会話

フォロー
そうなんですよね。 スパイ養成所と言われる朝鮮大学も卒業後、殆ど静かに暮らしてます。 私の同級生も3分の1くらいは大学に行ったので。 ただ大学まで行くと、、、年取ってもしがらみから中々抜け出せません。 また山口県だったかな?、、、よく麻薬の密輸や工作活動で捕まった朝鮮大学の学生だった在日や大学の先生の話も有りますが、、、事件自体は事実ですが一握りの強行派とも呼ぶべきかな?な洗脳者たちがやった事と思います。 高校時代に2〜3年生である進路合宿で真剣に人民軍に入りたいとか北朝鮮に帰って貢献したいって在日がいますがそう言う在日が大学に上がり優秀な場合は怖いことになりますね。 優秀で無ければ地方支部で本部長止まりかと思います。 もしくは現実に目覚めてフェードアウトするとか。 事実、コロナ禍の時を除き朝鮮大学から北朝鮮への留学が数名単位では毎年行われていたと聞きます。 その留学には稀に日本人もいたとか・・w ちなみに日本人の朝鮮学校入学は地域の総連支部から中央に申請し推薦状が確保できれば日本人も入学可能です。 ただ不思議と留学生が帰ってきたと言う話は聞いた事が無いですけどね。 工作員に関しても北からの密航者が総連本部にいると言う噂はいつも有りました。 地方でも中央と繋がった幹部以外はみんな大それた事も考えず普通に暮らしていると思います。 後、指示系統の理解に関してですが北朝鮮も総連も指示が出ると下の者がその内容を汲み取って行動する場合が多いです。 例えば金正恩が大会で総連に送った書簡の場合、おおよそでどんな方向性なのかを汲み取って解釈し行動するんですよね。 そして北朝鮮の総連担当者と相談したり。 細かい計画はこの汲み取りから勝手な解釈で始まります。 そういう意味では書簡とか指示は、、、聖書の解釈と同じかも知れません。(笑 学生時代習った革命歴史も金日成、金正日の行動、発言に対しその内容、意図、意義って具合に習うから、、、自ずと汲み取って行くのが自然になります・・・w
引用
大師100
@Daishi_hundred
返信先: @hooshoo716さん
豊璋さんが仰る朝鮮総連側の定義が教義の「工作員」だとすると、日本人が言う工作員は、「土台人」も含めたものですね。 土台人:ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F あとはメディア人や大学教授など、不自然に北朝鮮を擁護する人達も工作員呼ばわりされるw
16