今日16時ごろ、長岡では花火が打ち上がりました
娘いわく『戦争が終わった日らしいよー!』なんて言ってたけど、よく調べたら…
長岡は、なんでもない日に花火が上がるんだよ
えれなの友達ん家からの帰り道に目の前で花火が上がって、子供たちが花火に向かって走り出して
『花火見れてラッキーだったね!!!』なんて姿をみてたら
幸せをかんじたり、
夜寝ようとしたら、いきなり花火が上がって(マンションから見えるから)なんかの記念かなー?って話しながら調べて、お話しながら寝たり…
日常に花火が存在するかんじ…
おもしろいよね、、、、
地域密着なかんじ。
地元じゃなければもっと良かったなーなんて
(なんにも知り合いも関わりもない状態でイチから住みたかった)
AD