしろもうちょっとだけやる気ある人ならリボンの色くらいなら変えてると思う
髪型とか服の柄とかは絵心無いときついかもしれんが色相変えるくらいなら誰でもできるし
20223/12/09(土)15:26:34No.1132969009そうだねx2
>エコーチェンバー極まっとるのう
お前らは反AIだ!ってレスなのかこの惨状でもAIすげぇ~ってレスできる奴を指して言ってるのかわからない
20323/12/09(土)15:27:06No.1132969157+
>bing辺りなら薬研使ってる絵出せるかもだが
fu2887968.jpg[見る]
日本語とかgoogle翻訳とかで試したけど諦めた方がよさそう
20423/12/09(土)15:27:59No.1132969415+
>やってる本人は多分違和感に気付いてないんだろうな…
絵書くスキルって観察力だから実際間違ってないと思う
もちろん「だからAIはクソなんだ!」って話ではなくAIを生成する側にも同じものが必要ってことだな
20523/12/09(土)15:28:14No.1132969472+
薬屋の姿もやってる事も微妙にコレじゃない感あるけど安いエロ同人ならありうるレベル
20623/12/09(土)15:29:03No.1132969705そうだねx1
結果的にAIで生まれたのは企業によるダンピングの可能性と
絵師粘着が喜ぶだけという結果だから救いようがない
20723/12/09(土)15:29:49No.1132969947+
AIには頑張って欲しいけど叩き棒にする対立は消滅して欲しいってだけ
20823/12/09(土)15:30:44No.1132970262+
>ここだと絵師は滅びる!ってばかり言われてるけど
>細かい要素拾える絵師はなんだかんだで生き残れる気がしてきた
イラストレーターはAIに取って代わられるよ
20923/12/09(土)15:31:04No.1132970366+
>イラストレーターはAIに取って代わられるよ
これを見に来た
21023/12/09(土)15:31:13No.1132970417+
最後に書き込んだら勝ちか

- GazouBBS + futaba-