- 1二次元好きの匿名さん23/12/08 20:37:21
- 2二次元好きの匿名さん23/12/08 20:38:20
カテチ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/08 20:42:36
真面目に大丈夫な人、駄目な人で別れる問題だろうから、その辺を理解して立ち回ればいいと思うよ
少なくとも避けるのは悪いことじゃないと思う
自分は大丈夫だからでやりたい放題やると、他の人にに嫌な思いばっかりさせて喧嘩ばっかりになりそうだし…… - 4二次元好きの匿名さん23/12/08 20:44:29
その情報量だとシステム次第としか
- 5二次元好きの匿名さん23/12/08 20:45:09
PL間では合意形成したほうが無難だと思う
PC間では「テメー、俺ごと撃ちやがったな!」「ふん、敵は片付いただろう」みたいに盛大にケンカしていいけど - 6二次元好きの匿名さん23/12/08 20:45:49
味方になるのが誰か事前にわかってるなら予め相談するとかどうだろうか
- 7二次元好きの匿名さん23/12/08 20:47:43
- 8二次元好きの匿名さん23/12/08 20:47:59
そういう時こそ話し合って妥協点を探るものじゃない?テーブルトークRPGなんだし
- 9二次元好きの匿名さん23/12/08 20:49:11
そいつ、PL発言や秘話機能で事前に相談して了解を取るみたいなことができないから野良にいるのかもな
コミュニケーション取れるやつはだいたいいつも卓囲むメンバー持ってるから - 10二次元好きの匿名さん23/12/08 20:49:18
シノビガミだと全員殺せばいいじゃんになるし・・・
- 11123/12/08 20:49:52
- 12二次元好きの匿名さん23/12/08 20:51:06
「俺はどんなことがあっても友軍からフレンドリーファイアされるとストレスがマッハなプレイヤーなので巻き込むのはやめてくださいね。でもPCは『俺ごとやれー』とか言います、ロールプレイで」
「普通逆だろ、めんどくさい奴だなぁ(笑」
くらいのコミュはとってください、めんどうくさいなりに - 13二次元好きの匿名さん23/12/08 20:52:59
>>・味方を巻き込む系があってもなくても味方の動きや構築で配慮はするから思い通りの動きができないのは当たり前
こういいつつ自分は相談なしに思い通りに全体技撃ってるんだから世話無いな
- 14二次元好きの匿名さん23/12/08 20:54:21
誰が友軍かわからない状態で2:1でアドの状況判断で撃つと決めた奴をなじるのはそのゲーム向いてないよってレベルじゃねえかな?
- 15二次元好きの匿名さん23/12/08 20:56:22
俺は敵のオーガー2体と前衛自分にライトニングを打たれて俺だけクリティカルで死にかけてもゲラゲラ笑う人なのでイッチの苦悩がミリも理解できない…
- 16二次元好きの匿名さん23/12/08 20:56:25
シノビガミでそれは流石に難癖すぎる
- 17123/12/08 20:56:30
- 18二次元好きの匿名さん23/12/08 20:56:36
- 19二次元好きの匿名さん23/12/08 20:56:47
ソドワとかだと前衛巻き込んでスパークとかやるときもあるけどPvPシステムだと迷うな
ただシノビガミだとコンボになってたりするしなーPLで謝りはするけど使うかなあー
クライマックスで負けたら任務失敗の可能性高いし - 20二次元好きの匿名さん23/12/08 20:58:38
熱中したり没入するのは美徳かと思いますがゲームはゲームだと理解して適切に楽しめるに越したことはないと思うのでうまくメンタルコントロールしてくれないかな面倒くさい
とか言うと身も蓋もないですかね? - 21二次元好きの匿名さん23/12/08 20:59:55
相談元々できないシステムなのか……キッツいなぁ……
最初から誰が味方か分かってるなら一言「巻き込んじゃうけどいい?」って確認取らないのは問題扱いで良いと思うけど、味方かどうかすら分からんのは難しいよなぁ…… - 22二次元好きの匿名さん23/12/08 21:00:24
とりあえず結論
プレイヤー同士はちゃんと相談しろ。 - 23二次元好きの匿名さん23/12/08 21:01:25
(その場のメンツやGMに同意してもらえなかったから仲間を求めて来たのかな……)
- 24二次元好きの匿名さん23/12/08 21:01:47
身振りやポーズ、サインでしか友軍と意思疎通が許されないダークソウルTRPGで盛大に事故って酒の肴にした俺に隙は無かった。
- 25二次元好きの匿名さん23/12/08 21:02:13
シノビガミならしゃーない
殺される前に全員殺せ - 26二次元好きの匿名さん23/12/08 21:02:38
あのルールちゃんと適用しておしゃべり禁止プレイしてる猛者が実在していたのか…
- 27二次元好きの匿名さん23/12/08 21:03:18
シノビガミは全滅しようがどんなに頭の悪い動きをしようが勝てば良いし本気で酷いパターンだと気持ち良ければ全て良しまであるシステムだし……
ちなみに自分はどう組んだの? - 28二次元好きの匿名さん23/12/08 21:03:35
やっぱりシノビガミ向いてない人なのでは?
- 29二次元好きの匿名さん23/12/08 21:05:26
ちなみに秘密の取得状況は?
- 30二次元好きの匿名さん23/12/08 21:06:17
まあシノビガミだと最後まで生き残るって秘密もあるからそれの達成が必要なら気を遣ってもらうことはある
味方が秘密知らないでやった時はしゃーなし
自分が護衛対象だった時に何も知らない味方にそれされたことあったなぁ……
あそこまで行くと芸術的で面白いんだが - 31二次元好きの匿名さん23/12/08 21:07:11
ゴーストダンス 遠隔操作型
外見 白いワンピースを着た130センチほどのマネキン
破壊力 無し スピード C 射程距離 A
持続力 A 精密動作性 C 成長性 D
能力 スタンド能力を受けなくする
正確に言えば精神エネルギーや科学現象では説明のできない事柄(幸運、運命、厄災、呪いなども含める)からの影響を受けなくする能力
他者に付与することも可能
基本的に本体に対して自動で発動しており本体が望まない限りそれら事柄からの影響は受けず、望むのをやめた瞬間に受けた影響も徐々に無くなっていく
しかし逆に言えば本体は「無菌室の中で生まれ育った生命体」のようなものであり普通の人間と比べ本来であれば産まれてから経験し意識無意識を問わず学習しているはずの経験、そして魂単位で刻まれているそういった事柄に対する耐性が皆無に等しい
というよりこの能力の影響を受けた場合「皆無に戻される」
そのためこの能力を受けていた者がこの能力無しにスタンド能力、幸運、あるいは呪いや普通の者には効かない迷信などに触れると過剰に影響を受けてしまうようになる
勿論この能力が持続する限りそれらからは切り離され、どのような影響も受けない
しかしこの能力の中にいる限りは他のスタンドの能力も借りれず幸運も祈りも運命すらも頼れない
なおゴーストダンスは「絶対になにかに触れることができない」という特性を持っている
なので攻撃どころか物を動かす、音を立てる、誰かを支えるなどといった使い方はできない - 32二次元好きの匿名さん23/12/08 21:07:20
というかシノビガミって全体効果技の誘導がわりとメジャーだしアイテムは基本2個だけだから自分の欲しい分だけでも足りないし他人回復技もなかったような気がするしフォローほぼ無理だなあ…
- 33二次元好きの匿名さん23/12/08 21:07:51
スレ間違えてない?
- 34二次元好きの匿名さん23/12/08 21:07:54
シノビガミで誰が敵で誰が味方か判らんシナリオならその判断もやむ無しだと思うが
- 35二次元好きの匿名さん23/12/08 21:07:59
街透積んでって災雷型に文句言ってそう
- 36123/12/08 21:10:59
- 37二次元好きの匿名さん23/12/08 21:17:17
慰めてやれなくてすまないが、沸点言葉選び辺りも含めると、どっちもどっちに見える
- 38二次元好きの匿名さん23/12/08 21:21:54
シノビガミでは普通に良くある相性が悪いからで割り切るしか無いかサブプランを用意出来ない自分の敗北よ
相手に露骨にメタられたのと味方の効果に巻き込まれたのをネタにして遊ぶだけ遊んで命乞いとヘイトコントロールしつつチャンスを狙うのが正解だったな
- 39123/12/08 21:22:15
- 40二次元好きの匿名さん23/12/08 21:25:46
- 41二次元好きの匿名さん23/12/08 21:26:22
相手もそういうのやり過ぎて感覚鈍ってる可能性はあるかな
まあ合わない人とはもう組まない選択があるが野良の良いとこだし切り替えていきましょ
自分が気遣う姿勢なのは別になんの問題もないんだから - 42二次元好きの匿名さん23/12/08 21:29:09
PvP要素があるゲームはやめたほうがいいんじゃない?
- 43二次元好きの匿名さん23/12/08 21:29:22
- 44123/12/08 21:32:04
- 45二次元好きの匿名さん23/12/08 21:34:40
「○○するべき」なんて考えを持っていてそれを他PLに押し付けるPLはまずTRPGから距離を置くべき
- 46二次元好きの匿名さん23/12/08 21:36:31
- 47二次元好きの匿名さん23/12/08 21:40:34
- 48123/12/08 21:40:36
- 49123/12/08 21:42:46
- 50二次元好きの匿名さん23/12/08 21:42:46
というかそれこそ主が攻撃しないで逆凪に叩き込むビルドだった場合状況はガラリと変わるからな
味方を巻き込んでもお釣りが来るくらいには優勢になるわけだし - 51二次元好きの匿名さん23/12/08 21:44:58
- 52123/12/08 21:48:33
- 53二次元好きの匿名さん23/12/08 21:56:58
データ・戦術面の話じゃないけど俺は自分のフェチ盛り込んだPC使うのが好きで
でも「これを嫌がる人がいても当然だよな」と思うので事前にお伺いを立てて、NG出たら素直に取り下げてる
後戻りできないタイミングで不意打ち気味に出せば通せるかもしれないけど
そんなことして通しても卓の雰囲気最悪になるだろうし、そんな中RPしても何も楽しくない
自分の損得だけを考えても「これ確認したほうがいいかな」って慎重さはあった方がいいと思う - 54二次元好きの匿名さん23/12/08 21:57:12
野良だししゃーないって切り替えた方がいいと思う
オンセンはそういうこと稀によくある - 55二次元好きの匿名さん23/12/08 22:55:35
シノビガミたのしいよね
戦闘の勝ち負けにこだわりすぎないで戦闘の経過や
結果をRPとして楽しめるといいんじゃないかな
個人的にはタッグ形式でも三千は全然あり、流星群みたいなのは特技次第で控えてほしいけど別にいいよくらい - 56二次元好きの匿名さん23/12/08 23:29:13
- 57二次元好きの匿名さん23/12/08 23:43:33
ちゃんとお話をすればそこまで事故は起こらないぞ
- 58二次元好きの匿名さん23/12/09 03:27:36
ちゃんとコミュニケーションとってれば大丈夫
- 59二次元好きの匿名さん23/12/09 03:35:18
ぶっちゃけシノビガミのシステム考えたら多少のFFは上等のスタイルでいった方がいいんじゃねぇかな
PvPになることも多々あるし
そりゃFF前提というか巻き込み型ビルドはGMに伺い立てるってのは確かにそうだはGMが許可した以上はこうなるのも致し方なしだと
システムがシステムなだけになんとも言えん - 60二次元好きの匿名さん23/12/09 07:43:51
流星雨とか地獄の無差別攻撃も嫌なの?
- 61二次元好きの匿名さん23/12/09 09:59:11
- 62二次元好きの匿名さん23/12/09 10:18:28
シノビガミで巻き込まれるの嫌!って言うのは極端な話CoCに神話生物とか出さないで!って言ってるレベルだからもう別のシステムやった方がいいよ
どうしてもそういうのが嫌だけどやりたいっつうなら考えを分かってくれる人と遊ぶしかない - 63二次元好きの匿名さん23/12/09 10:42:51
- 64二次元好きの匿名さん23/12/09 11:08:35
- 65二次元好きの匿名さん23/12/09 11:19:41
- 66二次元好きの匿名さん23/12/09 11:22:09
ビガミに関しては対処できない方が悪いみたいなところあるしな
- 67二次元好きの匿名さん23/12/09 11:25:46
あにまんにもシノビいるんやな
- 68二次元好きの匿名さん23/12/09 11:26:37
- 69二次元好きの匿名さん23/12/09 11:28:59
- 70二次元好きの匿名さん23/12/09 11:32:20
- 71二次元好きの匿名さん23/12/09 11:35:30
- 72二次元好きの匿名さん23/12/09 11:35:40
ぶっちゃけシノビガミの忍法で事前にお伺いたてないで使ったらガチでブチギレられるの秘棺くらいやろ
- 73二次元好きの匿名さん23/12/09 11:39:42
- 74二次元好きの匿名さん23/12/09 11:40:55
シノビガミで全体攻撃できる忍法もってきて怒られるとかこっちから二度目のセッション願い下げなんだよなぁ
- 75二次元好きの匿名さん23/12/09 11:42:45
2陣営に分かれるどころか全員敵とかもあるし特殊型だとどうなるかわからんし協力型のときも「全員協力もできるかもね」ってGMが言ってるだけでPC同士敵対ルートあったりすることあるからあんまり「味方に悪いからこれとらんどこ……」とはあんまりならんなあ
シナリオだと2:2の対立型なのになぜか裏切られて1:3になったこともあるし
「とにかく生き残って敵をぶちのめす」か「この忍法使ってみたいウヒョー!!!」で作ることが多いなー
PvPが多いシステムだしこういう俺みたいなのがいる野良でやるよりはFFされても「こっちも死ぬんだがやめーやwww」って笑って言える仲良い人とやるのがいいかもね - 76二次元好きの匿名さん23/12/09 11:43:04
- 77二次元好きの匿名さん23/12/09 11:48:10
龍星群八重垣はリプレイ動画で見て面白いと思った。確かNPC6人とPC6人の戦闘だった気がする。
- 78二次元好きの匿名さん23/12/09 11:50:33
- 79二次元好きの匿名さん23/12/09 11:52:00
- 80二次元好きの匿名さん23/12/09 11:52:22
- 81二次元好きの匿名さん23/12/09 11:54:38
- 82二次元好きの匿名さん23/12/09 11:56:38
1VS1VS2の構図、2になった方は1を集中攻撃していけばいいから避けたほうがいいと俺も思うんだけど、まぁいろんな人がいるよねって事で。
シノビガミ は戦闘重視する人とエモいストーリーを重視する人とか、どうしても戦闘上手い人の意見が通るとかで事故起こりやすいシステムだからちょっと離れて協力前提のシステムとかやるのもいいと思うよ
お疲れ様
- 83二次元好きの匿名さん23/12/09 11:57:43
味方の攻撃に巻き込まれたぐらいで1VS1VS2にゃならんでしょ……ならんよね?
まあ場合によっては味方の自分だけ回避遠くて敵二人共近いとかあるしそういう場合はちょっと待って他の手段ない?ぐらい聞くけど - 84二次元好きの匿名さん23/12/09 11:58:10
野良のシノビガミ向いてないから身内でやりな
いやマジで他の戦闘系システムならまだしもシノビガミでそういうことが起こりうることくらいやってりゃわかるじゃん
しかも三千大戦世界ならバフにもなるヤツだし流星雨とかじゃないだけ上等だろ
それが嫌ならシノビガミでも全員敵のバトルロイヤルや全員味方の協力系ってのは最初にシナリオ傾向としてわかるはずだからそういうのやれよ
これに関してはマジでシノビガミ特有の問題でもあるので他システムの感覚は当てはめずらい、その上でスレ主がそれに向いてないだけだと思うよ - 85二次元好きの匿名さん23/12/09 11:59:49
シノビガミってやればやるほど「最悪クライマックスフェイズの戦闘勝てば良くね?」ってなるからな
- 86二次元好きの匿名さん23/12/09 12:00:00
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん23/12/09 12:01:22
野良卓は気の合う身内を見つけるまでの繋ぎと思っておくといいよ
- 88二次元好きの匿名さん23/12/09 12:02:59
なんか味方から攻撃されたと思ってる人多そうだが今回使われてる三千大戦世界ってのはデバフだぞ
自分以外のキャラの受けるダメージを上げるってヤツだ
受けるダメージは上がるが逆に与えるダメージも増えるヤツなんで相性とかはあるとはいえ別に味方の邪魔になるだけの行為とかじゃないからねこれ - 89二次元好きの匿名さん23/12/09 12:05:16
三千世界対戦は打点上がって戦闘がグダるの防ぐ印象しか無かったわ。今累積しなくなったんでしょ?
- 90二次元好きの匿名さん23/12/09 12:08:43
- 91二次元好きの匿名さん23/12/09 12:09:35
三千大戦世界以外でも文句言ってるって書いてるやん
- 92二次元好きの匿名さん23/12/09 12:12:11
まあ多分そう…
件の時は三千大戦の恩恵で実質夜叉を連撃してくる恐怖の敵犬の存在、自分の構成との噛み合いの悪さ、こっちが呪刀なの分かりきってて何故か(サトリあったとは言え)6プロで飛ぶ三千大戦世界とかでまあ総合的には邪魔だったって話なだけかもしれない
それでキレたのはこっちが悪いしこっちは語気が荒くなって向こうも自分が100正しいとかナチュラルに煽るから収まりが付かなくなった…って話らしい
他で巻き込まれとかくらった時(高所でファンブルしまくって生命力半分ゴッソリイカれた時とか)はそこまで腹立った記憶ないから心の余裕は大事ってことで
- 93二次元好きの匿名さん23/12/09 12:13:03
その事例はあくまで事故っただけだししゃあないねで済む話だと思うわ
味方わからんなら撃ってもしゃあないし集団戦で呪いが直撃するのも確率の問題だしな
そういうのでカリカリするくらい余裕ない時にシノビガミやるのはキツイよね
というかシノビガミに限らんわな、余裕ない時に卓なんてやるもんじゃない
- 94二次元好きの匿名さん23/12/09 12:13:26
ここまで読んだけど、危険な忍法周りの特技おさえて無い方が悪くね?って思いました
- 95二次元好きの匿名さん23/12/09 12:16:00
件のそいつが文句言ってる部分をどう攻略するかこそがシノビガミの面白さだろって思うからなんも共感できんな
- 96二次元好きの匿名さん23/12/09 12:16:40
- 97二次元好きの匿名さん23/12/09 12:17:33
- 98二次元好きの匿名さん23/12/09 12:18:14
- 99二次元好きの匿名さん23/12/09 12:22:03
- 100二次元好きの匿名さん23/12/09 12:23:23
何割か煽りたいだけの人いそうだから1はもうスレ消しておきな
- 101二次元好きの匿名さん23/12/09 12:23:57
ちゃんと忍法構成組めば大体のやつは対策できるやろシノビガミ
まあ対策できててもファンブルしたら全てが無駄になる、そういうゲームですよシノビガミは泣けるよね - 102二次元好きの匿名さん23/12/09 12:28:06
煽りたいんじゃなくてシンプルに何言ってんだ?って感じなんだもん
- 103二次元好きの匿名さん23/12/09 12:31:03
- 104二次元好きの匿名さん23/12/09 12:33:37
- 105二次元好きの匿名さん23/12/09 12:39:09
レスバするくらいならお互いの忍法で決着つけろ!(頭シノビ)
- 106二次元好きの匿名さん23/12/09 12:39:56
なるほどそういう意味か失礼
最終的にHP持って高火力で殴れば良いよねってなるのはよくあるよね
まあ特技遠くて無効化できない絶対防御相手にタイマンとかになるとキツかったりはするがそこら辺はダイスを信じて行くしか無い
- 107二次元好きの匿名さん23/12/09 12:40:06
シノビガミの忍法対策の話で「大体の対策はできるけど負ける時は負けるよね」っていう話に「どんなことにでも対応できるものなんてないだろ」っていう反論するのはシノビガミ本当にやってんのか?って言いたくなるが
普通に考えて「大体の対策」っていうのは「その忍法構成に出会ったら負け確定っていう状況にはならないような対策」くらいのもんだろ - 108二次元好きの匿名さん23/12/09 12:43:53
TRPGに限らず「自分はこういうスタンスでやってるから他人もそうであってほしい」みたいなのはわがままではあるからね
明らかにイリーガルな行為でなければ「自分はやらないけど、他人にやられても気にしない」ぐらいじゃないときついで - 109二次元好きの匿名さん23/12/09 13:04:03
これってつまり、パラノイアでzapルールなのに他PLにもっと協力しろよって言ってるみたいな感じ?
- 110二次元好きの匿名さん23/12/09 13:19:11
- 111二次元好きの匿名さん23/12/09 13:54:40
そもそもこれ言ってる奴らの環境とかもわからんしな 上忍と中忍じゃやることやれることもかわるのにそれも言わずにしゃしゃり合ってるほうが意味わからん
- 112二次元好きの匿名さん23/12/09 14:23:59
呪怨持ってきたら別の意味でドン引きするけどな!