[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4378人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1702035930746.jpg-(26730 B)
26730 B23/12/08(金)20:45:30No.1132696026そうだねx10 21:48頃消えます
ついに年収500万突破したから自慢させて!
余談だけど残業時間は年800時間だった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/12/08(金)20:45:50No.1132696162そうだねx126
コワ~
223/12/08(金)20:47:21No.1132696782そうだねx19
800時間仕事しても100万円ぐらいなんだよな…
323/12/08(金)20:47:27No.1132696822そうだねx21
命を削っとるな
423/12/08(金)20:47:32No.1132696853そうだねx18
転職しちまえそんなところ
523/12/08(金)20:47:36 ID:/S.0Kg7UNo.1132696888+
書き込みをした人によって削除されました
623/12/08(金)20:47:50No.1132696979そうだねx25
年800時間残業してるならその倍貰っていいよ…
723/12/08(金)20:48:15No.1132697118+
いのちだいじに
823/12/08(金)20:48:28 ID:/S.0Kg7UNo.1132697205+
800×1500でも1200000じゃねえか
923/12/08(金)20:49:19No.1132697536+
>転職しちまえそんなところ
でも頑張って就職したとこだし…
1023/12/08(金)20:49:23No.1132697575+
よく頑張ったて偉い!何に使う?やはり株か?
1123/12/08(金)20:49:34No.1132697639そうだねx17
すんげ~けど
> 時間外労働(休日労働は含まず)の上限は、原則として、月45時間・年360時間となり、 臨時的な特別の事情がなければ、これを超えることはできなくなります。
>特別条項付36協定がある場合でも、時間外労働が月45時間を超える月が年間7回以上となる場合は法令違反になります。
は覚えて身体大事に白
1223/12/08(金)20:50:07No.1132697843そうだねx3
スレ「」がうれしそうで俺もうれしいよ
1323/12/08(金)20:50:29No.1132697992+
労基にチクれ
1423/12/08(金)20:50:58No.1132698185+
ちなみに残業山盛りの状態で失業保険貰うと会社都合扱いになって特別ボーナスてんこ盛りになるのでオヌヌメ
1523/12/08(金)20:51:09No.1132698256そうだねx3
毎日3,4時間残業してるってこと…?
1623/12/08(金)20:51:13No.1132698284+
固定残業代って悪魔の発想だと思う
1723/12/08(金)20:51:39No.1132698441+
月平均66.7時間て
1823/12/08(金)20:51:43No.1132698472そうだねx4
>ちなみに残業山盛りの状態で失業保険貰うと会社都合扱いになって特別ボーナスてんこ盛りになるのでオヌヌメ
頑張って転職した「」になんて有意義なアドバイスを
1923/12/08(金)20:52:09No.1132698625そうだねx5
>すんげ~けど
>> 時間外労働(休日労働は含まず)の上限は、原則として、月45時間・年360時間となり、 臨時的な特別の事情がなければ、これを超えることはできなくなります。
>>特別条項付36協定がある場合でも、時間外労働が月45時間を超える月が年間7回以上となる場合は法令違反になります。
>は覚えて身体大事に白
「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた
2023/12/08(金)20:52:27No.1132698762+
月残業75時間超えたら産業医行きだぞテメー
2123/12/08(金)20:52:31No.1132698787+
体が動くうちに親に顔見せてあげな…
2223/12/08(金)20:52:36No.1132698825+
スレ「」へ
転職するときは基礎給与しか見られないから注意しようね
かしこ
2323/12/08(金)20:52:45No.1132698881+
ちなみにスレ「」の年齢は?
2423/12/08(金)20:52:46No.1132698899そうだねx22
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた
公務員かぁ…
2523/12/08(金)20:52:53No.1132698937そうだねx6
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた
そんな会社はない
2623/12/08(金)20:52:56No.1132698958そうだねx3
その残業時間で500万とかゴミみてえな収入だな
2723/12/08(金)20:53:13No.1132699087+
法令違反だからって
罰金がそのまま特別慰労金になるとかなら
本気なんだなとは思うけど
2823/12/08(金)20:53:15No.1132699099そうだねx1
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた
そういうのは録音してミックスの音源にしないと
2923/12/08(金)20:53:29No.1132699201そうだねx3
総支給500万だとしたら時給1700円割ってるぞ
3023/12/08(金)20:53:45No.1132699323そうだねx10
1行目だけならおめでとうってだけだったんだけど800はちょっと…
3123/12/08(金)20:53:55No.1132699397+
俺も35歳でやっと500万突破して520万ぐらい行った
年残業300時間程度
3223/12/08(金)20:54:20No.1132699584+
>ちなみにスレ「」の年齢は?
29ちゃい!
3323/12/08(金)20:54:33No.1132699687+
公務員で月残業60時間以上して「残業代が支払われる」とこあるかな
3423/12/08(金)20:54:38No.1132699718+
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた
昔ブラック企業に勤めてたとき労基の監査が入ったら
普段ヤクザみたいな社長も鬼ビビリしてたからまあ口だけよ
3523/12/08(金)20:54:46No.1132699769+
まさに仕事に人生捧げてるな
3623/12/08(金)20:54:57No.1132699836+
800って一年毎日2時間残業しても足りないって考えると怖いね…
3723/12/08(金)20:55:07No.1132699892+
こういう時に言う500万って手取りなんだろうか
3823/12/08(金)20:55:07No.1132699896そうだねx1
なんで残業時間の記録なんて残ってるの
3923/12/08(金)20:55:17No.1132699968+
東京都の最賃の1.25倍としても残業代だけで110万だけど
4023/12/08(金)20:55:20No.1132699996+
年800時間の残業はブラックすぎる
4123/12/08(金)20:55:27No.1132700043そうだねx2
>29ちゃい!
貴重な20代のほとんどを仕事に使っちゃうとかもったいねぇ
4223/12/08(金)20:55:36No.1132700114+
そんな会社潰れちまえとは思うが従業員の次の働き口まで世話できるわけじゃないから思うだけに留める
4323/12/08(金)20:55:42No.1132700147そうだねx11
>なんで残業時間の記録なんて残ってるの
!?
4423/12/08(金)20:55:45No.1132700166+
29歳のとき800時間残業したけどその時は850万くらいだったな
4523/12/08(金)20:56:08No.1132700312そうだねx1
直近三ヶ月連続で45h超えてると問答無用で会社都合で退職できるよ
4623/12/08(金)20:56:14No.1132700352+
すげえな
真似できねえや
4723/12/08(金)20:56:20No.1132700406+
>なんで残業時間の記録なんて残ってるの
おっとそれ以上はいけない
4823/12/08(金)20:56:28No.1132700456そうだねx1
命削って500万かあ…
4923/12/08(金)20:56:58No.1132700646+
なんの仕事?
5023/12/08(金)20:57:01No.1132700667そうだねx10
残業0で500万って幸せなのかも
5123/12/08(金)20:57:28No.1132700847+
>なんで残業時間の記録なんて残ってるの
残さなかったら死んだとき本当に無になるじゃん
5223/12/08(金)20:57:32No.1132700879+
残業代出す側が普通って感覚になってきてるのはいいことだと思う
5323/12/08(金)20:57:33No.1132700890+
ボーナスが入社後最低額で転職サイトに登録したわ
冬ボーナス70万で俺を使えると思うなクソがって話をしたら
来週早々に本社から面談に来るとか言い出した
5423/12/08(金)20:58:14No.1132701187+
>800って一年毎日2時間残業しても足りないって考えると怖いね…
休日100日で毎日3時間残業と考えると余裕な気がしてくる
5523/12/08(金)20:58:15No.1132701189+
29ちゃいでそんなに頑張らなくてもいいんだよ…
もっと気楽に遊んでいこうぜ!
5623/12/08(金)20:58:41No.1132701359+
>なんの仕事?
全体の奉仕者!
5723/12/08(金)21:00:12No.1132702009+
教員は残業ない上に月給の4%が加算支給される夢のような職場だぞ!
なろう!教員!
5823/12/08(金)21:00:28No.1132702131+
犯罪企業が多すぎる
5923/12/08(金)21:00:34No.1132702196そうだねx6
>ボーナスが入社後最低額で転職サイトに登録したわ
>冬ボーナス70万で俺を使えると思うなクソがって話をしたら
>来週早々に本社から面談に来るとか言い出した
大体の額は事前にわかるんだから後でガキみたいに騒がず評価面談のときにアピールしときなよ…
6023/12/08(金)21:00:46No.1132702283+
うちは労働基準法ないんで
6123/12/08(金)21:01:15No.1132702498そうだねx10
>月給の4%が加算支給される
へー
>教員は残業ない
ほんとに?
6223/12/08(金)21:01:50No.1132702766そうだねx1
残業(代を支払うことは)ない
6323/12/08(金)21:02:02No.1132702856+
超過した分の残業時間は来月に回します
6423/12/08(金)21:02:25No.1132703050+
ボーナス増えたのに減った
なんで!?!???
6523/12/08(金)21:02:35No.1132703140+
教員は残業ないはマジだぞ
残業代という概念が存在しないからな
6623/12/08(金)21:02:41No.1132703198+
>>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた
>昔ブラック企業に勤めてたとき労基の監査が入ったら
>普段ヤクザみたいな社長も鬼ビビリしてたからまあ口だけよ
でも労基の人たちは労働基準法適用されないんですよ…
6723/12/08(金)21:02:51No.1132703277そうだねx2
搾取されてるな
6823/12/08(金)21:03:05No.1132703370そうだねx2
教員はな…
6923/12/08(金)21:03:25No.1132703522そうだねx4
月80超えるとヤバいね
身体が露骨に悲鳴を上げてくる
7023/12/08(金)21:03:27No.1132703540そうだねx8
断言してもいいけどその生活続けてたらいつか残業代じゃ賄えないくらいの医療費がかかるぞ!!
7123/12/08(金)21:03:28No.1132703546+
>直近三ヶ月連続で45h超えてると問答無用で会社都合で退職できるよ
マジかよ夏頃毎月60h以上時間外してたわ辞めりゃ良かった…
7223/12/08(金)21:03:31No.1132703578+
教員は部活の顧問になった日には死にたくなるな自分だったら
7323/12/08(金)21:04:17No.1132703950そうだねx6
>教員は残業ないはマジだぞ
へー羨ましい
>残業代という概念が存在しないからな
叙述トリックかな?
7423/12/08(金)21:04:33No.1132704104+
>>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた
>公務員かぁ…
駄目だよ?
7523/12/08(金)21:04:51No.1132704279+
月45でもマジムリってなるわ
7623/12/08(金)21:05:05No.1132704391+
残業ほぼ0の会社にいるけどそれでも今すぐ定時になれ定時になれってずっと祈ってるからすげえよ
7723/12/08(金)21:05:10No.1132704438+
土日半日返上しても月残業32時間くらいにしかならないから
80時間ってよっぽどだなってなる
7823/12/08(金)21:05:57No.1132704853+
>教員は部活の顧問になった日には死にたくなるな自分だったら
ちゃんと手当は出るから安心しろよ
なんと1日3000円も貰えるぞ!
7923/12/08(金)21:06:08No.1132704937+
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた
俺のところ零細でこういうの言うわ
社長の脳内の方が法より優先されるんだよな
8023/12/08(金)21:06:30No.1132705115+
法律で教師の残業は残業じゃないからな…
8123/12/08(金)21:06:43No.1132705239+
>>教員は部活の顧問になった日には死にたくなるな自分だったら
>ちゃんと手当は出るから安心しろよ
>なんと1日3000円も貰えるぞ!
それで何時に帰れるんです…?
8223/12/08(金)21:07:01No.1132705393そうだねx3
>月45でもマジムリってなるわ
休出が月2回以上あるとマジで生活がゴミになる
8323/12/08(金)21:07:11No.1132705503そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
8423/12/08(金)21:07:15No.1132705532+
>>直近三ヶ月連続で45h超えてると問答無用で会社都合で退職できるよ
>マジかよ夏頃毎月60h以上時間外してたわ辞めりゃ良かった…
直近の6ヶ月間で連続3ヶ月45時間オーバーだから8月7月6月が60時間残業ならまだ間にあうんじゃない?
もちろん法律上の残業時間で判定するからお気をつけて
8523/12/08(金)21:07:29No.1132705649+
>>ちゃんと手当は出るから安心しろよ
>>なんと1日3000円も貰えるぞ!
>それで何時に帰れるんです…?
いや…3000円も貰ってるんだから24時間は働けるよね…?
8623/12/08(金)21:07:47No.1132705790+
毎日2時間残業して土曜も8時間出るのを4週連続するだけで72時間なんだな…思ったより80時間が近い…?
8723/12/08(金)21:07:53No.1132705843+
28でこの前無職になった俺がゴミみたいだ
スレ「」見習って来年ちゃんと就職しよう…
8823/12/08(金)21:07:57No.1132705870そうだねx3
ボーナスの喜びスレかと思ったら何でこんな苦しいもの見せられてるんだ
8923/12/08(金)21:08:24No.1132706109そうだねx1
>いや…3000円も貰ってるんだから24時間は働けるよね…?
…すぞ
9023/12/08(金)21:08:30No.1132706164+
単純に66時間の残業って考えるとそんなキツくないけど1年やるのは無理だわ
それで額面500万か…
9123/12/08(金)21:08:34No.1132706190+
今日の時点で12月の残業時間40時間だよ
9223/12/08(金)21:08:36No.1132706212そうだねx4
>毎日2時間残業して土曜も8時間出るのを4週連続するだけで72時間なんだな…思ったより80時間が近い…?
だけとは?
9323/12/08(金)21:08:51No.1132706359+
僕は残業0で500貰ってるけど?
9423/12/08(金)21:09:05No.1132706476そうだねx4
>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ
死ぬわコイツ
9523/12/08(金)21:09:09No.1132706526+
>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ
今8日なんだけど!?
9623/12/08(金)21:09:10No.1132706541+
ちなみに人事評価は能力評価も業績評価も「非常に優秀」だったよ!
課長は俺の頑張りを見てくれてるんだなあ…
9723/12/08(金)21:09:24No.1132706637そうだねx1
>僕は残業0で500貰ってるけど?
えらい!
9823/12/08(金)21:09:36No.1132706734そうだねx1
やりがい搾取ですね…
9923/12/08(金)21:09:44No.1132706794+
残業代で稼ぎたいならスーゼネおすすめ
10023/12/08(金)21:09:56No.1132706882+
俺も29で550万突破したけどそんなに残業してないよ…
10123/12/08(金)21:10:02No.1132706950+
>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ
でも年末まで耐えれば終わりとかそういうのなんでしょ
そうだと言ってよ
10223/12/08(金)21:10:06No.1132706982+
>800って一年毎日2時間残業しても足りないって考えると怖いね…
毎日5時間は残業してるから余裕で超えてるわ
10323/12/08(金)21:10:21No.1132707116+
まあ休出したからって代休取ってその分給料引かれるのは嫌なんだけどね
10423/12/08(金)21:10:35No.1132707220+
病気になったら入院して治療なり受けるじゃん
俺目の前の入院患者さんよりも絶対不健康だなあって思いながら問診取ってる
10523/12/08(金)21:11:00No.1132707437+
全く残業ないけど薄給だよ
10623/12/08(金)21:11:06No.1132707507+
5時間はもう殺しにいってるだろ
10723/12/08(金)21:11:29No.1132707714+
>単純に66時間の残業って考えるとそんなキツくないけど1年やるのは無理だわ
>それで額面500万か…
いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ
120時間が4か月で後は40時間って感じ
10823/12/08(金)21:11:34No.1132707754+
>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ
かなりきてるな…
10923/12/08(金)21:11:35No.1132707771+
>>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ
>でも年末まで耐えれば終わりとかそういうのなんでしょ
>そうだと言ってよ
年度末まで行ければ問題ないよ
3月90日くらいで年度末終わるから大丈夫
11023/12/08(金)21:11:38No.1132707794+
奴隷の鎖自慢すればするほどその業界の労働環境は酷くなるから早く辞めてくれ頼む
11123/12/08(金)21:11:55No.1132707959+
独立して長くやるとお客さんも自分と波長が合う人になっていくので
個人は長く生き延びれたら対人と時間の面ではストレスが激減していくと思う
11223/12/08(金)21:11:57No.1132707982そうだねx1
>>単純に66時間の残業って考えるとそんなキツくないけど1年やるのは無理だわ
>>それで額面500万か…
>いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ
>120時間が4か月で後は40時間って感じ
>死ぬわコイツ
11323/12/08(金)21:12:05No.1132708042そうだねx1
固定残業代(40時間)とかになってると思うけど
設定された時間(この場合40時間)を超えたら追加で残業代払わないといけないんだからな
あと深夜割増とかも別途払う
11423/12/08(金)21:12:11No.1132708107+
安月給で長時間拘束でクソガキの相手させられるならメスガキに分からせしたくなるのもほんの少しわからんでもない
11523/12/08(金)21:12:17No.1132708163そうだねx2
>>単純に66時間の残業って考えるとそんなキツくないけど1年やるのは無理だわ
>>それで額面500万か…
>いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ
良かった…
>120時間が4か月
オオオ
イイイ
11623/12/08(金)21:12:48No.1132708424+
>大体の額は事前にわかるんだから後でガキみたいに騒がず評価面談のときにアピールしときなよ…
ガキみたいなおじさんだからいいの!
11723/12/08(金)21:13:03No.1132708548+
>安月給で長時間拘束でクソガキの相手させられるならメスガキに分からせしたくなるのもほんの少しわからんでもない
クソガキぶん殴りたくなる気持ちを世間はもっと理解するべきではある
11823/12/08(金)21:13:14No.1132708640+
月100超えてる人はよく生きてるな
家帰っても寝るだけじゃん
11923/12/08(金)21:13:18No.1132708676+
>毎日2時間残業して土曜も8時間出るのを4週連続するだけで72時間なんだな…思ったより80時間が近い…?
自分もそれに近い働き方してたけど
片道一時間というんきききききな通勤距離だったので
毎日が修行みたいな感じだったな
無事に壊れて今は残業ゼロで片道30分の職場に移ったよ
12023/12/08(金)21:13:55No.1132709023+
俺もここ最近かなりあれだったが今日はガチ目のトーンで言われたので大人しく帰った
いいもんだな!定時ってのは!
12123/12/08(金)21:14:09No.1132709120そうだねx1
頑張って働いているけど
最近孤独感がすごい
こんな時間がずっと続いていって人生終わりなのか…?
12223/12/08(金)21:14:29No.1132709302+
俺片道2時間を12年続けたな
今はフルリモート0時間だけど
12323/12/08(金)21:14:37No.1132709367+
>こういう時に言う500万って手取りなんだろうか
普通年収は総支給額を指すよ
12423/12/08(金)21:14:54No.1132709502+
>教員は部活の顧問になった日には死にたくなるな自分だったら
部活の顧問は仕事じゃないけど命令されるし責任も発生するんだ
でも仕事じゃないから放課後何時間やろうが残「業」じゃないんだ
茶道部とか文芸部とかの活動自体が消えてる部活の名ばかり顧問(ここを取れる教員は定年間際のおっちゃんおばちゃんだけ)以外は死なんだ
12523/12/08(金)21:14:55No.1132709508そうだねx1
>いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ
>120時間が4か月で後は40時間って感じ
狂ってんのか
12623/12/08(金)21:15:05No.1132709584+
今日はボーナス支給日で有給推奨日だったからお休みしてたな…
12723/12/08(金)21:15:25No.1132709752+
仕事に生き甲斐を求める人が2割近く居るという調査結果がにわかには信じがたい
12823/12/08(金)21:15:41No.1132709880+
俺は帰りたいんだけどチームメンバが仕事してるから帰りにくい
12923/12/08(金)21:15:47No.1132709921+
給料良くても自由な時間がなければ何の意味もないね
13023/12/08(金)21:15:53No.1132709980+
>>それで何時に帰れるんです…?
>いや…3000円も貰ってるんだから24時間は働けるよね…?
違う違う!気持ち!部活は気持ちだから!
13123/12/08(金)21:16:05No.1132710078+
週間漫画の編集してたときは俺もそれ以上に働いてたけどとにかく楽しかった上に金も貰えたから苦痛に感じた覚えがない
まあ精神は良くても体が駄目になったんだが…
13223/12/08(金)21:16:17No.1132710186+
年取った後のことを心配して若い頃の楽しみを犠牲にしてると絶対後悔するぞ
若いうちじゃないとできないことはめちゃくちゃ多いんだ
13323/12/08(金)21:16:19No.1132710200そうだねx2
>仕事に生き甲斐を求める人が2割近く居るという調査結果がにわかには信じがたい
ネタ抜きにそういう人間に憧れる
人生の大半である労働時間でストレス溜めないって人生勝ち組すぎる
13423/12/08(金)21:16:19No.1132710204+
こんなもん金貰えなかったら即ばっくれるわ
まぁ転職して今の仕事以上に貰える気はしないからやめないんだが
13523/12/08(金)21:16:27No.1132710263+
手取り年収ならまあ…
13623/12/08(金)21:16:57No.1132710461+
>俺は帰りたいんだけどチームメンバが仕事してるから帰りにくい
終わったら帰ろう
13723/12/08(金)21:17:01No.1132710498+
>いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ
>120時間が4か月で後は40時間って感じ
民間だと月100時間以上が1回でもあればアウトなのよ…
使用者が6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金
13823/12/08(金)21:17:07No.1132710563+
>俺片道2時間を12年続けたな
そこまでかかると引っ越しを考えちゃう距離だな…
でも大して面白くもない仕事のために住み慣れた土地を離れるっていうのも大概馬鹿馬鹿しい話ではある
13923/12/08(金)21:17:11No.1132710595+
>年取った後のことを心配して若い頃の楽しみを犠牲にしてると絶対後悔するぞ
>若いうちじゃないとできないことはめちゃくちゃ多いんだ
その点imgはすげえよな
小学生でも死ぬ寸前の老人でも同じように楽しめるんだもん
14023/12/08(金)21:17:21No.1132710693+
自慢かよいいなぁ!って思ってたら残業時間いかれてない?
14123/12/08(金)21:17:28No.1132710754+
>給料良くても自由な時間がなければ何の意味もないね
まあしばらくの事心配しなくていい額の金稼げて
自由があるならそれがベストだろうな
14223/12/08(金)21:17:35No.1132710832+
>年取った後のことを心配して若い頃の楽しみを犠牲にしてると絶対後悔するぞ
>若いうちじゃないとできないことはめちゃくちゃ多いんだ
週に一回程度コンカフェで女の子にビンタされるの楽しんでるから大丈夫🙆
14323/12/08(金)21:18:06No.1132711071+
>>年取った後のことを心配して若い頃の楽しみを犠牲にしてると絶対後悔するぞ
>>若いうちじゃないとできないことはめちゃくちゃ多いんだ
>週に一回程度コンカフェで女の子にビンタされるの楽しんでるから大丈夫🙆
楽しんでるかなぁ!?
14423/12/08(金)21:18:13No.1132711136そうだねx3
>使用者が6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金
いつ見ても罰金の桁が2桁は足りないと思うやつ
14523/12/08(金)21:18:33No.1132711285そうだねx1
>週に一回程度コンカフェで女の子にビンタされるの楽しんでるから大丈夫🙆
働きすぎで脳みそ壊れてない?大丈夫か?
14623/12/08(金)21:18:40No.1132711335+
今の額じゃ不満だし生活苦しいから給料上げてくれって言ったらもっと残業しろって言われたもんな
アホくさ
14723/12/08(金)21:18:49No.1132711425+
妻と娘がいて年収700万の俺
高みの見物
14823/12/08(金)21:18:55No.1132711466+
36協定は80オーバーでアウトだっけ…
まぁギリギリの奴が続出するんだがなブヘヘヘ
14923/12/08(金)21:19:11No.1132711606+
手取り500万だと額面700万くらいか
15023/12/08(金)21:19:19No.1132711711+
心という器は…
15123/12/08(金)21:19:21No.1132711730+
通勤時間の話出てるけど
片道1時間で月22日出勤だとそれだけで44時間サビ残してるのと変わらないんだよな…
俺は残業月20時間くらいで恵まれてるなーって思ってたけど足すと月64時間の年間768時間
スレ「」笑ってられんわなんなら金になってないわ…とゾッとした
15223/12/08(金)21:19:27No.1132711767+
>使用者は、原則として、1日に8時間、1週間に40時間を超えて労働させてはいけません。
誰も守ってない決まり
15323/12/08(金)21:19:30No.1132711787+
>>週に一回程度コンカフェで女の子にビンタされるの楽しんでるから大丈夫🙆
>楽しんでるかなぁ!?
性癖の問題だし多分楽しんでるだろう…
15423/12/08(金)21:20:07No.1132712070+
>妻と娘がいて年収700万の俺
>高みの見物
ちゃんと家族サービスしてこい
15523/12/08(金)21:20:08No.1132712075+
>手取り500万だと額面700万くらいか
650くらいだと思う
15623/12/08(金)21:20:15No.1132712151+
うちの職場おいでよ
残業500時間あるけど一日の半分寝つつ480万だよ
仕事ないくせにノルマに追われることと親会社の機嫌伺って現場に文句言いまくる上に耐えれば楽園だよ
15723/12/08(金)21:20:16No.1132712159+
>>使用者が6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金
>いつ見ても罰金の桁が2桁は足りないと思うやつ
雇用を維持させるために資本家側にとことん甘い国だから仕方ない
解雇規制を緩和するのであれば資本家側にも相応なペナルティをかせるようにしなきゃ釣り合わん
15823/12/08(金)21:20:21No.1132712181+
お国の法律に逆らう会社多すぎ問題
15923/12/08(金)21:20:29No.1132712233+
>使用者が6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金
30万円で済むなら人件費より安いなヨシ
16023/12/08(金)21:20:44No.1132712350+
教員さんとかだとどうしょうもないけど弊社リモートワークになってからほんと楽になり申した
16123/12/08(金)21:20:45No.1132712357そうだねx1
>仕事ないくせにノルマに追われることと親会社の機嫌伺って現場に文句言いまくる上に耐えれば楽園だよ
これハードル高くねぇ…?
16223/12/08(金)21:21:20No.1132712599+
そうか結婚して妻子がいると仕事辞めようにも辞めれないのか…
16323/12/08(金)21:21:22No.1132712614+
>>手取り500万だと額面700万くらいか
>650くらいだと思う
650では無理かな
16423/12/08(金)21:21:29No.1132712668+
>通勤時間の話出てるけど
>片道1時間で月22日出勤だとそれだけで44時間サビ残してるのと変わらないんだよな…
>俺は残業月20時間くらいで恵まれてるなーって思ってたけど足すと月64時間の年間768時間
>スレ「」笑ってられんわなんなら金になってないわ…とゾッとした
通勤時間中にimg見れば良くない?
16523/12/08(金)21:21:37No.1132712728そうだねx3
>今の額じゃ不満だし生活苦しいから給料上げてくれって言ったらもっと残業しろって言われたもんな
>アホくさ
残業代出すって暗に言ってるだけまだマシな方だな…
16623/12/08(金)21:21:50No.1132712828そうだねx4
研修とかで某大手企業で月200時間残業してましたとか言うおっさんたまにいるけど
感覚バグるからこういうの連れてくるのやめようよってなる
16723/12/08(金)21:22:02No.1132712935+
>そうか結婚して妻子がいると仕事辞めようにも辞めれないのか…
最悪ばっくれて田舎帰るかなーくらいの気持ちだけど
それ出来ないのかなり精神的な負荷高いと思うわ…
16823/12/08(金)21:22:10No.1132712996+
>片道1時間で月22日出勤だとそれだけで44時間サビ残してるのと変わらないんだよな…
有効活用しづらい時間ではあるが仕事しているわけじゃないからサビ残とイコールというわけじゃないだろう
imgはできるしな
16923/12/08(金)21:22:18No.1132713047+
妻と娘がいて金曜のこの時間にここにいるのか...
17023/12/08(金)21:22:22No.1132713076+
>>今の額じゃ不満だし生活苦しいから給料上げてくれって言ったらもっと残業しろって言われたもんな
>>アホくさ
>残業代出すって暗に言ってるだけまだマシな方だな…
でも45時間超えたらペナルティだぜ?
17123/12/08(金)21:22:59No.1132713401+
>>>今の額じゃ不満だし生活苦しいから給料上げてくれって言ったらもっと残業しろって言われたもんな
>>>アホくさ
>>残業代出すって暗に言ってるだけまだマシな方だな…
>でも45時間超えたらペナルティだぜ?
ペナルティ受けるのは会社側なんだよなあ
17223/12/08(金)21:23:01No.1132713411そうだねx1
不満なだけならそう答えるしかなくね
どうしてこの給料でこの仕事内容だと見合ってないのかをきちんと説明しろよ
転職でもその作業は一緒だぞ
17323/12/08(金)21:23:10No.1132713493+
海外に長期出張してたときは月80までしか残業代が出なくてせめて過労死ラインの100までは出して欲しいなあって思ってた
17423/12/08(金)21:23:13No.1132713523+
>今の額じゃ不満だし生活苦しいから給料上げてくれって言ったらもっと残業しろって言われたもんな
>アホくさ
ちゃんと言えたじゃねえか
あとは後悔してももう遅いしてやれ
17523/12/08(金)21:23:16No.1132713549+
日本人は趣味とかのセカンドプレイスないから仕事が生き甲斐になる人が一定数いるらしいな
17623/12/08(金)21:23:17No.1132713553+
通勤時間は寝たり他の事に使えるからな…
ラッシュ?うn…
17723/12/08(金)21:23:31No.1132713687+
大卒で大阪勤めの正社員だけど年収220万でつらい
残業は月に20-30で年間休日は105日くらいなんで待遇的にはホワイトなんだけど…
ただ交通費全額支給なのをいいことに1時間かかる実家から電車通勤していたら
来年には会社の近くに住めと社長に言われて逃げ場なくなりそう
17823/12/08(金)21:23:52No.1132713856+
>海外に長期出張してたときは月80までしか残業代が出なくてせめて過労死ラインの100までは出して欲しいなあって思ってた
お疲れ様です…
17923/12/08(金)21:24:15No.1132714052+
>片道1時間で月22日出勤だとそれだけで44時間サビ残してるのと変わらないんだよな…
通勤時間を有意義に使える稀有な人間でもない限りは家賃が1.5倍になろうが会社の近くに住むべきだと思うわ
18023/12/08(金)21:24:23No.1132714120+
通勤に関しては独り身だから会社から10km以内に住むようにしてる
自転車で30分圏内だと気分転換や運動にもなって丁度いい
18123/12/08(金)21:24:32No.1132714190+
通勤時間についてはなら会社の近くに住めよで終わりだからな…
出張の移動時間が含まれないのはおかしいと思います!
18223/12/08(金)21:24:44No.1132714280そうだねx3
>残業は月に20-30
これでその年収は安くないか…?
18323/12/08(金)21:24:52No.1132714328そうだねx1
エロ同人描いて2年連続で年収二千万以上超えたよほめて
週休5日ぐらいであとはゴロゴロしながらオナニーして虹裏見てゲームやってる
18423/12/08(金)21:24:54No.1132714348+
満員電車を乗り換え2回で2時間半の通勤していたけど まぁしんどかった
行きは出勤前に肩こりと足痛に悩まされるし帰りなんてもうクタクタで
これをあと4連続か…と嫌になる
18523/12/08(金)21:24:56No.1132714366+
職場まで徒歩10分だけど通勤辛いわ
18623/12/08(金)21:25:08No.1132714462+
正社員なのにほぼ最低賃金じゃん
バイトかな?
18723/12/08(金)21:25:39No.1132714700+
>大卒で大阪勤めの正社員だけど年収220万でつらい
>残業は月に20-30で年間休日は105日くらいなんで待遇的にはホワイトなんだけど…
>ただ交通費全額支給なのをいいことに1時間かかる実家から電車通勤していたら
>来年には会社の近くに住めと社長に言われて逃げ場なくなりそう
220万…?
すごい失礼な言い方になるけどバイトのほうがマシなレベルじゃない…?
18823/12/08(金)21:26:01No.1132714891+
>これでその年収は安くないか…?
零細なのもあって残業代は社長が認めないと出ないんだ
その作業なら残業なしでもできると判定されたら何時間残ろうが出ない
18923/12/08(金)21:26:05No.1132714935+
>エロ同人描いて2年連続で年収二千万以上超えたよほめて
悲しいスレに凄い人来たな…
19023/12/08(金)21:26:15No.1132715045+
ドアtoドアで1時間切るから全然マシな方なんだろうな…
実際そこまで苦にはならんし
19123/12/08(金)21:26:21No.1132715102+
>残業代は社長が認めないと出ない
労働基準法の存在しない会社きたな…
19223/12/08(金)21:26:24No.1132715131そうだねx1
最低賃金で働くくらいなら生保貰ったほうがマシだよ
19323/12/08(金)21:26:29No.1132715190+
残業ガッツリやったら40万50万ぐらいは貰えて欲しい
19423/12/08(金)21:26:29No.1132715191+
>大卒で大阪勤めの正社員だけど年収220万でつらい
>残業は月に20-30で年間休日は105日くらいなんで待遇的にはホワイトなんだけど…
それ計算したら多分最低賃金割ってるよ…
19523/12/08(金)21:26:49No.1132715348そうだねx2
一般的な社会人だと最初に負荷きつめで評価につながる仕事して転職で年収とワークライフバランスよくなる会社に行くのがコスパいいと思う
最初から後者を求めるとなぜか得にくいんだよな
19623/12/08(金)21:26:55No.1132715399+
>通勤時間の話出てるけど
>片道1時間で月22日出勤だとそれだけで44時間サビ残してるのと変わらないんだよな…
>俺は残業月20時間くらいで恵まれてるなーって思ってたけど足すと月64時間の年間768時間
>スレ「」笑ってられんわなんなら金になってないわ…とゾッとした
あと車通勤だと車がすごい勢いで消耗していくのもきつい
一時間だと下道で30kmだから往復60kmで年間15840kmが通勤の為だけに費やされていく
6年乗るともう10万km突破でリセールバリューがゴミ以下になる
19723/12/08(金)21:26:57No.1132715423+
>零細なのもあって残業代は社長が認めないと出ないんだ
>その作業なら残業なしでもできると判定されたら何時間残ろうが出ない
それ多分出る所出たら吹っ飛ぶ奴では…
19823/12/08(金)21:27:00No.1132715453+
地方企業で数年おきに県内の支店への転勤あると
ギリ1~2時間で通える距離だから家族のために我慢しよ…ってどうしてもなっちゃう
19923/12/08(金)21:27:06No.1132715514+
>>エロ同人描いて2年連続で年収二千万以上超えたよほめて
>悲しいスレに凄い人来たな…
言うだけならタダだからな
20023/12/08(金)21:27:16No.1132715590+
休憩時間が1時間もあるのがめどい
食事取るための30分だけで良いからその分お給料欲しい
20123/12/08(金)21:27:34No.1132715723+
大阪でしょ?
最低賃金1064円×週40時間×52週=220万
うーん…
20223/12/08(金)21:27:35No.1132715731+
>220万…?
>すごい失礼な言い方になるけどバイトのほうがマシなレベルじゃない…?
ごめん月給が19万でそれを1年分だから228万だったわ
ここから税金諸々引かれるけども
20323/12/08(金)21:27:56No.1132715892+
>>これでその年収は安くないか…?
>零細なのもあって残業代は社長が認めないと出ないんだ
>その作業なら残業なしでもできると判定されたら何時間残ろうが出ない
まあネットだからあなたの境遇知らずに好き勝手いうけど転職した方がいいよ
20423/12/08(金)21:27:59No.1132715931そうだねx1
>>これでその年収は安くないか…?
>零細なのもあって残業代は社長が認めないと出ないんだ
>その作業なら残業なしでもできると判定されたら何時間残ろうが出ない
俺がハロワ経由で行ったゴミみてえな会社ですら残業したら無条件で残業代出るのに逆にどういうルートならそういうブラックに行き着くのか真面目に気になる
20523/12/08(金)21:28:00No.1132715938+
結婚して妻子が居ようが現状に不満があり待遇が変わらなそうなら転職する以外選択肢無いだろ
今より悪くなったら…とか考えてる時点で転職活動の仕方間違えてるだろ
20623/12/08(金)21:28:06No.1132715975+
>ごめん月給が19万でそれを1年分だから228万だったわ
あんま変わんねぇ!
20723/12/08(金)21:28:13No.1132716044+
>大卒で大阪勤めの正社員だけど年収220万でつらい
年収は手取りじゃなくて総支給額だぜ
でも手取りだとしても残業時間の割におちんぎん低いな…
20823/12/08(金)21:28:15No.1132716064+
>大卒で大阪勤めの正社員だけど年収220万でつらい
>残業は月に20-30で年間休日は105日くらいなんで待遇的にはホワイトなんだけど…
>ただ交通費全額支給なのをいいことに1時間かかる実家から電車通勤していたら
>来年には会社の近くに住めと社長に言われて逃げ場なくなりそう
家賃補助出せって言え
実家住みでも無いのにその年収でやってけるかよ
20923/12/08(金)21:28:26No.1132716163+
>大阪でしょ?
>最低賃金1064円×週40時間×52週=220万
>うーん…
そこにサビ残20-30時間プラスされるからまあうん…
21023/12/08(金)21:28:41No.1132716273そうだねx1
最賃割ってる所で働いてるのはバイト以下の仕事しかしてないと理解してくれ…
今すぐ辞めろそんなとこ
21123/12/08(金)21:28:46No.1132716321そうだねx2
>>220万…?
>>すごい失礼な言い方になるけどバイトのほうがマシなレベルじゃない…?
>ごめん月給が19万でそれを1年分だから228万だったわ
>ここから税金諸々引かれるけども
もう何を謝られたのかわからねえよ…!
21223/12/08(金)21:28:47No.1132716331+
書き方的に手取り月19万なんじゃないの
21323/12/08(金)21:28:48No.1132716341そうだねx2
>年間休日は105日くらい
これ普通にブラックでは?
21423/12/08(金)21:28:53No.1132716378+
>>これでその年収は安くないか…?
>零細なのもあって残業代は社長が認めないと出ないんだ
>その作業なら残業なしでもできると判定されたら何時間残ろうが出ない
なんでこのご時世に新卒カード使ってそんな会社行っちゃったんだよ…
悪いこと言わないから今から即転職活動したほうが良いよ…
21523/12/08(金)21:28:56No.1132716403+
並大抵のことでは辞めた方がいいよとは言わないけど220万マンは流石に条件が悪すぎるから辞めた方がいいと思う…
21623/12/08(金)21:28:58No.1132716427+
マジのブラックは終電終わっても帰らせてもらえない
なぜなら中規模の会社には営業車が何十台もあるから車通勤なら深夜2時3時までオッケーなのさ!
21723/12/08(金)21:28:59No.1132716434+
>あと車通勤だと車がすごい勢いで消耗していくのもきつい
>一時間だと下道で30kmだから往復60kmで年間15840kmが通勤の為だけに費やされていく
>6年乗るともう10万km突破でリセールバリューがゴミ以下になる
ガソリン代出されようと結局2ヶ月に1度オイル交換とかにもなるしタイヤも減るしでまあ金かかるよな
早くどこでもドアか空飛ぶクルマを発明してほしい
21823/12/08(金)21:29:14No.1132716548+
既に心がやられてない?大丈夫?
21923/12/08(金)21:29:16No.1132716563+
よく220万でそんな強気に出られるな…
22023/12/08(金)21:29:23No.1132716621+
週3日労働ならその条件でもギリ許容はできる
22123/12/08(金)21:29:33No.1132716697+
>大卒で大阪勤めの正社員だけど年収220万
???
>残業は月に20-30で年間休日は105日くらいなんで待遇的にはホワイト
??????
22223/12/08(金)21:29:39No.1132716747そうだねx3
人生に疲れてきた
22323/12/08(金)21:29:40No.1132716761+
年間休日は120日ないと自慢はできないかな…
22423/12/08(金)21:29:59No.1132716955そうだねx1
豪快な搾取例がきて全員ドン引きじゃねーか!
22523/12/08(金)21:30:02No.1132716990+
最賃割るのは一般的にはクソブラックだからね…
22623/12/08(金)21:30:08No.1132717035+
残業の1時間って通常の3倍ぐらい負荷かかるよね
22723/12/08(金)21:30:09No.1132717050+
俺は平日定時に帰って休日出勤すると給料が増えるバグ技活用してる
22823/12/08(金)21:30:33No.1132717245+
>残業は月に20-30で年間休日は105日くらいなんで待遇的にはホワイトなんだけど…
業種にもよるけど
俺の業界はその残業で年間休日120日で500万が「普通」くらいだわ
22923/12/08(金)21:30:37No.1132717287+
境遇的にはホワイトどころかベンタブラックなんだわ
23023/12/08(金)21:30:42No.1132717337+
生活を盾に社員を脅すと法を無視出来るライフハック
23123/12/08(金)21:30:50No.1132717415+
俺も今年500万超えたけど生活が豊かになった実感が全く無い
23223/12/08(金)21:30:52No.1132717427そうだねx3
ごめんなんとなくレスしたけどレス乞食みたいになってしまった
働けど働けどボーナス貰えないし疑問だったけど頑張って転職します ありがとう
23323/12/08(金)21:30:53No.1132717440そうだねx1
まあボーナスなしの会社だと年収300切るのも分からんでもないけど
額面で220万とかはバイトとか派遣のがまだマシなレベルよ…
23423/12/08(金)21:30:58No.1132717470そうだねx1
社長が法だ
23523/12/08(金)21:31:00No.1132717490そうだねx1
>俺は平日定時に帰って休日出勤すると給料が増えるバグ技活用してる
経営者的にはクソ労働者がよぉ…
23623/12/08(金)21:31:12No.1132717601+
奴隷の才能あるよ
23723/12/08(金)21:31:13No.1132717614+
>一般的な社会人だと最初に負荷きつめで評価につながる仕事して転職で年収とワークライフバランスよくなる会社に行くのがコスパいいと思う
>最初から後者を求めるとなぜか得にくいんだよな
転職するとホントに気軽に待遇よくなるよね…
学生のふわっとした御社に活かせます!アピールじゃなく実務で培った経験をピンポイントでアピールできるのが強い
23823/12/08(金)21:31:19No.1132717658+
最低限の土日祝日と年末とかだけで年間休日120は行かない?
23923/12/08(金)21:31:25No.1132717718+
巨大蛭に血をチューチューされてるレベルだよそれ
スタンドバイミーのデブだよ
24023/12/08(金)21:31:46No.1132717922そうだねx1
>俺も今年500万超えたけど生活が豊かになった実感が全く無い
家庭があるならまあそうだろうな
独り身でそれなら家計簿を見直すことをお勧めします
24123/12/08(金)21:31:52No.1132717976+
>俺は平日定時に帰って休日出勤すると給料が増えるバグ技活用してる
そのバグ技マスクデータの数字増えてるから注意したほうがいいよ
24223/12/08(金)21:31:56No.1132718011そうだねx1
家に帰ってきたけど帰りたくなる
24323/12/08(金)21:32:22No.1132718223+
>マスクデータの数字増えてる
切られる時にお出しされたりするのかな…
24423/12/08(金)21:32:25No.1132718251+
>ごめんなんとなくレスしたけどレス乞食みたいになってしまった
>働けど働けどボーナス貰えないし疑問だったけど頑張って転職します ありがとう
公務員になろう!
24523/12/08(金)21:32:36No.1132718323+
>俺も今年500万超えたけど生活が豊かになった実感が全く無い
500万だったり800万だったりしたけど資産形成ペースほっとんど変わらなかったから正直この辺誤差みたいなもん…
厚生年金の積立額はだいぶ変わってはいるんだろうけどさぁ
24623/12/08(金)21:32:37No.1132718334+
転職して給料上がったから家建てたら
「勤続年数少ないんでローンは金利固定だけですね」って言われて悲しかったな
24723/12/08(金)21:32:41No.1132718367+
>社長が法だ
まぁ新卒時代は社内のあらゆる情報は外部に漏らしたら賠償金というのを鵜呑みにして
で迂闊に労基に報告も恐かったよ…
24823/12/08(金)21:32:48No.1132718422+
400万くらいだけど残業ほぼ0だし
有給とりたいと思ったら明日!?うーんまあ今暇だしいいよぉって言ってくれるし恵まれてるんだな
24923/12/08(金)21:32:57No.1132718499+
転職するにもさっさと見切りつけないといかんね
頑張ってたつもりだったけど出勤前に自傷で病院行って欠勤してそのままやめて社会復帰できないままずるずるくすぶってる
25023/12/08(金)21:33:15No.1132718647そうだねx1
>新卒時代は社内のあらゆる情報は外部に漏らしたら賠償金
またすげぇのが来たな!
25123/12/08(金)21:33:29No.1132718759+
>有給とりたいと思ったら明日!?うーんまあ今暇だしいいよぉって言ってくれるし恵まれてるんだな
暇な時なら朝9時に「今日有休取ります!」つっても通らないか?
25223/12/08(金)21:33:47No.1132718910そうだねx1
年収500だったら手取り28のボーナス80くらいだから独り身なら十二分だよな
25323/12/08(金)21:33:50No.1132718934+
俺は有給5日は消費しろという命令をこなすために平日有給取って休日出勤してるよ
代休にしろと言われたからなら俺の代わりに5日仕事しろと言ったら申請通りました
25423/12/08(金)21:34:09No.1132719061+
家賃補助がすっげー美味しい
月1万で都会に住めちゃう
ありがとう弊会
25523/12/08(金)21:34:32No.1132719279+
まあ今は半分クニに持っていかれると聞くし…
500万で実際使える手取りが250万としたら月21万
一人暮らしとか車持ってたらまあ楽って感じにはならんかもね
俺も毎週風俗いけるくらい稼いでみたいや
25623/12/08(金)21:34:35No.1132719299そうだねx1
>暇な時なら朝9時に「今日有休取ります!」つっても通らないか?
それはさすがに周囲に(何やコイツ…)って思われるよ!
25723/12/08(金)21:34:44No.1132719367+
下請けのゲーム会社にいたけど納期までにマスターどころかベータまで仕上がりそうになかったんで
デスマーチ開始初日は朝9時出勤~翌朝5時まで勤務
そこから最寄りのホテルで13時まで休憩可能で以降は13時から朝5時まで勤務を数ヶ月続けた
精神と身体ぶっ壊れたし なんで朝5時までやる必要が…?となった
25823/12/08(金)21:34:53No.1132719436そうだねx1
知識ない若い子を騙してるクソ会社って割とあるからね
25923/12/08(金)21:35:16No.1132719640+
>まあ今は半分クニに持っていかれると聞くし…
>500万で実際使える手取りが250万としたら月21万
>一人暮らしとか車持ってたらまあ楽って感じにはならんかもね
>俺も毎週風俗いけるくらい稼いでみたいや
嬢に払う金をNISAに入れてみろ
(数十年後)飛ぶぞ
26023/12/08(金)21:35:21No.1132719677+
>エロ同人描いて2年連続で年収二千万以上超えたよほめて
>週休5日ぐらいであとはゴロゴロしながらオナニーして虹裏見てゲームやってる
ずっとそれで稼げればいいだろうけどそうはならないだろうし
正直そこまで羨ましくはないな
26123/12/08(金)21:35:46No.1132719923+
総務やらんと給与の仕組とか知らないまんまだからね
26223/12/08(金)21:35:51No.1132719964+
あっそうだNISA変わるから手続きしないといけないんだった
めんどくせえ
26323/12/08(金)21:35:57No.1132720012+
土曜出勤が常態化すると平日一日3.5時間ぐらいでも月100到達してお得!
26423/12/08(金)21:36:05No.1132720081+
>またすげぇのが来たな!
社内機密を外部に漏らしちゃダメって研修で教わるから
それで「残業代もらえない」「有給もらえない」を外部に通達したら罰則喰らうと勘違いしちゃった
26523/12/08(金)21:36:09No.1132720118+
>>暇な時なら朝9時に「今日有休取ります!」つっても通らないか?
>それはさすがに周囲に(何やコイツ…)って思われるよ!
業務によるんじゃない?
自分のとこは朝9時に休むと言っても通るよ納期守って問題起きなけりゃだけど
26623/12/08(金)21:36:33No.1132720300+
一昔前と違って人材少ないせいで転職の35歳限界説はなくなったといえばなくなったけどやっぱり年齢毎に壁は高くなるから早い方がいいに越したことはないね
26723/12/08(金)21:36:53No.1132720476+
税金負担率約50%らしいけどすでに体感七公三民まである
26823/12/08(金)21:37:09No.1132720609+
38万×12ヶ月、ボーナス夏冬で150万って年収だけど業務量と業務内容には見合わない
理由は前上司のパワハラと前支店長の不正経理を通報したら報復として最低評価付けられていてその場合5年間は昇進できないからなんだと
それ覆らないの!?って聞いたけど決まりだから無理なんだと
26923/12/08(金)21:37:14No.1132720648+
今30歳年収600~650万ぐらいメーカー勤務だけど僻地嫌すぎる転職したい都心に勤められる同業全然ねぇ
27023/12/08(金)21:37:15No.1132720656そうだねx1
施工管理は人間がやる仕事じゃないから即辞めた
月曜朝から施主と打ち合わせやら図面作成やら竣工図作成やらして20時位に仮眠室で寝て夜は車飛ばして0時周ってから現場管理して8時位に帰社して片付けしたら仮眠室で12時まで寝て起きたら打ち合わせやらして日曜日にお家に帰る生活で頭おかしくなりそうだった
27123/12/08(金)21:37:19No.1132720683そうだねx1
>土曜出勤が常態化すると平日一日3.5時間ぐらいでも月100到達してお得!
土曜出勤の時点でクソじゃないですかね
27223/12/08(金)21:37:19No.1132720686+
>500万だったり800万だったりしたけど資産形成ペースほっとんど変わらなかったから正直この辺誤差みたいなもん…
>厚生年金の積立額はだいぶ変わってはいるんだろうけどさぁ
1000万ぐらいじゃ控除の対象外になったりして全く楽にならないから
27323/12/08(金)21:37:48No.1132720922+
突然の休みが取りやすいかどうかって結局仕事内容による部分がデカいからなんともいえない
27423/12/08(金)21:37:55No.1132721005+
弊社には残業時間44.5とか79.5でつけてる人を挙げて絶対もっと働いてるはずだって騒ぐ人がいるらしい
俺が挙げられたらしい
27523/12/08(金)21:38:03No.1132721046+
公務員に転職したら二年目でフルローン組めるし突然の今日は休みまーすとか帰りまーすが普通にみとめられるので上級国民になった実感がある
27623/12/08(金)21:38:08No.1132721086+
手取りの段階で3割くらい持ってかれるからね…
ボーナスなのにどこにいったんだ俺の数十万円
27723/12/08(金)21:38:15No.1132721143そうだねx2
>38万×12ヶ月、ボーナス夏冬で150万って年収だけど業務量と業務内容には見合わない
>理由は前上司のパワハラと前支店長の不正経理を通報したら報復として最低評価付けられていてその場合5年間は昇進できないからなんだと
>それ覆らないの!?って聞いたけど決まりだから無理なんだと
裁判通るやつ
27823/12/08(金)21:38:17No.1132721174+
>土曜出勤が常態化すると平日一日3.5時間ぐらいでも月100到達してお得!
残業に加えて土曜出勤が常態化するとマジで医者に行けなくなるからクソだと思う
ワシはこんなゴミみたいな職場に人生を費やしとうない…
27923/12/08(金)21:38:33No.1132721319+
これまでの経験上 新人研修や強化合宿先の施設で素手でトイレ掃除を強要されるところでまともだったところはない
やれ普段使いしている設備に直接触れることで視野が広がるとか
トイレ掃除で斬新なアイデアがとかきれいごと言われるけどさ
28023/12/08(金)21:38:36No.1132721350そうだねx1
>弊社には残業時間44.5とか79.5でつけてる人を挙げて絶対もっと働いてるはずだって騒ぐ人がいるらしい
>俺が挙げられたらしい
まぁ俺だって挙げるわ絶対怪しいもん
付けてるからわかる
28123/12/08(金)21:39:00No.1132721562そうだねx4
>新人研修や強化合宿先の施設で素手でトイレ掃除を強要されるところでまともだったところはない
そんな経験自体がねぇよ!
28223/12/08(金)21:39:19No.1132721706+
税金より社会保険料だよ控除で大きいの
28323/12/08(金)21:39:31No.1132721818+
冷静に昨年の残業計算したら1000時間超えててびっくりしたわ
半分も残業代出てないけどまあもうやめたからいいや
28423/12/08(金)21:39:33No.1132721832そうだねx5
>これまでの経験上 新人研修や強化合宿先の施設で素手でトイレ掃除を強要されるところでまともだったところはない
経験なくても2秒でわかりそうな知見だが…
28523/12/08(金)21:39:33No.1132721833+
>ずっとそれで稼げればいいだろうけどそうはならないだろうし
>正直そこまで羨ましくはないな
登録者数十万人で年収2000万とかのYouTuberとかでも専業やめとけ忙しい将来が不安って言う人ばかりだしね…
2000万を10年とか稼ぎ続けられれば安泰だろうけども…
28623/12/08(金)21:39:33No.1132721835+
>今30歳年収600~650万ぐらいメーカー勤務だけど僻地嫌すぎる転職したい都心に勤められる同業全然ねぇ
40で残業月40で年収550だから羨ましすぎる
28723/12/08(金)21:39:39No.1132721883+
>公務員に転職したら二年目でフルローン組めるし突然の今日は休みまーすとか帰りまーすが普通にみとめられるので上級国民になった実感がある
休みたいときに休めるのは公務員に限らず一般的なことでは?
28823/12/08(金)21:39:52No.1132721990+
30代事務職450万で転職したいけど市場で評価されるスキル付いてる実感がなくてつらい
28923/12/08(金)21:39:57No.1132722024+
>裁判通るやつ
裁判!そうか…そういう方法もあるか
考えたことも無かった!今度ちらつかせてみる!
29023/12/08(金)21:39:58No.1132722036+
>休みたいときに休めるのは公務員に限らず一般的なことでは?
29123/12/08(金)21:40:10No.1132722116+
残業時間って79.5が並んでるもんじゃないの?
29223/12/08(金)21:40:25No.1132722234+
理系院卒でそのままエスカレーター式に製造業入ったけど製造業ってたいして給与良くない僻地勤務の罰ゲームなのでは?って気がしてきた
ちゃんとキャリア形成考えておけよって大学の自分に伝えたい
29323/12/08(金)21:40:32No.1132722289+
キーエンスとかマジですげぇんだろうなあって
めっちゃマメだもんな営業
29423/12/08(金)21:40:42No.1132722367+
違法労働への賠償金裁判は今後どんどん狩り場になるのかなあ
29523/12/08(金)21:40:44No.1132722370+
むしろ皆自己評価高いな俺は会社の出来上がってる商売を維持してるだけの歯車で数百万も貰えるのかって感じだ
いや給与満足だぜってよりは不満の方が声が大きいだけだろうけど
29623/12/08(金)21:40:48No.1132722408+
>そんな経験自体がねぇよ!
ネットで調べると案外「うちの会社 研修で素手でトイレ掃除させられたんですけど
まともなんでしょうか・・?」みたいな相談がある!
それに対して「素手でやることで得られる利点もあります」と返してるアドバイザーも!
29723/12/08(金)21:40:58No.1132722487+
新卒で入ったところはそろそろ有給とやらを取ってみようかって聞いてみても誰も有給申請の仕方知らなくてやべーところに来ちまったってなった
5年間で1日も有給も代休も取れなかった
辞める時ですら
29823/12/08(金)21:41:03No.1132722514+
>30代事務職450万で転職したいけど市場で評価されるスキル付いてる実感がなくてつらい
事務でそんだけもらえてるなら自信持っていいよ
29923/12/08(金)21:41:14No.1132722584+
>それに対して「素手でやることで得られる利点もあります」と返してるアドバイザーも!
控えめに言って奇病にかかって死んでほしい!
30023/12/08(金)21:41:17No.1132722608そうだねx1
>考えたことも無かった!今度ちらつかせてみる!
交渉の方法含めて弁護士に相談してからのほうがいいよ
適当やると不利になりかねない
30123/12/08(金)21:41:19No.1132722614+
>キーエンスとかマジですげぇんだろうなあって
>めっちゃマメだもんな営業
あそこはリスクとリターンが大きいだけだからある意味ホワイトでしょ
30223/12/08(金)21:41:28No.1132722680+
>>裁判通るやつ
>裁判!そうか…そういう方法もあるか
>考えたことも無かった!今度ちらつかせてみる!
ちらつかせるんじゃない
先に行動するんだ
30323/12/08(金)21:41:32No.1132722708+
底辺飲食で年収320残業月90だったけど転職したら年収600で残業月20くらいにおさまっててびっくりしてる
30423/12/08(金)21:41:37No.1132722750+
>新卒で入ったところはそろそろ有給とやらを取ってみようかって聞いてみても誰も有給申請の仕方知らなくてやべーところに来ちまったってなった
…!?
30523/12/08(金)21:41:48No.1132722836+
>休みたいときに休めるのは公務員に限らず一般的なことでは?
それはそれとして急に負担押し付けられる周囲のヘイトは高まるからちゃんと余裕をもって有給申請しようね…
30623/12/08(金)21:41:48No.1132722838+
>理系院卒でそのままエスカレーター式に製造業入ったけど製造業ってたいして給与良くない僻地勤務の罰ゲームなのでは?って気がしてきた
>ちゃんとキャリア形成考えておけよって大学の自分に伝えたい
たたき上げで開発から設計行って特許チームに移って年収の桁が上がった同期何人か知ってるし業態次第じゃねえかな
30723/12/08(金)21:41:57No.1132722902+
>冷静に昨年の残業計算したら1000時間超えててびっくりしたわ
>半分も残業代出てないけどまあもうやめたからいいや
それ本当に仕事辞めた?死んでないお前?
30823/12/08(金)21:42:11No.1132723015+
隠れサービス残業はロウキ・ニンジャがザンマするのだ!
>残業に加えて土曜出勤が常態化するとマジで医者に行けなくなるからクソだと思う
こういうのを防ぐ為にも重要なのだ
30923/12/08(金)21:42:13No.1132723034+
>いや給与満足だぜってよりは不満の方が声が大きいだけだろうけど
まぁ他人と比較しないのが一番幸せなのは事実
ただ自分の給料で将来大丈夫なのか不安になるからつい調べちゃうのも人間
31023/12/08(金)21:42:22No.1132723107+
今年残業2〜3時間だけど年収500万いってた
みんな残業いっぱいなんだなぁ
31123/12/08(金)21:42:35No.1132723187+
ITの癖に残業ほぼなしの年収600という天国に移ってから大分健康になった
31223/12/08(金)21:42:39No.1132723206+
ブラックからまともな会社に転職して感動したのは上司が「」君や「」さんと呼び捨てにしないことだったな…
おい!とか怒鳴られたり肘で小突かれて呼ばれることがなくなった
31323/12/08(金)21:42:40No.1132723214+
>理系院卒でそのままエスカレーター式に製造業入ったけど製造業ってたいして給与良くない僻地勤務の罰ゲームなのでは?って気がしてきた
>ちゃんとキャリア形成考えておけよって大学の自分に伝えたい
同じ経歴だけど全体的には薄給だけど激務ではなくない? 生産装置の立ち上げ等の修羅場は考慮しないものとする
31423/12/08(金)21:42:48No.1132723266+
ネットで比べだすと精神病むからやめたほうがいいとは思うよ
31523/12/08(金)21:42:48No.1132723268+
>>裁判通るやつ
>裁判!そうか…そういう方法もあるか
>考えたことも無かった!今度ちらつかせてみる!
ちらつかせると負けるぞ
準備を徹底的にしてから一撃で仕留めに行け
まずは弁護士に相談だ
31623/12/08(金)21:43:05No.1132723361+
うちの会社はタイムカードに手書きで8:00~17:00と書かされるから残業ないよ
31723/12/08(金)21:43:10No.1132723392+
土用の朝に夜勤終えてからの月曜で早番の出勤ってダメなんだってね
31823/12/08(金)21:43:25No.1132723499+
>裁判!そうか…そういう方法もあるか
>考えたことも無かった!今度ちらつかせてみる!
ちらつかせて実際に起こさないのはそれはそれで良くないので先手打つしかないんだ
31923/12/08(金)21:43:28No.1132723518+
>底辺飲食で年収320残業月90だったけど転職したら年収600で残業月20くらいにおさまっててびっくりしてる
飲食でそんなことあるの!?
32023/12/08(金)21:43:31No.1132723534+
残業無しで土日祝日休めるだけで350万でも心安らかだよ
32123/12/08(金)21:43:32No.1132723543+
貰える額は己の能力からしたら不相応なくらいだから不満はない
でもきつい!なんか白髪増えた!
32223/12/08(金)21:43:37No.1132723586+
残業いっぱいマンも管理職かもしれないし…
32323/12/08(金)21:43:40No.1132723608+
職場は二つしか経験ないが
必要ない残業してる奴多過ぎない…?
みんな雰囲気で残ってるだろ
明日に放っても全く問題ないだろ
32423/12/08(金)21:43:57No.1132723751+
>>理系院卒でそのままエスカレーター式に製造業入ったけど製造業ってたいして給与良くない僻地勤務の罰ゲームなのでは?って気がしてきた
>>ちゃんとキャリア形成考えておけよって大学の自分に伝えたい
>たたき上げで開発から設計行って特許チームに移って年収の桁が上がった同期何人か知ってるし業態次第じゃねえかな
他のところはわからんけど俺のところ技術職の7割ぐらいは僻地だし都心周りの研究施設に行けたときても量産移管とかで僻地送りになるし今後ずっと勤めるビジョンが見えねえ…
かといって他業種への道もなぁ…
32523/12/08(金)21:44:12No.1132723890+
>うちの会社はタイムカードに手書きで8:00~17:00と書かされるから残業ないよ
うちなんか出勤簿にハンコだけだから残業ないよ
32623/12/08(金)21:44:19No.1132723954+
既に辞めた会社で いまも実在している会社なんだけど
手元に残ってる雇用契約書に「弊社には有給休暇制度は存在しません」という伝説の1行があって
これ下手したら炎上するやつじゃ…と思いつつ処分することにした
32723/12/08(金)21:44:31No.1132724039+
>ブラックからまともな会社に転職して感動したのは上司が「」君や「」さんと呼び捨てにしないことだったな…
>おい!とか怒鳴られたり肘で小突かれて呼ばれることがなくなった
まず理不尽に怒鳴ったりするのがあり得ないからな…自分の身がやばい
32823/12/08(金)21:44:39No.1132724106+
>うちなんか出勤簿にハンコだけだから残業ないよ
名札ひっくり返すだけだったなあ…
32923/12/08(金)21:44:51No.1132724219+
転職したら1分単位で勤務時間がちゃんとカウントされて残業出て流石だなあと思った
33023/12/08(金)21:45:05No.1132724378+
>むしろ皆自己評価高いな俺は会社の出来上がってる商売を維持してるだけの歯車で数百万も貰えるのかって感じだ
>いや給与満足だぜってよりは不満の方が声が大きいだけだろうけど
賃金低すぎんのよ現代日本は
33123/12/08(金)21:45:21No.1132724553+
>むしろ皆自己評価高いな俺は会社の出来上がってる商売を維持してるだけの歯車で数百万も貰えるのかって感じだ
>いや給与満足だぜってよりは不満の方が声が大きいだけだろうけど
まあ思うよ400万で雇っても会社は500万とかかかってるわけだろ
そんなの10人も雇ったら年5000万の利益が飛んでくわけで
どんな会社でも数人以上人を雇ってるってすごいなぁって時々思う
33223/12/08(金)21:45:31No.1132724675+
あれはバイトだったけどタイムカード押し忘れたら計算できないから給料無しねってとこはあった
33323/12/08(金)21:45:31No.1132724677+
>理由は前上司のパワハラと前支店長の不正経理を通報したら報復として最低評価付けられていてその場合5年間は昇進できないからなんだと
>それ覆らないの!?って聞いたけど決まりだから無理なんだと
事実なら100%勝てるから訴えろ
まず行政に相談して知識借りるのが思うけど
33423/12/08(金)21:45:35No.1132724704+
>飲食でそんなことあるの!?
全国規模の大手だからね…
俺も疑って面接の逆質問でダメ元で聞いたら「いやー、うちくらいの会社になるとちゃんとやらないと即怒られるんですよね」って言われた
33523/12/08(金)21:45:44No.1132724804+
同じく年収200万台だったけど転職サイトの希望年収の下限が300万で
えっ250万ないの!?と別の意味で感動した
33623/12/08(金)21:46:00No.1132724978+
>あれはバイトだったけどタイムカード押し忘れたら計算できないから給料無しねってとこはあった
自分の飯の種はちゃんと管理してください…
33723/12/08(金)21:46:12No.1132725106+
>必要ない残業してる奴多過ぎない…?
生活残業ってやつだ
家庭の為に残業代でチマチマ稼ぐのが必要な人もいるのだ
単に要領悪くて残業してる人もいるので見分けるのは現場でしかできないなあ
33823/12/08(金)21:46:12No.1132725108+
>既に辞めた会社で いまも実在している会社なんだけど
>手元に残ってる雇用契約書に「弊社には有給休暇制度は存在しません」という伝説の1行があって
>これ下手したら炎上するやつじゃ…と思いつつ処分することにした
雇用契約書に書くとか自分から証拠残して凄いな
33923/12/08(金)21:46:26No.1132725219+
>>飲食でそんなことあるの!?
>全国規模の大手だからね…
>俺も疑って面接の逆質問でダメ元で聞いたら「いやー、うちくらいの会社になるとちゃんとやらないと即怒られるんですよね」って言われた
すげぇぜワタミ!
34023/12/08(金)21:46:27No.1132725234そうだねx1
ボーナス0でした
34123/12/08(金)21:46:37No.1132725308+
>>理系院卒でそのままエスカレーター式に製造業入ったけど製造業ってたいして給与良くない僻地勤務の罰ゲームなのでは?って気がしてきた
>>ちゃんとキャリア形成考えておけよって大学の自分に伝えたい
>同じ経歴だけど全体的には薄給だけど激務ではなくない? 生産装置の立ち上げ等の修羅場は考慮しないものとする
俺も生産技術とかの本当の下流じゃないからそんなに激務でないけどなんか僻地で淡々と時間が過ぎる感じが辛くなってきた
いもげさえできればいいと思ってたけど行く場所なくて本当に家から外出なくなってまずい気がしてきた
34223/12/08(金)21:46:58No.1132725474+
>>>裁判通るやつ
>>裁判!そうか…そういう方法もあるか
>>考えたことも無かった!今度ちらつかせてみる!
>ちらつかせると負けるぞ
>準備を徹底的にしてから一撃で仕留めに行け
>まずは弁護士に相談だ
勉強になります先輩!
34323/12/08(金)21:47:00No.1132725491+
残業前提に給料が設定されているのだ
しないとほぼほぼ最低賃金
34423/12/08(金)21:47:08No.1132725558+
>みんな雰囲気で残ってるだろ
なんなら昼休みですら上司が動かないと飯いけないよ
・・・うわもう0時20分だわ
34523/12/08(金)21:47:12No.1132725586+
>うちの会社はタイムカードに手書きで8:00~17:00と書かされるから残業ないよ
令和だよ!?
34623/12/08(金)21:47:13No.1132725596+
>どんな会社でも数人以上人を雇ってるってすごいなぁって時々思う
これは分かる
金貰うなら食いぶち稼げないといけない訳で…俺自分の給料稼げてんのかな?みたいな
一応額面上は大丈夫だけどもなんかこう…
34723/12/08(金)21:47:27No.1132725708+
>残業前提に給料が設定されているのだ
>しないとほぼほぼ最低賃金
それは残業しても最低賃金じゃない?

- GazouBBS + futaba-